条件を指定してください
該当求人127

東京都 環境保全・管理・調査・分析 未経験者歓迎の求人情報・お仕事一覧

127

【20代歓迎】東証プライム上場テクノプログループの管理事務スタッフ|充実の研修|東北募集

マンション・オフィスビル・商業施設といった建物の建設現場の事務所にて、パソコンでのデータ入力や写真のファイリング・資料整理などを担当します。 【お任せする業務】 ●議事録の作成・配布 ●資料整理 ●設計図、施工図の出力 ●設計図や施工図の色塗りや図面工務の手伝い ●CAD図面修正 ※スペシャリストとして活躍したい方には、ゆくゆくは以下のような仕事も担当します。 ●配筋写真・工事記録写真・コンクリート試験の立ち会い、写真撮影 ●コンクリート試験結果のWeb入力 ●検査記録、施工計画書の作成サポート 【プロジェクト先について】 プロジェクトの期間は平均2年程。 長く働いているうちに顔なじみも増え、メンバー間の理解が進んでいきます。 同じ現場に平均で2~4名程の配属があるので、不明な点は直ぐに聞ける環境です。 実際に仕事を行う先は、建設現場の現場事務所になります。 冷暖房完備の事務所内は、打ち合わせ室や執務室はもちろん、女子更衣室・男女別トイレ・洗面所など、中には小さい図書館やお菓子スペースがある事務所も。 オフィスの一部を持ってきたようなイメージです。 現場には私服で出勤し、制服に着替えて仕事を行います。 そのため、アフター6にある予定に合わせた衣服での出勤もOKです。 お仕事先も通勤圏内のため、仕事もプライベートも充実できます。 入社後のフォローとサポートが手厚い環境です。 2ヶ月に1度、担当社員があなたに「職場に対して不安はないか、スキル面で不明点はないか」などをヒアリングします。 入社後は、最初の2週間以内に営業担当を交えて状況確認に伺うので、不安な点や相談事があれば遠慮なくお話ください。 【教育制度】 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) 計18日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50〜100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【教育体制に関して】 全国4ヶ所の自社研修施設、60のPCスクール、2つの独自の技術センターを完備。

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】大規模改修工事施工会社のリフォーム施工管理|東証プライム上場|東京

賃貸マンションのリフォーム/リノベーション工事を中心に手掛ける施工管理として活躍いただきます。 【業務内容】 ●積算/見積り ●施主/営業との打ち合わせ ●職人/資材の手配 ●工程管理/安全管理 ●入居者/近隣住民対応 ●各種検査対応 ●提出書類の作成 【案件例】 ●大規模改修工事 ●外・内壁の塗装工事 ●防水・タイル工事 ●クロスの貼り替えから間取りの変更 ●設備の入替え ●ダストボックス・宅配ボックスなどの設置工事 ●エクステリア関連 等。 【ポイント】 ●元請けだからこその強み 自社で営業部門を抱え、独力で案件を確保できることが強み。 リフォーム・リノベーションの需要は非常に高いため、数ヶ月先の工事予定がないという心配もありません。 ●業務のIT化 複数の現場を管理するため、システム(アプリ)を使って業務改善を実施しています。 将来的には完全ペーパーレスを目指します。 ●報酬金 竣工が取れれば建物ごとに請負金額に応じて施工管理にも報奨金が支払われます。 ※完工毎に報奨金が支給されます。 【魅力】 ●OJT制度完備 入社してから2~3か月は先輩社員がつきっきりで業務についてはもちろん、 業界用語やシステムの使い方などを教えてくれます。 初めは半日ほどで終わる小さな案件から受け持っていくため、安心して知識や経験を身に着けていけます。 ●分業制で残業時間を削減 できるだけ仕事を分業し、1人の負担が大きくならないように配慮。 原価管理は別の部署が実施。それに伴い残業時間も少なく、18:30には大半の社員が退社しています。 今後は積算業務も別部門が担当していく予定です。 ●書類作成は事務スタッフがサポート 事務作業に大きく時間を割くことなく、現場管理や巡回に集中できます。

株式会社ホープハウスシステム

【20代歓迎】東証プライム上場テクノプログループの管理事務スタッフ|充実の研修|北陸募集

マンション・オフィスビル・商業施設といった建物の建設現場の事務所にて、パソコンでのデータ入力や写真のファイリング・資料整理などを担当します。 【お任せする業務】 ●議事録の作成・配布 ●資料整理 ●設計図、施工図の出力 ●設計図や施工図の色塗りや図面工務の手伝い ●CAD図面修正 ※スペシャリストとして活躍したい方には、ゆくゆくは以下のような仕事も担当します。 ●配筋写真・工事記録写真・コンクリート試験の立ち会い、写真撮影 ●コンクリート試験結果のWeb入力 ●検査記録、施工計画書の作成サポート 【プロジェクト先について】 プロジェクトの期間は平均2年程。 長く働いているうちに顔なじみも増え、メンバー間の理解が進んでいきます。 同じ現場に平均で2~4名程の配属があるので、不明な点は直ぐに聞ける環境です。 実際に仕事を行う先は、建設現場の現場事務所になります。 冷暖房完備の事務所内は、打ち合わせ室や執務室はもちろん、女子更衣室・男女別トイレ・洗面所など、中には小さい図書館やお菓子スペースがある事務所も。 オフィスの一部を持ってきたようなイメージです。 現場には私服で出勤し、制服に着替えて仕事を行います。 そのため、アフター6にある予定に合わせた衣服での出勤もOKです。 お仕事先も通勤圏内のため、仕事もプライベートも充実できます。 入社後のフォローとサポートが手厚い環境です。 2ヶ月に1度、担当社員があなたに「職場に対して不安はないか、スキル面で不明点はないか」などをヒアリングします。 入社後は、最初の2週間以内に営業担当を交えて状況確認に伺うので、不安な点や相談事があれば遠慮なくお話ください。 【教育制度】 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) 計18日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50〜100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【教育体制に関して】 全国4ヶ所の自社研修施設、60のPCスクール、2つの独自の技術センターを完備。

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】【社会貢献性が高いお仕事】土壌汚染対策工事の施工管理職|資格取得支援制度あり│年収400万~

調査で汚染が見つかった土壌について、施工管理技士として汚染対策・改良工事を実施。 クライアントとの打ち合わせのほか、作業員への指示、工事のスケジュールや予算、安全、品質の管理などを担当します。 その他、周辺住民への説明や問い合わせ対応、自治体への連絡・調整などを行います。 【具体的には】 ●施工計画(工法・工期・コスト)の策定 ●協力会社への発注・指示 ●現場での施工管理(安全・工程・品質・原価の管理) ●報告書作成 ●行政対応 ●周辺住民への説明 ●クライアント対応 など 【研修充実◎】 同社オリジナルのe-ラーニングを活用することで、業界未経験の方でも土壌汚染の基礎知識、業界や社内のルール等の専門知識やスキルを習得可能です。 【魅力】 研修制度/資格取得支援も充実しており、未経験から土壌をはじめ、不動産/金融などの専門知識が習得できます。 大規模案件や大手ディベロッパーからの案件に携わることが可能です。 【同社について】 コストキャップ保証という独実のビジネスモデルを持ち、調査/対策工事実績件数共に毎年増加中。 ますます社会から求められる将来性あるビジネスです。

土壌汚染調査企業

【20代歓迎】東京ガスグループの地域サービス窓口を行う企業のフィールドエンジニア|東京都

東京ガスグループとして、お客様や地域のガスにまつわるご相談から修理・リフォーム全てをトータルプランニングします。 入社後は、約5カ月間『ジョブローテーション』を通して、営業・設計・保安・企画の部署を先輩と同行して経験していただきます。 その後研修や資格取得を経て開閉栓業務を担当していただきます。 引っ越しなどで初めてガスをお使いになるお客様宅へ訪問し、ガスの安全検査および安全な使用方法を説明するお仕事です。 1~2年経験を積んだ後、適性や希望を考慮して営業など様々な部署へ配属となります。 【将来的に配属の可能性がある業務】 ●営業(住宅リフォームの提案、マイホーム発電の販売など) ●保安(引っ越しの際のガス開閉栓や4年に1回の定期保安点検) ■業務に必要な知識や資格は、東京ガスの人材育成センターで行う研修などを通して身につけることができます。 資格取得の費用は全額会社が負担します。(外部資格の場合も全額または一部補助いたします。) 【とある1日のスケジュール】 ●8:30 出社 ●8:45 チームミーティング 1日の動きなどを確認しています。 ●9:00 現場に出発 ●12:00 お昼休憩 ●12:55 チームミーティング 検査中の注意点などの確認・情報共有 ●13:30 再度現場に出発 ●17:30 帰社、事務処理 【やりがい】 現場での感謝の言葉、4,000枚/年のハガキ、6,500通/年のネットアンケートの回答など、お客様からの感謝の言葉をいただく機会が多く、やりがいにつながります。 ガスは生活によって不可欠なものなため、たくさんの人の生活を支えていることも実感できます。 【魅力】 ●地域密着 北区に密着した企業で、お客様との距離がとても近いです。 ガス機器は日常生活の質に直結するため、感謝の言葉いただける機会が多くあります。 ●若手の活躍 最短2年目からリーダーにも挑戦できます。 ●社員の関係性 チーム評価のため、チーム内での助け合いもあり働きやすい環境です。 【働く環境】 ワークライフバランスも整えながら、働くことができます。 ●平均残業時間:16.3時間 ●平均有給取得日数:17日 ●平均勤続年数:16年

ガス会社の地域サービス窓口を行う企業

【20代歓迎】地域密着型の建材企業の施工管理スタッフ|土日祝|年休120日以上|賞与2回

同社の施工管理スタッフとして、以下の仕事内容をおまかせします。 【具体的には】 ●同社がオーダーメイドで設計する、金属政建具の工事の現場管理 (工程管理・品質管理・原価管理・安全管理) ※金属製建具:ビルやマンション・住宅の窓枠サッシ、自動ドアやシャッター、パネル など ●クライアントとの打ち合わせ 【やりがい】 同社は設計~積算~購買~施工管理までを行う社内一貫体制に力を入れています。 そのため完成までを見届けることができるため、大きなやりがいを感じながら仕事に取り組むことができます。 【同社について】 八王子・三多摩エリアを中心に、住宅用サッシやビルサッシの提案を行っております。 大手ゼネコンや工務店と安定した取引を行い、地域トップクラスのシェアを誇っています。

地域密着型の建材企業

【20代歓迎】機械式駐車場装置開発企業のメンテナンス職|年間休日124日|東京

機械式立体駐車場の定期点検や故障修理をお任せします。 機械式立体駐車場のメンテナンスをメインで行い、故障を発見した際には修理対応もいたします。 2~3名のチームで現場を回るため、未経験スタートの方も安心して働ける環境です。 【具体的には】 ●スイッチ・落下防止装置の点検 ●チェーンへの給油 ●ボルト締付 ●機械の微調整 ●清掃 ●故障修理 など 【お仕事の特徴】 ●担当する駐車場は関東圏内(東京・横浜エリアが中心)です。 ●10台前後の小さな駐車場は、1つにつき1~4時間程度かけて1日2~3現場を点検します。 ●100台以上の大きな駐車場は、数日かけて点検します。 ●チームで点検を行います。1名は操作盤のボタンを押して操作し、1名は問題なく作動しているか目視で確認を行うなど、協力し合いながら業務を進めていきます。 ●点検・故障対応は、メンテナンススタッフの中で点検チームと故障チームに分かれ、日ごとに交替して担当します。 【入社後の流れ】 入社後は、経験豊富な先輩によるOJTにて業務を習得していただきます。 先輩方も皆さん未経験で入社し、活躍をされていますので安心して頂ければと思います。 具体的には、はじめに機械の動きや仕組みの説明など基礎から学んでいきます。 約6カ月~1年程度で、一通りの業務ができるようになる想定です。 また、メンター制度を導入しているため、定期的に他部署の先輩に悩みを相談することができます。 未経験でも、手厚いサポート体制があるため自信をもって成長していくことが可能です。

機械式駐車場装置開発企業

【20代歓迎】建設業界のアウトソーシング事業を手掛ける企業の施工管理職|手に職を付けられる

同社の施工管理として、下記の業務をお任せします。 【具体的には】 ●日報、報告書などの書類作成・整理・保管 ●工程スケジュールの管理・修正 ●現場での見回り・指示出し・写真撮影 ●データ入力、電話対応等の営業サポート ●事務所内業務全般(総務・事務全般)など 【お仕事の魅力】 ■手に職を付けられる プロジェクト管理は様々な業務があり、全管理・品質管理・工程管理・原価管理に関する仕事を通じて専門的な技術と知識を習得することができます。 ゆくゆくは施工管理技士の国家資格も取得し、業界で通じる市場価値の高い人間へと成長できる環境です。 ■未経験からチャレンジできる 入社の段階での経験や専門知識は不要です。 最初は簡単な出来ることからスタートしていただきます。 現場でひとつひとつ経験を積むことで着実に成長いただけます。

技術者アウトソーシング事業を手掛ける企業

未経験歓迎!【工事部スタッフ】月給28万円〜の好待遇★

足場仮設からボーリング調査まで行う地盤調査工事。地盤調査工事の補助業務からスタートし、プロを目指せます! ボーリング 土地の地盤が建物や橋を安全に支えられるかを調査するお仕事。 ユニック車からやぐらが組まれる現場へ機具や機材の運搬、地中を掘る為の機械設置・水平確認作業、穴の周りに使用する粘土作り、専用の掘削機械を用いて直径10cmの穴を掘り、硬い地盤が出てくるまで掘り進め、土地の地層や地盤の硬さを調査。 足場仮設 足場図面の作成から部材の運搬、組み立て、足場の安全確認、 作業が終わったら足場の解体、掃除を行います。 足場仮設にはチームワークが必要ですので協調性がある方に向いています。 応募方法 ◆◆『この求人に応募する』からエントリーしてください◆◆ 多くの方とお会いしたいと考えております。ぜひ積極的にご応募ください! ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません ※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください 会社情報 代表者 代表取締役 室矢 朋徳 事業内容 土木設計、地質調査、測量 本社所在地 東京都調布市上石原3-56-1

大和基礎設計株式会社

【20代歓迎】社会インフラを支える建築コンサルタント企業の発注者支援

同社の発注者支援として、国土交通省や東京都などから委託される業務を行っていただきます。 国が管理している道路や河川を安全に使えるように整備する業務の支援です。 【具体的には】 ●関東地方整備局の事務所にて専門的な事務業務 ●報告書の作成 ●工事現場への立会い・写真撮影(週1~2回) ※工事例…河道掘削工事、無電柱化工事など 【未経験でも安心】 ●入社1年目は必ず先輩社員の元で業務を覚えていただきます。 会議等の打ち合わせにも先輩社員と一緒に参加し、工事に必要な書類の書き方なども1から教えていきますので、安心して業務に必要なスキルを習得していただけます。 ●必要に応じて、CADソフトの使い方も1から教えていきます。 わからないことも聞きやすい環境ですので、未経験の方でも安心して働いていただくことができます。 未経験者や異業種からの転職者も活躍しています。 【スキルアップが目指せる環境】 ●30年以上に渡って培ってきた技術力を惜しみなく伝えます。 ●資格取得支援「ホクト塾」を開講しており、必要な資格取得に向けた支援を行っています。 「ホクト塾」の参加者は、いつでも講師陣(6名)にアドバイスを求めることができます。 【同社について】 同社は、『地域社会の「安全・安心」に貢献する』ことを経営理念に掲げ、19990年に建設コンサルタントとして設立。 確実・迅速・丁寧な技術サービスを通じて、設立以来30有余年にわたり、お客様と社会に貢献して参りました。 社会インフラ整備に関わる発注者支援業務、公物管理業務、行政事務補助業務、並びに土木建築の設計業務などを主力業務としており、公共事業を発注者の視点で支え続けています。 「社員ファースト」を掲げ、社員全員が快適に働けるよう、福利厚生の拡充など、職場環境の整備を進めています。 上司/部下関係なく、話しやすい雰囲気があります。

ホクト・エンジニアリング株式会社

【20代歓迎】電気工事施工管理|官公庁取引9割以上|インフラ|東京・茨城

「命と生活の水」を守る事をモットーに、役所などの各水道事業体が維持管理している遠方監視システムを手掛けている会社です。 河川や浄水場などの水位や水質を監視する計装機器を、全国の自治体に提供しています。 蛇口からいつでも安全な水が出るという”当たり前”を守り続けてきており、重要なライフラインである「上水道」の工事にも対応できる技術力があります。 45年積み重ねた計装機器メーカーとしての実績が評価され、依頼は順調に増加しています。 ●未経験からのスタートの人も多数在籍 ●基礎的な電気知識から業務上必要な知識は丁寧に教えます ●必要な国家資格を取得してキャリアUP(費用は会社負担) ●安定したインフラ関連の業界で、業務を通して社会的に成長できる満足度の高い仕事です。 是非、一緒に働いてみませんか。 【業務内容】 水道事業体が水位や流量・水質等を常時監視制御する為に使用する、「中央監視制御装置」「制御機器」「計測機器」「制御盤」「データ通信装置」を現地へ設置し稼働する為の施工管理・メンテナンス業務を担当していただきます。 【具体的な業務】 ●機器、制御盤周りの電気工事・通信工事(協力会社と協業)の施工管理 ●社内外の関係者と工事に関する打ち合わせ ●試運転を実施し、正常に稼働することを確認 ●納品したシステムや機器について正常に稼働しているか点検するメンテナンス業務 【資格取得ができます】 入社後に下記資格取得を目指していただきます。 ●電気工事士(一種,二種) ●電気工事施工管理技士(1級,2級) ●電気通信工事施工管理技士(1級,2級) 外部の講習を受けられたり、教材の購入費、受検費用なども企業負担になります。 二種、2級は各5,000円/月、一種、1級は各10,000円/月の手当が支給されます。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ●同社顧客の95%以上が全国の地方自治体の為、安定した経営基盤があります。 ●電気・通信関係の資格取得支援など、個人のスキルアップを全面的にバックアップ。 ●電気工事、電気通信工事、機械器具設置工事、旧水道施設切替工事、監視装置改造工事、動力盤試運転調整など様々な施工管理・工事を行っています。

システム開発会社

【20代歓迎】電気設備施工会社の技術職|工場設備の設計から施工まで|年間休日120|転勤無し|東京都

【仕事内容】 同社の電気設備工事部門において、技術職を担当いただきます。 工事課の技術職は、工場の特別高圧変電所から各生産工場建屋にある機器やロボットへの電源供給や、照明・コンセントの設置などを行います。 制御課の技術職は、お客様の工場内で使用される生産設備の自動化や省力化、生産指示情報の配信システム構築、制御盤設計・製作・据え付け及び配線工事指示などの業務を担当します。 どちらも客先担当者との打合せ、設計・積算・材料手配・現場管理まで一貫して担当していただきます。 (施工は同社協力会社が行います) 初めは簡単な作業や補助から始め、最終的にはお客様への引き渡し作業までを担当していただけるようになります。 【働き方】 ●完全週休二日制で、年間休日は120日、残業時間は月平均10~20時間程度。 ※業務の都合で休日に勤務した場合は、別の曜日等に振替 ●平均勤続年数は16.1年(2021年度)と、長期就業可能な環境です。 【研修制度】 新入社員研修(ビジネスマナー・業務他)やコミュニケーション研修、ストレス対処研修、ファシリテーション研修、アカウンティング研修、技能研修,、階層別研修といった研修制度が豊富な同社です。 新入社員には、若手社員によるメンター制度もあります。 【企業の魅力】 ●安定性 →1955年の創業以降、長年にわたって工場の電気のエキスパートとして、蓄積されたノウハウを活かし、大手企業をはじめ、多くのお客様の悩みを解決しています。 ●柔軟に変化する働き方 ジェンダー平等(女性の役員・社長登用)、働き方の多様性(プライベートとの両立・副業)など、柔軟に働き方を変化させています。 ●提案の機会 →必要に応じて同社の生産設備制御部門と協力のうえ、生産ライン上の制御システムの提案・導入も行います。 こうした連携プレイが行えるのも同社ならではのものです。

電気設備施工会社

【20代歓迎】マンションの大規模修繕工事の施工管理職|年間休日122日|転勤無し|東京都

分譲・賃貸マンションの大規模修繕工事の施工管理に携わります。 実際に手を動かして工事を行うのではなく、現場全体を管理する仕事です。 【具体的には】 ■工程管理 ●工事が予定通りに進んでいるかをチェック ■安全管理 ●工事が安全に進められる環境づくり ■品質管理 ●指示通り正しく施工が行われているかを確認 ■原価管理 ●工事の採算性を把握 ■住民説明会の運営 ■工事の記録をまとめる工事完成図書の作成 ■工事完了後の定期点検 など 入社後は、半年間ほどの教育期間を用意しています。 先輩の下について仕事の流れや進め方をじっくり学べるので、知識ゼロからのスタートでもまったく心配いりません。 早ければ責任者のサポートのもと、入社1年目からメイン担当として活躍していけます。 同社の施工管理職は、マンションに住まわれている方々の安心で安全、快適な暮らしを守る、社会貢献度の高い仕事です。 ですから日々、強い使命感とやりがいを抱いて働くことができます。 業務を通して、一生モノのスキルと資格を手に入れられるのも魅力です。 高い専門性をもつスペシャリストへと、成長していくことができます。 【研修内容】 ●資格取得支援制度 業務に必要な資格取得の支援として、講座受講費用の半額補助や試験申込手続きを行います。 ●新入社員研修(1週間~10日前後) 入社式の後、1週間程度座学でビジネスマナーや同社業務の勉強をします。 研修後は先輩社員と一緒にOJTにて施工管理の勉強をします。 ●階層別研修(年1回全社員対象) 年に一度、全社員を対象に階層別に分けてビジネススキル向上の勉強を行います。 ●社外個別研修 必要に応じ、個別に社外セミナーの受講が可能です。 〈資格取得者には〉 資格取得者には合格報奨金制度あり 建築施工管理技士取得者には毎月資格手当あり 研修制度や資格取得制度が充実しており、入社後のキャリアアップが見込める環境です。

マンションの大規模修繕工事企業

【20代歓迎】設立55年老舗住宅メーカーの進捗管理職|残業月18時間|土日休|1day選考|埼玉東京

【同社おすすめポイント】 ●残業18時間程度 7時にはほとんどの方が退社しています。 ●転勤なし ●土日休み ●スピード選考(内定まで最速1週間程度)企業見学やカジュアル面談の参加も可能 【仕事内容】 「兼六パークタウン」シリーズをはじめとした木造分譲住宅の工事の進捗管理をお任せ 【仕事の流れ】 「兼六パークタウン」シリーズをはじめとした木造分譲住宅のプロジェクトの工事の進捗管理をお任せ (1)打ち合わせ 建物の仕様等の打合せ、また、それ併せて工程計画を立てます。 (2)資材発注 計画から逆算し、必要な資材を発注します。 (3)職人や協力企業の手配→工程管理・安全管理 長年お付き合いのある企業や職人さん達と連携を取りながら工事を進めます。 旧知の取引先ばかりなので新しく関係構築する必要はありません。 (4)原価管理 同社の積算チームと連携して管理します。 (5)工事後のアフターメンテナンス など 完成した住宅でメンテナンスや不具合が起きた場合にはその対応をおこないます。 ※他部署と連携して動くことがほとんどで一人になることはございません。 【入社後の流れ】 未経験の方も歓迎。 入社後に仕事の進め方や、業務の知識をお教えします。 経験やスキルに応じた研修制度があり、未経験の方は、まずは1年間本社にて先輩社員と同行して学んでいただきます。 ひとり立ちできるまで手厚いフォロー 【将来のキャリアパス】 ひとり立ちしたのち、まずは少ない棟数の現場から徐々に経験を積み、お任せ出来る範囲を広げていきます。 また、経験を積みながら、一生モノの資格を習得できます。 転勤はなく地域に密着して活躍ができ、慣れてきたら仕事の進め方も決められるので、自由度高く勤務可能です。 【残業少なめで働きやすい環境】 同社の工事の進捗管理職は基本土日休みで、残業も少なめです。 20時にはPCが自動シャットダウンする仕組みを導入しており、残業時間の削減⇒働きやすい環境作りをしております。 【同社について】 「住まわれるご家族の笑顔を想い、担う―。」 土地の仕入れから始まり、住宅の設計、施工、アフターメンテナンス、リフォームまでお客様の住宅に関わるライフイベントのすべてを担う同社。 また機能的かつ耐久性のある住宅であるため、地域からご好評をいただいております。

分譲・注文住宅建築を行う企業

【20代歓迎】建設コンサルタント(施工管理)|年休126日|大規模案件多数

建設コンサルタントとして、発注者である高速道路会社や国土交通省の業務を支援します。 工事の一部分だけではなく、全体を見渡すことができるポジションです。 【具体的には】 高速道路工事の発注者の立場で、発注や積算、施工管理、工程管理、安全管理などの業務を担当します。 案件は大きく「新設工事」と改修・耐震工事などの「維持管理工事」の2種類。 今後は大規模更新などの改修を含めた維持管理工事が増える予定です。 下記いずれかの業務を担当いただきます。 《施工管理》 道路・橋梁・トンネル等の設計照査や、完成までの安全管理、品質管理、工程管理に関する、出来形の検査・指導・調整を行います。 チーム制で安心して取り組めます。 各プロジェクトには5~10名のチームで着任。発注者の事務所に常駐し業務にあたります。 その中でエリアや工事工程などにより担当分けをしますが、その担当も複数人。 一人で全てを判断することはないのでご安心ください。 長期的にひとつのプロジェクトを見守ります。 工事の期間は1案件につき3年程度。 中には10年と長期にわたるプロジェクトもあります。 ときには100名規模のプロジェクトで、高速道路が少しずつカタチになり、完成するまでを見守れます。 【入社後の流れ】 ■施工管理 約1ヵ月間の本社研修を行い、NEXCOや国交省などの発注者支援業務に必要な基礎知識とノウハウを身につけます。 ※上記研修期間は経験等を踏まえ前後する可能性があります。 最初は先輩のサブからスタート。 時間をかけて独り立ちを目指せるので、未経験の方や経験が浅い方もご安心ください。 【年齢構成】 20代が28%、30代が27%と、20~30代が過半数を占めています。 【業務体制】 10名前後のチームを組み、プロジェクトを進めます。 情報共有、業務分担のもと進めていくので、未経験の方でも安心です。 サポートを受けながら、できることを増やしていきましょう。

建設コンサルタント会社

【20代歓迎】不動産会社の戸建施工管理職|転勤なし|東証プライム上場の急成長企業

【未経験から一生モノのスキルを磨ける】 オープンハウスの木造戸建住宅を建てるための、スケジュール作成をはじめ、職人さん、業者さんとのコミュニケーションをとり、品質管理、工期短縮、コストや安全管理などをお任せします。 【業務内容】 ●住宅工事のスケジュールを作成・管理 ●作業者(職人)への指揮・監督 ●品質管理 ●お客様との打合せ ●要望を住宅へ反映 ●コストや安全管理 など IT効率化を進めています。 本業務に集中できるようスケジュールや資材管理などは、アプリで一元化しています。 【入社後の流れ】 先輩スタッフがマンツーマンで教育担当になるので、未経験でもご安心ください。 ゼロから丁寧にレクチャー・アドバイスを行うので分からないことは、すぐに聞いてくださいね。 チーム制を採用しています。 最大4人体制でチームを組んで担当していきます。 お互い刺激し合いながら成長できる環境です。 【将来のキャリアパス】 ジョブローテンションを導入し、本人の希望や適性に合わせて多彩なキャリアパスが描けるのが同社の大きな特徴です。 今回は施工管理職からのスタートですが、経験を積んだあとは、設計職や施工企画などへの ジョブチェンジも可能です。意欲次第で幅広いキャリアを実現できます。 【どんな時代でも必要とされるスキルをGET】 施工管理は多彩なスキルを磨くことが可能です。 ●住宅建築に関する知識やスキル ●折衝・交渉力 ●段取り力・リスクへの考え方 etc. 幅広いビジネススキルを身につけることは、今後のキャリアにもきっと役立つはずです。 同社で、どんな時代でも必要とされる“市場価値の高い”人材を目指しましょう。 【不動産業界って忙しい?そんなことありません】 「不動産業界だと残業が多いのかな?」そんな不安を抱く方もいるかもしれません。 でもご心配いりません。急成長を続けているグループだからこそ、生産性や効率性を徹底追及しています。 特に残業時間抑制マネジメントを徹底しています。残業は決して多くはありません。 ぜひ効率化のノウハウも学んでくださいね。

不動産会社

【20代歓迎】大手人材サービス会社のプロジェクト管理|年間休日120日|東京都

全国206拠点を展開する同社にて、建設現場を支えるプロジェクト管理をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ●事務(工事に必要な申請書類や見積書などを作成します) ●建設現場に関わる協力会社や建材・建機などの手配 ●工事状況の写真管理 ●図面修正 ※まずは簡単な事務作業や現場の写真撮影などから経験を積んでいきます。 プロジェクトには、有名商業施設やタワーマンション、テーマパーク、空港や鉄道など 大きなプロジェクトに関わることが出来ます。建物完成時には大きな達成感を感じられるお仕事です。 【1日のスケジュール例】 ━━━━━━━━━━━ 8:00 朝礼&工程スケジュール確認 ▽ 9:00 現場の写真撮影・管理 ▽ 10:00 事務所内での事務作業 ▽ 12:00 ランチ(お昼休憩:1時間) ▽ 13:00 現場にて状況や進捗確認 ▽ 16:00 最終チェック ▽ 17:00 退勤。お疲れ様でした! ◎異業種出身者が多数! ━━━━━━━━━━━ 先輩たちの8割が未経験スタート。前職は飲食業、アパレル、介護、美容師など。 【取引先】 大手ゼネコンをはじめ、約2500社と取引しています。 案件が豊富なため、次の心配をする必要がありません。 継続して仕事をすることを希望した方のほぼ100%の方が、次のプロジェクトについています。 【研修】 同社が保有する自社技術センターにて、業務に必要な知識・スキルを基礎から学べます。 ビジネスマナーやPCスキルなども身につくので、社会人経験のない方の応募も大歓迎です。 また自社の資格所持講師が研修を担当するため、研修後もいつでも相談可能です。 また、一人ひとりに専任の担当がつきます。 月1回で面談の機会を設けており、仕事の不安、人間関係の悩みなど、何でも相談可能です。 【資格取得支援】 建設業界には様々な資格があります。 国家資格を取得するとキャリアの幅も広がるため、取得を全面バックアップしています。 建築系資格の専門学校として実績の高い学校と、国の支援により開校された技能訓練センターと連携し、社員の資格取得を支援します。 【配属について】 配属先は、お住まいから90分圏内での配属となります。

総合人材サービス会社

【20代歓迎】東証グロース上場企業の管理系総合職|転勤なし|東海採用

オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、様々な建築・建設プロジェクトがスムーズに進行するように、様々な事務業務・サポートなどを担当します。 【具体的なお仕事】 ●書類作成・ファイリング ●スケジュール管理 ●営業サポート業務 ●働くスタッフの勤怠管理 ●写真撮影 など 【この仕事の役割は】 オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、様々な建築・建設プロジェクトをサポートしている同社。 プロジェクトでは多くの施工管理スタッフや職人さんが関わっています。 書類やスケジュールの進捗を管理しながら、職人さんたちが滞りなく仕事を進められるように、プロジェクト全体に目を配っていくのがあなたの役割です。 スーパーゼネコンやサブコンなど、1200社以上の取引先と信頼関係を築いてきた同社だからこそ、今後もさまざまなプロジェクトに携わることができます。 【研修制度】 手厚い研修体制で何千人もの未経験者を育成しています。※研修期間は2週間~1ヶ月となります。 ■現場でのマナーから学べる配属前研修 ●社内ルール、Excelやメールといったパソコンの基本操作、専門用語 ■配属後の研修 配属後は、担当者が月に1回勤務先に訪問し、サポートしています。 また、定期的にスキルアップ研修も行い、資格取得サポートを利用して資格を取得することもできます。 【将来のキャリアパス】 ゆくゆく様々なキャリアにチャレンジが可能です。 ●IR ●人事 ●人材開発 ●営業 ●研修担当 など たくさんの先輩社員が同じ職種からキャリアチェンジをしています。 【企業の特徴】 ●待遇面、働きやすさ、モチベーションでも業界トップクラス 大きなプロジェクトに関わり仕事を成功させるためには、プライベートの充実も不可欠です。 同社は仕事も遊びもそれぞれ尊重し充実させるための環境を提供しています。 土日祝日は休日としてプライベートに充てていただくことはもちろん、社内サークルの充実(フットサル、野球、ボウリング、英会話など18種類)、社員旅行制度(ハワイ、グアム)など、誰もがメリハリをつけて働ける環境を整えています。

株式会社夢真

安全・安心な社会に貢献!【調査スタッフ】★未経験歓迎

【約3ヶ月じっくり研修→現場はチーム制だから安心!】赤外線カメラやドローンを使い、建物の安全性などを調査。 ★残業月10時間以内 ★土日祝休み 1.資料を確認! お客様のご要望や、 調査を行う建物の図面・ 申請書類などを確認。 2.現地で調査! 赤外線カメラでの調査や 打診調査、ひび割れ調査など。 建物の劣化や耐震性を調べます。 3.報告書を作成! 独自開発のアプリに記入します。 ★まずは事務処理からお任せ。 2〜3名体制で行うので安心♪ 「難しくないの?」と思った方、大丈夫です! 現地調査は必ずチームで実施。 1人で現場へ…なんてことはないので 未経験の方もご安心を♪ 大手ゼネコンや行政からの依頼を受け 商業施設やオフィスビル、マンション、 学校など幅広い建物を調査します。 期間は1〜2日がほとんどで、最長でも1週間。 施工は社内の専門部署が対応するので 調査に専念できます◎ 女性も多数活躍中!メリハリある働き方が叶う♪ 赤外線カメラやドローンなど 最先端の技術を使った調査が当社の強み。 難しいことや体力的な負担は少なく、 女性も多数活躍しています! また、独自のアプリ「スマートST」の導入で 業務効率がアップし、残業は月10h以内。 さらに土日祝休みの完全週休2日制で 年休125日と、メリハリ抜群の環境です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役/杉山 達哉 事業内容 建物診断・調査耐震診断 外壁補修工事 樹脂注入工事 止水工事 塗装工事 防水工事(塗膜防水、塩ビ防水、FRP防水、他) 塗り床工事 耐震補強工事 外壁剥落防止工事 省エネ対策工事 本社所在地 京都府京都市右京区西院西田町94番地

有限会社スギテック

【20代歓迎】東証プライム市場上場企業グループの施工管理|事務業務メイン|研修充実|関西

プラントのメンテナンス工事における事務業務がメインの施工管理としてご活躍いただきます。 研修制度が豊富で未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。 【具体的には】 工事に伴う見積もり作成、機材の発注、業者と納期交渉打ち合わせ業務をお願いいたします。 上記以外は、発注商品の納入立会、モデルケースの実物視察のため出張に出ます。 【プロジェクト例】 石油精製、石油化学、製鐵施設内の施工管理/非鉄金属工場内の装置設備の施工管理/原子力、火力等の発電施設内の施工管理/大型プラントプロジェクトに伴う設計、施工管理 など 【研修制度】 基礎研修・建設技術研修を3週間実施します。 修了後、建築・土木・プラント・設備など各分野のプロジェクト(施工管理・CADオペレーター・建設事務など)で、実務を積んでいきます。研修費用・交通費は、会社で全額負担します。 ●仕事の基本(3日間) ●マナー研修(2日間) ●PC講座(4日間) ●文書作成能力(1日間) ●建設基礎研修(5日間)※スーパーゼネコン出身者のベテランが講師 【同社の魅力】 「あなたといっしょに最適なキャリアプラン作り」を実現できる研修・教育制度が豊富で未経験からでも一人前の技術者になれます。 同社は国内・海外含め10以上の拠点、約3000名の社員、大手ゼネコン・大手設備メーカーを中心とした800以上の取引先の顧客基盤があります。 また、グループ会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールが参画し、オリジナル教育の整備、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐しています。 社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っているため、教育も充実しています。 基礎研修、専門技術研修も行いますので、未経験からでも安心して挑戦することが可能です。

共同エンジニアリング株式会社

【20代歓迎】建設アウトソーシング企業の進行管理スタッフ|年間休日122日|転勤なし

建設現場にて進行管理スタッフを担当していただきます。 【具体的には】 ●建設中の建物が完成するまでのスケジュール管理 ●工事前・工事後の写真の撮影 ●撮影した写真を使用した工事終了の報告書の作成 ●職人さんたちに工事の依頼/進捗確認 ●連絡事項を職人さんに伝達 上記以外にも様々な業務を担当しますが、まずは出来る事から担当していただきますので安心して下さい。 【施工(工事)例】 ●アパート・マンション・オフィスなどの新築工事 ●空調施設の工事現場 ●幼稚園と住宅とオフィスの複合施設 ●学校 など 首都圏で建設関連サービスの提供実績が多数あります。 取引先は半径30キロ圏内に集中しています。 マイカーや運転免許がなくても公共交通機関で通勤できるのが強みです。 【安心のサポート体制】 ■プロの講師を招いた研修を受講 ●社会人マナー ●Excel、Wordの基本操作 ●進行管理の役割とは何か ●建設現場ではどう動くのか ●工事全体の流れ など 進行管理スタッフの実務について理解する座学研修を実施します。 【仕事の特徴・やりがい】 工事を安全かつスケジュール通り進めるために、準備から完成までを指揮・管理します。 建設現場では、たくさんのスタッフが集まって作業を進めていくので、チームワークを大切にしています。 電気・管・土木・建築・機械など、それぞれの工事領域に進行管理スタッフを配置しているため、あらゆる分野の進行管理を学ぶことができます。

建設会社

【20代歓迎】【花小金井】木造戸建住宅の住宅リフォーム工事の施工管理|完全週休2日|残業30h程度|東京

●業務内容:木造戸建住宅のリフォーム工事(屋根・外壁塗装メイン)における施工管理をご担当頂きます。 営業職がリフォーム工事の契約を取ってきた後の工程である、業者手配から工事完了までの流れがスムーズに進むよう、現場管理をして頂きます。 【詳細】 ●月間案件数:1名あたり平均15件 ●工事所要日数例:足場設置1日/屋根塗装4日/防水作業1日/塗装8日/足場解体1日 ●1件あたりの訪問回数:平均3~4回 ●1日あたりの訪問件数:平均3~4件 ●働き方: 施工基準書が整備されている点や、長年お付き合いのある業者と密に連携ができており関わる業者も3社程度と少ない点から、仕事が進めやすい環境です。 そのため残業30時間程度、完全週休2日制が実現できており、落ち着いた働き方が実現できます。 ●組織:施工管理課は9名で構成されています。課長職(40代)以下、メンバー6名となっております。実直で真面目な方が多い組織です。 ●社風:各事業所ワンフロアで業務に取り組んでおり、部門ごとの壁がありません。 そのため部署の垣根を越えた相談や、休憩時間の雑談等、全てがオープンな状態です。 上下関係や入社年次に関係なく、報告や相談、情報共有が密に行われている職場環境です。 ●同社の特徴:同社は「飯田グループホールディングス」の一員である「株式会社東栄住宅」の100%出資子会社です。 親会社からの紹介案件がほとんどのため、安定した供給があります。 「オプション事業」「メンテナンス事業」「リフォーム事業」の3軸で事業を展開しております。 長年分譲戸建てに特化したアフターサービスやメンテナンス業務に携わってきたからこそ分譲戸建住宅が劣化しやすいポイントを熟知しております。 長く住んで頂くことを意識したリフォームを展開しており、特に屋根や外壁のリフォーム実績は年間1000件以上です。

分譲戸建住宅のリフォーム企業

【20代歓迎】【取引先は大手企業がメイン】老舗企業の公共事業資材のルート営業|東京|年間休日120日

【会社について】 トンネルやダム、空港の滑走路やプラント等の大型公共資材や工場で使用される資機材を手掛ける専門商社です。 公共事業となると国からの大型案件や大手メーカーの消費材案件が多いので、将来性と安定性がある事業です。 資材も様々で、「ゴム・プラスチック・セメント・繊維・薬品・金属」をそれぞれ取り扱います。 創業1913年と歴史もかなり古く、取引先も大手ゼネコンや大手プラント、メーカーが多数。 地図や製品に残るものを作っているので、完成した際の達成感も大きくやりがいが大きいです。 営業職として下記業務を担当いただきます。 【本社営業部について】 ◆仕事について 顧客に土木資材や施工技術等のPR、提案、プレゼンテーション等をお任せします。 また、見積、価格交渉、納入打合せ、納期管理、施工管理や請求などもお願いします。 自分が関わった建物が完成する喜びを肌で感じることができます。 【具体的には】 ■顧客が公共事業に入札する際に積算見積りの協力 ■取引先(各作業所及び支店)に訪問し、同社取扱い材料、施工技術のPR、提案、プレゼンテーション ■受注までの提案(見積もり、価格交渉、打ち合わせ) ■成約後の納入打ち合わせ、納期管理、品質管理、施工管理、請求、回収、精算等のアフターフォロー 【新規と既存の割合について】 基本は、大手メーカー等の既存顧客へのルート営業となります。 新規は既存顧客からの紹介で取引きをするケースもあります。 【代表的な得意先名】 ■大手ゼネコン各社 ■私鉄各社 ■飲料メーカー ■建機関連メーカー ■通信 【ご入社後の予定】 ※ご入社後は、先輩社員のもと、社内での業務やお客様同行など営業サポートを行います。

土木建築用資機材に関する総合商社

【20代歓迎】東証グロース上場企業の管理系総合職|自宅から通える配属|84種類の資格取得可能

オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、様々な建築・建設プロジェクトがスムーズに進行するように、様々な事務業務・サポートなどを担当します。 【具体的なお仕事】 ●書類作成・ファイリング ●スケジュール管理 ●営業サポート業務 ●働くスタッフの勤怠管理 ●写真撮影 など 【この仕事の役割は】 オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、 様々な建築・建設プロジェクトをサポートしている同社。 スーパーゼネコンやサブコンなど、1700社以上の取引先と信頼関係を 築いてきた同社だからこそ、今後もさまざまなプロジェクトに携わることができます。 【研修制度】 ●入社後は社内ルール、Excelやメールといったパソコンの基本操作、専門用語を学びます。 手厚い研修体制で何千人もの未経験者を育成しています。※研修期間は2週間~1ヶ月となります。 実際の現場を体験できる「夢トレ」という独自の研修設備で業務の理解を深められます。 ●配属後の研修 配属後は、担当者が月に1回勤務先に訪問し、サポートしています。 また、定期的にスキルアップ研修も行い、資格取得サポートを利用して資格を取得することもできます。 サポート部署が3つあることが特徴です。 ●配属現場と契約手続きを行う部署 専属の資格コーディネーターが84種類の資格から1人1人の希望やお勧めのキャリアビジョンに対してチャレンジする資格をカスタマイズしてくれる体制がございます。 エンジニアフォローの部署として毎週のチャット相談や対面相談の機会でお困り事を解消します。 【将来のキャリアパス】 様々なキャリアにチャレンジが可能です。 「IR、人事、人材開発、営業、研修担当」など たくさんの先輩社員が同じ職種からキャリアチェンジをしています。 【企業の特徴】 ●待遇面、働きやすさ、モチベーションでも業界トップクラス 大きなプロジェクトに関わり仕事を成功させるためには、プライベートの充実も不可欠です。 同社は仕事も遊びもそれぞれ尊重し充実させるための環境を提供しています。 土日祝日は休日としてプライベートに充てていただくことはもちろん、 社内サークルの充実(フットサル、野球、ボウリング、英会話など18種類)、 社員旅行制度(ハワイ、グアム)など、誰もがメリハリをつけて働ける環境を整えています。

株式会社夢真

【20代歓迎】東証プライム市場上場グループの進行管理職|定着率92%|土日祝休み|関西

施工管理補助として書類作成・打ち合わせ同席・工事立会い・写真撮影等 簡単な業務からスタートし、様々な案件を経験いただきます。 ※国内多数の大規模プロジェクトに携わることができますが希望があれば海外のプロジェクトに挑戦することも可能です。 将来的には一人前の施工管理を目指していただき、中長期的にご自身の希望する専門領域で技術者として活躍できます。 研修制度が豊富で未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。 「報酬」「労働環境」「関わる案件」など、希望を最大限に考慮した環境を提供していします。 【案件例】 ●オフィスビル ●商業施設、病院、学校 ●車のショールーム、テーマパークなど多岐に渡ります。 【研修制度】 基礎研修・建設技術研修を30日間実施します。 修了後、建築・土木・プラント・設備など各分野のプロジェクト (施工管理・CADオペレーター・建設事務など)で、実務を積んでいきます。 研修費用・交通費は、会社で全額負担します。 ●仕事の基本(0.5日間) ●マナー研修(0.5日間) ●PC講座(1日間) ●文書作成能力(1日間) ●建設基礎研修(7日間)※スーパーゼネコン出身者のベテランが講師 ●建築ソフト講座(AutoCAD)(5日間) 【女性が結婚後も活躍できる環境】 建設業界は男性が多いイメージですが、同社4割以上が女性です。 その秘密は育休・産休など、女性が結婚や出産を経ても活躍できる環境が整っているからです。 仕事と育児を両立していただくために、残業が少ない現場を選んで働くことも可能です。 実際に出産後、職場復帰した女性社員も数多くいます。 【同社の魅力】 同社は国内・海外含め10以上の拠点、約800名の社員、大手ゼネコン・大手設備メーカー中心の顧客基盤があります。 また、グループ会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールが参画し、 オリジナル教育の整備、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐しています。 社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っているため、教育も充実しています。 基礎研修、専門技術研修も行いますので、未経験からでも安心して挑戦することが可能です。

共同エンジニアリング株式会社

東京都 環境保全・管理・調査・分析 未経験者歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 環境保全・管理・調査・分析 未経験者歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 環境保全・管理・調査・分析 未経験者歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件