条件を指定してください
該当求人343

富士通株式会社の求人情報・お仕事一覧

343

政府系金融機関担当のビジネスプロデューサー(リーダクラス)

経済危機や自然災害等の際にセーフティネット機能を発揮する政府系金融機関は、コロナ禍、またポストコロナにおける環境変化を踏まえた経済成長やサステナブル社会の実現に対して、より重要な役割を担っています。同社は、システム基盤とアプリケーションの両面を支えるITパートナーとして事業遂行を支援するとともに、DX対応の要素を加えた業務革新への取り組みをお客様と進め、DXパートナーとなることを目指しています。 政府系金融機関を担当するビジネスプロデューサーとして、リレーション構築、プロジェクト推進、仮説提案からビジネス化に繋げるグループ活動に一緒に取り組んでいただくメンバーを募集します。 【仕事の魅力】 お客様とともに金融経済の社会インフラを構築・維持し、社会のセーフティネット機能(安心・安全)を支えることへの誇りと自負を実感できることがやりがいとなります。 政府系金融機関ではコロナ禍を契機に、基幹系クラウドリフト、業務アプリ刷新をはじめとしたデジタル化対応へ大きく舵を切ろうとしており、新たなIT活用の局面を迎えています。自ら考え自律的にビジネスを牽引できる組織風土になっており、チャレンジの機会と変革への可能性が溢れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

次世代CPU向けコンパイラの開発担当者(リーダークラス)

お客様が公募した「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのツールチェイン(コンパイラ、数学ライブラリ、プロファイラ等)の技術開発を行う。また、官公庁が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳後継機の実現に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、ポスト富岳時代にあるべきツールチェイン像を明確にする。統括部全体では開発した技術を組み合わせてコンピューティングパワーを活かした新サービスの社会実装に取り組んでいる。 【仕事の魅力・やりがい】 スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。 ■顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。 ■OSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【プロジェクトマネジメント】法人IB機能改修 業務担当

メガバンクグループのお客様に対し業種BGとのOneデリバリー体制において幹部社員としてプロジェクトマネジメントを実践、JGG組織と連携しデリバリ変革を推進するポジション。 1.メガバンクグループの法人関連ビジネス領域の更改商談、新規商談のマネジメント 2. JGG組織と連携した標準化、オフショア・ニアショアの活用、リソースの流動化などデリバリ変革の推進 【個人に期待する役割やミッション】 本ポジションは、法人インターネットバンキングシステムの移行作業を担っていただきます 【仕事の魅力・やりがい】 担当頂くプロジェクトはレガシ―領域からSAP、Salesforce、ServiceNowやクラウド、ネットワークの最新技術まで経験でき、幅広い範囲で活躍できる仕事です。また金融市場において業界をリードするメガバンクグループのお客様へのビジネスを実践することで、規模のみならず社会的な評価・責任の大きなシステム構築・開発の経験ができることが魅力です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【インフラ開発】西日本エリアでのインフラ設計・構築技術者のリーダー

■システムインテグレーション・運用ビジネスおよび海外構築部門との連携拡大に伴い、スキルを要した経験者を募集。 ■同社が国内外に保有するICT基盤とサービスを活用してインフラ基盤のDX化(クラウドシフト)、及び、顧客課題の解決につながるソリューションサービスの企画・提案・設計・導入・運用に至る全体統制を行う。 【仕事の魅力・やりがい】 インフラ領域において運用起点・顧客起点思考と行動により、お客様事業に貢献できる「戦略パートナー」目指しています。同社が国内外に保有するICT基盤やメガクラウド(Azure,AWSなど)のサービスを活用して、顧客経営課題の解決につながるソリューションサービスの企画・提案・設計・導入・運用に至る全体統制を行います。特定業種にとらわれず、様々な顧客/SEと関わりを持ちながら常に最新の技術を用いて価値を提供し続けることができ、大きなやりがいを感じます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

リーンスタートアップアジャイルにおけるデザイナー

リーンスタートアップアジャイル開発は新規ビジネス立ち上げに特化したアジャイル開発手法です。 プロダクトマネージャー、デザイナー、デベロッパーの3ロールから構成される10名程度の開発チームの中で、「デザイナー」のロールを担っていただきます。クライアントのデザイナー(ビジネス有識者)とペアになり、日々の職務を遂行いただきます。 富士通が抱える大手金融機関のクライアントの新規ビジネス立ち上げプロジェクトにアサイン予定です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■チームに多くの権限を委譲しており、プロダクトに関する方針決定に高い裁量があります ■ユーザやクロスファンクショナルチームとのコミュニケーションの中で、日々学びが多くあります ■時間内で最高の成果を出すという考えのため残業がなく、持続可能なペースで働けます ■単なるUIデザインではなく、DX実行に不可欠なデザイナーとしてのスキル(課題発見、仮説検証など)を身につけることができます 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

ServiceNowプロジェクトにおけるデリバリーリーダー

ServiceNowプロジェクトにおけるデリバリーリーダーとして、国内デリバリーチームのリードおよび標準化の推進をご担当いただきます。 ■プリセールスチームと連携し、ServiceNowデリバリー案件の獲得 ■デリバリーチームにおけるリソースマネジメント、エンゲージメント向上 ■オフショアメンバー活用、チームメンバーのスキル開発によるケーパビリティ拡充 ■デリバリー品質の継続的改善、およびプロセスの標準化 ■Why Fujitsuを具現化するオファリング開発、デリバリサービスメニュー化 【仕事の魅力・やりがい】 ■富士通Uvanceを支えるBusiness Applicationとして、国内最大のServiceNowデリバリチームを目指しその中核となって頂きます。 ■ServiceNow社とのグローバルでの強固なパートナーシップをベースとしたビジネス協業を推進いただけます。 ■海外チームとの連携を図り、グローバルOneTeamsとしてデリバリリソースやプロセスを強化することができます。 ■Why Fujitsuを具現化するビジネスオファリングを自ら企画し、中心となって実践することができます。 ■富士通グループにおけるServiceNow導入実践をけん引し、社内外のプレゼンスを向上させることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

中央官庁における基幹システムの刷新を担うビジネスプロデューサー(アカウント営業リーダークラス)

■中央官庁をアカウントとしたビジネスプロデューサー(リーダークラス) ■基幹業務システムの刷新(クラウドファースト) ■クラウド、ローコード、データ利活用等のDXビジネスの創出 【仕事の魅力・やりがい】 政府IT政策による顧客業務のDX対応、ガバメントクラウドサービスの活用等が加速化しており変革期を迎えている市場です。 他の省庁に先駆けてDXを取り入れている商談も多々あり、大きな市場変化を実感できることが魅力です。 同部は若いメンバーからベテランまでバランスよく構成されてます。個人の特性を活かし活躍の場を設けながら、チームメンバー全員でスキルアップを目指します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

最大手運輸業の未来を切り拓くシステムエンジニア

プロジェクトマネジメントおよびアプリケーションエンジニア 基幹・業務アプリケーション開発プロジェクトにおいて、商談対応から、要件定義、設計、開発、テストまで一貫して従事可能です。 【個人に期待する役割やミッション】 ■SEメンバとチームを組んだプロジェクトの推進 ⇒プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーポジション ■BPメンバと協力して提案活動の推進(提案方針検討、要件ヒアリング、提案書作成、など) ⇒商談推進主担当者、SEリーダーポジション 【仕事の魅力・やりがい】 ■お客様は、消費者から、一次産業、製造業、小売業やEC、行政など多岐にわたるため、商談や開発にかかわることで社会インフラを支えるやりがいのある仕事であることを体感できます。 ■アジャイル開発やコンテナ・マイクロサービスなど、デジタルトランスフォーメーションに不可欠なテクノロジー・メソドロジー習得のチャンスがあります。 ■ロジスティクス業務に関する知識が取得できるため、他業界・業種においても汎用スキルとして活用できます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

テクコンITVT_デジタル変革推進コンサル

IT Value Transformationコンサルティングとして「デジタル変革推進コンサル」を実行します。事業会社・事業部門に対して、デジタル技術・ソリューションを事業や業務に適用し、IT部門としてデジタル改革を支援いたします。 【個人に期待する役割やミッション】 ■クライアント担当者に認知されている ■デジタル技術を活用した事業・業務変革に関わるプロジェクトに領域リーダとして参画 ■主に、現状把握・アセスメントと、計画策定後のPgMO/PMO推進をリード ■デジタル技術を活用した事業・業務変革プロジェクトの各局面において、進め方などの課題を提起できる(論理的、事実に立脚した) ■デジタル技術を活用した事業・業務変革領域における一般的知識と高い問題分析能力を有する ■デジタル技術を活用した事業・業務変革に関わる、適応技術、ビジネスモデル、業務・サービストレンド等の領域について一定の知識と知見を有する 【仕事の魅力・やりがい】 同社重要顧客且つエクセレント企業である大手製造業担当組織です。お客様は、VUCA時代のアジャイル経営の実現にむけ、ビジネス、業務の両面をトランスフォーメーションされようとしています。各事業運営の効率化と、データドリブン経営を実現するため、コーポレート部門もDXを推進しております。同社のフラグシップカスタマーに対して、市場分析や仮説立案・戦略立案を行い、提案活動・契約活動を行うこと中で、アカウントマネジメントとしてのスキルを獲得できます。また、お客様へのアプローチ戦略を検討する中で、幅広な市場に対する知見や、コーポレート領域における動向に関する知見を得ることができ、今後のキャリアアップ(AGMや事業部長)のベーススキルを獲得できます。若いメンバーが多く、新規領域に対して、Uvanceをはじめとした、社会課題解決に向けたプロアクティブな提案を推進する経験を得ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【アプリケーション運用保守】アプリケーションシステムの運用・保守・開発リーダー

運用保守プロジェクトのサービス提供により、以下の職務を実施 1.アプリケーションシェアードサービスの提供により、お客様の業務システムへ高品質なシステムサポートを実施 2.お客様システムのLCM活動にて、継続的に課題解決と改善を通じ、お客様の経営・ビジネスに貢献する 3.中長期的なシェアードサービスのデリバリー機能集約・グローバルビジネス強化により、保守ビジネスの拡大とコストの最適化 ▽仕事の魅力・やりがい IT業界として、「2025年の崖」に向けて保守/運用サポートのあり方に変革が求められています。 そういう背景の中で、富士通も従来型のデリバリモデルから脱却しグローバルリソースを活用したデリバリモデルへと変革していくことは急務となっています。本組織で取り組むアプリケーション保守領域におけるデリバリモデル変革は、全社的にも最先端での取り組みであるため、やる気と行動力、創造力を重視しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

大手自動車メーカー様向けアプリ基盤設計・製作(メンバ・サブリーダ)

大手自動車メーカー様における、国内販売店/部品共販店/海外部品販売代理店向けに、アプリケーションの実行基盤の企画/提案/構築/運用を行います。 <主な担当領域> ■既存基幹システム (モダナイゼーション) ■基幹システムデータ利活用・他業種連携を広げる為のオンプレ/クラウドハイブリッド基盤 ※使用言語:Java、JS、C、COBOL ※インフラ環境:クラウド[IaaS/PaaS] (Azure, OCI, AWS)、OS(Solaris, Linux, Windows)、DB (Oracle, DB2) 【仕事の魅力・やりがい】 扱う技術領域が多岐に渡る領域ですので、何かしらのアプリケーション開発構築経験をお持ちであればご活躍いただけますし、ご自身の技術/スキルレベルを広げていただける環境です。また、お客様が新しい技術・方式を積極的に採り入れる文化ですので、新技術に触れる機会が多くありますし、提案の機会も多くあります。 また、データ提供アーキテクチャの企画/構築/運用においては、アジャイル開発チームと連携して最適なものを適時提供していく運営をしており、データ利活用領域に不慣れな方であっても、入りやすい環境です。さらには、このデータ活用・データモデリングを軸に、現行基幹システムの刷新につなげていきたく、その基盤となる重要な職域になっていきます。 販売店様の現場にて使用されているところを目の当たりにすることができ、アプリケーションの基盤領域とは言え、システム構築をした実感が湧きやすい職場です。現場の方々の声を多く聞き、もっとよいシステム作りにつなげていくことを大切にしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【アプリケーション開発導入】自動車業界デザイン部門に対するアプリケーション導入

自動車メーカー向けの大規模なアプリケーションの運用保守サービス 自動車の設計からアフターセールスまで様々な業務をサポート。運用保守サービスをベースに、システムの再構築、モダナイゼーション、エンハンスメント、及び新規システムの開発を幅広く実施。又、BIGDATA,AI等の技術も積極的に実践している。 【個人に期待する役割やミッション】 本ポジションは、大規模アプリケーション運用保守サービスにおける、デザイン部門に対するアプリケーション開発・導入プロジェクトのプロジェクトマネジャー、リーダーとして、PKG開発ベンダー、アプリケーションの運用メンバ、関連部署、及びオフショアメンバと連携し、プロジェクトを推進していくことがミッションとなります。又、プロジェクトの実践だけでなはく、お客様の業務変革、DXへの提案、リーディングも期待されるポジションである。 【仕事の魅力・やりがい】 ■先進性の高い自動車業界の中でも特にグローバルな企業戦略を持つ顧客を担当、やりがいがあり自身の成長にもつながる。 ■大規模運用保守を中心に様々な開発案件があり、アジャイル開発や最先端技術にも積極的に取り組む顧客文化のため、新たな取り組みにチャレンジすることができる。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

国家安全保障に係る調達業務の更改プロジェクトにおけるデジタルサービス提供

国家安全保障に係る装備品等調達システムの構築を担い、お客様情報システム部門およびビジネスパートナー様と連携した業務を推進する。 【個人に期待する役割やミッション】 ■要件定義からシステムテストまでの開発 ■プロジェクトマネージャーを補佐するPMO ■AP基盤チームのマネジメント ■システム移行チームのマネジメント ■派生商談、関連商談の獲得に向けた提案活動 【仕事の魅力・やりがい】 ■プロジェクト推進に係るマネジメント力の向上 ■国家安全保障を担う顧客、協力会社とのコミュニケーション力の向上 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

モバイルネットワークにおける事業者(国内、海外)向け無線基地局の開発

モバイルシステムインフラ(5G~将来)における無線基地局装置(RU)の無線プロダクト開発業務。多々あるRUプロダクトに対し、無線部の設計、無線評価、上位システムへの接続検証、信号処理の技術の確立等でプロダクトの開発を行います。 【個人に期待する役割やミッション】 新たな無線テクノロジーを国内だけでなく海外のお客様(モバイル事業者様)や市場のニーズに合ったモバイルシステムに対し無線機器開発を担う。自ら所有する無線技術スキルを活用し、低消費、広帯域無線、無線機器の開発、カーボンニュートラルを意識した製品に適用できるアイテムの抽出から検証まで効果的な設計及び実装を行う。 【仕事の魅力・やりがい】 今世間が注目する5Gネットワークにおいて、無線技術開発の成果をモバイルインフラに適用することで社会貢献を実感することのできる業務です。 また中々同社では海外進出できなかった分野ですが5Gネットワークのオープン化の機会によりグローバル市場への貢献も期待できます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

大手自動車会社様のコネクティッドサービス開発(リーダークラス)

自動車会社様がモビリティサービス事業を変革するため、同社が持つ技術ならびにナレッジノウハウをお客様に提供し、お客様の必要不可欠なパートナーとなり、ビジネス領域拡大を行う 【担当PJ概要】 お客様が提供するコネクティッドサービスのB2C向けセンター開発プロジェクトにリーダクラスとして参画し、プロジェクトの完遂とビジネスの拡大を行う 【仕事の魅力・やりがい】 ■100年に1度と言われる自動車業界の変革の時に、同社コアテクノロジーが適用されたMobilityプラットフォーム・MaaSを提供していくことで、自動車会社様と共にMobilityビジネスイノベーションを起こし、人々の移動社会の発展に貢献していけること ■クラウド、Agile開発、DevOps、マイクロサービスなど最先端のICT技術を習得することができ、グローバルな仕事も経験できること ■お客様と共業し、作り出したものが身近な環境で使われ、世の中のためになっていることを体験できること 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

次世代サービスプラットホーム向けシステムソフトウェアの開発担当者

NEDOが公募した「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」における「次世代グリーンデータセンター技術開発」のプロジェクトで、最先端のコンピューティングパワーを活用したサービスプラットフォームを提供するためのシステムソフトウェア(クラスタ管理、ジョブスケジューラ、ファイルシステム等)の技術開発を行う。 また、文科省が公募した「次世代計算基盤にかかる調査研究」において、富岳後継機の実現性に向けたフィージビリティ・スタディを推進し、ポスト富岳時代にあるべきシステムソフトウェアを明確化する。 【個人に期待する役割やミッション】 同ポジションでは、システムソフト開発の担当として、次世代プロセッサ向けシステムソフトウェアの技術開発を上司やリーダーの指示の元で行う。また、顧客視点に立った新たなコンピューティング・インフラ提供のために、社内関係者と適切にコミュニケーションを取り顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、技術開発の担当業務を行うことでチームのアウトプットに貢献する。 【仕事の魅力・やりがい】 スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、富士通のパーパス実現と新たなマーケットの創出に取り組めること。特に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。 ■顧客価値を探索し試行錯誤を繰り返しながら、サービス創出に必要なソフトウェア技術開発の戦略を策定、実行することで新たなエンジニア像にチャレンジしていただけます。 ■OSSコミュニティとの連携による人脈形成やスキル向上を図ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【ソリューション営業】金融、官公庁、社会基盤、製造、流通など

国内外金融機関、官公庁、国内外の通信キャリアなどのお客様に対して、ICTを用いた最適なソリューションを提供します。 セールス&マーケティングを担う部門にて、特化した領域を担当し、法人営業としてお客様と新しいビジネスを創る 「共創」を進めていただきます。 ■募集職種の担当領域 例 <セールス&マーケティング(法人営業職)> ■募集職種の担当領域 〇公共(官庁、自治体、教育、医療等) ○金融(大手銀行、グローバル金融機関) ○流通、製造(小売、百貨店、サービス業、重電等) ○先端技術(スパコン) ○マーケティング(デジタルマーケティング) 求められる、周囲を巻き込む力。 ご入社いただく方には営業力だけではなく、アイデアや技術を組み合わせた考える力やデザイン力、周囲を巻き込みビジネスをリードするプロデュース力を期待します。泥臭く、果敢に挑んでいくことが富士通スタイルです。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 時田 隆仁 事業内容 ICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。 本社所在地 ◆本店 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 ◆本社事務所 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

富士通株式会社

大手ロジスティクスカンパニー 新ビジネス発掘をリードするアカウントSE

大手ロジスティクスカンパニー様のビジネス拡大に向けた新事業領域(物流DX・カーボンニュートラル他)をリードするアカウントSE、アーキテクトなどを担当。 お客様とのリレーション強化を図り、コンサルビジネス、Uvanceなどの新たな掛け合わせにより、ビジネス創出をプロアクティブに行い、富士通のプレゼンスを向上させるとともに、お客様への価値創出を進める。 市場変化に対応するシステム構築だけでなく、データの利活用、新たなテクノロジーの導入などをリードし、システム企画、導入、開発を担う。 【個人に期待する役割やミッション】 フィールドSEとしての役割を期待しています。 ■大型SIプロジェクトにおけるQCDの遵守およびリソースマネジメント(人的・物的投資)を遂行。 ■物流領域を中心に、顧客DXパートナーとしての変革実現に向けた、グローバルな視点も踏まえたサービスの提案と提供。 ■DX組織への改革に向けて、BP/SE一体化、デリバリ変革、新たな人材モデル構築等、リーダシップを発揮した組織変革をリード。 【仕事の魅力・やりがい】 ロジスティクス業界を最前線でリードし、グローバル規模でビジネス拡大し続けるお客様へのアプローチは容易ではありませんが、そのようなお客様を担当するやりがいは大きく、圧倒的スケールの大きさを感じながら、成長可能な環境です。 特に、近年は「物を運ぶ」以外の付加価値サービス(DX)の創出に注力されており、物流企業の概念に囚われず、お客様と共に社会全体に価値提供できるような新規ビジネスを企画/提案する経験が出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

自動車メーカー様向けのOutSystemsアプリケーション開発(サブリーダー)

大手自動車メーカ様向けシステム開発プロジェクトにおけるOutSystems適用支援。 ■DXへの挑戦としてアジャイル開発やローコード開発ツールを用いたシステム開発の高速化、標準化を行う。 ■ローコード開発ツールであるOutSystemsのサポート窓口として、製品導入に向けた様々な課題へのアプローチ方法の提案、製品利用の標準化、新技術の検証を通じて、ユーザへの価値をタイムリーに、素早く提供できるシステム開発を支援する。 【個人に期待する役割やミッション】 ■OutSystemsの製品理解を深め、高度なスキルを持つ技術支援チームの一員として主体的に活動する  -アプリケーション開発  -ガイド/共通部品作成  -プロジェクトへの技術支援  -技術検証(アプリ/インフラ問わず) ■積極的に新技術を習得し、組織内外へノウハウ展開を行う ■経験のない領域や業務に対しても、臆せずチャレンジする 【仕事の魅力・やりがい】 ■他のITベンダとも一体となり活動するため、オープンで刺激のある環境に身を置くことができる ■主要ローコードツールであるOutSystemsの設計開発スキル、およびアーキテクチャスキルを習得し、プロフェッショナルな人材へのステップアップが可能 ■技術検証を通じて、AWSやマイクロサービスなどの新しい技術を習得できる ■基幹系、EUC系問わず様々なプロジェクトに携わることで、多くの技術的・業務的知見を得ることができる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

次世代プロセッサ向けのサービス開発・実証

先端技術開発本部は、CPUの設計をはじめとしたハードウェア開発やそれを支える最先端の要素技術開発、そして、システムを構成・運用するためのソフトウェア等、システムを動かすための全ての開発を行っております。また、これらの開発以外にも、システム導入や保守運用ためのエンジニア集団を擁しており、システムの設計から運用まで全て富士通が行っております。 次期プロセッサ/スパコン開発では、AI・HPC・データ分析など、コンピューティングパワーの活用が見込まれる領域に対して、富士通のサービスビジネスの基盤となることを目指しています。そのため、次期富士通製Armプロセッサの特徴である超低消費電力やセキュリティ機能だけではなく、最新のサービスに求められる要件をキャッチアップし、ソフトウェアやサービス開発を加速するとともに、ハードウェア開発とのコデザインを推進していただきます。 ■顧客ヒアリングによる市場の潜在ニーズの発掘 ■コンピューティングパワーが必要なサービスやアプリケーションの開発、実証 ■最新技術や競合サービスの調査、分析 ■エコシステムの設計、開発のためのハード部門やソフト部門との連携 【個人に期待する役割やミッション】 顧客のビジネス上の課題抽出から価値検証を通じたユースケース創出とエコシステム実現に向けたコデザインを遂行していただきます。さらに、富士通のサービスビジネスへ貢献するために、ソリューションサービスの新規立ち上げを目指します。 ▽ミッション ■富士通のサービスにおいて、シミュレーション・AI・データ分析などのユースケースの開発計画の策定と推進 ■サービスに必要となるアプリケーションをARMマシン上での動作や性能検証 ■ビジネスフィールドで要求される次期プロセッサ・システムの優位性を活かしたソリューション開発 ■次期プロセッサおよびシステム/ソフトウェアの設計へフィードバック ■最新の技術動向調査、他社技術調査 【仕事の魅力・やりがい】 スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、従来の利用領域と異なる分野へのHPC技術の適用し新たなサービス創出に貢献することができます。 ■スーパーコンピュータ「富岳」を開発した技術者集団と共に、働くことができます。 ■先端(AI/シュミレーション/データ分析)のソフトウェア技術を習得することができます。 ■お客様ニーズを元にした戦略立案と開発ができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

Salesforce導入のビジネスコンサルタントリーダークラス(構想企画など)

■ワークショップやVision Selling等の手法を用いたPUSH型でのSaleforce商談の掘り起こし、商談推進 ■DX構想企画のコンサルティング ■ベストプラクティスベースの要件定義 ■変革の伴走支援コンサルティング 【富士通でのSalesforceビジネス】 ■国内1位、グローバルTOP10を目指し、ビジネス展開しております。 ■国内だけでなくグローバルにSalesforceビジネスを展開しており、日本発でグローバルビジネスに携われます。 【その他魅力】 ■リモート勤務可 【個人に期待する役割やミッション】 ■コンサルプロジェクトのリード ■トップアプローチによる案件獲得 ■構想企画コンサルティングからのSI受注 ■カスタマーサクセス活動によるアップセルクロスセル 【仕事の魅力・やりがい】 ビジネスコンサルタントとしてスキルだけでなく、グローバルソリューションであるSalesforceを活用したコンサルタントスキルが身に付くうえ、テクニカル部分も相乗的に身に付く仕事である。 クラウドビジネスにおけるもっとも最先端をいき、常にトップランナーとしてリードできるビジネスである。 向上心にあるメンバーがそろい、何があっても明るく、強い結束力で目標を達成する意欲あふれた職場である。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【プロジェクトマネジメント】メガバンク勘定系プロジェクトインフラ(共通基盤)マネージャー

【プロジェクトでの役割】  メガバンク 勘定系システム更改プロジェクトのインフラ領域において共通基盤(基盤構築で物理環境及び仮想OS提供まで)におけるプロジェクトマネージャーのポジションとして、QCD含めた確実なプロジェクト推進とGDC共業によるデリバリ革新に取組み、BG重点施策を踏まえたビジネス拡大を図る。 【組織としての役割】 当組織においては、デリバリー変革に向けてリソース(プロパー・GDC・ビジネスパートナー)コントロール、GDC共業の拡大、デリバリ標準化推進、メンバーのキャリア育成等のキャリアマネジメントも担っていただきます。 【仕事の魅力・やりがい】 ■先進技術を活用した大規模・勘定系ミッションクリティカルシステム導入のビジネスリード経験。 ■メガバンク 役員、幹部やグローバルソリューションベンダとの人脈作りが可能。 ■メガバンク 勘定系システム向けサービス企画とスキーム構築ノウハウの習得。 ■重点施策(ServiceNow/ServiceNow/aws/アジャイル等)の上級資格取得とプロジェクト実践機会あり。 ■メガバンク グローバルビジネス経験 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

SAP導入プロジェクトにおけるシニアコンサルタント(会計/ロジスティクス領域)

SAP導入プロジェクトにおいて、シニアコンサルタントとして以下業務をご担当いただきます。 ■専門性や深い見識をベースとしたプロジェクト遂行 ■ユーザー企業リーダークラスとのクライアントフェイシング ■社内外ステークホルダーとのコミュニケーションリード ※領域は会計(FI, COなど)もしくはロジスティクス領域(SD, MM, PS, PP, EWMなど)を想定 【仕事の魅力・やりがい】 2030年には約79万人の国内IT人材が不足するとされるなかで、富士通では多重下請け構造や男性偏重社会、IT人材不足など、日本のITサービスの産業構造のゆがみに挑むためジャパングローバルゲートウェイ(JGG)を2020年度本格始動させた。JGGのミッションは「徹底した標準化」、「グローバルリソースとの融合」、「ダイバシティの実現」を軸としたデリバリー構造改革である。本ポジションはSAPシニアコンサルタントという立場を通じて、プロジェクト現場での変革を主導する役割である。自分自身が「当事者」としてプロジェクト現場でこの変革をリードし、国内IT産業の共通課題に対するノウハウ/スキルを得ることができるのは何事にも代えがたい経験になると思います。同じ課題を感じて「変えたい」との思いを持っていたが、その機会を得られなかった人は特にチャレンジして頂きたいと思います。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

大手自動車メーカー向けビジネスプロデューサー(営業)

主に自動車メーカーのアプリケーション、インフラの開発・運用ビジネスを展開している当部門において、デザイン、市場品質、一般管理領域をはじめとして、今後の成長領域であるサステナブルマニュファクチャリング領域や次世代MaaS領域などのDXビジネス拡大を担っていただく。 ■各種業務Transformationビジネス拡大に向けた戦略の立案、推進 ■情シス部門及び業務部門キーマンとのリレーション構築・強化 ■国内外ビジネス拡大戦略の立案、推進 【個人に期待する役割やミッション】 ▽役割 業務変革、データ利活用といったDXビジネスの推進 ミッション:お客様と積極的にコミュニケーションし、社内関連部門を巻き込みながら顧客DX具体化を推進する。 ▽期待値 ■既成概念にとらわれず、ビジネス拡大に向けたイノベーションを自ら企画、提案し、関連する部門を巻き込み施策立案やプロジェクト推進を担うリーダーシップを期待。 ■お客様、社内SEやTeamメンバーと円滑なコミュニケーションを取りながら提案推進することを期待。 【仕事の魅力・やりがい】 自動車各社は熾烈な競争をグローバルで勝ち抜くために、EVを始めとする新たな戦略の立案とそれを実現するための「業務変革」を推進。常に大規模な投資で最先端の技術を業務に志向する顧客に対し、その変革の中心に立ち、富士通社内を動かすダイナミックなビジネスプロデュースを体現可能。 また、顧客ステークホルダーとの人脈形成、自動車現場の業務ノウハウ習得などにより、自らの市場価値を高めながら、日本だけでなくグローバルに活躍の場を見出すことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

【プロジェクトマネジメント】Mobility基幹システム企画開発リーダー

大手自動車メーカー(サブライヤー含む)をはじめとする自動車業界のお客様向けシステムにおいて、業務を支えるグローバルな生産・部品表・調達や販売・サービスなどのミッションクリティカルシステム(基幹業務システム)の新規導入やDX化、刷新・モダナイビジネス(メインフレームのオープン化やクラウド・仮想化基盤の適用、アプリケーションの移行など)の企画・開発についての推進を行う。 【個人に期待する役割やミッション】 本ボジションは、開発プロジェクトのアーキ・開発リーダーとして、デリバリー組織(JGG:ジャパン・グローバルゲートウェイ)が提供する標準(シェアード)サービスやグローバルデリバリー拠点(GDC:グローバルデリバリーセンター、インド、中国、フィリピンなど)と連携したデリバリー標準化の推進と、企画や受注後の開発プロジェクト推進として大規模プロジェクトを担当頂きます。 同社内のみならず、お客様含むプロジェクト全体を俯瞰し、他社領域のリーダーやお客様責任者と対等に会話をしながら積極的に課題解決の取り組み、プロジェクト目標の実現に向けて推進する役割となります。 【仕事の魅力・やりがい】 自動車業界をリードする大手お客様に対し、企業の中心的な重要システムの刷新やDX推進をグローバル視点(短期海外駐在も可能)・最先端の分野での活動など大きなやりがいのある仕事となります。 従来の基幹・業務システム領域に捉われず、お客様の新規事業/サービス創出に踏み込んだ提案活動や最先端のICT技術の導入・展開を経験することで、DX社会の発展に貢献出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士通株式会社

1 ~ 25件 (全343件中)
富士通株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、富士通株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。富士通株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件