条件を指定してください
該当求人92

東京都 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

92

製造職【東京都】

【職務内容】 ■磁気シールユニット製造、部品検査、部品洗浄、組立、修理依頼品の分解・修正・再組立、出荷検査をお任せいたします。 【評価制度について】 ■基本的な成果目標は受注売上となりますが、「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の実績だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

社内SE(情報システム部)【東京都】

【仕事内容】 ■同社の社内SEとして、基幹系情報システム(販売、物流、生産系)の導入・立上げ、運用・保守の業務を主に担当いただきます。 【就業環境】 ■残業は10-20時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 【評価制度】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

X線イメージング(X線CT) 国内営業【東京都】

【職務内容】 ■X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■国内代理店の育成やフォロー、、各種展示会への出展とフォロー、などの技術営業としての役割を中心に、直接顧客との商談も含めてX線CTの拡販を担ってもらいます。 【評価制度について】 ■基本的な成果目標は受注売上となりますが、「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の実績だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

生産管理 ※第二新卒歓迎_PM01【昭島】

【職務内容】 ■生産管理業務の中で今回は受注管理チームのスタッフを募集いたします。受注を受け付けてから出荷・売上までを幅広く管理します。 【業務詳細】 ■売上や機種別出荷台数の週次集計、営業部門との折衝、各受注の納期管理および納期回答、工程会議の開催および司会進行、などが主な業務です。 【業務のやりがい】 ■製造部門だけでなく他部門と連携し、遅延や想定外の事態に臨機応変に対応していく中でモノづくりの「司令塔」として活躍することが出来ます。製造の全工程に関わるがゆえの達成感があります。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

【カスタマーサポート(半導体関連装置)】東京工場 ※CS管理

【仕事内容】 ■X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■膜厚・組成分析装置、ウェーハ表面汚染分析などの薄膜デバイス向け製品の納入・保守メンテナンス業務 ■上記装置・製品の製造業務 ※製造は国内の工場で行い、納入先は国内を含め海外へ納入します。(海外は主に北米・韓国・中国・東南アジア・欧州) ※フィールドエンジニア業務・製造業務の業務比重は下記の通りです。 ■入社後半年~1年間:製造業務100% ※トレーニングも兼ねています。 ■上記トレーニング期間終了後:製造業務50%・フィールドエンジニア業務50%。基本的に、ご自身で組立・調整した製品の納入・保守メンテナンスを担当いただきます。 【組織構成】 ■ほぼ中途入社となり、非常に風通しのよい雰囲気です。今回ご入社いただく方はリーダー候補として、将来的に課を担う存在としてご活躍いただきたいと考えております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

(転勤なし)技術営業|JAXAなどの研究機関や大手企業と取引多数/キャリアチェンジ歓迎【東京都】

【業務内容】 光学技術を武器として世界で評価される当社において、センサユニット、計測システム等の技術提案に携わって頂きます。 ゼロの状態からこの世に無い製品を生み出す業務の最前線で、ご活躍頂ける環境です。 【詳細】 自由自在な発想でお客様の希望を実現できるか検討する最上流の仕事です。 ■仕様検討、仕様書・見積り・スケジュール作成 ■他部門との折衝、一般営業業務 等 ※モノづくりにおけるプロジェクトリーダーとしての役割をお任せします。 【世界から認められる技術力】 ノーベル賞受賞の「青色LED」の実験装置を設計製作し、JAXAより感謝状が贈られています。 当社は光学応用関連製品の開発、製造を光学・機械・電気の3分野で行っており、尚且つオーダーメイド装置が多いです。そのため案件ごとにマネジメント方法が変わり装置の大きさによっては作業量も増えますが、その分、大学などの研究機関やJAXAを始めとする海外との仕事を通して、様々な分野の知識や世に出ていない新しい技術に触れることができます。 航空宇宙機器、医療機器、自動車用機器といった多様な分野のお客様に向けて、様々なアプローチをできる点は大きなやりがいです。 【配属先部署】 2名が在籍しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

エーエルティー株式会社

メディカル事業本部_薬事申請担当|【東京】

(案件№100449) 透析機装置、消耗品、アクロサージ等、同社が扱う医療機器、医薬品のRA・品質保証のRA(薬事)業務をお任せします。 【具体的に】 ・海外規制を英語で理解し、製品登録申請に必要な申請資料作成/レビュー、当局対応 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との対応 ・QMSの維持管理、品質監査対応 など 現在、国内薬事の案件よりも海外案件が多くなっており、 入社後は上司サポートの元、海外薬事をメインとして従事していただく予定です。 【組織】 ・能動、非能動医療機器について海外、日本国内を担当 ・チャレンジに寛容な環境で、様々な業務、改善にチャレンジできる 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

X線発生装置の開発および製造移管【東京都】

【職務内容】 ■X線発生装置の開発から製造移管までをお任せいたします。 【業務詳細】 ■電子軌道計算による電子銃のモデリング、図面化、試作、検証実験 ■ANSYSを活用した物理計算およびそれを基にしたⅩ線発生装置の構想設計 ■実験装置などの機械設計(真空チャンバー等) ■高速回転体の物理設計 ■Python,Labview,Igor,C言語などを活用した実験データ収集および解析 ■試作品の組立(TIG溶接、レーザー溶接、ロウ付けなど) ■量産試作品の寿命・耐久試験 ■開発品の製造移管 ■製造設備の改良や新規導入。 【入社後のキャリアプランについて】 1st step:Ⅹ線発生に関する基礎知識の習得およびX線発生装置の要素部品設計、試作、実験検証 2nd step:開発を通じ物理、材料、物性、機械加工、真空熱処理、ロウ付け、溶接技術、生産技術など様々なスキルをもつ技術者に成長 3rd step:他社を圧倒的に凌駕するⅩ線発生装置の新規開発・設計、敏速なトラブル対応、新生産技術・新設備の導入 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

電気回路設計エンジニア|◆国内シェアNo.1メーカー◆第二新卒歓迎◆【東京】

【世界の圧倒的No.1を目指すディスペンサーメーカー/半導体分野の8割以上を占めるシェアと10,000社に及ぶ取引数を誇る高安定成長企業】 ディスペンサーや卓上ロボットの電気設計業務をお任せします。 ∟新開発のディスペンサーまたは卓上ロボット電気回路設計 ∟カスタム製品の電気回路設計 ∟各種評価テスト業務 【開発環境】 開発案件により電気設計者・ソフトウェア設計者・機械設計者の各1名~3名ずつでチームを組み開発設計を行います。開発期間は数ヶ月~1年程度です。 【研修体制】 入社日から2~3日は本社にて全体研修(就業規則や製品説明等)を実施いたします。その後、部署へ配属となりOJT研修が始まります。 基本的には年次や年齢が近い先輩からの指導となり、一人立ちまでは半年~1年程度を想定しています。 【キャリアパス】 年2回に人事評価を行っています。上長との面談もありますので、キャリアについて相談することができます。 管理職でも後輩育成や指導を行うマネジメントや、専門性を究めるスペシャリストとご自身の目指したいキャリアの選択が可能です。 ※過去事例: 「技術から品質管理部へ」など部署を超えたキャリアチェンジも可能です。    【働き方】 ・残業時間:閑散期・繁忙期はありますが、平均30時間程度です。残業については個人でコントロールが可能です。 ・就業環境:社内設備として、更衣室・給湯室・食堂などがございます。食堂は1食330円で利用可能です。 【福利厚生】 ・寮、住宅手当:独身寮(入寮条件あり)もしくは住宅手当(8,000円~35,000円)がございます。 ・資格取得支援:会社が奨励する資格(約80種類)を取得された場合は、受験費用とお祝い金を支給します。また、社外研修の奨励制度もあり積極的に活用しています。 【魅力・特徴】 ◇安定性抜群/幅広い業界と関わりトップシェア市場もあり/成長市場の自動車・半導体・ナノテクノロジー分野などに関わり景気に左右されにくい事業ポートフォリオ◇同社は42期連続で黒字経営を行っている超安定企業です。国内トップ・海外でもトップクラスのディスペンサーを開発、製造、販売をしています。高精度な動きと吐出技術を強みに、半導体やスマホ業界など品質が重視される市場でお取引が多いです事業としても幅広い業界とお取引を行っていますので、景気に左右されにくく、今後も安定した事業展開を見込んでいます。 ※ディスペンサーとは:最適な量の液体を安定して供給するコントローラ及びその周辺機器を含めたシステム(液体定量吐出システム) ◇充実の福利厚生・教育制度/完全週休2日制/その他手当なども充実◇ 資格取得奨励制度や祝い金制度などがあります。そのほか家族手当や住宅手当、祝い金制度などもございます。社員食堂や独身寮、保養所なども完備しており、ワークライフバランスを充実させることができる環境があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

武蔵エンジニアリング株式会社

メンテナンス|装置メンテナンス(原則転勤なし)【東京都】

【業務内容】 ■当社製品の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当頂きます(主に納入後の定期検査が多いです)。 【出張頻度】 ■日帰りが大半です。 【エリア担当】 ■勤務地周辺を中心に回っていただきます。 【休日、夜間業務について】 ■基本的には計画通りに顧客先に回るので夜間業務は発生しません。 ただし、トラブル時などで休日や夜間の呼び出しがある場合がございます、その場合は代休取得を推奨しております。 【ご入社後の教育について】 ■1か月程は先輩社員によるOJT・同行がメイン、その後は半年ほどで独り立ちしていただくイメージです。 毎年2月・8月にキャリア入社メンバー対象に集合研修実施しております。 OJTの他に年に1回製品や技術における座学講座や資格補助制度があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社堀場テクノサービス

【生産本部ニコングループ製品の未然防止施策の立案と実行|】【東京】

【組織の概要】 ●生産本部 品質・環境部のミッション 品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など生産拠点の品質活動の取りまとめをすることがミッションです。 ●品質・環境部 品質技術課の役割 ニコングループにおける工程設計技術の向上や工程品質向上に関わる情報収集・管理・標準化・教育指導を行う部門です。 【職務内容】 ・生産拠点との品質会議の全社的な事務局業務 ・ニコングループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認 ・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務 ・ニコングループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務 ・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新 ・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務 【得られるスキル・経験】 ・光学製品などの幅広いものづくりの知識 ・少量多品種生産などの幅広い生産方式に対する品質保証の知 【ポジションの魅力】 ・光学ガラスの製造からカメラや半導体製造装置等の最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。 ・ニコングループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: ・社内公募での異動者とキャリアのみの部署で志の高いメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら連携し業務に取り組んでいます。 ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況): ・スーパーフレックス制度有 ・在宅勤務(原則3日上限) ・残業時間15時間/月 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) ・在籍課員9名(男性9名。60代1名、50代2名、40代6名)。*中途入社4名。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

購買・資材調達/東京

【主な業務内容】 ■研究機関向けX線分析機器メーカーである当社にて生産にかかわる資材・購買業務 ■受注,生産計画の内容に基づき、資材の調達 及び 外注先との品質・コスト・納期の折衝 ■調達品の環境規制対応 ■資材部門は、購買担当と外注担当に分類されますが、今回は主に外注取引先の担当をしていただき2025年5月以降に弊社 山梨工場で勤務可能な方を募集しています。 ■主な職務内容としては、生産管理、製造部との日程調整、取引先への改善提案,価格交渉,VA/VE等を駆使した原価低減の実現と 資材の安定調達環境の維持と納期管理,品質保証部と連携した品質向上活動となります。また、各種展示会などで集めた情報や前職での経験や人脈を活かした新規取引先開拓も担っていただきます。 ■デスクワークもありますが、直接業者や現場に足を運ぶ機会が多いので、フットワーク軽く対人関係で方を物おじしない方を歓迎します。 【部署のミッションについて】 ■『科学技術の進歩を通して人類社会の発展に貢献する』という企業理念のもと、持続可能な社会の実現に向けて以下の方針に基づきお取引先様と協同で取り組んでいます。 1.CSR調達の実践 法令・社会規範を順守するとともに、グリーン調達を推進します。 2.公平・公正な取引 公平かつ公正な取引関係で、正しく誠実な調達活動を行います。 3.パートナーシップ お取引先様との相互協力と信頼関係の構築に努め、共存共栄を図ります。 4.購入先様と一体となった調達活動 適正な品質確保の維持、競争力のある適性価格の実現、納期遵守への対応を追求します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

【東京】海外営業/分析装置のグローバルニッチトップ企業!年間休日126日!有給消化率86.6%!

当社分析装置の海外向け営業(海外販売子会社、海外代理店の指導、カタログなどの英訳など含む)、 1週間程度の海外出張あり(2-3ヶ月)、駐在なし 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日本分析工業株式会社

開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)~プライム上場/在宅勤務週4日/月残業15時間以下~|【東京】

【業務内容】 ・通信用コネクタの開発、立ち上げ ・開発評価試験・分析・解析 ・次世代テーマ化に向けたR&D活動 ・国内外得意先への提案活動 ・要素技術開発 【コネクタ業界以外でもOK】同社は部品や基板、ケーブルなどコネクタ業界以外の出身者も多く在籍しております 【働き方など】 当部署の平均残業時間は30時間程度となりますが、繁忙期・閑散期により増減がございます。また、休日出勤は原則無し(但し緊急時等を除く)、毎週水曜日は定時退社日として設定しており、メリハリを付けた働き方を推奨しております。 就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30~12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。当部署の社員もこの制度を多く利用しております。 また、在宅勤務制度についても導入しており、データまとめやレポート作成等のデスクワークのために、週1以上での取得を目標としております。 その他、転勤の有無に関しては海外も含め「有」とはなりますが、実績としては頻度は少ないです。こちらに関しては本人の意思も尊重の上、決定いたします。 【部署の雰囲気】 電子部品事業部 製品開発部全体で80~90名ほど、うち福岡に約20名、東京に約60名、海外に赴任している社員も数名います。平均年齢は33.6歳(2022年3月現在)と20-30代が多い割合ということもあり、活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。また、現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、中には異業種からの転職の方もいますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。(2021年キャリア採用実績:6名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

サービス企画管理/東京

【仕事内容】 ■フィールドサポートで必要となる部品、人員、拠点などの体制から、サポートプランやサポートの販売方法、各種BIデータの収集から分析活用まで、トータルでコーディネートして頂きます。優先度の高いものから順次施策と期間を決めてプロジェクトを進め、お客様への価値提供の最大化につなげます。 【部署のミッションについて】 ■全世界のリガク分析機器の安定稼働を支えるフィールドサポートの仕組みや体制の最適化を企画立案いただきます。高度な特注の対応から各種Biデータを分析し、お客様とのコンタクトポイントの創出や課金タイミングの高度化など、リガク製品のライフサイクル全てにおいてお客様への価値提供を最大化します。 【業務の魅力について】 ■フィールドサポートで求められる全ての要素を俯瞰した上で、事業部内の全プロセスに関与することができます。優先度の高い施策より、実績データの回収や分析、戦略立案から実際のフィールドへの展開、お客様からのフィードバックの解析と新施策の立案等、幅広い業務に携わっていただく想定です。 それにより分析装置のサポートに今日求められる内容へのプロフェッショナルとしてのスキルを高める事が期待できます。 【就業環境について】 ■残業は20~30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

社内SE(システムの導入・開発・運用・保守)【東京都】

【職務内容】 ■同社の社内SEとして、販売、マーケッティング系システムの導入・開発・運用・保守の業務を主に担当いただきます。 【評価制度について】 ■基本的な成果目標は受注売上となりますが、「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の実績だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

(第二新卒歓迎)【東京】製品開発(ソフトウェア開発) ~プライム上場/精密部品国内最大手~

【業務内容】 通信モジュールの制御・ソフトウェアの開発をお任せします。 ※直近の取り組みについては以下URLを参照。 https://www.i-pex.com/ja-jp/library/news/press-release-i-pex-embedded-optical-module-20190801 【入社後の研修・教育】 開発業務に必要な3D CAD(Solidworks)や製品に関する専門教育、各種測定・分析・解析に必要な機器類の使用方法など、未経験・異業種からの転職の方でも安心してスタート頂ける環境をご用意しております。 また、必要に応じて外部研修や大学との連携等、社外との交流・情報収集も積極的に行っております。 【部署の雰囲気】 電子部品事業部 製品開発部全体で80~90名ほど、うち福岡に約20名、東京に約60名、海外に赴任している社員も数名います。 平均年齢は33.6歳(2022年3月現在)と20-30代が多い割合ということもあり、活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。 また、現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、中には20代・異業種からの転職の方もいますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。 (2021年キャリア採用実績:6名、うち20代は3名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

社内SE(業務改善エンジニア)~プライム上場/在宅勤務週4日/月残業15時間以下~|【東京】

【業務内容】 同社を代表する製品であるコネクタの製品開発部門において、設計者が製品開発業務に専念できるよう、システム面からサポートする業務です。 ■具体的な業務内容 ・既存設計業務のシステム改善(図面等技術文書の部門間連携及び社外との連携の効率化) ・社内の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出や要件整理 ・システム選定、導入スケジュールの検討 ・ベンダーコントロール ・システム改善 ・その他プロジェクト管理 等 同社の主な使用システム:3DCAD(Solidworks/PDM)、eValue(文書管理システム)、SAP、Salesforce、Kintone、Office  事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

ソフトウェア開発|【大阪】

【業務概要】 ・外観検査装置または画像処理システムに関わるソフトウェアの設計、開発、テスト、実機調整等 【詳細】 ・自社製品及び受託設計製品の企画・立案・仕様打ち合わせ ・既存システムの改良や拡張によるソフトウェア関連の設計 ・画像処理アルゴリズムの設計、実装、検証 ・AIに関する技術調査、検証環境構築、精度検証 ・設計した製品の現地納入、立ち上げ業務 ・ソフトウェアに関わる資料作成(仕様書、試験書、結果書等) ・社内関連部署(技術部内・営業・生産管理・製造・品質保証)との連携業務 ・協力会社との連携業務 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

企業名非公開

【生産本部】事業部横断のニコン全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)|【東京都】

〈【東京都】【生産本部】事業部横断のニコン全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)〉(233) 【組織概要】 ●私たちのミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。 そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。 ●組織の役割 調達戦略部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。 また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。 【職務内容】 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、下記①~⑤のいずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ①事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ②全社調達人材MAPの策定 ③全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 ④全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ⑤M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 等、幅広くご活躍いただけます。 ※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。 【得られるスキル・経験】 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 【ポジションのやりがい】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 【職場/チーム】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

開発エンジニア・機械(電子部品製造装置)※応募時顔写真必須※ |【東京】

<精密機器事業部_開発エンジニア(電子部品製造装置)(機械担当)>(案件№100460) 積層セラミックコンデンサ(MLCC)、パワー半導体、細胞培養などの電子・半導体部品・バイオ製造装置(自動機)の機械設計業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・電子・半導体部品・バイオ製造工法の要素技術開発、それに伴う検証・評価 ・大手電子・半導体メーカーのお客様と日機装技術研究所内のイノベーションLaboにて共同研究 ・共同研究結果を元に新工法の開発・提案 ・今までにない新規装置の開発 ・生産装置に実装するAI技術開発 ※要素技術開発、装置開発は、開発・設計含めたチームでご対応いただくので、幅広いスキルを付けることが可能です。 【働き方】 ・日機装技術研究所内(東京都東村山市)のイノベーションLaboにて開発業務に従事 ・お客様、協力会社へ訪問や出張あり(長くても1週間程度) ・業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます 【魅力】 ・まだ世の中に出ていないお客様の最先端の技術や製品に携われます。 ・新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発も手掛けています。 ・お客様の製品に触れ、その最適な製造条件出しから設計、お客様現地試運転まで担当できるため非常にやりがいを感じていただけます。 ・本人の意向やスキルにより担当を決め、フレキシブルに様々な業務にあたることが可能です。スキル不足においても育成をしながらスキルアップしていただける環境です。 ・製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

メディカル事業本部_安全管理・GVP(海外対応)|【東京】

(案件№100372) 透析機器、消耗品、アクロサージ等、当社が扱う医療機器の品質保証業務に携わります。 【具体的に】 ・海外安全管理業務  ・市販後の苦情処理、不具合対応(品質問題)や行政の対応(国外)※特に海外対応を重要視したい。 ・不具合品の原因調査など(報告書作成) 【補足】 ・トレンド解析、どの様な問題が増えているか、分析し、今後のトラブルを防ぐ ・海外対応:アメリカ、アジア、ヨーロッパ(フランス、ドイツ)ベトナム、タイ、中国等       英語でのメール対応は毎日、テレカンは月1回程度 ・海外の行政報告は現地で行うことが多いが、当部門で行うことも(アメリカなど)是正活動や方法の指示も行う。 【組織】 社員6名 同業務を6名(現在海外対応は3名で行っている)入社後は海外案件対応をメインで行って欲しい。 【出張】 静岡や金沢の工場や国内顧客先、海外等 ※海外や工場はあまりないが、国内の顧客先は訪問する場合あり 【募集背景】 事業規模(特に海外)・製品種類が増加する中、苦情・品質問題も多くなっているため、品質問題を顧客視点でハンドリングできる人材が必要で海外対応できる人員が不足している為。 【魅力】 ・社内で設計製造をしているため一体感があり、スピード感をもって業務を進めることができる環境です。 ・製品で縦割りは行っておらず、能動機器・非能動機器の両方に携わることができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

分析・評価/半導体関連装置(薄膜デバイス事業部)【東京都】

【職務内容】 ■X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■膜厚・組成分析装置、X線回折装置、ウェーハ表面汚染分析などの分析業務。 ■X線技術を駆使し、お客様が直面する課題に対する評価手段を提供する。 ■上記製品の出荷前の性能確認・納入後の性能確認・測定方法のサポート業務。 ※自社製品の製造は国内の工場で行い、納入先は国内を含め海外へ納入します。 (海外は主に北米・韓国・中国・東南アジア・欧州) 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

社内SE(基幹系情報システムの導入・立上げ、運用・保守)【東京都】

【職務内容】 ■同社の社内SEとして、基幹系情報システム(販売、物流、生産系)の導入・立上げ、運用・保守の業務を主に担当いただきます。 【評価制度について】 ■基本的な成果目標は受注売上となりますが、「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の実績だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

フィールドエンジニア|X線回折装置・分析装置・非破壊検査装置のエンジニア(原則転勤なし)【東京都】

【業務内容について】 ■大学・研究機関や民間企業向けにプリセールスやカスタマーサポート、 データ提供などをお任せ致します。 ■機器納入作業(標準で4日~5日) ■保守契約を定期訪問 ■メンテナンス業務(トラブル対応含む) ■1日1件のお客様訪問 ■サービスエンジニアについては、チームではなく、単独で行動されます。 【取り扱い商品について】 ■X線回折装置・分析装置・非破壊検 査装置 ※海外向けの装置が好調で欧米やアジア圏への出張もあります。 【働く環境について】 ■残業時間:月30時間程度・出張については、2回~3回になります。 ◎残業代については、移動時間も含めて全額支給いたします。 ■大学・研究機関との取引が多く、土日の勤務については、ほとんどございません。※直行直帰など勤務形態についてはフレキシブルになります。 ■月の残業時間については、25時間を超過しますと業務進捗の見直しのアラートがなるようになっております。 ■大学や理化学研究所向けのX線分析装置でシェア8割。電子部品、医薬品などに不可欠な装置として高い信頼を得ております。X線の要素開発は米国とヨーロッパに開発・製品の拠点あり。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

東京都 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 有形商材の求人 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件