条件を指定してください
該当求人4

東京都 人事・労務・採用 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

4

富士通関連会社の【総務人事職】年休126日◎在宅勤務あり

給与計算など労務業務を中心に、法改正対応や従業員の意見を聞きつつ人事施策の策定などを行っていただきます。 ◇土日祝休み 有給休暇初年度20日 大手グループ企業での人事労務業務に携わっていただきます。 特に給与計算や各種制度への対応など労務業務を中心にお任せ。 経験を積み、ゆくゆくは中核として活躍いただくことを期待しています。 【労務業務】 ■給与計算・勤怠管理・年末調整 ■社員マスタの整備 ■入退社対応 ■社会保険関連手続き ■休職対応(産休育休・傷病等) ★給与計算は外部委託をしているため細やかな連携を図って対応頂きます。 【人事業務】 ■採用業務 ■福利厚生管理・新規制度構築 ■研修業務 ■人事施策策定 ■法改正対応  など 労務業務中心に幅広く経験を積んでいただく予定です。 応募方法 ―――――――――――――――――――     まずはマイナビ転職の 『この求人に応募する』を押下ください。 ――――――――――――――――――― ※在職中の方のご応募も歓迎します ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はいたしません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 岡田 利明 事業内容 電子機器、通信機器および制御機械の賃貸ならびに販売 工作機械、化学機械、計測機器、運搬機械、事務用品等の賃貸ならびに販売 ソフトウェアの賃貸ならびに販売 上記の機器、機械および装置等の保守代理回収、製品引取サービス <株主> 東京センチュリー株式会社(80%) 富士通株式会社(20%) 本社所在地 東京都千代田区神田練塀町3番地 富士ソフトビル

FLCS株式会社

人事|採用業務|東証プライム上場|メーカー【東京】

採用業務・教育研修・海外出向者管理をメインに、人事業務を横断的にご担当いただきます。 【既成概念を超え、世界初のモノづくりを。】 私たち理研計器はガス検知器・ガス警報器のパイオニアとして、100種類にのぼる製品を世界約60カ国に供給しています。特に、産業用ガス警報検知器の分野においては業界トップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーとして知られています。 ガス検知器・ガス警報器といっても、皆さんには馴染みが薄いかもしれません。しかし、これらの製品は産業と暮らしになくてはならないものなのです。例えばトンネル工事や建築現場やガスタンク、原油の海上輸送に必要なタンカーなど有毒ガス・可燃性ガスを使わなければならない場所では、同社の製品が働く人々の安全を守る重要な役割を果たしています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

理研計器株式会社

人事(新卒採用担当)|【東京都】

【職務内容】 新卒採用担当として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。 同社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。 事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。 【具体的には】 ■採用戦略の立案と実行 ■各種セミナーの企画、運営 ■円滑なリクルーター活動の運営 ■採用選考運営、面接対応 ■各種施策分析 ■採用広報活動 【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】 ■同社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。 ■現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。 ■その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が同社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。 ■将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

コニカミノルタ株式会社

安定企業の将来を担う存在へ成長【人事】★年間休日128日

【入社後はOJTでサポート】制度設計から運用・組織開発・従業員満足度向上・働き方改革における人事企画を行って頂きます。 ・人事諸制度の立案、運用(人事考課、異動、昇進・昇格、MBO制度の運用) ・モチベーション向上及び意識改革の推進 ・人員構成分析及び人員予測・人件費管理の推進 ・人事情報システムの設計、運用 ・労使関係の改善、維持(就業規則、労使協定、労使協議等) ・雇用契約、派遣契約の管理 等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 安藤 修 事業内容 【1】 分析機器・試験検査機器・計量器・環境計測機器・その他の理化学機器・医療用機器および応用システム製品の据付、調整、修理、保守管理、整備点検、校正、資産管理などのサービス業務 【2】 前述の機器、付属品およびソフトウェアの設計、製造、特注加工および販売 【3】 前述の機器などの各種消耗品・部品の販売 【4】 前述の機器、付属品などの移設 本社所在地 東京都台東区浅草橋5丁目20-8 CSタワー5F

株式会社島津アクセス

1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

人事・労務・採用」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

未経験歓迎!【ソフト・電気設計】面接1回!

理化学機器や産業機器の電気設計・制御ソフト設計業務全般を担当していただきます。 ・市販品のステージや自社製のステージを制御するためのドライバー選定及び接続ケーブルの設計 ・シーケンサーを用いた制御プログラムの作成 ・製品完成後の性能検査 ・お客様への納品 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 相原 章彦 事業内容 ■当社は創業以来、理科学計測機器の周辺装置を始めとした、各種精密機器の受託制作を行っています。特に工業用X線ならびに電子線応用装置の分野においては、長年の経験と豊富なノウハウで、最先端の分析、計測装置メーカーに様々な製品を供給させて頂いております。 【ビジョン】 ■「製造業の本分を忘れず、いたずらに事業規模の拡大を求めず、時勢に流されず」 当社は創業以来50年以上に渡り理科学計測機という、専門性をもった分野に特化して参りました。 利益のための事業展開ではなく、社会への貢献、当社にしか出来ない事を決して忘れずにお客様に価値を提供して参りました。 本社所在地 〒190-1222 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎東松原2-24

株式会社 理学相原精機

【技術支援】PLMシステム企画・構築・運用担当|【東京】

〈JD20250306〉 PLMシステム企画・構築・運用担当として以下業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・PLM(Product Lifecycle Management)システムの全面刷新に関するプロジェクトにおける、企画検討・ベンダー調整・各部門のユーザーや関連システムとの調整・移行検討・ユーザートレーニング等。 ・今後のエンジニアリング支援システムの戦略と全体システム化計画策定の補佐。 ・ITトレンドを調査し、新規システム検討または現行システムの改善による業務改革・改善の推進。 ・システム活用に関するユーザー教育、ユーザーサポートに関する業務。 《責任範囲》 ・担当するプロジェクト、システム領域の遂行と安定稼働 ・ユーザーサポート業務、システムのユーザ教育 ・最新のテクノロジーに追従した新システムや改善の企画・提案 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

自動車用ランプ世界シェアトップクラス【IR】〈東京〉年休121日

国内外投資家(機関/個人)、アナリスト、各種メディアに向けたIR活動の推進をお任せします! ★フレックス勤務 ◆国内/海外機関投資家向けIR活動 ◆機関投資家向けテーマ型セミナーの開催、四半期説明会の開催 ◆個人投資家向けIR活動 ◆決算説明会資料、統合報告書、各種開示資料の作成 ◆当社の株価や企業価値向上に資するあらゆる企画の立案 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 取締役社長:加藤 充明 事業内容 自動車照明器、航空機部品、電子装置・部品等の製造・販売 本社所在地 東京都港区高輪四丁目8番3号

株式会社小糸製作所

【生産本部】品質保証業務(ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進)(44)|【東京】

【組織の概要】 ●生産本部品質・環境部のミッションや今後の展望 ・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。 ・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。 ・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。 ●品質管理課の役割 ・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。 ・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。 【職務内容】 品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。 ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ●具体的な業務内容 ・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進 ・ニコングループ各部門の品質に関する課題抽出 ・M&A先を含むニコングループ各部門、各社の品質システムや品質活動の点検、課題や問題点を抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり ・サプライヤー品質管理規定の整備、構築の推進 ・社内関連部門に対する品質教育資料の整備、教育の実施 【得られるスキル・経験】 ・品質システムの視点でニコングループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます。 ・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます。 ・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。 ・ニコンやグループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。 【ポジションの魅力】 ニコングループのB to C事業からB to B事業まで各事業部の枠に留まらないグローバルな品質保証業務が経験できます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: キャリア入社者が半数を占めており、様々なバックボーンを持った方が活躍されています。 常にチームメンバーと連携・協力し関連する事業部等とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく業務スタイルです。 ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況): ・スーパーフレックス制度有 ・在宅勤務(原則3日上限) ・残業時間20~40時間程度/月 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) ・在籍課員12名(年齢層30代x3名、40代x8名、50代x1。中途入社者6名。男性×9名+女性×3名。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【生産本部】IE生産技術担当(JD20250613)|【東京】

〈JD20250614〉 【業務内容】 ・国内外製造拠点の製造現場・生産管理業務の生産性改善及び職場指導と人財育成 ・製造工程(組立・部品加工)における作業分析、課題提案と改善 ・間接業務(生産管理ほか)のプロセス分析、課題提案と改善 ・生産品質を担保するための最適な作業方法、管理手法の確立 ・新製品生産準備フェーズにおける作業改善、工数低減 ・グローバルスタンダードの追及と、その根拠に基づいた製造方法の立案と推進 ・その他特に命ぜられた事項 《責任範囲》 ・上長の指示に基づき、具体的業務内容への落とし込みと、手法の立案と推進 ・国内外製造拠点への指導計画の立案と推進 ・グローバルスタンダートに基づく製造方法の立案と上程、および推進 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

社内SE(情報システム部)【東京都】

【仕事内容】 ■同社の社内SEとして、基幹系情報システム(販売、物流、生産系)の導入・立上げ、運用・保守の業務を主に担当いただきます。 【就業環境】 ■残業は10-20時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 【評価制度】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

【経理】創業90年以上の安定企業で経理経験を活かす!

経理部門にて、経理業務をお任せします。 ■インターネットバンキングの入出金/経費の部門振り分け処理/会計・伝票処理 ■日次及び月次経理業務(原価集計含む)、決算作業 ■その他、元帳に入出金の入力作業/支払手形/仕訳など 【当社では社員満足度を高める取り組みにも注力!】 ■たとえば毎年8月に食堂にて暑気払い、2年に1回社員旅行をするなど、社員の声を拾いながら、様々なイベントを開催。 また、会社の補助金制度を利用すれば昼食を通常価格よりリーズナブルに食べられるなど、細かい部分ですが、社員満足度を上げる活動は色々と実施しています。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 佐野 健二郎 事業内容 自動ドア及び関連装置の開発・製造並びに販売 精密特殊電球及び各種電球の開発・製造並びに販売 本社所在地 東京都品川区南品川6-3-10 

扶桑電機工業株式会社

【東京】組み込みソフトウェア/プロジェクトリーダー◎月平均残業20H程/自動制御機器パイオニア

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご入社後はプロジェクトリーダーとして電気自動車の空調制御機器の仕様折衝、技術的検証をお任せします。 チームメンバー4名規模を取りまとめ、開発の方向性立案、テストの結果確認、担当案件の進捗管理をお任せします。 ■配属先: 技術四部 部長(50代)、次長2名(50代・40代)、マネージャー5名(40代・30代)       専任課長4名(50代名・40代)、メンバー26名(50代~20代) ■顧客先: ・自動車メーカー、システムメーカー(Tier1)等 ■業務詳細: ・顧客(自動車メーカー、Tier1)との折衝 ・仕様検討/プロジェクトの計画立案 ・プロジェクトチームの編成/プロジェクトの推進管理 ・評価およびレビュー ※入社後、まずは1案件を担当し、いずれは複数案件の進行をお任せします。 ■福利厚生: 住宅手当:単身者16,600円、世帯主22,100円 家族手当:配偶者18,800円、子7,900円/人 賞与年2回(2023年度実績4.83ヶ月) 昇給年1回 通勤手当(月50,000円まで) 社会保険完備 退職金制度 健保保養所 財形貯蓄制度 定年60歳(65歳まで再雇用制度あり) 通信教育費補助制度(最大70%会社負担) ■当社について: 1949年の創業の自動車、家電空調制御器の専業メーカーです。当社は空調、冷却、冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産/販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで27%の世界トップシェアを誇ります。車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後のEV車拡大による技術革新により商機を迎えており、引き続きも業績は拡大傾向です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社不二工機

【アイケアビジネス】海外営業管理 / 海外販売会社サポート業務【韓国・アジア担当】|【東京】

〈JD20250727〉 【職務詳細】 ①主として、成長重点地域であるアジアの事業管理、地域改革プロジェクトの企画・実行 ※担当地域は東南アジアまたは韓国となる予定です。入社後に希望や適正を考慮の上、決定致します。 ②海外パートナー企業とのプロジェクトの企画・実行 ③担当地域向けDay-to-Day営業オペレーション・サポート業務 ④販売会社向けのサプライチェーンマネジメント業務 ⑤担当地域の予算策定、予実管理、価格管理など営業戦略に関わる業務全般 販売会社とのオンライン会議、海外出張ベースでの支援・遂行も含みます。 当初は先輩社員のサポートのもと業務を学んでいただき、将来的には地域責任者として自律的に業務遂行いただきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

【東京都】【アドバンストマニュファクチャリング事業部】新規事業部の営業

〈【アドバンストマニュファクチャリング事業部】新規事業部の営業〉(114) 【本部/事業部】アドバンストマニュファクチャリング事業部 【配属先】アドバンストマニュファクチャリング事業部/事業企画部/第一営業課 【組織としての担当業務】 ・ローンチした製品・技術・サービスの販売計画、販売管理及び国内外での拡販の推進 ・アディティブマニュファクチャリング事業領域における、コアアプリケーションの事業化促進、ビジネスモデルの開発 ・事業部で開発された技術・製品・システム・サービスの仮説記述の策定及び事業計画の立案 ・新規アプリケーションの検討及び顧客候補の探索と折衝 ・市場・顧客の課題・ニーズを特定し、開発や事業企画への反映 【具体的な業務内容】 具体的な業務としては、以下のような内容に対して、関連部門と連携してチーム活動として、課題解決を牽引する。 ①国内外での顧客の開拓、顧客へのプレゼンテーション、デモ、折衝 ②営業戦略・計画の立案と実行 ③見積書・請求書などの事務処理 ④マーケティング活動、新アプリケーションの検討 ⑤新規アプリケーション・商品・事業の企画立案 ⑥顧客課題・ニーズの関係者への展開 本ポジションで得られるスキル・経験 ●AdditiveManufacturingでの第一線での業務に携われる ・創成まもない3Dプリンタ業界を肌で感じ、Additiveという新しい部品製造の未来を創る事業に貢献できる。 ・国内外の幅広い業界での事業展開でもあり、世界の名だたる企業とのビジネスや商談に直接関われるため、最先端の技術動向や知識を得ることができる。 ●新規事業の経験値が得られる 既存事業とは違い、世の中でまだ誰も実現していない、新しい技術を活用して、価値提案を行うビジネスモデルを構築し、製品/技術/サービスを事業化していく経験ができる。 ●英語力の向上 交渉などを通した実践的な英語能力の獲得(Web会議、海外出張など) 【本ポジションのやりがい】 様々な産業における生産場面の変革を自ら創ることや、世の中のニーズを肌で感じることが出来るので非常にやりがいのある仕事です。 受け身ではなく自主・自立を大事にしており、積極的な発言や提案を行うことが出来ます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

東京都 人事・労務・採用 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 人事・労務・採用 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 人事・労務・採用 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件