すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人12

愛知県 大手系列企業 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

12

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

I5003/ポンプ場工事現場の施工管理/羽田本社、各支社・支店

【業務内容】 高品質で信頼性の高い機器・設備を納入することを目標に、他部門と協力しながら、無災害・コンプライアンス遵守を基本とした施工管理業務を担当してもらいます。 具体的な業務内容は、自社で製作したポンプ等の据付工事に伴う施工管理業務となります。 国内トップのポンプメーカーとして、地域社会に貢献できるように、高品質で信頼性の高い施工管理を責任をもって実施します。施工にあたっては、品質だけでなく安全管理や、法令順守・コンプライアンス順守を徹底しています。 基本的に主なお客様は、各官公庁となり元請けの立場で業務していただきます。 【キャリアステップイメージ】 入社後まずは配属課でのOJTを1年程度実施いたします。その後、技術者として全国の公共工事現場に従事していただきます。 現場管理の業務が的確に行えるようであれば、現場での経験や知識を基に、社内教育の講師を担当頂き自身とチームの成長に貢献いただきます。 その後、ご本人の希望にもよりますが、建設管理部門等へのローテションを通じ基幹業務や工事原価管理を修得して知識の幅を広げていただくことも可能です。 工事プロジェクトの遂行を通じて経験・知識・人脈を広げ、建設部門だけではなく、他部門から頼られる人材に成長して、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ①事業の魅力 ・国内社会インフラを支える事業です ・ポンプ場建設を通じて市民の生命、財産、生活環境を守るなど社会貢献度が極めて高い仕事です ②職場環境 ・過去の納入実績が業界No1であり、データの蓄積が豊富にあり高い技術を身につけることができます ・現場技術者の保有数が業界No1であり、広範囲な施工技術を経験豊富な先輩技術者より直接習得することができます ・国内トップのポンプメーカーとして、自社で製作したポンプ等の据付工事を責任をもって実施するための、現場環境・安全確保・労働管理や社員間でのフォローアップ体制を整えており、安心して働ける環境です。 ②仕事のやりがい ・事業を通じて社会インフラの建設・維持管理や自然災害の激甚化に携わることで、安全・安心な持続可能な社会づくりに貢献しています ・男女問わず、若手社員も第一線で活躍しています 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

施工管理|東証プライム上場G/年間休日126日/月残業20~40時間/フルフレックス【愛知県】

【業務内容】 機械式駐車設備の据付工事について施工管理をお任せします。 元請となるゼネコンと協力会社の間のスケジュール・工程調整業務や工事の進捗管理、安全管理等を行って頂きます。実際の工事作業は協力会社が行います。 【詳細】 研修により基礎知識を習得し、その後先輩からのOJTによる指導を受けて、1年後には独り立ちを目指して頂きます。 協力会社の監督を行い、実際の作業は行うことはありません。元請となるゼネコンや協力会社など関係者とのコミュニケーションが重要な業務となります。工期は半月~1ヶ月程度であることが大半です。 【業務の魅力】 施工管理の中でも積算・顧客折衝がメインとなり、設計営業見積図面作成などは別部署が行うため、施工管理に集中できます。 現場業務もなく、残業は月20~40時間と施工管理職としては相対的に見て少ないです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※月1,2回程度、土日出勤の可能性があります。その場合、必ず平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:20~40時間/月 ※繁忙期は40時間程度ございます。 ■有給取得日数:平均13.4日/年(初年度より有給休暇17日付与。入社日により変動あり。) ■勤務形態:フルフレックスタイム制 ⇒平均勤続年数14.3年と腰を据えて長期的に働ける環境です。 ※基本は日帰りですが、繁忙期は2週間程度の出張や研修で1~2週間の出張もあります。 ※直行直帰も可能です。(連絡は必須) ※担当案件数は1人3~4案件です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(未経験歓迎)製造|世界有数の半導体部材メーカー/年間休日122日/高年収【愛知県】

【業務内容】 セラミックス部材の生産ラインの製造業務をお任せ致します。 【業務内容】 半導体製造装置向けセラミックス部材の製造工程にて、造粒・成型・焼成・検査などの製造業務に就いて頂きます。工程が多岐に渡るため、工場見学・面接時に伺った希望や経験・スキルなどを考慮して配属先を決定します。 当社は経験が全くない状態で中途入社して活躍している社員も多数おります。教育・研修制度が充実しており、事業内容や商品に関する知識は勿論、実務面も先輩社員から丁寧に教えてもらえるのでご安心ください。いずれの作業も単純作業ではないため、様々なスキルを身に付けることができるのがやりがいです。 【同社の魅力】 同社は、経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2013年版)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐために必要不可欠なニッチな分野の製品を世界市場に供給し、これらの各種半導体製造関連部材が高いシェアを獲得していることが評価されています。 【働き方データ】 ■勤務形態:5勤2休と5勤1休の併用 ※前者:後者=2:1の割合 ■年間休日:122日 ※年末年始、GW、お盆に長期休暇あり。 ■有給休暇:平均17.7日/年消化(製造業平均12.3日/年) ■残業時間:平均20時間/月 事業内容・業種 半導体

第二新卒歓迎【埼玉市】サービスエンジニア◇業務用洗濯機のパイオニア/上場子会社/夜勤無&転勤無

■業務概要: 同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来90年間に渡り、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術で、クリーニングに携わる皆様にサービスを提供しています。 長くお付き合いのあるお客様が多く、安定した財政基盤の中で、サービスエンジニアをお任せいたします。 ■業務詳細: ・メンテナンス、修理業務 1日2~3件程度、1回あたり約3時間程度。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

F5001/自社ポンプ製品の提案営業/中部支社

【業務詳細】 ■建築、産業、公共の標準ポンプ市場に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集する。 収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開する。 【キャリアステップイメージ】 ■入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得する。その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたい。当面は現エリア(東北管内)での業務に従事頂くことを想定していますが、将来的な異動(転勤)の可能性はあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■入社後は仙台支店に配属、基礎となる業務オペレーションを習得し、標準ポンプ系の営業において、地域コミュニティーやステークホルダーとの永続的な関係性を築く。顧客満足度を向上させ、地域特性に基づいた業績向上戦略を立案・実行し、計画業績数値を達成する。業務効率化を推進・定着させる。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【名古屋】プリント基板製造装置のサービスエンジニア職

■職務概要 プリント基板製造装置関連のサービスエンジニアリング業務に携わります。 ■詳細 当グループは、プリント基板の製造工程で使われる製造装置等のエンジニアリング業務を担当しています。仕入れ先や自社で開発した装置の立ち上げから客先納入後のアフターサービスまでが我々の仕事です。 ■仕事の特徴 海外も含め、お客様の工場での業務が多いことから、とてもやりがいのある仕事です。 ※出張頻度:月1~4回(国内、海外出張あり、業務状況により波があります) ■社風 ベテランと30代(5名) 20代(2名)の技術者総勢16名で構成されています。顧客への装置納品先での作業や、仕入先でのデモ、打合せ等で国内、海外に出張する機会が多い業務となります。その状況の中でも互いにサポート、協力することを惜しまず、コミュニケーションを大切に日々の業務を遂行しています。 ■教育・研修 社内の技術研修をはじめ、メーカーによるトレーニングなど最低限必要な技術知識を習得できる機会は多数あります。OJTが中?となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度があります。 事業内容・業種 半導体

設備保全(電気系)|日勤のみ/年間休日126日/世界有数の半導体部材メーカー/事業安定【愛知県】

【業務内容】 セラミックス部材の生産ラインの設備保全業務(電気系)をお任せ致します。 【業務内容】 ■設備の保全業務 ・製造設備の突発故障対応・計画保全・改良保全 ※保全活動についてはTPM手法を用いた設備管理・保全業務。 ・高圧電気設備の保全業務(有資格者および専門担当者) ■一部、製造設備の新規導入及び既存設備の改造・改良業務 ・生産設備の仕様検討・設備導入・立上げの一連の業務。 【配属先部署】 マネージャー1名、メンバー10名、派遣2名で構成されています。20代~60代まで幅広い年代のメンバーが活躍しています。 【同社の魅力】 同社は、経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2013年版)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐために必要不可欠なニッチな分野の製品を世界市場に供給し、これらの各種半導体製造関連部材が高いシェアを獲得していることが評価されています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ※年末年始、GW、お盆に長期休暇あり。 ■有給休暇:平均17.7日/年消化(製造業平均12.3日/年) ■残業時間:平均20時間/月 ■日勤のみ、基本転勤なし 事業内容・業種 半導体

【名古屋】法人営業(業務用洗濯機)東証上場子会社/安定基盤/原則転勤なし/年休124日◎第二新卒歓迎

■ポジションについて: 同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術を開発してきました。 業界全体でもホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は市場規模を拡大しております。 今後は親会社であるフェローテックグループの一員として、中国など海外市場への展開も強化しており、内部の製造工程の改善も含め今後様々な改革が進んでいく中、人員増加の為営業を募集します。 ■業務概要: 同社製品(業務用洗濯機、脱水機、乾燥機等)の提案営業をご担当いただきます。ニーズの確認や現場確認、見積、納品に当たり各種手配、故障時のアフターサポートまでお任せします。 入社後は、既存顧客を中心にお任せします。 ■製品:洗濯機・脱水機・乾燥機等の産業用クリーニング機器 ■顧客:ホテル、病院、老人ホーム、リネンサプライ工場 等 ■やりがい ・当社製品は数百万から時に億単位になる事も。簡単な営業ではないものの、「○○さんだから買いたい」と言ってもらえるような深耕営業ができた時やりがいを感じられます。 ・ただ売るだけでなく、同社製品を用いてお客様先のレイアウト提案をすることも。そのおかげで数億単位の営業を実施する事が出来、営業スキルを身に着けられることは間違いありません。 ■ポジションの魅力 インバウンド需要にてニーズも高まっており、また介護や病院等長く付き合いのある顧客が多く、安定した需要のある事業基盤。業界としても企業としても拡大期。 そんな環境で提案営業・今後のマネージャー候補としてキャリアアップ・スキルアップをしたい方を歓迎しております! 経験によってはマネージャとしての採用も考えております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

技術営業/韓国顧客担当(半導体検査・計測装置)|【東京】

〈技術営業(車載センサ・半導体)/名古屋勤務【S75】〉 ■業務内容 中部エリアの自動車関連顧客向けに、車載用センサや半導体の技術営業・ソリューション提案をお任せ致します。 ご入社後は顧客先に対しては関係性構築をし、ニーズを汲み取る営業活動を目指して頂きます。 【組織について】 当社はメーカーと商社機能を兼ね備えたハイブリット企業であり、当部署は商社機能を担っております。 【具体的な業務内容】 ①車載用センサ・半導体の技術営業 海外企業(日本法人がある企業も有)より仕入れを行い、OEMやTire1へ営業を行います。 半導体(車室内の通信用IC)に関してはこれから更に拡販していく予定です。 ②半導体関連ソリューション開発 半導体を必要としている顧客が抱える課題を把握、解決できる企業や製品を探索しソリューションとして提供します。 現在は車室内の通信用ICをメインで扱っており、将来的にはインフォテイメント関連の取り扱いも増やしていく予定です。 ③顧客課題の探索、ソリューション提案 一例ですが、自動車部品の製造・検査工程における課題の探索、課題に対するソリューション提供を行っています。 具体的には、設備を含めトータルで提案をしてほしい依頼を承った場合、必要に応じてパートナー企業の開拓まで行います。 また、顧客に入り込んだ営業の為、顧客の製造工程における課題設定、例えば自動化を進めると効率があがり顧客にとって価値になる場合は、そのような提案も行います。 商社機能の部隊の為、商材や提案できるソリューションに縛りがなく顧客に応じた様々な提案が行えるのが、当部署の魅力です。 ■配属先 中部支店 産業社会インフラ部 ■採用背景 業務拡充による増員。 車載センサ、車載半導体開発及び関連ソリューション開発推進のための人員増強。 当部で注力する車載センサ/半導体関連販売、ソリューション開発に向け技術営業の経験がある方歓迎。 ■ビジョン/ミッション 今後の展望としては、日立グループがこれまでに得たノウハウや知見・各方面で事業を行っているからこそのアイデアを活かし、日立グループならではの付加価値を付けたソリューション提供をしていきたいと思っております。 上記により、顧客・仕入先にとって、なくてはならない存在を目指しております。 Mobility産業の社会・顧客課題を起点とし、課題解決に向けた事業の創生と事業スケーリングを推進します。 ■組織の強み/魅力 当社はメーカー機能と商社機能を兼ね備えたハイブリット企業であり、当部署は商社領域に所属しています。 仕入先様からは顧客様と当社の長きにわたる関係構築や営業力を高く評価頂いております。 日本を代表する顧客と対峙でき、当社の営業力を身に着けて頂ける環境がございます。 また、各方面で事業を行っている日立グループだからこそ提案できるソリューションが多々あり、顧客様に貢献できる機会も多くやりがいを感じられます。 ■キャリアパス ご入社後1年程度はキャッチアップ期間として想定をしております。 当社の営業として実務を数年程担い、将来的に管理職を目指していただきます。 ※同部署に5年~10年固定在籍が必須というわけではございません。 本社にも同じ組織がございますし、メーカー機能の部隊、国内外などキャリアパスは多岐に渡りまするため、 相談しながらキャリアを作っていくことができる環境です。 ■働き方 週3程度出社、週数回顧客訪問 臨機応変に出社と在宅勤務を利用いただける環境です ■その他 <出張/駐在に関して> 出張:数回/月 国内、海外ともに発生します <教育/育成支援に関して> キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)等 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア管理|住友重機械グループ/年間休日126日/現場業務からキャリアチェンジ【愛知県】

【業務内容】 現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。 納入した大型クレーンの点検/調査活動、故障対応などをい、フィールドエンジニアの視点から修繕や改良事などの保全提案をしながら営業活動をう業務です。 【詳細】 ■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務 エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。 ■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際 協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、大型クレーンのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。 ■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動 故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。 ※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度) ■フルフレックス勤務、直行直帰可能 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

法人営業(既存向け)◆国内トップシェア企業/年休127日/直行直帰可/研修制度充実|【愛知】

■業務概要 商業施設・テーマパークや病院、工場等で利用されるボイラやヒータのメーカーである当社にて法人営業(既存向け)をお任せいたします。 ※ボイラとは 燃料(油やガス)を燃やして水を温め、温水や蒸気を作る機械です。 発生した温水や蒸気は、離れたところまで移送され、暖房・乾燥、工場の生産ラインでの熱源として活用されます。 ■業務詳細: 社用車で既存顧客向けのルート営業を行っていただきます。一部、新規営業もお任せしますが、反響営業型となります(飛び込みやテレアポなし)。熱の関わるところは全てが顧客(ゼネコン、設計会社、代理店等)となるため、商品の価格帯は100万~1000万と幅広いです。 ■教育体制: 入社後は現場でのOJTや階層別教育を通して業務や製品について学んで頂きます。将来的には技術者と同レベルの知識を身に着けることができます。 ■就業環境 顧客先からの直行直帰が可能です。納品先の稼働状況によって休日出勤可能性がありますが、振休・代休の取得が必須となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア(計測制御システム)|【名古屋】

<サービスエンジニア(計測制御システム)/名古屋勤務> 【募集背景】 計測制御システムは上下水道や化学、食品、薬品製造設備などで稼動しており、プラント制御の現場で安全・品質を守る頭脳として重要な役割を担っております。私たちは計測制御システムのほか、プラント制御に欠かせない各種工業計器や水質分析計などの信頼性維持・向上を図るべくさまざまな側面からお客様のサポートを行っております。サービスエンジニアとしてお客様設備の維持・管理に貢献できる方を必要としています。 【職務内容】 (株)日立ハイテクグループ製計測制御システム、各種プラント用工業計器のサービスエンジニアとして、お客様に技術サービスの提供を実施いたします。 また、お客様と設備や装置の課題を共有し、課題を解決するためのソリューションサービスを提供します。 具体的な業務は、 ・メンテナンス業務(予防保全、事後保全・修理、リモートサポート、設置環境診断他) ・ソリューション業務(改良保全、エンジニアリングサポート) ・アドバイジングサービス(お客様の業務課題を共有し、解決に向けた各種サービス提案)など 同社の計測制御システムについて https://www.hitachi-hightech.com/hfd/products/in/ 【仕事の魅力】 ・最先端の技術に携われる。 取り扱う製品は幅広い業界で使用されており、製品に触れ、詳しくなる事で、業界の最先端技術に携わることができます。現時点で業界や装置に関する知識が無くても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心ください。 ・お客様の課題解決に携わることができる。 日々のメンテナンスや障害対応を行っていく中で、お客様からお困り事を頂戴する時もあれば、お客様自身も認識していない潜在的な課題に我々が気づく事もあります。そのような時、サービスエンジニアの知識や技術だけでなくグループ間のネットワークも用いてお客様の本質的な課題解決を行う事で、サービスエンジニアという枠を超えてお客様へ新たな価値をご提供することができ、大きなやりがいを感じる事ができます。 ・お客様の評価を大事にする文化がある。 同社ではお客様満足度向上活動の一環として、サービスの品質評価や顧客ニーズ把握の観点で、定期的にお客様アンケートを実施しています。このアンケートで満点の評価を得たサービスエンジニアは「満点エンジニア」として表彰され、回数に応じた賞金が授与されます。また15回満点をとると「CSマイスター」として認定され、賞金と記念品が授与されます。 実際に、全国のお客様から当社のサービスについて高い評価を頂いており、毎年「満点エンジニア」が生まれております。その他にも、MVE(Most Valuable Engineer)や、ルーキーMVEの表彰制度が新設されるなど、真にお客様に向き合う事ができる環境となっています。 【働き方】 ・複数人のチームで作業をするため、わからないことをすぐに相談出来る環境です ・先輩社員による指導の後、1年後には独り立ちいただくことを考えております。 <目安は以下になります> ・平均的な残業時間/月20~30時間程度/月 ・夜間、緊急呼び出しの頻度:0~1回程度/月 ・休日勤務:0~1回程度/1ヶ月(振替休日を取得可) └顧客のメンテナンス期間時に休日勤務有 ・出張:基本的には日帰りでの出張業務 (愛知県・岐阜県郊外および支店内応援作業(金沢・静岡・四日市)の場合は宿泊での出張業務となります) ・運転頻度:毎日 └事務所、宿泊先から顧客工場までの往復。メンバーと一緒に移動します。 【組織構成】 産業サービス本部 計測制御部全体では約140名が在籍をしており、フィールドエンジニアとして全国29拠点で活躍しております。 ・サービスエンジニア インタビュー ・会社紹介パンフレット https://www.hitachi-hightech.com/file/hfd/pdf/about/corporate/brochure/profile.pdf 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
1 ~ 12件 (全12件中)
愛知県 大手系列企業 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 大手系列企業 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 大手系列企業 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件