【クロスボーダー法務】最先端の新規事業を創出するFintech法務
【業務内容】
新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を、ある程度自立してお任せしております。
【具体的には】
■国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア、インド、米国、日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中。
■戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
■クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
■契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
■紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
【経験できるキャリア、習得できるスキル】
■多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるため、幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリアを伸ばしていくことができます。
■希望により、業法対応/リスクマネジメント/国際法務/知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるほか、ご自身の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただく可能性もございます。
■Fintechという、法規制が密接に関連する事業領域で毎年25%以上の利益成長を実現するため、同社では様々な新規案件が各部署から絶えず生み出され、法務に相談が持ち込まれます。経営陣およびフロント部署(いずれも、法務部とかなり近い距離感です)と密接に連携をとりながら一から構築し実現につなげる法務サポートを経験することによって、企業法務パーソンとしての付加価値を急速に高めることができます。
事業内容・業種
Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)