条件を指定してください
該当求人90

神奈川県 幸区 エンジニア・ITエンジニア 女性活躍中の求人情報・お仕事一覧

90

【アプリケーション開発】お客様向けシステム開発プロジェクトの開発メンバー

主に製造業、流通、金融の各プロジェクトにおいて、お客様のパートナーであり続けるためのデリバリー変革を実現するサブリーダー及び、開発を担当していただきます。まずは開発フェーズのご経験を積んで頂きながらスキルアップに合わせ、リーダーや先輩社員から学びながら、仕様調整、設計フェーズにもご対応いただきます。またグローバルプロジェクトにおいては、グローバルマインドと、異文化に対する理解を持ち、グローバルリソースをマネジメントしていただきます。 【個人に期待する役割やミッション】 ▽様々な業種・業界における開発フェーズで活躍いただくことを期待しています。特筆するミッションは下記の通りです ■幹部社員・リーダーの指示の元、サブリーダとして進捗管理、品質管理するノウハウを学び、将来のリーダー候補として業務を推進することを期待します ■標準化や開発生産性を高める手法を積極的に取り入れ、チームの開発担当としてプログラム開発、テスト実施を担って頂きます ■メンバ及び、国内ビジネスパートナー、グローバルリソースの成果物のレビューを実施し、受入検査を担って頂きます ■業務仕様を理解し、課題に対する最適案をチームを牽引しながら作り出すことができることを期待します ■将来的にプロジェクトマネジメントのスキルも身に着けて頂くことを期待します ■実践を通して設計・開発に関する専門性を磨き、デリバリー変革に果敢に取り組んで頂きます ■新技術にも意欲的にチャレンジし、プロフェッショナル人材育成、組織力の向上にも貢献を期待します ※オフショア拠点:Global Delivery Center(富士通のオフショア開発や運用サービスを行う海外要員で構成されたチーム) 加えて、職務を通じて本プロジェクトの業務、各種ノウハウを習得し、本プロジェクトの中でご自身のキャリアプランを達成していくことを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

金融業界向けソリューションの企画・提案エンジニア

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 全国金融システム本部 チャネルソリューション第一部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 金融機関向けのアプリやソリューションの企画、提案から開発を担います。 最近の事例として、以下のネット×リアルチャネルソリューションがあります。 https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/channel/index.html 【募集背景】 金融機関は社会の環境変化に合わせデジタルによる変革を急速に進めており、求められるITシステムも多様化しています。金融機関の事務部門の方やシステム部門の方と折衝し、課題やニーズを探り、それらを解決するソリューションを企画・提案できる人財を募集しています。 【職務概要】 ・金融機関の現場で行われている業務や仕組みに対し、金融機関へのヒアリング等により課題やニーズを抽出し、必要とされるソリューションを企画、提案します。 ・企画、提案に当たって、金融機関の課題やニーズ、それらを実現するアーキテクチャイメージを図解し、アプリケーション開発メンバと折衝し、具体化を図ります。 【職務詳細】 ・企画や提案は営業部門等とチームとなって行います。チーム全体としては、提案用の資料を作成するところから金融機関に説明して合意を得るまでに、金融機関の業務内容の確認、関連するシステムのヒアリング、それらの図解化の上で、金融機関との相互理解を図ります。またITソリューション化範囲の特定やIT化方法に対し、アプリケーション開発部隊と折衝し、具体化を図ります。これらの企画・提案プロセスを行うチームメンバとして活躍していただきます。 ・応募いただいた方の経験や適性を踏まえ、チーム内での役割を設定します。 ・一連の企画提案プロセスを経験する中で、金融機関の課題やニーズをITソリューション化するために必須となるIT知見を知り、知識習得し、強化していくことが可能です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 ・社会インフラとして重要な金融機関の課題解決や成長への取り組みをシステムを通じて実現することは社会貢献度が高く、やりがいを感じられる。 ・金融機関等の顧客課題やニーズをITソリューション化するためのプロセスを自らのものにすることができる。 【キャリアパス】 ・キャリア面では管理職、または各種技術面での専門家(スペシャリスト職)のキャリアパスがあります。 【働く環境】 20代~50代と幅広い年代のいるアプリケーション開発部隊です。柔和な人が多く上下関係も無く気軽にコミュニケーションが取れる環境です。 働き方は出社とリモート(在宅)ワークどちらも可能です。 週1回の出社日で対面でのコミュニケーションを大切にしながら生活スタイルに合わせてリモートワークを行えます。 作業状況により出社頻度が増える場合や、全国の金融機関が顧客のため打ち合わせ等で顧客先への出張もあります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

DX提案の推進及び開発プロジェクトのマネジメント(リーダー候補)

これから、新しく変革していく官公庁領域において、幹部社員と連携し、以下の職務を遂行いただきます。 ■組織のノウハウをベースとした、官民の新たな領域のシステム化の企画/提案の推進 ■官公庁様向けシステムの開発・運用保守プロジェクトのマネジメント 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

金融機関向けセキュリティソリューション創生の企画・開発・導入を推進するSE【担当者クラス】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融デジタルイノベーション本部 第1部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 これまでのお客様で培ったインターネット分離の設計、構築ノウハウを活用し、様々なデバイス、ビジネス環境に合わせたインターネット接続向けセキュリティソリューションを検討中。Web無害化を中心としたソリューションにフィルタリング、サンドボックス技術を組み合わせ、顧客環境に合わせたセキュリティ対策を実現するまでのシステム設計・導入支援を行う。 【募集背景】 事業拡大のため、チームメンバと共にセキュリティソリューションの企画、提案からシステム設計・導入支援を行う人財を募集しています。 【職務概要】 ・顧客インターネット環境を診断し、顧客のビジネスに合わせたセキュリティ向上施策の検討、提案を行う。 ・顧客の環境に応じてPoCやシステム設計・導入支援やコンサルティングを行う。 【職務詳細】 ・当部署が所有するインターネット分離の設計、構築、運用ノウハウの把握 ・ターゲット顧客の検討、上位職の指示による顧客へのアプローチと提案 ・顧客のインターネット環境、デバイス環境を調査の上、Web分離導入による効果と改善ポイントを整理 ・提案資料の作成と提案の実施 ・顧客環境でのPoCに向けた環境準備、顧客やセキュリティベンダとの調整、プロジェクト推進 ・顧客の環境に応じてシステム設計・導入支援(方針、まとめ資料作成) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【ポジションの魅力・やりがい】 ・日立内の豊富な人財・ノウハウ・ソリューションを組合せ、顧客にとって最適なセキュリティ対策を検討、提供することは、エキサイティングでやりがいを感じる仕事です。 ・顧客のビジネス環境を把握し、課題解決に向けた検討、提案と実際の設計や導入までトータルに経験することは自身の経験値を上げ、成長を感じることが出来ます。 【キャリアパス】 ・セキュリティエンジニア ・セキュリティコンサルタント 【働く環境】 ①配属組織/チームについて ・セキュリティソリューションの創生・導入に関する企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。 ②働き方について ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及が適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【オープンポジション】Salesforceスペシャリスト

同社ではSalesforceビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。 Salesforceに関する募集ポジションは幅広く・数多くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。 ※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。 ▽募集ポジション例: ■Salesforceビジネスコンサルタント(プリセールス、DX構想立案) ■Salesforceデリバリーリーダー 【個人に期待する役割やミッション】 同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。 その中でもSalesforceビジネスは、グローバルトップ10ベンダーを目指して、オファリング戦略に注力しています。 オファリング戦略としては、まず、Salesforce社が掲げる「Customer 360」を実現するために全てのソリューションを扱い、様々なドキュメントや育成プログラムを提供しています。また「OneCRM」として、Salesforceを同社グローバル全体で採用し、DX企業への変革を進めている同社の実践知をお客様にも提供していきます。そして、過去十数年のSalesforceビジネスの実績をもとに、アカウント部門と連携して業種や業務の軸でオファリングを強化しています。 これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。 【仕事の魅力・やりがい】 ▽資格・スキルアップ制度 富士通では、2023年4月時点で2300以上のSalesforce資格取得数を誇っています。 さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngやSalesforce社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。 また、同社では2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

大手石油元売りアカウントSE

お客様(大手石油元売り)の基幹および周辺システムのクラウドリフトアップ、製油所スマートファクトリー化ビジネスを推進するシステムエンジニアの募集です。主要パブリッククラウドやオファリング技術を軸にした提案やPoC対応等の商談推進活動を推進するチームリーダーを担当していただきます。受注後はプロジェクトマネージャーや技術アーキテクトとして当該プロジェクトにてQCDの達成を担います。現在推進している商談、プロジェクトは以下の案件などがあります。 ■製油所DXの推進、保全の高度化アプローチ ■製油所・工場のAWSエッジ導入アプローチ ■内航船外航船の配送最適化 ■大規模基幹システムの更改プロジェクト(クラウドリフト、アーキテクチャ刷新、社外システムとの連携拡大等) ■100を超える周辺システムの開発(ローコード開発、オファリング技術の適用等) ■サービスステーションビジネスの販売DX実現に向けたシステム改修 【個人に期待する役割やミッション】 ■組織の強み(既存システムの開発・運用保守を通じたお客様とのリレーションや業種・業界に対する知見、大規模プロジェクトマネジメントノウハウ等)を活用することが不可欠なため、お客様や社内メンバ、クラウドベンダ等と密にコミュニケーションを図っていただきます。 ■お客様に必要とされるベンダを目指し、お客様および社内外のメンバを巻き込んだ推進を期待します。 ■所属部署の人材育成、組織力の向上にも貢献を期待します。 ■売上、利益達成に向けた商談・アフタ推進を期待します。 【仕事の魅力・やりがい】 同社は「売上100億アカウントチーム」を目指して、グループ一丸となって日々精進しております。 ■日本を代表するお客様の大規模システムや先端システム開発のプロジェクトマネジメントを経験できる。 ■お客様との共創を通じて新しいビジネスやシステムを創出できる。 ■お客様の基幹システム運用保守業務を通じて、お客様とともにシステムを継続的にエンハンスすることでビジネスに貢献する。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

ServiceNowコンサルタント(Director/Manager)

ServiceNowプロジェクトにおけるテクノロジーコンサルタントとして以下いずれかの業務を担当。 ■社内/対外活動(ブランディング) - プロジェクトを通じて得た成果や知見を成果物としてまとめ、ナレッジ登録するとともに社内外にイベント、セミナー等を通じて積極的に情報発信する。 ■顧客との関係性 - ServiceNowの機能単位(ITSM/ITOM等)の業務や技術 - 開発方式に関して見識、経験があり、企画構想フェーズからServiceNow業務・アプリケーション領域の領域リードを担う。 - ServiceNowの機能全般や周辺技術の関わる業務や技術 - 開発方式に関して見識、経験があり、商談、企画構想フェーズからServiceNow業務・アプリケーション領域の全体リードを担い、高い顧客満足度を獲得しつつ受注に貢献する。 - ServiceNowの新サービスや開発技術に関する最新動向を常にキャッチアップし、自社事例/他社事例を有効に活用し、高いコミュニケーション能力を持って自らの言葉で顧客経営層、顧客事業部門長または顧客技術責任者とのコミュニケーションをリーディングする。必要によってServiceNow社の巻き込みを行う。 ■人・組織 - ServiceNowリードコンサルタントとして全フェーズを通してプロジェクトを成功に導く。また本領域の自動化、標準化のリードを担う。 富士通が立ち上げたコンサルテーションサービス「Uvance Wayfinders」の中核となるテクノロジーコンサルタントとして、ServiceNowを活用し企業の経営活動に伴走します。世界基準のソリューションの最前線に触れられる環境はもちろんのこと、プロジェクトや研修制度を通して、未経験分野への挑戦を後押ししています。成長できる環境で経験し、世界で通用する力を身に着けることができます。 【役割やミッション】 富士通は、中期経営計画でコンサルティングのケーパビリティを10,000人に拡充していく中期経営計画を立てております。その中でもApplicationsの募集領域では、グローバルなデファクトスタンダードであるSAP/Salesforce/ServiceNowソリューションを用い、社会課題、顧客課題に向き合いビジネス、テクノロジーの両面から、改革を伴走型で支援していく部隊となります。 ご自身の経験をベースに、裏付けのある提案内容に基づき、Fit to Standardに向けた顧客チェンジマネジメントをリーディングする役割を期待しております。 【魅力・やりがい】 ■JGGは富士通の3S(SAP, Salesforce, ServiceNow)コンサルティングビジネスの中核となって活躍できる職場です。 ■お客様のDX化に関わり、グローバルで、デファクトスタンダードなソリューションに接することができ、その適用を積極的に推進することができます。 ■幅広い業種、業務に対するコンサルティングを行うため、様々な業種・業務のスキルが身につきます。 ■海外チームとの連携を図り、グローバルな環境で業務を行うことができます。 ■ServiceNowプロジェクト経験や資格取得を通じて、市場競争力のある人材を目指すことができます。 ■同組織にSAPやSalesforceのコンサルタントがおり、3S横軸での連携やナレッジ・スキル習得が行えます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【川崎】銀行系システムにおける仮想化基盤を利用したLinux/Windowsの設計構築におけるSE

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融システム第二事業部 第二本部 第一部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 政府系金融機関向けシステムのインフラ設計構築および維持管理です。 VMware基盤上の、各種業務サーバ(JavaAPサーバおよびDBサーバなど)を主とし、ストレージやネットワーク機器など幅広い分野を担当することができます。 金融機関における大規模のシステム開発を経験することが可能です。 【募集背景】 本システムの次期システム構築に向けた検討を開始するタイミングにあたり、プロジェクトの立ち上げ当初から検討を通じてシステムへの理解を深め、将来的に本事業の第一人者として活躍できる人財として募集をしています。 また、顧客金融機関に対する新規受注活動も並行して実施しており、新規事業立ち上げにあたり、外部からの新しい知見を持ち新しい風となる存在としても期待しています。 【職務概要】 仮想環境上に構築された現行システムのサーバインフラにおいて設計、構築、維持保守を実施します。 システムにおいて特定の技術要素を分担していただき、エンハンス案件における設計やテストなどを実施します。 また24年度に開始される次期システムの検討において、構成設計や見積もり、設計変更の予備検討やサイジングなど、顧客提案に向けた検討を進めます。 これらによりシステムへの理解を深めながらプロジェクトに合流し、次期システム開発を進めていきます。 【職務詳細】 顧客要件から自身の担当分野である技術要素の設計に落とし込み、その設計についてシステム全体のアーキテクチャとの整合性の検討や影響について見極めをおこなっていきます。 専門分野の知識をベースに、よりよい設計を模索し最新技術やベストプラクティスを取り込み設計や実装をおこないます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日本最大級の金融機関の営業店システムを支え、日本全体にあまねく金融サービスを提供するインフラに携わることにより、自身の仕事が日本の金融を支え、社会貢献を果たしているという実感を得ることができます。また、システムの設計、構築、維持保守を通じ、大規模システム開発のノウハウを得ることにより、エンジニアとして成長することができます。 また本プロジェクトは金融部門の表彰を受けるなど、社内的にも注目されるプロジェクトとなっています。 キャリアとしては専門性を生かしたエンジニアとしてITアーキテクトにステップアップし技術力を磨くことも可能ですし、さらに技術力とマネジメント力を兼ね備えたプロジェクトマネージャへのキャリアパスを希望することも可能です。 また社内での勉強会や無償の技術研修や資格取得支援など、スキルアップを支援する環境が整っています。 【働く環境】 所属していただく予定の基盤チームは、社員およびパートナーを含めた15名程度で構成されています。30代のメンバーを主体としており、自身の専門分野の知識をベースにお互い協力し合い業務を進めています。 基本的には自社への出勤となりますが、業務状況により週一回程度を在宅勤務にすることは可能です。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【アプリケーション開発】製造・流通・金融領域のシステム開発メンバー

製造業、流通、金融の各プロジェクトにおいて、お客様のパートナーであり続けるためのデリバリー変革を実現するサブリーダー及び、開発を担当していただきます。まずは開発フェーズのご経験を積んで頂きながらスキルアップに合わせ、リーダーや先輩社員から学びながら、仕様調整、設計フェーズにもご対応いただきます。またグローバルプロジェクトにおいては、グローバルマインドと、異文化に対する理解を持ち、グローバルリソースをマネジメントしていただきます。 【期待する役割やミッション】 様々な業種・業界における開発フェーズで活躍いただくことを期待しています。特筆するミッションは下記の通りです。  ・ 幹部社員・リーダーの指示の元、サブリーダとして進捗管理、品質管理するノウハウを学び、将来のリーダー候補として業務を推進することを期待します  ・ 標準化や開発生産性を高める手法を積極的に取り入れ、チームの開発担当としてプログラム開発、テスト実施を担って頂きます  ・ メンバ及び、国内ビジネスパートナー、グローバルリソースの成果物のレビューを実施し、受入検査を担って頂きます  ・ 業務仕様を理解し、課題に対する最適案をチームを牽引しながら作り出すことができることを期待します  ・ 将来的にプロジェクトマネジメントのスキルも身に着けて頂くことを期待します  ・ 実践を通して設計・開発に関する専門性を磨き、デリバリー変革に果敢に取り組んで頂きます  ・ 新技術にも意欲的にチャレンジし、プロフェッショナル人材育成、組織力の向上にも貢献を期待します   ※オフショア拠点:Global Delivery Center(富士通のオフショア開発や運用サービスを行う海外要員で構成されたチーム) 加えて、職務を通じて本プロジェクトの業務、各種ノウハウを習得し、本プロジェクトの中でご自身のキャリアプランを達成していくことを期待しています。 【仕事の魅力・やりがい】 グローバル環境で活躍するプロフェッショナル人材の育成に努めています。以下に示す内容のポリシーを掲げています。 ・ チャレンジする社員の自主性を尊重する組織を目指します ・ お客様の満足度向上を目的に、お客様との接点を重視します ・ 組織間のコミュニケーションで標準化を徹底し、グローバルリソースを最大限に活用しながら、高い品質と生産性を目指します ・ 新技術の活用を積極的に推進し、既存の概念に囚われることなく、自ら実行に移し成長する組織を目指します また、以下のような経験をつみ、さらなるスキルアップや自己実現を目指すことが可能です。 ・ 業界変革時など、お客様とともにビジネスイノベーションを起こし、社会の発展に貢献できる。 ・ 自動車業界、金融業界など重要インフラの開発に携わり、大規模プロジェクトを経験する機会がある。 ・ 新しいDX商談・開発を経験することで、ハイレベルな問題解決能力、最新の技術力を習得できる。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【川崎】生成AIを活用したLumada事業によるお客様のDXを支援するエンジニア

【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 Lumada共通技術開発本部 LSH事業推進センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■Lumada Solution Hub 社内、社外のアセット(ノウハウ・知見の蓄積、再利用、プロダクト、サービス)の利活用を促進することに重点を置き次の取り組みを行っています。 ◇デジタルアセット蓄積、再利用促進:ナレッジマネジメントプラットフォーム開発、GitHub, JFrog適用支援、DevOps技術導入支援、アジャイル開発支援等  ◇デジタルテクノロジー適用促進:AWS、Azure、Google Cloud、生成AI(OpenAIに代表される各種LLM等)活用  ◇デジタルソリューション適用促進:DX領域およびミッションクリティカルシステムのアプリケーション構築技術コンサルティング、適用支援等 ・Lumadaとは(https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html) ・Lumadaコンセプト映像~新たな価値の創出に向けて(https://youtu.be/_22mO9qGU18) ・Lumada Solution Hub (https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/lumada_hub/index.html) 【募集背景】 私たちと一緒に生成AIビジネスのリアリティと将来を作ってみませんか? ・日立は、デジタル技術とデータを活用してお客さまのビジネスの成長に貢献することをミッションとしており、そのためには私たちの役割である生成AIをはじめとした最先端の技術・アセット活用の仕組みの整備が急務です ・そこで、このような活動に日立というフィールドで挑戦したいという方を募集いたします。 ・また、国内のみならず海外でのサービス展開も増加傾向にあり、グローバルに活躍したいという方も合わせて募集しています。 【職務概要】 ・社会動向、顧客課題を踏まえたソリューション・サービスの企画、開発、展開を行います。 ・ソリューション・サービスの開発に当たっては、社内外のソリューション・サービスとの組み合わせや、デジタルテクノロジーを用いた解決方法を検討し当事者として実現に向けて活動します。 ・下記領域を軸としたソリューション・サービスの高度化を実施中であり、当該領域の専門性をコアコンピタンスとしてプロジェクトにおける問題解決、価値創造に取り組んで頂きます。  ①ソリューション・サービス開発  ②ソリューション・サービスへのデジタルテクノロジー活用  ③ソリューション・サービス活用およびお客様への適用 【職務詳細】 ①ソリューション・サービス開発: Lumada Solution Hubにおける生成AIに関連するソリューション・サービス開発を行います。企画、開発提案、サービス基本設計から実現まで、上流フェーズから適用フェーズまで対応を行います。 ②ソリューション・サービスへのデジタルテクノロジー活用: 主要3大メガクラウドであるAWS,Azure,GCPを中心とした技術を活用しつつ、GitHub, Jfrogを利用したエンタープライズ領域でのPaasサービスを活用します。また、日立社内で開発した様々なソリューション、サービスなどを組み合わせてプラットフォーム全体を作り上げます。 ③ソリューション活用およびお客様への適用: Lumada Solutinon Hubのお客様の適用対応を推進します。お客様自身の内製化をご支援するために、お客様内にLumada Solution Hub同等の仕組みの提供から伴走型支援を行ってお客様自身のDX化をご支援する形や、生成AI技術やDevSecOps技術を活用した課題解決支援、技術的支援を行います。 【働く環境】 ・20~40代の年齢層のチームへ配属を予定しています。各メンバーは別々の顧客適用先のプロジェクトに関わっていることもありますが、オンラインで日次ミーティングを行うなど連絡を取り合って働いています。 ・オフィスはフリーアドレスです。基本は在宅勤務をベースに進めておりますが、原則週1日出社日ありで働いています。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【首都圏】インフラストラクチャアーキテクト(設計~導入~評価)(メンバ)

CASE時代にモビリティ社会で実現されるAI、自動運転、生産物流、販売など多岐に渡るシステムのインフラを企画、構築し顧客へ提供しています。システムに応じてパブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレ、ソフトウェア、サービスなど最適なアーキテクチャを選択、組み合わせし設計から導入、評価を実施し本稼働の立ち上げまでを担当します。従来型のウォータフォール型の開発だけでなくアーリーサクセスが求められるアジャイル型のインフラストラクチャ含め幅広くITインフラサービスとして提供します。 【役割やミッション】 自タスクにおいて品質、コスト、納期目標を順守し完遂できること 【魅力・やりがい】 自動車業界で利用される最先端の技術に関するスキルの習得、及び、最新動向を垣間見ることができる。 幅広いシステムを担当している為、得意なスキル領域に応じた適切なプロジェクトを担当することができる。 希望があればグローバルと連携したプロジェクト遂行だけでなく海外出向を通してプロジェクト経験を積むことができる。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

大手半導体装置企業グループ向けアカウントセールス

大手半導体装置企業グループ向けアカウントセールス ■大手半導体装置企業との戦略的な取引関係を築き、同社ビジネス拡大を担い、中長期でのカスタマーサクセスを実現させる ■担当する大手半導体装置企業に対するビジネスのオリジネートと受注プロジェクトのマネジメント 【役割やミッション】 本ポジションはお客様のビジネス課題を理解して、その課題解決のために富士通のソリューション・サービスを様々なノウハウ、スキルを組み合わせて、お客様の経営に寄与するコト売りが中心となります。そのためにクリエイティブでコンサルテーションなビジネス活動の経験がある、またはチャレンジしたい人を募集します。 【魅力・やりがい】 ■中堅、キャリア入社メンバーが多く在籍し、多様な経験を持つことから、自由活発な風土がある ■ビジネス方針・戦略策定からアカウント・アクションプラン策定までの経験を身につけることができる ■グローバルでシェア上位のお客様であることから、業界最先端の事業に関わる経験が可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

SAP導入プロジェクトにおけるシニアコンサルタント(会計/ロジスティクス領域)

SAP導入プロジェクトにおいて、シニアコンサルタントとして以下業務をご担当いただきます。 ■専門性や深い見識をベースとしたプロジェクト遂行 ■ユーザー企業リーダークラスとのクライアントフェイシング ■社内外ステークホルダーとのコミュニケーションリード ※領域は会計(FI, COなど)もしくはロジスティクス領域(SD, MM, PS, PP, EWMなど)を想定 【仕事の魅力・やりがい】 2030年には約79万人の国内IT人材が不足するとされるなかで、富士通では多重下請け構造や男性偏重社会、IT人材不足など、日本のITサービスの産業構造のゆがみに挑むためジャパングローバルゲートウェイ(JGG)を2020年度本格始動させた。JGGのミッションは「徹底した標準化」、「グローバルリソースとの融合」、「ダイバシティの実現」を軸としたデリバリー構造改革である。本ポジションはSAPシニアコンサルタントという立場を通じて、プロジェクト現場での変革を主導する役割である。自分自身が「当事者」としてプロジェクト現場でこの変革をリードし、国内IT産業の共通課題に対するノウハウ/スキルを得ることができるのは何事にも代えがたい経験になると思います。同じ課題を感じて「変えたい」との思いを持っていたが、その機会を得られなかった人は特にチャレンジして頂きたいと思います。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【オープンポジション】SAPスペシャリスト(コンサルタント/デリバリーなど)

同社ではSAPビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。 富士通ではSAP導入における要件定義や設計、開発・構築、運用・保守まで一貫して行っており、あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。 ※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。 ▽募集ポジション例: ■SAP導入コンサルタント(会計/ロジスティクス領域) ■海外チームと連携したAMS開発/AMOコンサルタント ■SAP最新モジュールを活用した新規プラットフォーム導入 ■富士通グループ向けSAP開発/運用設計(社内SE) 【個人に期待する役割やミッション】 同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。 その中でもSAPビジネスは、オファリング戦略に注力しています。 オファリング戦略では業務系と共通系の二軸でサービス展開をしており、業務系では、従来のSIerビジネスで培った富士通の業務ノウハウを凝縮して業種向けサービスを提供しています。共通系では、SAP社やMicrosoft社、AWS社等との連携を強化し、パートナーの強みを取り込んだサービスを提供しています。 これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。 【仕事の魅力・やりがい】 ▽資格・スキルアップ制度 富士通では、2023年2月時点で2500以上(国内トップ3)のSAP資格取得数を誇っています。 さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngやSAP社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。 また、同社では2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

Uvanceオファリングの開発・運用

健康長寿社会の実現に向け、「Fujitsu Uvance」が掲げる7つのKey Focus Area(重点注力分野)の一つであるHealthy Livingにおけるサービスの価値向上のための開発およびその保守を実施する。 具体的には、SaaS形式のオファリング「Healthy Living Platform」の開発・運用プロジェクトを担当し、商談状況やビジネスのロードマップに基づき、社内外の関係者との調整を図りつつ、サービスの安定供給やエンハンスを遂行する。 【個人に期待する役割やミッション】 HealthyLivingPlatformの以下推進に関するシステムプラットフォーム領域の企画構想・構築・運用立上げ業務。各領域のスペシャリストと連携しながらプロジェクトを遂行する。 ■HealthyLivingPlatformサービスのエンハンス開発、および運用高度化 ■HealthyLivingPlatform関連のオファリング開発 ■病院、製薬会社、Wellbeing企業など周辺エコシステムとの協業・接続に関する開発 【仕事の魅力・やりがい】 Uvance HealthyLiving領域における中核をなすHLPFのリードアーキテクトのひとりとして、ビジネス面/技術面での挑戦的な取組みに対して設計や構築の主体となって取組みを行うことができる。 クラウド(PaaS)を使ったハイセキュリティなシステム開発の方法論を実践を通して習得できる。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【アプリケーション開発】Mobility基幹システム企画開発サブリーダー

大手自動車メーカー(サブライヤー含む)をはじめとする自動車業界のお客様向けシステムにおいて、業務を支えるグローバルな生産・部品表・調達や販売・サービスなどのミッションクリティカルシステム(基幹業務システム)の新規導入やDX化、刷新・モダナイビジネス(メインフレームのオープン化やクラウド・仮想化基盤の適用、アプリケーションの移行など)の企画・開発についての推進を行う。 【個人に期待する役割やミッション】 本ボジションは、開発プロジェクトのアーキ・開発サブリーダーとして、デリバリー組織(JGG:ジャパン・グローバルゲートウェイ)が提供する標準(シェアード)サービスやグローバルデリバリー拠点(GDC:グローバルデリバリーセンター、インド、中国、フィリピンなど)と連携したデリバリー標準化の推進と、企画や受注後の開発プロジェクト推進として大規模プロジェクトを担当頂きます。 富士通内のみならず、お客様含むプロジェクト全体を俯瞰し、他社領域のメンバーやお客様担当者と対等に会話をしながら積極的に課題解決の取り組み、プロジェクト目標の実現に向けて推進する役割となります。 【仕事の魅力・やりがい】 自動車業界をリードする大手お客様に対し、企業の中心的な重要システムの刷新やDX推進をグローバル視点(短期海外駐在も可能)・最先端の分野での活動など大きなやりがいのある仕事となります。 従来の基幹・業務システム領域に捉われず、お客様の新規事業/サービス創出に踏み込んだ提案活動や最先端のICT技術の導入・展開を経験することで、DX社会の発展に貢献出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

自動車メーカー様向けアカウントBP(シニアマネージャー)

グローバルエクセレントカンパニーである大手自動車メーカー様のビジネスプロデューサー。大型プロジェクトを中核とした既存深堀、UVANCE戦略を軸にしたLoBビジネス拡大および、顧客の新事業立上げをアカウントマネージャーとして主導する職務となります。 富士通グループが持つノウハウやソリューションをベースに、お客様に対して従来からのシステムインテグレーションビジネスに加え、事業構想検討フェーズのビジネスや最先端テクノロジー活用を通して、顧客のビジネスパートナーとして経営課題解決、DX推進。 【個人に期待する役割やミッション】 顧客アカウントBPグループのアカウントマネージャーとして担当メンバーと一体となって、顧客の自動車(4輪)、2輪、パワープロダクト、非自動車(エネルギー、リソースサーキュレーションなど)事業に新たな価値創造や事業変革のご提案を推進。自部門のみならず、関連会社、関連部門やアライアンスパートナーと協力してビジネス獲得に向けた戦略検討、顧客への提供価値最大化を図って頂きます。 【仕事の魅力・やりがい】 若手・中途メンバーが中心の組織のため、自由闊達な雰囲気があります。エネルギッシュなメンバーと一緒になって共通のGoalを目指して活躍頂きます。 自動車のみならず、多様な事業を展開する顧客に対して、戦略的にアプローチできる事業環境に位置しており、組織内には経験豊富なビジネスプロデューサー、システムエンジアも在籍しています。 第二の創業期と言われる大変革に果敢にチャレンジされている顧客とのビジネスを通して、変革やダイナミズムを体感できると共に、海外現地法人と推進するグローバルビジネス、更に最先端テクノロジーやオファリングビジネスを経験することで自身の更なる成長機会を得られます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【SAP育成プログラム受講オプション付き求人】SAPビジネスアプリケーションコンサルタント

・ご入社後は約2カ月のSAP育成プログラムを受講いただきます。  ※SAP未経験者でも育成プログラム受講によりSAPの一定知識やスキルを習得いただけます。 ・SAP育成プログラム受講後は、ご本人の適性に応じて、以下のような業務に携わっていただきます。  ①特定もしくは複数プロジェクトへの参画   ※上流コンサル、デリバリー(要件定義、開発、保守など)など適性に応じて幅広く携われます。   ※経費精算、調達、タレントマネジメントなどプロジェクトは幅広くございます。     ご経験や適性に応じて、参画いただくプロジェクトを決定させていただきます。  ②デリバリー標準化に向けた企画・実行  ③コンサルタント育成プログラムの企画・検討 【本ポジションのポイント】  ・カジュアル面談にてご経験、ご志向をすり合わせさせていただいた上で、選考に進んでいただきます。  ・市場価値の高いSAPコンサルタントに未経験から挑戦できます。  ・ご志向に応じて、多様なプロジェクト(経費精算、調達、タレントマネジメントなど)、多様な業務(コンサル、デリバリー、コンサルタント育成プログラムの企画・検討など)を経験できます。  ・今後、海外展開も予定しております。グローバルにご活躍いただけます。 【期待する役割やミッション】 ・オペレーションナルエクセレンスの実現をテーマに、BPM(ビジネスプロセスマネージメント)・BPI(ビジネスプロセスインテリジェンス)に取り組む新しいオファリング立上げにおいて、デリバリー面をリードしていただきます。 ・SAP社、Globalメンバー、各種サービス事業者との連携で新規オファリングを創造する機会が増えますので、関係者と円滑なコミュニケーションによって、検討を牽引していただくことを期待しています。 ・その他にも経費精算、調達、タレントマネジメント、経理高度化などLoBオファリングの立上げにおけるデリバリーリード、Paas基盤のEAコンサルも募集しています。 ※ご入社後は約2カ月のSAP育成プログラムを受講頂きます。育成プログラム受講により一定の知識やスキルを習得頂いた上で、チームリーダ指導の下でプロジェクトに参画頂きます(配属後OJT4か月)。 ※育成プログラムは4月~、7月~、10月~の3日程予定しております(いずれも同内容)。ご入社/異動日のタイミングに応じて、受講開始日を決定させていただきますので、遅くても9/21までにご入社、異動いただける方を募集しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【川崎】【課長】デジタルシステム&サービスセクターにおける日立GrIT戦略の展開/ITガバナンス推進

〈【課長】デジタルシステム&サービスセクターにおける日立グループIT戦略の展開/ITガバナンス推進〉 【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 ITイノベーション本部 グループIT企画部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 具体的に今回募集対象となる当部では、DSSグループ各社のCIOをカウンターパートナーとして、 ・DSSグループ会社へのIT統制関連施策の推進とネットワーキング・コミュニケーションスキームの強化及び定着化 ・IT資産管理業務プロセス見直しと次期グローバルアセット管理システムの導入推進 ・DSSグループ社内IT戦略/社内IT中期計画の展開、中計達成に向けた進捗モニタリング、効果刈取り推進 ・日立グループのITリソース最適化推進取纏め(コスト/資産) を実施し、事業成長を支える強靭、安全な環境を構築、提供するためにITとセキュリティが一体となって施策を推進しております。 今回の採用ポジションでは、主に海外グループ会社に対する上記業務を遂行いただきます。 【職務概要】 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、自組織の責任者として、ITガバナンス、各種規定の策定・周知・徹底、実効性の確保・改善を統括いただきます。 ・DSSセクターおよび配配下のグループ会社に対し、日立グループの共通基準に基づいたグローバルIT施策の推進 ・グループ海外各社のITガバナンス維持・高度化による課題解決支援 ・市場の動向、事業の中長期戦略、社内顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、業務遂行計画を策定・実行 ・自組織の計画、予算、人員の確保と問題解決 【職務詳細】 ■職務詳細 ・グローバルIT統制のモニタリングと調査/是正 ・グローバルIT統制における業務ルール/プロセスの見直しとPDCAサイクルの確立 ・ITガバナンス維持・高度化支援(グループ会社の課題把握、対策支援、環境総意を踏まえた施策調整) ■期待される役割 ・あらゆる種類の事故や報告書を調査し、上長に専門的な助言をする。社内のすべての部門と連携することで、リスクを最小限に抑え、規制基準を確実に遵守し、コンプライアンスプログラムが適切に実施されるようにする。 ・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。 ・あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上司に報告する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・DSSグループ従業員を対象としたIT及びセキュリティ統制を鑑みた社内ITの活用促進に取組む大きな仕事であり、大変やりがいがあります。 ・日立は非常に幅広い領域の事業をグローバルで展開しているため、様々な業種のユーザ部門と関わることができると共に、日立の経営層に近い立場で仕事ができ、貴重な経験となります。 ・スキルとして、ITインフラ領域の企画立案、展開推進力とデジタル技術を活用した業務改善を高めていくことが可能です。 ■キャリアパス キャリアパスとしては、部下をマネジメントするPM(People manager)になることも、専門家として組織に貢献するIC(Individual Contributor)になることも可能です。また、ビジネスユニットやグループ会社のIT部門に異動し日立グループ内の多様な分野でキャリアアップされる方もいらっしゃいます。 【働く環境】 ①ITイノベーション本部/グループIT企画部:当部は部員30名ほどで運営しており、基本的に各署での経験者を中心に、入社15年目~30年目くらいの人財がおり、ベテラン層も厚いため、フォローや知見を得られやすい環境下です。 ②対面での会議が必要な場合を除き、基本的にafterコロナの新しい働き方に対応した在宅勤務可能な職場となっております。 【想定ポジション】 課長クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

SAPプロジェクトにおけるアドオン開発チームメンバー

SAPアドオン開発チームのメンバーとして、以下業務をご担当いただきます。 ■SAPアドオン開発における設計・開発・付帯業務 ■富士通SAP導入方法論、および設計開発フレームワークに基づいたプロジェクトリード ■社内、グループ海外チーム(インド、マレーシア拠点など)との連携 ※お客様へ持続可能なシステム開発サイクルを提供するため、同社はSAP BTP(Business Technology Platform = SAPがメガクラウド上で提供するPaaS)上での開発を積極的に推進しています 【魅力・やりがい】 2030年には約79万人の国内IT人材が不足するとされる中、富士通はIT人材不足だけでなく多重下請け構造・男性偏重など、日本のITサービス産業構造のゆがみ是正へのチャレンジとして、2021年にジャパングローバルゲートウェイ本部(JGG)を発足しました。JGGのミッションは「徹底した標準化」、「グローバルリソースとの融合」、「ダイバシティの実現」を軸とした富士通のデリバリー構造改革です。 募集ポジションはJGGの中でSAPの開発領域の変革を、プロジェクトの中でメンバーとして実践・推進するポジションとなります。富士通の課題・チャレンジへ共感を頂ける方、同様の課題を感じていたがこれまでにその機会を得られなかった方には特に、積極的に応募頂きたいと考えます。 また富士通は積極的にSAP BPT(Business Technology Platform:SAPがメガクラウド上で提供するPaaS)上での開発を推進しています。BTP上での開発は従来のSAPアドオン開発とは異なり、オープンな開発技術・言語、及びメガクラウド上での開発に関する知見が活用できる領域です。これまでSAPビジネスに携わったことがない方の参画も容易になっており、またここで得た知見をスクラッチ開発の領域でも活用できるため、有力なキャリアになると考えております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

インフラエンジニア(クラウド・オンプレミス)の募集

インフラ担当者として、クラウドサービス及びオンプレミスのプライベートクラウドに関する設計/構築を主体とした作業を実施する。また、プロジェクトの推進においては、リーダーまたはサブリーダーとして各社を牽引し、ベンダー調整等も実施しながらプロジェクトを推進する。 【個人に期待する役割やミッション】 ■システム内の機能担当(ネットワーク、仮想基盤、コンテナ実行基盤)のリーダとして設計、構築、保守 ■お客様や関連部門(ビジネス部門、社内製品事業部門、各製品ベンダ)との調整支援 ■最新のネットワークおよび仮想基盤の技術や、AI・セキュリティの基盤動向等に関する関心、興味、探求心 【仕事の魅力・やりがい】 ■防衛省・自衛隊様向けシステムをはじめとし、国家安全保障の一端を担うことができる ■大規模クラウドシステムの設計/構築経験 ■世界大手の製品ベンダ(SAP、Cisco、VMware、F5、juniper、splunk等)との共創による幅広いジャンルでのスキルアップ ■防衛省・自衛隊様等と共創して国家安全保障への貢献一端を担える ■ネットワーク、クラウド、セキュリティ等の先端技術を適用したシステムの経験ができる ■防衛省・自衛隊様をはじめとした国家安全保障のお客様と協創ができる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

金融DX事業拡大に向けたAzure/AWS等のクラウドソリューション事業創生の企画・開発・導入SE

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融デジタルイノベーション本部 第1部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 パブリッククラウド技術と自社製品・ノウハウ等を組み合わせた基盤ソリューションの創出・構築、およびオンプレミスとパブリッククラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドにおけるシステム設計・構築・導入支援 【募集背景】 国内の顧客企業においては、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すための新技術活用やクラウドシフトへのシステム投資が増加している。 当部署では、クラウド技術に関する設計・構築のノウハウを有する技術者を増員し、クラウドソリューション事業体制を強化する事で、顧客ニーズに応えるとともに将来にわたり成長が見込めるクラウド事業領域を拡大させる。 顧客の多様なニーズへの対応と、クラウドを活用したアジリティの高いシステム開発を目指し、Azure、AWSを中心としたパブリッククラウド基盤のソリューションの企画・提案、およびクラウド設計・構築スキルを有する即戦力となる方を募集します。 【職務概要】 ・顧客情報システムの基盤全般・製品/サービス・運用などの課題に対するクラウドソリューションを設計し開発する。 ・提供するクラウドソリューションにおけるプロジェクト推進を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。 【職務詳細】 ・組織が顧客のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、クラウド技術の活用方法を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。 ・クラウドソリューションにおける社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献する。 ・クラウドソリューションに関する技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化する。 ・技術的な方向性を整合させ、アーキテクチャーの将来像を文書化して概念的および論理的アーキテクチャー図を作成し、クラウドソリューションのアーキテクチャーサービスを提供する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・AzureやAWSのパブリッククラウド技術と経験を向上させることができる為、ITエンジニアとしての専門性スキル向上、自己成長、キャリアアップ等を実感しやすく、やりがいがあります。 ・クラウドソリューションの提供を通じて、大~中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 ・大規模システムのオープン化/クラウド化の為、高いセキュリティ要件・設計が求められ、実務を通じてセキュリティ技術の知識・経験を習得できます。 【働く環境】 ・Azure/AWSの有識者として、クラウドソリューションの創生・導入に関する企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したいクラウド技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

大手自動車メーカー 製造現場改革、DX推進をリードするアカウントSE

~大手自動車メーカー様担当のアカウントSE~ ■同部署のビジネスプロデューサーとチームを組み、お客様とのリレーション強化を図り、IT部門のみならず経営層・LoBに直接アプローチし経営課題解決・DXを推進 ■担当領域は、製造現場改革、BEV化推進、DX推進、生成AI活用による業務改革など多岐に渡り、Uvance、コンサルビジネス等の掛け合わせによりビジネスを創出し、提案活動、システム企画、導入、開発を担う ※週3-4日のテレワーク勤務可能 【個人に期待する役割やミッション】 ■アカウントSEとしての役割を期待。 特に、以下の経験/スキルを有することを希望。 - プロジェクトのプロマネ、リーダー - お客様を巻き込んだプロジェクト運営 - 他組織と協業した商談対応 - AI、データ分析などテクノロジーを活かしたシステム提案 - UVANCE連携 【仕事の魅力・やりがい】 ■自動車業界を通じて社会課題の解決への貢献と顧客の成功を支援する成功体験 ■製造領域での業務知見の獲得 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

SAPコンサルタント(BASIS)

SAPプロジェクトにおけるテクノロジーコンサルタント(BASIS Consultant)として以下の業務を担当。 ■社内/対外活動(ブランディング) - プロジェクトを通じて得た成果や知見を成果物としてまとめ、情報発信する。 ■顧客との関係性 - BASIS領域にて見識、経験があり、導入フェーズからSAP Basis領域のタスク担当を担う。 - 自社事例/他社事例を有効に活用し、高いコミュニケーション能力を持って自らの言葉で顧客メンバー層・他チームとのコミュニケーションをリーディングする。 ■人・組織 - SAP BASISコンサルタントとして全フェーズを通してプロジェクトを成功に導く。また本領域の自動化、標準化の担当者として推進する 富士通が立ち上げたコンサルテーションサービス「Uvance Wayfinders」の中核となるテクノロジーコンサルタントとして、SAPを活用し企業の経営活動に伴走します。世界基準のソリューションの最前線に触れられる環境はもちろんのこと、プロジェクトや研修制度を通して、未経験分野への挑戦を後押ししています。成長できる環境で経験し、世界で通用する力を身に着けることができます。 【役割やミッション】 富士通は、中期経営計画でコンサルティングのケーパビリティを10,000人に拡充していく中期経営計画を立てております。その中でもApplicationsの募集領域では、グローバルなデファクトスタンダードであるSAP/Salesforce/ServiceNowソリューションを用い、社会課題、顧客課題に向き合いビジネス、テクノロジーの両面から、改革を伴走型で支援していく部隊となります。 ご自身の経験をベースに、裏付けのある提案内容に基づき、Fit to Standardに向けた顧客チェンジマネジメントをリーディングする役割を期待しております。 【魅力・やりがい】 ■JGGは富士通の3S(SAP, Salesforce, ServiceNow)コンサルティングビジネスの中核となって活躍できる職場です。 ■お客様のDX化に関わり、グローバルで、デファクトスタンダードなソリューションに接することができ、その適用を積極的に推進することができます。 ■幅広い業種、業務に対するコンサルティングを行うため、様々な業種・業務のスキルが身につきます。 ■海外チームとの連携を図り、グローバルな環境で業務を行うことができます。 ■SAPのプロジェクト経験や資格取得を通じて、市場競争力のある人材を目指すことができます。 ■同組織にSalesforceやServiceNowのコンサルタントがおり、3S横軸での連携やナレッジ・スキル習得が行えます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【ネットワーク開発】クラウド・オンプレネットワークの企画・設計・構築のリーダー

【職務内容・担当PJ概要】 ■国内大手企業を中心に、ネットワークエンジニアとしてSI及びネットワークソリューションの提案から設計/構築業務を行う。 ■ネットワークプロダクトはシスコ製品を中心に、富士通、F5(BIG-IP)、Paloalto、Juniper等の各社製品を取り扱う。 ■ネットワークインフラのチームリーダーとして、プロジェクトをマネジメント(進捗管理・コスト管理・課題/リスク管理、パートナー管理)を行う。 【仕事の魅力・やりがい】 アドバンスドアーキテクトDivisionは最新技術・サービスへの興味と技術力の向上により個の力を強化し、ステークホルダーを巻き込んで富士通ビジネスを牽引出来るアーキテクト集団へ変革することを目的とした組織です。 1人1人がエンジニアとしての技術力を高め、自ら手を挙げることで組織の弱みを改善し強みを生かすことができる職場です。 当初はネットワークにかかわる案件が主となりますが、セキュリティやクラウドなどの技術習得やプロジェクト参画も可能で、インフラ全般でアーキテクトとしての経験を積むことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

神奈川県 幸区 エンジニア・ITエンジニア 女性活躍中の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 幸区 エンジニア・ITエンジニア 女性活躍中の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 幸区 エンジニア・ITエンジニア 女性活躍中の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件