【ポジション相談用】事業開発職 エレクトロニクス領域|【東京】
- 給与
- 500万円~850万円程度※年齢・経験を考慮して決定します。
- 勤務地
- 東京都千代田区
〈【ポジション相談用】事業開発職 エレクトロニクス領域#IE〉
■組織ミッション:
お客様の工程全体における時間価値の提供範囲を拡大し更なる価値の提供、競争優位を構築をミッションとしています。
ファクトリーオートメーションにおける電機分野(エレクトロニクス)におけるマーケティングから商品企画・開発、生産、販売までの全ての工程を通じて、最適化を図り、お客様の時間の無駄を少しでも解消することが我々にとって重要な役割となります。既存流通における各工程間の無駄は製造業全体で見ると非常に大きな時間的損失となり、この間接コストだけでも製造業全体で年間1兆円のコストが浪費されているとも言われています。
この産業の活性化・競争力の強化こそが我々が取り組むべき命題と考えています。
■チームミッション:
自チームが担当する商品群において、商品企画・開発、仕入先開発・調達、ECサイト構築・販売など全ての業務に関わる仕事になります。チームを超えたプロジェクトも複数ありメンバーの方にも、多数のプロジェクトに関与いただきます。
■担当業務内容
①担当カテゴリ商品の管理(PL管理、商品ラインナップ改善)・施策実行:40%
②担当ブランドの仕入先管理・分析・改善(仕入先2-3社程:仕入先や商品の選定・条件交渉等):40%
③定期的なプロジェクトレポートの作成と報告、共有:10%
④部門横断プロジェクト業務(WEBページUI/UX改善、在庫管理改善など):10%
■仕事のやりがい
1. 自ら戦略立案~実行までをひと回しできる環境
2. 事業全般に関われ、売れる商品を開発・仕入れできる点
3. ビジネス推進力を身につけられる
■3~5年後の想定されるキャリアパス
1. 組織マネジメントの一員として、組織運営や戦略策定に従事いただきます。
2. 専門性を磨きたい方や海外赴任を希望の方は異動のキャリアパスもございます。
■業務上の課題
1. IoTによる市場変化を捉えた新商品の開発
2. 潮流の大きな変化に向き合いデジタル技術を駆使し、個の要望に限りなく対応できる生産体制の構築
3. 変化にいち早く対応できる標準化、スリム化によるコスト競争力向上、管理工数の削減
■使用アプリケーション
Excel、Access、PowerPoint、Word、Teams、Adobe Analytics、TableauなどのBIツール
●働き方
リモート可 出社頻度:週3日程度
土祝日出勤:有り 出勤頻度:リリース作業などで年に1回か数回程度
出張情報:有り 出張場所:国内&海外 出張頻度:3ヵ月に1回程度
事業内容・業種
機械部品