すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人239

神奈川県 エンジニア・ITエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

239

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

CMP装置のアプリケーション開発担当(PL候補)|【神奈川】

【業務内容】 ソフトウェアのプログラミングによるアプリケーション設計・開発を通して、顧客が求める機能や特定のニーズに合わせて、柔軟性や拡張性を考慮した最適なサービスを提供します。アプリケーションの力で、生産性の改善や、ユーザビリティの向上、セキュリティの強化により、顧客満足度の向上を推進します。 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/装置制御システム部/アプリケーション開発課 【募集背景】 当部門は半導体製造装置であるCMP装置を中心とした各種装置向けアプリケーションおよびプラットフォームの開発を行っています。半導体の製造プロセス全体を効率的かつ持続可能なものとするために、装置のインテリジェント化を進めることが当部門のミッションです。今まで培かわれた経験や能力を活かしつつ、顧客のニーズを理解し、プロジェクトを管理・推進するリーダー的な人材を求めています。 【キャリアステップイメージ】 1-2年間はアプリケーションソフトウェアの設計および管理業務を通して、プロジェクトの推進に携わっていただきます。リーダーとしての適性が見られれば、2年目で基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降には拠点や客先との打合せの場にも出ていただき、コーディネーターとしての役割を務めてもらいます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 半導体製造装置の分野は、新しい製造プロセスが継続的に開発され、高度な技術が求められるため、エンジニアにとって魅力的な課題に取り組むことができます。アプリケーション開発を通して、ユーザーのニーズを把握しながら、新たなサービスを生み出していく経験があります。そして、様々な課題に対して、アイデアを出し合い主体的に取り組める環境にあり、業務を通して自身の成長を強く実感することができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

1933年創業!業務用洗濯機の【サービスエンジニア】年休124日

【クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカー】当社製品(業務用洗濯機、脱水機、乾燥機等)のサーバーエンジニアとして活躍! メンテナンス、修理業務をお任せします。 【当社製品の導入事例】 ホテル宿泊施設・病院医療施設・各種ユニフォームなど業務用クリーニング機器 《当社の魅力》 東証スタンダード上場企業であるフェローテックホールディングスの子会社であり、安定した経営基盤も魅力の一つです。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 賀 賢漢 事業内容 ◆業務用洗濯機械及び付随設備の研究開発、製造、販売 ◆機械設置工事、機械設備メンテナンス、機械設備修理 ◆機械部品並びに業務用クリーニング消耗品分野の販売 ◆中古クリーニング機械の販売 本社所在地 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル4F

【横浜】最先端技術に携われる◎LSIエンジニア/年休122日/フレックスタイム制

同社は、画像処理、画像認識を始めとした各種論理回路設計や、RISC-V/SoCを含むASIC・FPGAなどの第三者検証、ハードウエアシミュレーションアクセラレータなどの検証ツール開発、 検証を事業内容とする会社です。 そんな同社で活躍してくださる新たな仲間を募集中! 働きやすさもバッチリの職場環境が整っています。 皆様のご応募をお待ちしております。 【仕事内容】 半導体の論理設計、検証およびツール開発業務をお任せします! 年休122日・完全週休2日制(土日祝)・フレックスタイム制で、働きやすさ◎ ■具体的には 仕様検討・作成→RTL実装→検証仕様作成→検証実施の一連の流れで、業務を進めていきます。 経験・スキルによって、自社製品(検証ツールなど)開発にも携わっていただきます。 入社後は、先輩社員のOJTでしっかりサポートするので、安心してください。 長く安心して働ける職場環境 ・年間休日122日 ・完全週休2日制(土日祝) ・フレックスタイム制 ・手厚い福利厚生 仕事とプライベートの両立を図ることができます。 ワークライフバランスの充実も実現でき、長期キャリアを見据えて活躍できる環境が整っています。 事業内容・業種 半導体

DS_A0040 【社内SE(IT企画戦略)】ソニー半導体事業のIT戦略・IT企画担当

【リーダー/担当者】ソニーの半導体事業を担うソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)の一員として、IT戦略・IT企画を担当していただきます。 ■組織の役割 同社にはIT戦略全体の企画や遂行を担う職場と、SCMや経営管理系のレガシーシステムの刷新等を行い、業務プロセス改革の推進を担う職場の2つのIT組織があり、当ポジションは前者の職場での採用となります。 配属予定組織では働き方改革、ITによる業務改革支援とそのための基盤整備、グローバルセキュリティ強化を重点課題として戦略策定と施策の実行を進めています。 また、データドリブン経営の推進やAI活用など、経営やSSS社内のユーザーからの要求も拡大しており、今後もIT領域への投資を同社として強化していく見込みです。 ■担当予定の業務内容 概ね2名ずつに分かれ、計画策定/組織運営の業務をそれぞれ担っています。今回はご経験や適性に応じてアサイン業務を決定していきます。 ・計画策定(IT戦略の立案、IT中期計画/年次計画の策定) ・組織運営(エグゼクティブ報告、各種KPI設計・管理・評価など) ・ITガバナンス(半導体圏におけるITガバナンスの推進、IT-BCP対策推進など) ※いずれもアプリケーション構築やシステム環境構築・維持運用といった特定の専門領域をご担当いただく内容ではありません。コーポレートの立場で全社を俯瞰したIT戦略の計画実行の経験がある、または強い興味がある方のご応募を歓迎いたします。 ■想定ポジション リーダー/上級担当者としてご入社いただく想定です。 5名程度のチームに所属し、課長の下で仲間と連携しながら業務にあたっていただきます。 勤務地はオフィスまたは在宅となります。チーム毎にオフィス出社(週3目途)/在宅(週2目途)で業務を進めていきます。 ■描けるキャリアパス 半導体ビジネス全体を見ながら、ITの立ち位置や役割を把握できます。経営者や重要会議との接点も多いポジションで、経営感覚を身に着ける事が出来ます。また、海外拠点との接点もありますので、将来的に海外担当や海外赴任も選択肢になり得ます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■求人部署からのメッセージ 市場拡大を続ける半導体業界に身を置き、イメージセンサー世界トップクラスのポジションを有するソニーの半導体事業をITの力でけん引する事が出来る、非常にやりがいのある仕事です。 中途入社者も多く、前職経験は大手SIerでのPM/事業会社(別業界)でのSE/WEB業界でのデータ分析担当/コンサルティング会社でのビジネスコンサルタントなど、多様なバックグラウンドを持つ仲間が働いています。 事業内容・業種 半導体

半導体製造装置における技術情報のAI活用<E-14-6>

半導体製造装置における技術情報のAI活用<E-14-6> 【業務内容】 ▼下記の業務を担当していただきます。 ■自然言語処理AIを活用した技術情報収集システム構築(業務比率:70%) ∟社内のデータベースから自然言語処理AIを活用した技術情報収集システムの仕様検討と性能評価。 (AI開発/システム作成は外注先に委託していますので、仕様決めと評価が業務になります。) ※情報収集システム:作業報告からの突発異常検知システム、技術情報からの過去事例検索システム、 故障部品の交換時期を予測し、不具合発生前に対処できるようにする予防保全システム ■技術情報データベースの整備と管理(業務比率:30%) ∟社内に点在している装置情報を統一ルールで取り込む技術情報データベースの構築。 開発時のトラブル事例のまとめと登録 【使用ツール】 AI開発/システム作成は外部に委託しています。 Ubuntu上でのサーバ、データベース、スクリプトのメンテナンス業務があります。 【入社後お任せする業務・キャリアパス】 入社後は、EB装置の仕組み、搭載部品の役割を理解いただき、機械・電気・ソフトなどの技術的な知識や、 技術情報システムの活用における同社の仕事の流れをOJTキャッチアップいただきます。 その後、必要に応じて国内海外のAI学会に参加して技術動向調査を行い、当AIシステムの仕様決め、 改善案立案、評価をしながら、より使いやすいシステムへの改善に寄与いただきます。 【組織のミッション】 世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の品質維持・向上のために、 信頼性改善向上推進と蓄積された異常情報を駆使した運用開発を行うことが当グループのミッションです。 市場からの引き合いに対応すべく、製造を外部に委託して増産対応を進めている中で、 品質の良い装置を安定して市場に供給できるよう、描画装置の品質問題対応、装置不具合是正処置の横展開、 装置不具合対応のための情報の充実化、法令/規制への対応およびその対応手順の是正を行っております。 【働き方】 ■部署の平均残業時間:約20h/月 ■休憩時間とは別に1日1回中断可能。(勤務時間にはなりません) ■在宅勤務:あり ■フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 【職場の魅力】 ■部内はキャリア採用のメンバーがほとんどで馴染みやすい環境です。 ■世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の製品品質向上に関わる分野で活躍できます。 ■全社組織である品質保証部と連携し、電子ビームマスク描画装置に特化した装置品質、及び、搭載部品の信頼性/品質向上活動を行います。 ■電子ビーム描画装置全体の技術に関わるため、全般的な製品知識を得られます。 ■同じ部内の開発/設計/製造担当者/品質保証部/技術管理部/輸出管理部/サービス部等 様々な部署と連携・協力し、品質向上活動を行うので、広範囲での社内人脈が構築できます。 事業内容・業種 半導体

S5041/排気ガス処理装置の制御設計/藤沢事業所

【業務内容】 排気ガス処理装置の電装ハードウェアおよびソフトウェア開発・設計・製品化をお任せいたします。具体的には以下の業務を行います。 ・ 電装仕様決定 ・ PLCを用いたハードウェアおよびソフトウェア設計 ・ 仕様書作成,リリース     ・ 開発・設計製品のディバッグ及び評価試験 ・ 既存製品へのハードウェアおよびソフトウェア仕様変更対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/環境製品技術部/制御設計課 【募集背景】 全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。 高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、排ガス処理装置における制御系ハードウェアおよびソフトウェア設計力の強化を行っています。 キャリア入社の方には、今まで培った経験を活かし、設計チームに新しい知見や価値観を広めて活躍して頂きたいと思います。 【キャリアステップイメージ】 社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。 入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。 適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。 設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 排ガス処理装置の制御設計を担当する部門です。 お客様のニーズに応えるため、制御系を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。 制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。 既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)|【神奈川】

S4149/ソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)/藤沢事業所 【業務内容】 1.サイバーセキュリティアドバイザー  制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。 2.ソフトウェア開発規程の策定・改良  ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。 3.ソフトウェア開発の最新技術の調査  ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部品質保証部 【募集背景】 同社の半導体製造装置などに搭載されるソフトウェアの品質向上とセキュリティ強化を目的とした新組織を設立いたしました。この新組織の立ち上げに伴い、中核となるメンバーを募集します。 主な業務は、自社に最適な開発プロセスを確立し、カンパニー全体に展開することです。特にセキュリティに関しての開発プロセスを改革します。最新ソフトウェア開発技術の調査や開発ツールの選定なども担います。さらに、開発段階から運用後のフェーズに至るまで、現場エンジニアへの専門的なアドバイスを通じて、組織全体の技術力向上を目指します。 ソフトウェア開発の経験を持ち、サイバーセキュリティに対する知見や興味をお持ちの人材を求めています。 【キャリアステップイメージ】 1.ソフトウェア開発技術戦略の牽引  全社の品質向上戦略を牽引するリーダーとしての道を歩むことができます。 2.サイバーセキュリティのエキスパート  高度なセキュリティ知識を磨き、製品全体のセキュア開発の専門家となる道です。 3.開発エンジニア  開発チームへ異動し、ソフトウェアの開発設計を行います。品質保証の視点を活かし、よりユーザーニーズに応える高品質な製品開発に貢献いただきます。 当社では、各社員のキャリアプランを尊重し、異動しやすい環境を整えています。面談を通じて、あなたの希望するキャリアについて共に考え、実現を支援します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 1.教育の充実  外部講習やセミナーへの参加を積極的に推奨しています。上司からの提案も多くありますが、自身の希望に応じて受講することが可能です。さらに、専門コンサルタントによるサポートも充実しており、日々の業務を通して常に最先端の知識や情報を習得できる環境です。 2.多様なメンバー  メンバーの半数以上が中途入社であり、複数の女性や日本語能力に長けた海外出身者も活躍しています。PLC制御からWindowsアプリケーション開発まで、多岐にわたる開発経験を持つメンバーが集結しており、互いの知識やスキルを共有し、新たな視点や発想を生み出すことができます。 3.影響力  当部門は、カンパニー全体のソフトウェア開発方針を決定する重要な役割を担っています。そのため、業務を通じて、当社の全製品の品質向上に貢献することができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

DS_A0043 【社内SE】次世代データプラットフォームの戦略立案・企画・開発・運用

【リーダー/担当者】ソニー半導体グループのDX推進に向けたデータプラットフォームの戦略立案・企画、開発、運用を担って頂きます。データプラットフォームを中心として、データドリブンマネジメントやデータから新たな価値創造を行う活動に貢献して頂く役割をになって頂きます。 ■組織の役割 次世代ERP及び関連システムの導入管理運営を含めた全社レベルのDX実現に向けたトランスフォーメーション推進の役割を担います。サステイナブルな状態実現を目指し、あるべき管理業務プロセス(簡素化/標準化)を導入推進を担い、データプラットフォームのみならず、データマネジメント実現に向けたデータガバナンスやコードマネジメント等の推進組織としての役割を担います。 ■担当予定の業務内容 Azureを基盤の中心としたデータプラットフォームの継続的な改善に向けた企画・開発・運用と、クラウド基盤を最大活用したデータプラットフォームの将来戦略の立案を行います。 会社のデータを全て集約し、データドリブンな経営に寄与すべく様々な機能の実装、取り組みを行います。 周辺システムからの要望に応じて様々なサービスの提供やプロジェクトへの参画も実施します。また各種プロジェクトにも参画頂きデータ一元化に向けた活動推進とデータプラットフォーム基盤の拡張に向けたプロジェクト推進の役割を担って頂きます。 ■想定ポジション ・データプラットフォームのシステムアーキテクトの後継候補としての業務リーダ 社員のみならず、多くの業務委託メンバーを含めて業務を遂行します。 ■職場雰囲気 社内、社外問わずエンジニアが切磋琢磨できる場を提供しています。 戦略立案から企画、新規ソリューション構築、サービスの維持、継続的な改善などライフサイクル面、従来のETL技術を含め最新のAPIを利用したクラウド環境とのサービスオーケストレーション、データインテグレーション、データ管理・利活用、Cloudなどの技術面やデータドリブン経営実現にむけての社内コンサルやデータガバナスのルール整備など、幅広い成長・活躍の機会があります。 週に数日程度の在宅勤務も可能な勤務環境も整っており、ワークライフバランスが取りやすい職場です。 ■描けるキャリアパス ビジネスのデジタル化を支えるデータプラットフォームを中心としたVisionを策定し長期視点で構築、導入を推進するITアーキテクト 既存システム、Saasシステムの連携などの最新技術を習得可能です。また、短期、長期のデータ管理、利活用やデータマネジメントに向けたデータガバナンス整理など、企業におけるデータ活用のプラットフォームからガバナンス等のルール整備を含め、先進企業に求めらている最新技術や知識体系フレームワークを活用し、データを活用した企業価値向上に向けた知見・経験を得られます。将来的にデータアナリストやIT系のマネジメントへのキャリアを目指せます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 グローバルに展開するソニーの半導体ビジネスを支えるシステムにおいて不可欠なデータプラットフォームのリーダシップを担える人材を求めています。 ITのみならず各種事業部と一体となった活動を通じてビジネスに貢献できる社内コンサル的な業務を推進できる方(ITに限らず業務と一体となった活動推進)と一緒に仕事を進めていきたいと考えています。 データプラットフォーム中心にデータ活用を通じたデータドリブンマネジメント実現を目指していますので、新しい取組みにチャレンジしたい・データ系技術を発揮してビジネスに貢献したい、今後先進企業に求められるデータ利活用に向けたノウハウ・経験を身につけたい方には最適な職場と考えています。 事業内容・業種 半導体

半導体関連製品の生産工場における施工管理業務(電気設備)/藤沢事業所|【神奈川】

S5084/半導体関連製品の生産工場における施工管理業務(電気設備)/藤沢事業所 【業務内容】  コンポーネント製品の生産工場における ・工場建設時の電気仕様決定、施工管理、運用準備 ・新規設備導入時の電気仕様決定、施工管理、運用準備 ・既存生産設備の維持管理 ・電気工事・電気作業に対する安全管理 ・電気に関する法令に準じた安全対策の立案及び規程への落とし込み ・電気取扱に関する教育及び資格取得の支援 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/生産企画第一部/生産技術開発課 【キャリアステップイメージ】 新規工場建設の電気関連の立ち上げに参画いただき、その後、既存工場の電気保守点検、BCPに関わる復電プランの立案、工場で実施する電気作業の安全の維持向上に携わっていただきます。新規工場は海外のため、海外出張があります。精密・電子カンパニーで電気安全ワーキンググループを立ち上げており、責任や業務を一人に押し付けることはありません。将来は基幹職、マネージャーを目指すことも可能です。 工事立ち会いのため、数日/年程度の土日出勤(平日の代休取得)が見込まれますが、テレワークが出来る環境も整っており、ライフワークバランスが取りやすい職場です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

技術系職種|オープンポジション(開発エンジニア)【神奈川県/横浜市】

【業務内容】 ■半導体製造装置の回路設計、機械設計、ソフトウェア開発を担当していただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮して、下記の装置の開発に参加して回路設計、機械設計、ソフトウェア開発を担当して頂きます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【職務の魅力】 ■電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ■幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 【配属部門】 ■描画装置開発部、検査装置技術部、TFW装置技術部 事業内容・業種 半導体

リーダークラス採用【インフラエンジニア】★年休126日

【上流工程でキャリアアップ】◆流通・製造・小売等多様な業界に向け、ICTインフラの提案〜要件定義〜設計・構築まで一貫して担当します。 様々な業界の基幹インフラを支え、先進技術に触れ成長できる環境です サーバーやネットワークなどICTインフラの提案、要件定義、設計、構築業務 エンドユーザー直取引でリーダークラスとしてプロジェクト全体推進 \セキュリティパッケージシステム構築や大・中規模プロジェクト等のPM/PL業務も活かせます/ 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 取締役社長 三橋 和夫 事業内容 システムインテグレーション事業(内販、外販、エンジニアリング) 【1】エンジニアリングIT事業 【2】官公IT事業 【3】パッケージ・インフラ事業 【4】半導体IT事業 を柱とした4つのSI事業 本社所在地 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-53(興和川崎東口ビル)

温度制御機器メーカーの【組み込みソフトウェア開発】

【プログラミング経験が活かせる!】温度制御機器のC言語の組み込みソフトウェア開発を担当◇要件定義◇設計◇開発◇テスト◇仕様書作成★土日休み 温度制御機器のC言語の組み込みソフトウェア開発ををお任せ! ・要件定義 ・設計 ・開発 ・テスト ・仕様書作成 営業と一緒にお客様との仕様打ち合わせに参加し、ヒアリング。それを元に1からオリジナル製品をつくりあげるお仕事です。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 河本 悟 事業内容 各種温度センサ及び制御機器の設計・開発 半導体ウエハー計測用プローブカードの設計・開発 無線センサネットワーク事業(neoMOTE) 本社所在地 〒252-0131  神奈川県相模原市緑区西橋本2−4−3

第二新卒歓迎!【無線設備のメンテナンス】転勤無◎年休126日

防災無線設備の保守点検・メンテナンスを最初にお任せする予定です。(業務の8割程度) その後、新設や移設の現場の管理も担当していくこともあります! 【勤務イメージ】 ■外出:内勤=7:3程度の割合でお任せ。 ■現場の状況に応じて月1〜2回程度、土曜日の出勤があります。 突発的な休日対応は基本的になく、故障に伴う緊急の対応が生じた場合は、ほとんどが週明けの対応となります。 休日に出勤された方には必ず代休を取得して頂きます。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 寺井 一郎 事業内容 【事業内容】 電気通信システムの開発・製造及びその関連工事・事後の保守までをトータルで行っています。 (1)鉄道関連事業ソリューション (2)自治体関連事業ソリューション (3)公共交通関連事業ソリューション 【取引先の例】 (1)官公庁/大学関連 (2)鉄道会社関連 (3)タクシー・バス会社関連 (4)一般企業関連 本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4-1-16

精密・電子カンパニーにおけるDX推進担当(リーダー候補) /藤沢事業所|【神奈川】

S5039/精密・電子カンパニーにおけるDX推進担当(リーダー候補) /藤沢事業所 【業務内容】 精密・電子カンパニーのDXをIT専門的知見を活かして中心となって進める組織のリーダーシップをとる。主として、グローバルに必要なDX人材を育成しデジタル変革推進ためのDX推進を技術的支援の活動するDX技術開発リーダーを担ってもらいます。 また、近い将来は精密・電子カンパニーのDXを加速・発展するべく、DX導入部門に対しデータサイエンスやデータエンジニアリングといった専門的技術を持った人材の採用・育成を行い、技術統括部としてDX導入部門に対してより専門的技術の提供を自ら行う組織への発展を図る。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 技術統括部 【募集背景】 E-Plan2025の基本方針に掲げる顧客起点の価値創造を「ソリューションプロバイダー」となって成し遂げ、E-Vision2030で「技術で、熱く、世界を支える」精密・電子カンパニーとなるべく、事業部門と一体となってDX推進するための体制を強化するべくDX推進チームが発足しました。具体的には、人材育成や各部門のDX推進について技術的サポートを行いながらIT関連部門とも連携して全体最適となるようなDXを推進することがミッションです。 この体制で各部門のDX推進が的確に迅速に行えるように組織のリーダーとして技術的支援の活動を主導していただきます。 【キャリアステップイメージ】 入社後は技術統括部直下の配属となります。精密カンパニーDX推進の施策企画および実施、自部門内の人材育成・採用を行い、DX推進体制を増強し将来新設される組織のDX技術開発リーダーを担ってもらいます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 精密・電子カンパニーの事業部門との連携のもと、競合に対して差別化が図れるような最先端のDX技術開発・導入を行うことで中長期計画における事業目標やガバナンスの目標達成に向けて大きく貢献する部門です。 精密・電子カンパニーのDX推進について自ら考え、行動し、成果を上げる部門です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【ロジック回路】 CMOSイメージセンサーのロジック回路/ミックスシグナル回路設計検証

<DS_A0010 【ロジック回路】 CMOSイメージセンサーのロジック回路/ミックスシグナル回路設計検証> 【リーダー/担当者】デジタル回路/ミックスシグナル回路 検証業務 System Verilog/Verilog-HDLによる機能検証(アサーション検証、カバレッジ検証、リファレンスCによる一致検証などの自動検証主体)やミックスシグナル回路の検証を行います。 ■組織の役割 ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当頂きます。モバイルもしくは、セキュリティカテゴリのCISを中心に新機能を顧客へ提案行い、設計へ落とし込み開発完遂する差異化製品開発を担当頂きます。 その中で、昨今、回路の機能検証技術に課題を抱えており、検証戦略の具体化やアサーション検証・カバレッジ検証・リファレンスCによる一致検証などの検証自動化手法の変革を担当しております。 ■担当予定の業務内容 System Verilog/Verilog-HDLによる機能検証(アサーション検証、カバレッジ検証、リファレンスCによる一致検証などの検証自動化が主体)やミックスシグナル回路の検証を行います。ツールベンダや社内有識者との情報共有や協業も多いです。設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 開発難易度に応じ、数名~数十名程度のチームを作って要求仕様から検証仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。 一方で中長期スパンでは新たな検証手法の探索を継続し、製品への検証技術導入などを推進していきます。 ■想定ポジション 担当者もしくは、リーダーとして与えられた範囲で業務を行っていただきます。 ■職場雰囲気 職場は若手からベテランまで揃っていて活気があります。 顧客からの要求仕様に対して、組織内だけで完結せず、他部署との混成チームを構築し、どうあるべきかエンジニア同士で議論しながら多様な人材交流を通した開発を行っています。 ■描けるキャリアパス CMOSイメージセンサーのデジタル回路設計スキルとセンサー内部のアーキテクチャ構築のスキルに加え、機能検証技術を習得できます。 回路設計や機能検証のスキルを踏み台に、設計チームを牽引するリーダへのキャリアを描くことも可能です。 また、組織マネジメント(ラインマネージャー)へのキャリアパスも描くことが可能です。 センサー開発全般を習得したエンジニアとして、世界初となる人間の目を超えるセンサーを世に提供できます。 ■求人部署からのメッセージ ソニーのCMOSイメージセンサーは、スマートフォン、デジタルスチルカメラ、カムコーダ、監視/産機カメラ、PCカメラ等すでに多くの分野で使用され、高速・高画質を活かしたカメラの実現に貢献しています。我々の職場では主にスマートフォン向けの新規開発CMOSイメージセンサ回路の機能検証業務を行っています。イメージング・センシング両方の領域で新規開発したソニーCMOSイメージセンサーを世の中に実際に送り出すというすばらしい感動体験を一緒に味わってみませんか? <ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 経験者採用Special contents> https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/career/index.html 事業内容・業種 半導体

F4020/自社ポンプ製品の設計業務/藤沢事業所

F4020/自社ポンプ製品の設計業務/藤沢事業所 【業務内容】 社会インフラや産業を支える建築・産業カンパニーのポンプ製品について、幅広い専門知識を活用して、技術検討や設計を行う仕事です。 案件によっては実際に試作機を製作して評価試験も行います。国内外のお客様やサプライヤ、グループ会社、社内の様々な部門と関わりながら製品、技術対応を行っていきます。 また、開発・設計業務のデジタル化を推進し、組織力および設計力の強化体制構築の業務も担っていただきます。 ・3DCAD、PLM、分析ツールを利用した設計業務 ・3DCAD、PLMを利用した開発、設計領域のToBe業務提案 ・製品の改良設計,顧客要求に則した設計検討 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 開発統括部設計情報革新部 【募集背景】 地球規模で考えると水の使用量は今後も増え続くことが予想され、それに伴い同社ではポンプ事業も成長事業と位置付けられています。 ポンプ製品に求められる要求も益々高度化し、且つ顧客ごとに求められる内容が異なっているため、ポンプ製品を更に進化させる必要があります。 これらの要求に応えるには、機械系および電気・制御系の技術を高度に組み合わせた製品を市場に継続してスピーディーに提供していく設計技術力の強化が必要です。そのため、機械系および電気系の設計開発経験のある技術者を広く募集します。 【キャリアステップイメージ】 当部では入社後はまず既存製品の設計業務を上司や先輩社員のサポートを受けながら担当してもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い案件も含めて担当者として、スケジュール通り対応できるように責任を持って取り組んでもらいます。 ポンプ(陸上、水中)、装置(給水、消火)の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、部内ローテーションが可能です。 なお、基本的には5年程度は当部門にて上記業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮して他部門へのローテーション等も検討します。 また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ポンプを中心とした技術・知識の取得と設計に必要なCADやPLMのシステムの操作、活用スキルを磨いていくことができます。今後はさらに市場や顧客が泣いて喜ぶ製品づくりといった様々な要求を具現化することにチャレンジしていくことになります。よって、これまでの経験だけでなく、新たな発想力を必要としており、一緒になって実現する仲間になってくれる方を求めています。 また、カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。 よって、営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

半導体製造装置(CMP等) の法人営業(担当者クラス)/藤沢事業所|【神奈川】

S5079/半導体製造装置(CMP等) の法人営業(担当者クラス)/藤沢事業所 【業務内容】 入社後、先輩社員指導の下、社内業務・顧客との仕事の進め方を一通り学んでいただいた後、担当顧客のメインアカウント営業として社内・顧客を牽引していただきたいと思っています。 【募集背景】 顧客との業務が拡大したことにより営業強化が必要となりました。つきましては、即戦力を期待してキャリア人材を急きょ募集することとなりました。キャリアの採用により更なる受注拡大・シェアアップを加速させ、世界シェアNo.1を達成します。 【キャリアステップイメージ】 勤務地は藤沢事業所内となりますが、必要に応じて海外出張(1回数日~1週間程度)にも行く可能性があります。 入社後しばらくは社内および海外拠点・顧客との各種調整・交渉などが主な業務となります。業務に慣れた後は、状況にも依りますが機会があれば海外拠点への赴任の可能性もあります。(状況に依ります) 【当部門の役割・業務概要・魅力】 世界シェアNo.1を目指す半導体製造装置のCMPをはじめ半導体製造に欠かせない装置の製造・販売を全世界に広げている営業部署となります。求める人材としては、一般的なPCスキル(Excel/Word/Powerpoint)、ある程度の英語力は必要ですが、明るく前向きに進める人材を求めています。業界外の方でも歓迎します。ぜひ私たちと一緒に働きましょう。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

F4158/チラー工場の生産設計の推進担当(リーダクラス)/藤沢事業所

【業務内容】 半導体業界向けチラー工場にて、生産設計(製品設計、VE、図面管理、システム管理、等)の推進をお願い致します。 【キャリアステップイメージ】 半導体業界向けチラーの立上げに向けて、各業務に従事して頂きます。PLM推進課は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担い、製品の誕生から廃棄されるまでの一連の流れを広く把握することができるため、チラー生産工場の中核的な組織として、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。異動・転勤の予定はありませんが、日帰り~数日程度の国内外への出張が発生する可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■PLM推進課は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担います。モノづくりの上流工程で開発・設計された製品を、実際に量産できる形に整える生産技術と生産設計は共に、企業の競争力向上に貢献する、なくてはならない存在です。立ち上げ途上のチラー工場で、ゼロベースで生産体制を構築していくダイナミックさを体験できることは魅力です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

AIロボット開発を担う【組込エンジニア】

【産業用AIロボットの自律制御の研究開発】Python、C++等を用いた開発経験を活かし、新たな技術に挑戦できます。 ・産業用AIロボットの自律制御システムの研究開発 ・コンピュータビジョン、機械学習アルゴリズムの開発、実装 ・ロボットアームの制御ソフトウェア開発 ・シミュレーション環境構築、性能評価 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 川畑晋治 事業内容 ■自律制御ロボットの製品事業(開発・販売) ■産業機器メーカーを中心にした新規事業コンサルティング ■商品企画・開発・ファブレス生産・促進の支援業務 本社所在地 〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 AIRBIC 2F

製造業をサポートする【導入支援SE】★年休127日★リモート可

自社開発のPLMシステムパッケージの導入支援業務をお任せします。要件を伺い、上流で全体像を描写。システム導入まで擦り合わせていただきます。 パッケージの販売支援のほか、導入コンサルティング、要件定義、システム全体設計などのシステム設計、プロジェクト管理などを行っていただきます。将来的にはマルチに担っていただくことを期待しますが、まずは得意なスキルやご経験を活かしてご活躍ください! ※コードは書かないので、ご安心ください。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 小田 泰久 事業内容 PLMソリューション「Visual BOM」の開発・販売 ナレッジ活用ソリューション「Knowledge Explorer」の開発・販売 AI実装品質情報共有プラットフォーム「Qualityforce」の開発・販売 本社所在地 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-11 図研センター南ビル5F

半導体関連製品におけるアフターサービス事業推進/藤沢事業所|【神奈川】

S5052/半導体関連製品におけるアフターサービス事業推進/藤沢事業所 【業務内容】 半導体市場向けのコンポーネント製品におけるグループ連結でのアフターサービス事業の推進をご担当頂きます。 (コンポーネント製品例:排ガス処理装置、オゾン水製造装置、真空ポンプ) ・装置の立ち上げやメンテナンスに関するマニュアルの作成、トレーニングの企画 ・製品技術支援、改良・改善提案 ・サービスエンジニアの作業標準化・力量管理体制の構築 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/サービス&サポート部/技術サポート課 【募集背景】 同社は、コンポーネント領域におけるアフターサービス事業の拡大を主要な成長戦略と位置付け、全グループ会社と連携した事業戦略を立案・推進し、事業の健全性維持とさらなる発展を目指しています。その中でもアフターサービス事業における技術力向上に向けたアクションとして、サービスエンジニアのトレーニング体制の強化や、製品技術支援の拡充を推進していきます。今回の職務はその計画に直結する重要な役割を担って頂くポジションの募集となります。 【キャリアステップイメージ】 アフターサービス事業は幅広い部門と関わりを持って進めていく特性から、各種業務を通じて製品知識と人脈を広げた後、海外拠点への出向や、技術・営業・工場等の関連部門へのローテーション等、幅広くキャリア形成することが可能です。またご活躍次第では、新しいビジネスの企画やマネジメントに関する業務を担って頂くことも期待しております。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 同社のサービス拠点は日本、韓国、台湾などのアジア地域と北米、欧州に複数あり、アフターサービスに関する情報を日々入手することができます。そこから得た情報を基に、サービス事業に関する成長戦略の立案・実行や製品開発部門へのフィードバックを通じた開発支援など幅広い役割を担っております。当社の事業計画においても、アフターサービス事業を重点項目と位置付けており、ご自身の経験や知識を基に、当社に蓄積された技術力やノウハウを活用しながら、より一層顧客に満足頂ける事業を作り上げていくことが可能です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【データエンジニア】★フレックスタイム制/完休2日(土日)★

データエンジニアとして、SamsungスマートフォンGalaxyに搭載のGalaxyAI、およびBixbyの日本語版開発をお任せします!★フレックスタイム制・完休2日 ◆スマートフォン「Galaxy」の日本語版 Galaxy AI/Bixby に関する、品質保証チームから報告される問題、および実際の利用状況を分析し、品質向上、あるいは新機能導入に向けた意思決定をサポートする ◆日本語版 Galaxy AI/Bixby を構成する AI モデル開発に必要なデータの収集、クリーニング、各種データ処理を実施する 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 多田 充 事業内容 電気製品・電子部品・素材・通信機器・ソフトウェアの研究開発 本社所在地 神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2番7号

CPQシステム導入推進・PMO担当/藤沢事業所|【神奈川】

S5016/CPQシステム導入推進・PMO担当/藤沢事業所 【業務内容】 以下の①と②の業務を担当していただきます。 ①CPQ導入の推進担当:CPQの導入に向けた製品仕様の整理、また製品仕様を維持管理する仕組みの構築、CPQに関連する見積や設計業務などの改善活動の推進を担っていただきます。社内のIT部門や外部コンサルタント、事業部門、海外子会社と協業し、CPQやその周辺システムであるPLMやCRMなどの導入、導入後の課題整理・対応検討、要件定義、導入会社へのトレーニングなどを担っていただきます。 ※CPQ(Configure Price Quote:仕様選定・見積もり) ②PMO担当:様々な導入プロジェクトや導入後の保守・改善対応が並行する中で、プロジェクトにおける必要な調整や進捗・コスト・課題管理、ステークホルダー間のコミュニケーションを業務側の立場で担っていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 未来戦略統括部ビジネスプラットフォーム企画部企画推進課 【募集背景】 精密・電子カンパニーが目指すグローバル連結経営の実現に向けて、グローバルで統一した業務プロセスを支える基盤・仕組みの構築を推進しています。現在はCMP装置の一部の機種へのCPQ導入を進めていますが、今後はCMP装置の他機種への展開や他製品への導入を計画しています。これらの変革活動を推進するための人材が不足していることが募集の背景となります。 【キャリアステップイメージ】 CPQの導入完了後は、ご希望も考慮し幅広いキャリアの可能性があります。国内外子会社を含む事業部門への異動、ビジネスプラットフォーム企画部でのその他の改革テーマの推進担当など。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

最先端技術に携わる!【AIカスタマーエンジニア】★年休126日

【海外の先進技術をいち早く日本へ】AIによる「伴走型パートナー」として、顧客のビジネス課題解決を上流提案からAIの実装、運用段階まで支援! ◆顧客ビジネス課題の理解とAI適用分野の策定支援、複数のAI適用案の提案 ◆業務やデータの特性に応じた、適切な要件定義 ◆ソリューション案に対するPOC(Proof of Concept)の実施支援 ◆POC実施後のソリューション開発や展開の支援 (APIインターフェース等のソフトウェア開発) 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 原 一将 / 代表取締役副社長 三好 哲暢 事業内容 半導体・集積回路などの電子部品の輸出入、販売、開発、加工、電子機器並びにそれらの周辺機器及び付属品の開発、輸出入、販売、その他 本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル

【ITエンジニア】★大阪・神奈川限定募集

【新規事業領域にもチャレンジ可能!】これまでの経験・スキルに合わせて、ITエンジニアとして各種業務をお任せいたします。 ◆複合機・プリンターなど製品開発業務 ・製品やアプリケーションソフトウェアの脆弱性評価とセキュリティ診断 ・セキュリティポリシーの策定と実施 ・セキュリティ関連のトレーニング推進 ・セキュリティ観点での設計審査 ・PSIRT(Product Security Incident Response Team)としての活動 ・エンベデッドシステムのネットワークコンポーネント設計、開発、テスト、デバッグ ・ネットワークプロトコルの設計、構築、改善 ・ネットワークのセキュリティ対策の実施と監視 ・クラウド環境を用いたアプリケーションの設計、構築、運用、保守 ・クラウドベンダーとの連携、コミュニケーション 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビ運営「マイナビエージェント」による人材紹介案件です。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 ※下記URLの「マイナビエージェント 個人情報の取り扱いについて」に 同意頂き、応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 http://mynavi-agent.jp/privacy/ 会社情報 代表者 代表取締役社長 長井 孝 事業内容 複合機、プリンター、商業用・産業用印刷機器、ドキュメントソリューション、アプリケーションソフトウェアおよびサプライ製品の開発・製造・販売 本社所在地 〒540-8585 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号
51 ~ 75件 (全239件中)
神奈川県 エンジニア・ITエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 エンジニア・ITエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 エンジニア・ITエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件