【愛知/第二新卒歓迎】製造部門の間接サポート業務(設備管理・導入担当)
- 勤務地
- 愛知県小牧市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
■航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】製造部門の間接サポート業務(設備管理・導入担当)
【仕事内容】
■本ポジションでは、生産設備の導入・修理・保全を担当し、戦略立案・仕様検討・進捗管理まで幅広く関与いただきます。
■主な業務内容
設備導入の企画立案(用途選定・仕様検討・投資評価)
設備メーカー・工事業者との技術折衝、価格/納期交渉
設備据付・工事の日程管理、現場立ち会い、安全管理
既存設備の故障予測、修理・オーバーホール計画の策定
設備導入の稟議資料作成・予算管理
FAA・EASAなどの各種航空局監査対応(英語ドキュメント含む)
製造現場、生産技術、品質保証、調達購買部門との連携
また、生産日程の調整・管理を担う工程推進業務もございます。
(変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に変更の可能性あり。
■キャリアパス
設備導入を通じて現場理解・規格理解を深め、設備投資や品質管理の知見を習得。その後のキャリア展開は以下の通りです。
・設備導入リーダーとしてプロジェクトを統括
・生産技術・生産管理など、より専門性の高い部門へのキャリア拡張
・より事業戦略に関わるポジションへのキャリア拡張
・将来的にはマネジメント職への登用
■本ポジションで得られるスキル・経験
・設備導入の構想・立案から立ち上げまでの一連の経験
・高信頼性・高品質を求められる製品分野での技術判断力
・社内外の関係者との折衝・プロジェクト推進スキル
・航空業界の国際規格への対応経験
・設備投資プロジェクトのマネジメント能力
■業務の魅力
本ポジションでは、「どう作るか」「何を導入すべきか」を技術とビジネスの視点から構想し、形にする役割を担います。各設備導入はプロジェクト型で進み、自らの判断が品質や生産性に直結する、やりがいのある仕事です。また、航空エンジンという高信頼性が求められる製品に携わることで、他業界では得られない技術力やマネジメント力を養うことができます。
■働き方
課全体としては190名程度の規模で、生産をサポートする間接部門としては50名程度の係です。
実際には担当部門ごとに取り組むため、スタッフ部門としては少人数となります。お互いにサポートし合い、難易度の高いプロジェクトも一丸となって進める文化がありますので、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。
国内外協業先との調整や協力メーカー、設備メーカーとの調整を主とした働き方等、能力、希望に応じた様々な業務があります。
事業内容・業種
重工業・プラントエンジニアリング・造船