条件を指定してください
該当求人33

東京都 ルートセールス・渉外・外商 介護支援制度ありの求人情報・お仕事一覧

33

【20代歓迎】世界トップレベル技術をもつ産業機械メーカーの提案営業職|創業87年|年休122日|東京勤務

自動車部品の製造に使われる機械装置の提案をお任せいたします。 マシニングセンタやガンドリル加工機などを手がけています。 【具体的には】 ●製品の提案 ●市場ニーズ分析 ●お客様への情報提供・技術コンサル 等 【同社製品について】 ●マシニングセンタ ●ガンドリル加工機 ●鏡面仕上げ工具「スパロール」 ●ドリリング・タッピングユニット ●拡管工具・装置 ●抜管装置 等 様々な製品を手がけているので、あらゆるお客様ニーズに対応できるのが強みです。 事業を通じて、モノづくり業界の発展に貢献しています。

研究開発型企業

【20代歓迎】【教育・出版業界トップシェア】老舗教科書出版社の営業職|社会貢献度が高い|年間休日120日以上

同社の営業職として下記の業務をお任せします。 【具体的には】 ●担当エリアの学校を訪問 ●先生方との関係構築、教科書に関する意見や情報のヒアリング ●資料提供 ●得たご意見を社内にフィードバック ●教科書改訂時には新しい教科書改訂点の説明 ●その声を反映した教科書の内容を紹介・提案 【お仕事の特徴】 ●営業方法は自分次第。広い裁量を有効に活用できる 担当エリアの責任者として、中長期スパンの目標に向かって戦略を立て、実行します。 基本的に直行直帰となるので、毎日の行動スケジュールは上司や先輩と相談・調整しながら自分で決定できます。 ●現場の声を反映した教科書作りの一翼を担い、子どもたちの将来に向けての成長を応援する社会的意義の高いお仕事です。 【入社後の流れ】 各配属先で、上司や先輩によるOJTで各エリアについて広く学びます。 【やりがい】 日本の子どもの半分以上が使う教科書を扱うことによる、社会的責任・やりがいがあります。 現場の先生の意見は教材作りに欠かせないため、現場と編集とのパイプ役として、教科書作りに貢献できます。 良いものを作成しているので、自信をもって営業ができます。 子どもたちのために、先生と同じ方向を向いて、教育に貢献できますし、 多くの先生方とかかわる中で自分自身が成長していることも実感できます。

教育出版社

【20代歓迎】【大手サントリーグループ】|ルートセールス|北関東ブロック|年間休日121日|転勤無し|未経験歓迎

担当エリアにおけるサントリーの自動販売機1台1台を店舗とし、管理運営をお任せします。 地域に根ざした活躍でブランド認知度アップを目指せます。 【具体的には】 エリアを担当し、下記の業務を行います。 ●飲料の配送&商品補充 ●自動販売機の保守やメンテナンス ●商品ラインアップの変更 【自動販売機の設置場所】 オフィスビルや商業施設、スポーツ施設、病院、ホテル、駅周辺など。そのほか屋外の自動販売機を担当する場合もあります。 1日平均15~20台前後回っていただき、1台当たりの平均して20分程度で対応します。 例えば、「明日は早く帰りたいから、今日の配送は多めしておこう」のように自身の予定に合わせて業務のスケジューリングも可能です。 【入社後の流れ】 ≪STEP1≫ 基本的なビジネスマナーや事業内容について学びます。  ▼ ≪STEP2≫ 先輩社員のOJTで仕事の基礎を身につけていきます。  ▼ ≪STEP3≫ 入社3~4ヶ月ほどでサントリーの自動販売機の商品補充、ランナップの変更など ルートセールスの一通りの仕事を経験できます。 【ある1日の流れ】 ▼出社後、無線システムで訪問ルートを確認 ▼自動販売機の商品補充、代金回収、保守等 ▼帰社後は、翌日に備えた準備 ▼業務報告後、退社 【お仕事の特徴】 場所や季節に応じて、商品ラインアップを工夫することは、この仕事の大事なポイント。 喫煙所近くの場合は、コーヒー飲料がよく売れ、暑い時期には炭酸飲料の売れ行きが伸びます。 新商品投入のタイミングも、現場をよく知る担当者だからこそ判断できること。 自身の考えが売上として反映されるので、達成感を味わえます。 【最先端技術も搭載】 同社には独自に開発したAIシステムがあります。過去の販売実績をはじめ、さまざまなデータを集計して、陳列すべき商品を教えてくれる優れモノです。 AIのアドバイスを取り入れつつ、自分の感性で売れ筋の自動販売機をつくっていく。+αでマーケティングに近い面白さがあると考えています。 【営業ノルマなし】 自販機の飲料の在庫を切らさないための目標などは設けていますが営業ノルマなどはありません。 実績や成果は数字ですぐに把握できるためアイデアや工夫で売上が伸びた時の達成感は大きく結果はしっかり評価される風土も根付いているためモチベーション高く仕事できます!

大手飲料メーカの子会社

【20代歓迎】独立系ITソリューション企業の営業職|芙蓉リースグループ|賞与年2回|土日祝休み

同社にて、法人向け既存顧客メインのソリューション営業をお任せいたします。 お客様の課題や企業が抱えてる問題をシステムの導入、技術支援を通して一緒に課題を解決していくお仕事です。 自分が作ったシステムが立ち上がり、お客様に喜んでいただけるととても嬉しく、今後のモチベーションに繋がります。 【具体的には】 ■ソフトウェア、サーバおよび周辺機器に関するシステムの販売 ■顧客の経営に必要なソリューションアドバイス ●サポート保守等ビジネスサービスの提供ならびに既存顧客の深耕新規顧客の開拓業務 ●受注商品の納入工程につき得意先と折衝 ●市場および得意先の具体的状況、販売後における使用状況の把握 【研修について】 ■研修 ●新人研修 ●営業研修 ●技術研修 ■メンター制度 ■キャリアコンサルティング制度 ●職種別教育を実施

さまざまなITソリューション提供企業

【20代歓迎】理化学機器総合商社のルート営業職|土日祝休み|研修制度充実|東京

同社の営業職として、既存の顧客様へルートセールスをお任せいたします。 99%が既存のクライアントとなっており、古くから取引実績がございます。 信頼関係は抜群にある為、未経験の方でもご安心いただけます。 実際に入社してから最短で半年ほどで独り立ちされる方もいらっしゃいます。 顧客先は、製薬・化学メーカーや大学研究室などの企業がメインとなっており、1人当たり15~30社ほどの担当となっております。 【何を売るか】 ●理化学機器 ●医療アイテム ●計測器 など 【顧客先】 担当地域の販売店 【営業スタイル】 新規開拓や個別のノルマはございません。 担当エリアの代理店や特約店に対してのルートセールスとなります。 専門知識は入社後に座学やOJTで学べる為、安心して業務をスタートできます。 先輩社員の半数以上が文系出身です。 【会社の特徴】 同社の営業は知識がないと難しいと思われるかもしれませんが、ご安心ください。 文系出身が8割程度で、知識0は全くハンデになりません。 入社後は約6か月ほど新人研修が用意されており、入社してからしっかり身に付けることが可能です。 20~30代と若手の営業メンバーも多く在籍しており、営業ノルマもない為、みなさんチームプレーを発揮して業務に取り組んでおります。 勤続年数も平均11年と長期就労も実現できます。 平均年齢:30代前半(20代も多く在籍しております) 【出張頻度】 1~2回程度/月 【会社の魅力】 同社は商社でありながら、オリジナル製品の開発にも非常に注力しております。 毎年約50点のブランド製品を市場展開している為、顧客のニーズに対して柔軟な課題解決も実現可能となっております。 また、時代のニーズに合わせてIT化を進めており、自社のECサイトも運営していることから、顧客様からも手軽に注文をいただく機会が増えております。 同社が扱う商品は日々用いられる消耗品がメインであることから、使用頻度が多く売上が安定しているところも魅力の一つです。

理化学系医療関係の販売企業

【20代歓迎】【大手サントリーグループ】|ルートセールス|九州ブロック|年間休日121日|転勤無し|未経験歓迎

担当エリアにおけるサントリーの自動販売機1台1台を店舗とし、管理運営をお任せします。 地域に根ざした活躍でブランド認知度アップを目指せます。 【具体的には】 エリアを担当し、下記の業務を行います。 ●飲料の配送&商品補充 ●自動販売機の保守やメンテナンス ●商品ラインアップの変更 【自動販売機の設置場所】 オフィスビルや商業施設、スポーツ施設、病院、ホテル、駅周辺など。そのほか屋外の自動販売機を担当する場合もあります。 1日平均15~20台前後回っていただき、1台当たりの平均して20分程度で対応します。 例えば、「明日は早く帰りたいから、今日の配送は多めしておこう」のように自身の予定に合わせて業務のスケジューリングも可能です。 【入社後の流れ】 ≪STEP1≫ 基本的なビジネスマナーや事業内容について学びます。  ▼ ≪STEP2≫ 先輩社員のOJTで仕事の基礎を身につけていきます。  ▼ ≪STEP3≫ 入社3~4ヶ月ほどでサントリーの自動販売機の商品補充、ランナップの変更など ルートセールスの一通りの仕事を経験できます。 【ある1日の流れ】 ▼出社後、無線システムで訪問ルートを確認 ▼自動販売機の商品補充、代金回収、保守等 ▼帰社後は、翌日に備えた準備 ▼業務報告後、退社 【お仕事の特徴】 場所や季節に応じて、商品ラインアップを工夫することは、この仕事の大事なポイント。 喫煙所近くの場合は、コーヒー飲料がよく売れ、暑い時期には炭酸飲料の売れ行きが伸びます。 新商品投入のタイミングも、現場をよく知る担当者だからこそ判断できること。 自身の考えが売上として反映されるので、達成感を味わえます。 【最先端技術も搭載】 同社には独自に開発したAIシステムがあります。過去の販売実績をはじめ、さまざまなデータを集計して、陳列すべき商品を教えてくれる優れモノです。 AIのアドバイスを取り入れつつ、自分の感性で売れ筋の自動販売機をつくっていく。+αでマーケティングに近い面白さがあると考えています。 【営業ノルマなし】 自販機の飲料の在庫を切らさないための目標などは設けていますが営業ノルマなどはありません。 実績や成果は数字ですぐに把握できるためアイデアや工夫で売上が伸びた時の達成感は大きく結果はしっかり評価される風土も根付いているためモチベーション高く仕事できます!

大手飲料メーカの子会社

【20代歓迎】【身近な商材に携われる!】POPなどを手掛けている印刷会社の既存企画営業職|残業20時間|東京

同社の営業職を募集します。 各種容器の包装資材やPOP、カタログ、チラシなど幅広い媒体の企画・提案を行っていただきます。 取引先から案件の依頼を受けて訪問をしますので新規開拓はありません。 【具体的には】 ●お客様先へ定期訪問 ニーズを汲みながら提案をします。 ●見積もり作成 ●印刷物の生産手配 協力会社へ手配、納期を見据えた事前調整 ●引き合いの合ったお客様へ提案 【取引先】 大手メーカー企業を中心に、取引先があります。 某有名企業の飲料のペットボトルのラベルやキャップ、 映画会社の映画チケットやパンフレット、 チェーン店カフェのメニュー表等を作っています。 身近なものを多く生み出しており、出来上がった時や街中で見かけた際、 非常にやりがいを感じられます! 今回の配属先は、大手飲料メーカー専門の営業部門ですが、 将来的には、様々な経験を積んでいただくために、 別のクライアントを対応する部署に異動する可能性もございます。 【入社後の流れ】 まずは、納品のお仕事など知識を習得いただくところから始めます。 その後、現場でOJTを行い、営業同行などを重ねて入社して半年後を目途に一人立ちをしていただきます。

印刷会社

【20代歓迎】LPガス販売会社の営業スタッフ|残業月15時間|完全週休2日制|九州

LPガスなどのエネルギー販売事業を行う同社にて営業を担当いただきます。 入社後適性や希望を考慮して個人宅向け・法人向け営業いずれかをお任せします。 LPガスの提案やガス機器の点検など、暮らしを支える仕事で、営業デビューの方も大歓迎です。 同社は2006年に出光興産、三菱液化瓦斯、三菱商事のLPガス部門が合併して設立された大手企業のグループ会社として、LPガスの販売を行っております。 【具体的な業務内容】 ■個人向け営業 同社のLPガスを供給しているお客様を訪問し、LPガス機器のご提案やお困りごとに対する提案をお任せします。 ●LPガスの販売営業 ●ガス機器の販売営業 ●住宅設備機器の販売 ●LPガス設備などの点検 ■法人営業 同社のLPガスを卸しているLPガス事業者様を訪問し、LPガス取引提案、商品提案、事業拡大のお手伝いなどを行います。 LPガス事業者様へ同社との取引提案を行うことも。 営業として、キャリアアップできる環境です。 【体力仕事はありません】 ガスボンベの搬送や設置業務は行わないため、体力の負担はありません。 1日の訪問件数は2~3件なので、無理なく取り組めます。 【やりがい】 同社がプロとしてさまざまな悩みを解決していきます。 お客様からの感謝の言葉が聞けるとてもやりがいのある仕事です。 またインフラに関わることができるので、人々の生活を支えていることを身をもって感じることができます。 LPガスは今後も生活に必要不可欠なものなので、企業の安定性も抜群です。 【入社後の流れ―資格取得も目指せます】 入社後の半年間は、先輩が同行します。 お客様先でのご挨拶からガス機器の点検、ヒアリング方法など仕事の流れを丁寧に指導します。 全国4拠点にて、実施している研修でガスの基礎知識やガス機器の操作方法を学んでいただきます。 また、仕事をしながら、業務に必要な資格を取得できるのも同社の魅力。 入社1年目に「高圧ガス第二種販売主任者」、2年目以降に「液化石油ガス設備士」の国家資格取得を目指していただきます。 定期的に、勉強会や講習会なども実施しているため、スキルアップを実感できる環境です。

LPガス販売会社

【20代歓迎】IT機器の専門商社のルート営業職|第二新卒歓迎|東京都|転勤なし

お客様のオフィスをより快適にするためのITシステムやIT機器の提案営業をお任せします。 【具体的には】 ●顧客要望や課題をヒアリング ●製品提案 ●納期管理 ●アフターフォロー ※担当エリアの既存顧客だけでなく新規開拓も対応します。(過去契約有顧客の掘り起こしなど) 【同社の強み】 国内100社以上のメーカー様の多種多様な商品を取り扱っているため、お客様に最適な商品を提案できます。 またソフトや製品の導入から故障対応・サポート・メンテナンスまでを、一貫して対応できることからお客様に選ばれ続けています。取り扱いメーカー各社での技術コンテストでスタッフが優勝するなど技術力にも定評があります。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員と同行しながらそれぞれのお客様のニーズに合わせてIT機器やソフトウェア、ネットワークシステムの構築などを提案します。 お客様との信頼関係が重要な営業となり、1回のみの受注ではなく、長いお付き合いを大切にしています。 社内には提案や商談を助けてくれる支援部隊があります。 また、取り扱いメーカーからの研修もあるため、商品知識はご入社頂いてから十分習得頂ける環境です。

OA機器の専門商社

【20代歓迎】【社会的ニーズが高い商材】光半導体やセンサーを扱うメーカー系専門商社のルート営業職|年間休日120日

光半導体やセンサーを中心とした電子部品を取扱う同社のルート営業職をお任せします。 【取り扱う商材について】 光技術を応用した光半導体及び、光センサ・光複合部品を取り扱っております。 これらの部品は家電製品などの本体の内部に組み込まれているため、皆さんの目に触れる機会が少ないですが、日常生活に大きく関わっています。 例えば、 ・コンビニやオフィス等にあるコピー機 ・家電製品 ・OA機器 ・車載機器 ・駅の自動改札機 ・ATM機械 等 様々な業界の製品に必要な部品となっており、近年では非接触が進んでいることから、同社のセンサーはより社会的ニーズの高い製品となっております。 【営業内容】 既存顧客を中心に、グループ会社のコーデンシ㈱の光半導体やセンサーをご提案いただきます。 ●既存のお客様との打ち合わせ 既存製品の注文からカスタムの相談まで、お客様の要望や課題、時代の変化に合わせた対応ができるため、長年取引が続いているお客様が多いです。 ●お客様の状況確認 同社の商材は、製品を製造する際の初期工程で組み込まれることが多いため、前もって情報を収集していくことが必要になります。注文をいただいてから動くだけではなく、日々お客様と関係構築をして、常に最新情報を掴んで効果的な提案を目指しています。 ●営業手法 対面形式での営業活動が多いです。お客様先に足を運び、商材魅力だけではなく、営業担当の人柄や個性も活かして営業活動ができます。 ●対応エリア 関東圏がメインとなります。担当企業によっては東北や静岡のお客様を担当することもございます。 【研修体制】 入社後は1か月~1.5か月程の研修があり、その後はOJTのもと業務を覚えていただきます。 また、若手育成には時間をかけており、3~5年後に営業部の中核社員に成長していただくイメージをしています。 ●ビジネスマナー研修 ●部署研修 (東京・京都) ●製品研修 ●先輩社員の営業同行(商談見学) ●見積作成等の事務作業  ●顧客の引継ぎ(顧客の数は10~20社程で、引継ぎの時期は個人差があります) 【将来的なキャリア】 既存のお客様を担当している営業が多いですが、適正と希望を考慮した上で新規開拓営業へチャレンジすることも可能です。 新規開拓では、同社のもう一つの事業であるデジタルサイネージに携わることも可能です。

光センサーのメーカー系専門商社

【20代歓迎】【大手サントリーグループ】清涼飲料事業の管理運営職|首都圏|年休121日|転勤無し|未経験歓迎

担当エリアにおけるサントリーの自動販売機1台1台を店舗とし、管理運営をお任せします。 地域に根ざした活躍でブランド認知度アップを目指せます。 【具体的には】 エリアを担当し、下記の業務を行います。 ●飲料の配送&商品補充 ●自動販売機の保守やメンテナンス ●商品ラインアップの変更 【自動販売機の設置場所】 オフィスビルや商業施設、スポーツ施設、病院、ホテル、駅周辺など。そのほか屋外の自動販売機を担当する場合もあります。 1日平均15~20台前後回っていただき、1台当たりの平均して20分程度で対応します。 例えば、「明日は早く帰りたいから、今日の配送は多めしておこう」のように自身の予定に合わせて業務のスケジューリングも可能です。 【入社後の流れ】 ≪STEP1≫ 基本的なビジネスマナーや事業内容について学びます。  ▼ ≪STEP2≫ 先輩社員のOJTで仕事の基礎を身につけていきます。  ▼ ≪STEP3≫ 入社3~4ヶ月ほどでサントリーの自動販売機の商品補充、ランナップの変更など ルートセールスの一通りの仕事を経験できます。 【ある1日の流れ】 ▼出社後、無線システムで訪問ルートを確認 ▼自動販売機の商品補充、代金回収、保守等 ▼帰社後は、翌日に備えた準備 ▼業務報告後、退社 【お仕事の特徴】 場所や季節に応じて、商品ラインアップを工夫することは、この仕事の大事なポイント。 喫煙所近くの場合は、コーヒー飲料がよく売れ、暑い時期には炭酸飲料の売れ行きが伸びます。 新商品投入のタイミングも、現場をよく知る担当者だからこそ判断できること。 自身の考えが売上として反映されるので、達成感を味わえます。 【最先端技術も搭載】 同社には独自に開発したAIシステムがあります。 過去の販売実績をはじめ、さまざまなデータを集計して、陳列すべき商品を教えてくれる優れモノです。 AIのアドバイスを取り入れつつ、自分の感性で売れ筋の自動販売機をつくっていく。 +αでマーケティングに近い面白さがあります。 【営業ノルマなし】 自販機の飲料の在庫を切らさないための目標などは設けていますが営業ノルマなどはありません。 実績や成果は数字で把握できるためアイデアや工夫で、売上が伸びた時の達成感は大きく結果はしっかり評価される風土も根付いているためモチベーション高く仕事できます!

大手飲料メーカの子会社

【20代歓迎】【業界トップシェア・世の中に欠かせない商材】住宅・環境関連機器商社のルート営業|土日休み|残業少なめ

【昔からお付き合いのあるお客様とのルート営業】 一社員としての営業の役割は、新規受注とコスト改善を行います。 取引先のニーズ(品質、コスト、納期に関わる要求)をくみ上げ、社内外の関係部署との調整を行い、営業上の課題を解決していただきます。 担当いただく市場状況を把握し、売上げ拡大のための施策を立案、実施いただきます。(商社、メーカー代理店等) 【環境保全機器】 シェア率90%以上と、世の中でなくてはならないモノも取り扱っています。 スパレスター、防音パッケージ、サイレンサー等あまり目にすることがない商材ですが、車やバイクのエンジンや、非常用発電機等に関連する商品で基地局や無線などのインフラを支えているものです。 自社で設計から販売まで一貫して行っているため、お客様からの信頼度、安心感が他社と違います。 【入社後の流れ】 入社後はまず先輩の営業に同行し営業の動き方を学んでいただきます。 先輩の横でお客さまとの折衝や見積書の作り方を学んで頂き、十分に営業としてのノウハウを身に着けたのちに独り立ちとなります。 (独り立ちするまでに、だいたい3年ほど学んでいただきます) 未経験者も多数入社しており、長期的なOJTと先輩からのフォローにより、設計から販売まで精通した社員を創出しています。 【魅力】 東北地域でのオイルタンクシェアはトップ。 東日本の大震災などを受けて、電気が使えなくなったとき、改めて必要性を再確認された石油。 日々の生活と、万一のときにも人々を支える大切なインフラを扱う仕事です。 商社なので、提案の幅も広く、お客様のニーズに応える営業ができることも魅力です。 老舗で安定しているので、社風も穏やかです。 男性・女性ともに育児休業取得率100%です。

住宅設備機器・環境保全機器等の販売会社

【20代歓迎】IT機器の専門商社のルート営業職|第二新卒歓迎|関西勤務|転勤なし

お客様のオフィスをより快適にするためのITシステムやIT機器の提案営業をお任せします。 【具体的には】 ●顧客要望や課題をヒアリング ●製品提案 ●納期管理 ●アフターフォロー ※担当エリアの既存顧客だけでなく新規開拓も対応します。(過去契約有顧客の掘り起こしなど) 【同社の強み】 国内100社以上のメーカー様の多種多様な商品を取り扱っているため、お客様に最適な商品を提案できます。 またソフトや製品の導入から故障対応・サポート・メンテナンスまでを、一貫して対応できることからお客様に選ばれ続けています。 取り扱いメーカー各社での技術コンテストでスタッフが優勝するなど技術力にも定評があります。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員と同行しながらそれぞれのお客様のニーズに合わせてIT機器やソフトウェア、ネットワークシステムの構築などを提案します。 お客様との信頼関係が重要な営業となり、1回のみの受注ではなく、長いお付き合いを大切にしています。 社内には提案や商談を助けてくれる支援部隊があります。 また、取り扱いメーカーからの研修もあるため、商品知識はご入社頂いてから十分習得頂ける環境です。

OA機器の専門商社

【20代歓迎】大手サントリーグループ|ルートセールス|東海ブロック|年間休日121日|転勤無し|未経験歓迎

担当エリアにおけるサントリーの自動販売機1台1台を店舗とし、管理運営をお任せします。 地域に根ざした活躍でブランド認知度アップを目指せます。 【具体的には】 エリアを担当し、下記の業務を行います。 ●飲料の配送&商品補充 ●自動販売機の保守やメンテナンス ●商品ラインアップの変更 【自動販売機の設置場所】 オフィスビルや商業施設、スポーツ施設、病院、ホテル、駅周辺など。そのほか屋外の自動販売機を担当する場合もあります。 1日平均15~20台前後回っていただき、1台当たりの平均して20分程度で対応します。 例えば、「明日は早く帰りたいから、今日の配送は多めしておこう」のように自身の予定に合わせて業務のスケジューリングも可能です。 【入社後の流れ】 ≪STEP1≫ 基本的なビジネスマナーや事業内容について学びます。  ▼ ≪STEP2≫ 先輩社員のOJTで仕事の基礎を身につけていきます。  ▼ ≪STEP3≫ 入社3~4ヶ月ほどでサントリーの自動販売機の商品補充、ランナップの変更などルートセールスの一通りの仕事を経験できます。 【ある1日の流れ】 ▼出社後、無線システムで訪問ルートを確認 ▼自動販売機の商品補充、代金回収、保守等 ▼帰社後は、翌日に備えた準備 ▼業務報告後、退社 【お仕事の特徴】 場所や季節に応じて、商品ラインアップを工夫することは、この仕事の大事なポイント。 喫煙所近くの場合は、コーヒー飲料がよく売れ、暑い時期には炭酸飲料の売れ行きが伸びます。 新商品投入のタイミングも、現場をよく知る担当者だからこそ判断できること。 自身の考えが売上として反映されるので、達成感を味わえます。 【最先端技術も搭載】 同社には独自に開発したAIシステムがあります。 過去の販売実績をはじめ、さまざまなデータを集計して、陳列すべき商品を教えてくれる優れモノです。 AIのアドバイスを取り入れつつ、自分の感性で売れ筋の自動販売機をつくっていく。+αでマーケティングに近い面白さがあると考えています。 【営業ノルマなし】 自販機の飲料の在庫を切らさないための目標などは設けていますが営業ノルマなどはありません。 実績や成果は数字ですぐに把握できるためアイデアや工夫で売上が伸びた時の達成感は大きく結果はしっかり評価される風土も根付いているためモチベーション高く仕事できます!

大手飲料メーカの子会社

【20代歓迎】ワイヤーメーカーの国内営業職|日本製鉄100%出資子会社|賞与年2回|丸の内

特殊鋼線(ワイヤ)のルートセールス(国内)をお任せいたします。 【具体的には】 ●既存顧客への訪問 ●受注活動 ●納期管理 等 【業務の特徴】 ●取扱商品:ピアノ線、硬鋼線、オイルテンパー線、PC鋼線などの特殊鋼線(ワイヤ)製品 ●担当する企業数は担当する製品によって変わります ●主な顧客の業種:ばねメーカー、ベッドメーカー、ゼネコン、鋼材流通企業等です。 担当品種・顧客は入社後に決定致します。 【研修について】 会社概要や製品を学ぶ導入研修があり、その後はOJTです。 先輩社員との同行等で業務を覚えていきます。 【同社の魅力】 自動車エンジン等に使用される「自動車用高級ばね材料向け素材」では国内外共に圧倒的なシェアを誇っています。 日本製鉄100%子会社であり、その安定性も魅力です。

ワイヤメーカー

【20代歓迎】【食の楽しみをささえる企業】歯科医療品メーカーのルート営業|東京・転勤なし|有給消化を推奨

同社の営業職として、入れ歯や差し歯といった歯科技工製品をご提案いただきます。 <<未経験OK。安心して就業いただける環境があります>> 入社後は、OJTを通して先輩社員の営業同行をしたり、社内テキストや社内アプリ等で知識習得に励んでいただき、半年後に独り立ちを目指します。 社内には国家資格の歯科技工士を持つ社員が約830名在籍。分からないことはプロに相談しながら、業界や製品への理解を深めていけます。 【同社の特徴】 同社は「口福(こうふく)」を理念に、入れ歯や差し歯などの製造・販売をしており、人々の健康を「口」から支える企業です。 日本最大級の歯科技工所を持っており、患者様ごとに完全なオーダーメイドが可能で、技術力の高さに定評があります。 そのため、業界シェアはトップクラス。知名度と実績の高さは圧倒的です。 創業から65年が経過しておりますが、毎年売上増加をしております。 【具体的な仕事内容】 ●問い合わせ対応 ●お客様先への訪問・提案 ●お客様からのオーダーを受注 ●歯型の情報や指示内容を確認 ●歯科技工士に作製を依頼 ●製品完成の確認 ●医院を訪問し、納品 歯科医院に向けた既存顧客へのルート営業が中心となります。 エリア担当制で、担当エリアのお客様をご訪問いただきます。 1日の訪問件数は平均15~20件程度。1件あたりの訪問時間が短いため、問題なくこなしていただけます。 まずは先輩が担当しているお客様から担当いただきます。 毎日訪問するお客様からは「今日はこの患者さん用でお願いします」など、オーダーもスムーズにいただけます。 講演会で興味を持たれたり、ご紹介を受けたりしたクライアントへ訪問いただくこともございます。 また、同社の営業職はテレアポや飛び込みはなく、既存のお客様と信頼関係構築に尽力いただける環境があります。 時には、専門知識を歯科医の先生に教えていただいたり、業界の未来を熱く語ったりと、長年お取り引きがあるからこその距離の近さも強みです。 【キャリアアップについて】 営業職として、役職昇格を目指していただく他、自己申告制で他職種も挑戦いただける環境があります。 さらに社内資格の獲得も目指していただけます。 【社風について】 同社の営業社員の平均年齢は30代半ば。女性営業も増えており、産休育休取得実績や復帰実績もございます。

歯科医療品メーカー

【20代歓迎】【創業75年の基盤あり】印刷会社の営業職|ルート営業中心|転勤なし│残業25時間

取引先となる企業や学校法人、外郭団体に対して、主に印刷物の提案を行って頂くお仕事です。 【具体的には】 ●50年来の取引先を中心にルート営業を行い、時期ごとに生じる定期印刷物件 ●イレギュラー案件の打合せ→制作進行管理→納品 ●ルート営業を行いつつ取引先に同社が手配できる印刷付帯サービスのご提案や新規案件受注活動及び他社・他部署紹介獲得営業 ●WEBサイト制作などをはじめとする、印刷以外のIT・デジタル情報加工案件の受注活動 ※印刷業ながら最新のIT情報加工サービスにアンテナを張り、それを紙と組み合わせた付加価値の高いサービスに挑戦できる会社です。 【営業の流れ】 ●お客様のご要望をヒアリング・提案 ●見積り作成 ●校正 ●納品 など 印刷物以外にも、WEBやITなどの情報加工の営業も担当します。 営業先は既存顧客が8割程度で、新規の取引は2割程度です。 老舗の同社はお客様からの信頼も高く、営業しやすい環境が整っています。 【未経験でも安心】 若手からベテランまで幅広く在籍しており、未経験スタートの社員も活躍しています。 意見の言いやすい風通しの良い職場です。 【長く活躍できる環境】 ●残業月平均25時間 ●介護休暇 ●育児休暇 など 残業が少なく休暇制度も充実しているので、社員の平均勤続年数が12年と長い同社。 介護や育児などで生活スタイルが変化しても、柔軟に対応することができる環境です。

印刷会社

【20代歓迎】住宅用設備機器メーカーのルート営業|オーダーメイド製品の提案|大手取引先多数|東京都

水回りに関する住宅設備を扱っており、中でもオーダーメイドのバスルームを主力商品として、提案から設計、製造、販売まで一貫して行っている同社にて、ルート営業を募集します。 【ポジション概要】 システムバス(ホテル向け、病院・介護施設向け)、簡易水洗トイレ、その他自社製品を手掛ける同社にて、営業として代理店・販売店・設計事務所・ゼネコンへの提案営業をお任せします。 既存取引先の深掘り(9割)と新規代理店の開拓(1割)を行っていただきます。 お客様の課題を同社の商品で解決してください。 ※システムバスをメイン商材として提案 【業務詳細】 ●引渡し/アフターフォローの実施 ●施工に立ち会い品質を確認 ●設置条件や時期などを詳細打ち合わせ(仕様、納期、金額等) ●ヒアリングを基にした担当技術と打ち合わせ、見積もり作成 ●お客様からの要望ヒアリング ※出張あり 【入社後の流れ】 まずは同社の製品についてカタログ、webテスト、工場見学などを通して学んでいただきます。 その後はOJTで業務を習得いただき、半年くらいを目安に一人立ちを目指します。 【やりがい】 主力商品であるシステムバスは全てオーダーメイドのため、お客様の要望に最大限応えることができ、提案の幅が広いです。 また受注~アフターフォローまで一貫して対応するため、売りっぱなしの営業ではなく、お客様と長期的な関係を構築することができます。 病院など大きな建物の案件が多く、成果が目に見えることもやりがいに繋がります。 製品の提案は建物の設計図などを確認しながら行うため、建築業界での経験もしっかり活かすことができます。 【働きやすい環境】 週休二日制(土日休み)、年間休日120日+有給10日は必ず取得、残業月20時間程度でワークライフバランスも整えることができます。 【同社の特徴】 ここ数年、介護業界からのニーズが高まっていることから既存/新規ともにお客様とのお付き合いが増え続けています。 多様化が進み、中古物件をリフォームするエンドユーザーが増えていることや、高級ホテル等からのデザイン性の高いバスルームのご依頼が追い風となって、多くの販売店からお声がけをいただいています。 【組織構成】 ●福岡:50代2名、40代1名、20代3名 ●東京:50代1名、30代1名、20代3名 ※営業は全員男性です。

住宅用設備機器メーカー

【20代歓迎】【未経験歓迎】ステンレス鋼管専門商社のルート営業|転勤なし|年休120日|残業20H

国内・海外の各メーカーのステンレス鋼管を取り扱う専門商社にて、法人営業の業務をお任せいたします。 ※既存営業7割、新規開拓1割、内勤業務2割です。 【具体的には】 ●既存顧客のフォロー 常に在庫状況を既存顧客へお伝えをすることで、在庫が品薄になっている商品に関しては早めに在庫抑えていただくことの提案や、ステンレスは社会情勢によって値段が乱高下することがあるため、そういった状況を踏まえながら既存顧客へ提案営業を行っていただきます。 ●新規開拓 ベースは既存顧客へのルート営業が中心ですが、空き時間を利用し新規開拓を行っていただきます。 新規開拓というと、1日中電話をしたり、ビルの最上階から1階まで訪問するなどのイメージがありますが、同社の新規営業は無作為にアプローチをしても意味がないため、企業を限定して行います。 業界では知名度が高く、多くの場合でアポイントをもらえます。ご安心ください。 ●内勤業務 社内にて、電話やメール、FAXでの商品の在庫問合せ対応や受発注業務、見積回答、商品の配送手続きを行っていただきます。 【働き方】 入社後約1年をかけて独り立ちをしていただきます。 初めは分かりやすい業務からスタートして頂き、徐々に業務の幅を広げ成長していただきます。 【入社後の流れ】 ●~4日間 入社後3日~4日間は、座学で製品知識の勉強を行います。 ●~3ヶ月程度 まずは社内にてお客様からの問い合わせ対応業務を行います。 この問合せ応対を通じて、商品の種類や納期などを覚えていただきます。 また、受発注業務や配送指示業務も経験いただき、業務の大まかな流れを掴みます。 ●~1年程度 外勤営業としてまずは先輩の営業に同行訪問していただきます。 この同行を繰り返し、先輩の営業手法を見ていただきながら商談方法を身につけていただきます。

ステンレス鋼管メーカー

【20代歓迎】法人向けソフトウェアのカスタマーサクセス|400~600万円|ハイブリット勤務(通勤&在宅)|東京

▼仕事内容 同社のプロダクト(主に連結会計システム:DivaSystem LCA)についてカスタマーサクセス*1をご担当いただきます。 顧客と能動的・継続的にコンタクトをとって信頼関係を構築し、プロダクトの機能や関連サービスを十分に活用していただくことで、適正な決算実務の実現や業務の改善(効率化・標準化)などの顧客の目的の達成をサポートします。 なお、顧客に対する価値提供を推進するとともに、顧客の声を自社内にフィードバックしてプロダクトの改善につなげることも重要な役割となります。 ▼具体的業務 ●担当する顧客について、同社のプロダクトの利用状況や、それを利用した決算業務における課題などを把握・整理します。 ●担当顧客に継続的にコンタクトをとり、各社の決算業務上の課題の解決状況や同社プロダクトに対するリクエストなどを適宜ヒアリングします。 ●課題解決のための施策を顧客に提示するとともに、状況に応じてアップセル・クロスセルの提案をします。 ●顧客の会計面あるいはシステム面の課題の解決に貢献する同社のサービスのあり方を検討します(新サービスの検討)。 ●必要に応じて顧客の声を社内にフィードバックし、社内担当部門(開発部門等)にプロダクトの改善を促します。 *1: カスタマーサクセスとは サービスのサブスクリプション化に伴い誕生した比較的新しい業務の形態。 一般的には、「顧客が製品・サービスを使うことで成功し、望ましい結果を達成することを支援するビジネスの方法」を意味しています。 同社の場合、DivaSystem LCAを使う事で顧客に成功していただく支援を実施する為、同業務に従事することで、連結決算を中心とした会計、及びIT関連の知識が身につくと共に、顧客の業務を改善していくコンサルタントスキルも習得が可能です。 ■入社後の流れ 早期からご活躍頂けるように、充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ■STEP1:簿記・IT・社内ルールなどの基礎研修(約1カ月程度) ■STEP2:プロダクト研修(約1カ月程度)

株式会社アバント

【20代歓迎】鋼材専門商社のルート法人営業|東証プライムG|若手活躍中|東京都

【職務概要】 鉄鋼商社として業界屈指の品揃えを誇る同社商材のルート法人営業となります。 ビル、商業施設、橋、トンネル、各種建造物など幅広いシーンで使われる鉄鋼を取り扱っています。 【職務詳細】 取引先は大手ゼネコン、二次商社、鉄鋼加工会社などで、既存顧客へのルート営業が中心です。 顧客との信頼関係を構築しながら、ものを売るというよりはお客様の要望を叶える提案や課題解決型の営業スタイルです。 ●社用車貸与 ●残業月20時間程度 【組織構成】 配属先となる営業部門は現在約10名の構成です。 20~30代が活躍しています。 活気があり若手が生き生きと働ける環境があるため、周りと切磋琢磨しながら働くことができます。 【入社後の流れ】 入社後は部門担当者の指導の下、まずは簡単な業務から少しずつお任せしていき、徐々に幅広い業務をご担当いただければと考えています。 【同社について】 東証プライム上場企業の独立系総合商社のグループ企業として、2022年6月に誕生した新しい会社です。 グループ全体で売上高2兆円を超える国内有数の独立系商社が、東日本エリアの事業強化を図るべく、およそ3年の準備期間を経て設立したのが同社です。 2022年10月の本格稼働に始まり、ベンチャーマインドをもった企業です。 成長フェーズにある同社を一緒に盛り上げていただける方のご応募をお待ちしております。

鋼材専門商社

【20代歓迎】ヒートシンクの製造・販売企業の営業職|既存100%|WLB充実|国内トップシェア|大手取引有|東京都

家電から重電機器まで、電気製品に放熱のため取り付けられる「ヒートシンク」を製造・販売する同社。 同社の製品は自動車の車載電装や工作機械、エアコン室外機、家電等様々な分野で活用されており、長年国内トップクラスのシェアを誇っています。 【業務内容】 家電メーカー、産業機械メーカー等の法人顧客へのルート営業をお任せいたします。 【具体的には】 ●法人顧客(主に大手家電メーカーや産業機械メーカー等)を訪問 ●顧客の新商品開発に伴う要望の聞き取り ●同社技術担当、および工場との新製品に関する打合せ ●顧客への新製品提案 ●顧客のオーダーに沿う製品を開発・製造し納品 【ヒートシンクとは?】 パソコンやスマホなどの電子機器は、高負荷で長時間使い続けると、本体が熱を持ってしまうことがあります。特に、近年のCPUやSSDなどは高性能な分、発熱量も多いです。機器が高い熱を持つと性能が低下する恐れがあるため、必要に応じて熱を逃がさなければいけません。熱を逃がす冷却用のパーツとして、電子機器に広く使われているのが「ヒートシンク(放熱フィン)」です。 【用途例】 ・家庭用エアコン&室外機 ・業務用エアコン&室外機 ・車のエンジン内(燃料制御等) ・社内(エアコン・メーター等) ・メガソーラー(太陽光) ・風力発電 ・エコキュート ・蓄電池 ・ドア・足回り(スライドドア・パワーウィンドウ等) 【主要取引先】 主に家電業界・自動車業界の大手企業と取引実績有り ・三菱電機 ・日立 ・トヨタ 等

ヒートシンクの製造・販売企業

【20代歓迎】商空間の企画制作会社の法人向けルート営業|東証プライム上場|東京都

商空間を展開するお客様からヒアリングし、要望に沿った商空間を一緒に創り上げる下記ディレクション業務をお任せします。 【具体的には】 ●お客様へヒアリング・提案 ニーズを見つけ出し、内装・設備・コストなど、多方面から最適な方法を提案。 ●設計・施工担当者の選出、スケジュールの進行管理 ●お客様との折衝・契約関連業務全般 お客様窓口として、施工管理に要望や意図を伝える調整作業。 ディレクター的立場での活躍を期待しています。 【主なクライアント】 ●ゼネコン、設計事務所、食品工場、温浴施設、商業施設など 【企業の特徴・魅力】 ●2015年に東証プライム上場を果たし、海外進出も果たした安定基盤が構築された成長企業 【ポジションの特徴・魅力】 ●ルート営業メイン(8割) ●営業スキル以外に、プロジェクトマネジメント力、マーケティング力が身に付きます。

商空間企画制作会社

【20代歓迎】大手飲料メーカーのルートセールス|サントリーグループ|中国・四国ブロック

担当エリアにおけるサントリーの自動販売機1台1台を店舗とし、管理運営をお任せします。 地域に根ざした活躍でブランド認知度アップを目指せます。 【具体的には】 エリアを担当し、下記の業務を行います。 ●飲料の配送&商品補充 ●自動販売機の保守やメンテナンス ●商品ラインアップの変更 【自動販売機の設置場所】 オフィスビルや商業施設、スポーツ施設、病院、ホテル、駅周辺など。そのほか屋外の自動販売機を担当する場合もあります。 1日平均15~20台前後回っていただき、1台当たりの平均して20分程度で対応します。 例えば、「明日は早く帰りたいから、今日の配送は多めしておこう」のように自身の予定に合わせて業務のスケジューリングも可能です。 【入社後の流れ】 ≪STEP1≫ 基本的なビジネスマナーや事業内容について学びます。  ▼ ≪STEP2≫ 先輩社員のOJTで仕事の基礎を身につけていきます。  ▼ ≪STEP3≫ 入社3~4ヶ月ほどでサントリーの自動販売機の商品補充、ランナップの変更など ルートセールスの一通りの仕事を経験できます。 【ある1日の流れ】 ▼出社後、無線システムで訪問ルートを確認 ▼自動販売機の商品補充、代金回収、保守等 ▼帰社後は、翌日に備えた準備 ▼業務報告後、退社 【お仕事の特徴】 場所や季節に応じて、商品ラインアップを工夫することは、この仕事の大事なポイント。 喫煙所近くの場合は、コーヒー飲料がよく売れ、暑い時期には炭酸飲料の売れ行きが伸びます。 新商品投入のタイミングも、現場をよく知る担当者だからこそ判断できること。 自身の考えが売上として反映されるので、達成感を味わえます。 【最先端技術も搭載】 同社には独自に開発したAIシステムがあります。過去の販売実績をはじめ、さまざまなデータを集計して、陳列すべき商品を教えてくれる優れモノです。 AIのアドバイスを取り入れつつ、自分の感性で売れ筋の自動販売機をつくっていく。+αでマーケティングに近い面白さがあると考えています。 【営業ノルマなし】 自販機の飲料の在庫を切らさないための目標などは設けていますが営業ノルマなどはありません。 実績や成果は数字ですぐに把握できるためアイデアや工夫で売上が伸びた時の達成感は大きく結果はしっかり評価される風土も根付いているためモチベーション高く仕事できます!

大手飲料メーカの子会社

【20代歓迎】ステンレス製配管製品メーカーのルート営業職|残業ほぼなし

ステンレス製配管製品の製造メーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇る同社。 化学工場や造船工場、製紙工場といった様々なモノづくりの現場をはじめ、建設現場や店舗などあらゆるシーンで同社の製品は活躍しており、さらなる高みを一丸となって目指しています。 そんな同社のステンレス製の配管製品の営業職を募集いたします。 商社を中心とした既存顧客への提案がメインです。 【具体的には】 ●要望に応じた製品の提案 ●見積もり作成、アフターフォローなど 【商材について】 パイプとパイプをつなぐ継ぎ手やフランジ、バルブといったステンレス製の配管製品を取り扱います。 商社を中心とした既存取引先への提案が中心で、これまで培ってきた信頼関係と実績が大きな後ろ盾になります。 【入社後は】 本社での研修の後、工場研修(多治見工場/篠山工場)と内勤業務を通じて、同社の製品について理解を深めます。  ▼ 先輩に同行し、隣でサポートを受けながら提案の進め方や一連の流れを学びます。  ▼ 営業として独り立ちしてからも、経験の浅い間は、周囲がしっかりとフォローします。 独り立ちすれば、仕事の進め方やスケジュールの組み立て方は各営業に一任。 午前中はデスクワーク、昼食を食べてからお客様を2件訪問といった風に、誰に気兼ねすることもなく自分のペースやリズムで気持ち良く働くことができます。 出張の際は、ご当地グルメを味わえるのも営業の特権です。 また、目標は設定しますが個人ノルマはなく、過度なプレッシャーとは無縁です。 結果だけでなくそこに至るまでのプロセスも重視しており、たとえ成果に結びつかなかったとしても、チャレンジした姿勢をしっかりと評価する会社です。 前向きに取り組む姿勢があれば、成長できる環境が整っています。

イノック株式会社

東京都 ルートセールス・渉外・外商 介護支援制度ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 ルートセールス・渉外・外商 介護支援制度ありの求人情報をまとめて掲載しています。東京都 ルートセールス・渉外・外商 介護支援制度ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件