条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人155

神奈川県 港区 JavaScript IT・通信の求人情報・お仕事一覧

155

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【メンバーポジション】コネクティッドカー開発 クラウドエンジニア(新横浜)

【募集部署(第三デジタルビジネス事業本部)の特徴】 Tier1と一体協業となって車載開発を推進している本部となります。 車載開発にてこれまで培ってきたInCar、OutCarの技術をベースにモビリティサービスへの幅出しを目指しています。 【募集部門(コネクティッドシステム開発部)の特徴】 完成車メーカー向けのコネクティッド領域の案件を中心に、最先端技術を用いながら、開発を進めております。 完成車メーカーと直接やり取りすることも多く、上流工程から開発に携わることができます。 現在、自動車業界がCASEにて大きな変革期ではありますが、その変化に対応するため 顧客、他部署、パートナー様と一緒にコネクティッド・ビジネスの拡大に注力しております。 【仕事の概要】 完成車メーカー、モビリティサービスベンダーとともに最先端の技術でクルマビジネスにおけるサーバ/コネクティッドシステムの構築・開発など、当社が強みとしている「組み込み領域(In-Car)」から「コネクティッド・データ活用領域」への幅出しを担う組織の一員としてご活躍頂きます。ご自身の技術の幅を拡大しながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献していく実感を得ることができます。 【業務の魅力】 コネクティッドサービスは次世代の自動車技術基盤として注目度の高い領域の1つです。 当社ではソフトウェア開発のマネジメントだけでなく、開発(要件定義~設計~実装~評価・リリース)といった一連の工程を担っており、ソフトウェア開発のプロフェッショナルとして活動できます。 またアフターサービス(運用保守)領域も担っており、エンドユーザー向けの接点の経験や コネクティッドのみでなく、データ活用領域への幅出しも進めており、様々な経験を積むことが可能です。 今後はMSE全社・全方位でコネクティッドビジネスの戦略を企てて、アプローチを推進しています。 【職務内容】 完成車メーカー向けの車両向けコネクティッドサービスに関するクラウドの開発に携わっていただきます。 【案件事例】 ・車両向けコネクティッドサービスの機能開発(サーバー・クラウド) 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から50代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~20名のプロジェクトで少規模なものも多く、技術領域をしっかりと見ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

横浜_フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとして、企画から開発までを担当してください。 アプリの新規開発・改善やUI/UX設計、O2O技術、機械学習によるレコメンド技術、リアルタイム動画配信技術などを駆使した、クリエイティブなプロジェクトも多数!Webアプリケーションだけでなく、モバイルデバイスや、デジタルサイネージなど、多岐に渡る案件があります。 ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください! 実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。 【具体的な業務内容】 ■配送マッチングサービス・SaaS型業務システム フロントエンド開発(Nuxt.js, TypeScript, Dart, Swift, Kotlin, Java, Flutter, RxSwift, RxKotlin, AndroidJava) ■IoT製品フロントエンド開発(React.js、Vue.js、Angular.js、TypeScript) ■不動産投資ポータルサイトWEB・経営開発(PHP、TypeScript、JavaScript、React.js、ReactNative) ※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

プライム市場企業企業 インフラエンジニア(ネットワーク・サーバー・ストレージ等の基盤構築業務)

携帯電話端末、基地局、デジタル家電、カーナビ、通信カードなどのデジタル機器内部のファームウェアやミドルウェア、組み込みアプリケーションソフトの開発をお任せします。 より上流に挑戦したい方、より技術を磨いていきたい方など多様なキャリアパスを描ける環境がありますので、自身の考える「市場価値の高いエンジニア」になっていただけます。 保有する案件はキャリア、メーカーとの直接取引が多数を占めます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

Webエンジニア(社内向けサービス)|ゲーム企業(上場企業)【東京都】

同社では、ゲーム開発環境や働く環境のコアとなる社内Webサービスの開発を行っています。 例として、下記のサービスを内製しております。 ■社内ポータルサイト ■オフィスマップサービス ■人事基盤システム ■日報システム ■デザインファイル共有サービス 上記以外にもさまざまなWebサービスを内製しており、開発したサービスは10以上になります。 また、同社が開発した良い仕組みを世の中へ広めていきたいと考えております。ご入社後には、これらのサービスの開発業務をご担当いただきます。 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

Webエンジニア(社内向けサービス)|ゲーム企業(上場企業)【東京都】

同社では、ゲーム開発環境や働く環境のコアとなる社内Webサービスの開発を行っています。 例として、下記のサービスを内製しております。 ■社内ポータルサイト ■オフィスマップサービス ■人事基盤システム ■日報システム ■デザインファイル共有サービス 上記以外にもさまざまなWebサービスを内製しており、開発したサービスは10以上になります。 また、同社が開発した良い仕組みを世の中へ広めていきたいと考えております。ご入社後には、これらのサービスの開発業務をご担当いただきます。 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

アプリケーション開発エンジニア|★年間休日123日/福利厚生充実★【神奈川県/新横浜】

【仕事内容】 ■アプリケーション開発エンジニア 官公庁、産業、医療、各種サービス業などの様々なプロジェクトに携わることができます。 【ポジションの魅力】 ◎基本的に数名のチームで進めて行くので、チャレンジしながらお互いに助け合える ◎幅広い業種のプロダクトに関わることができる ◎技術の幅が広がり、スキルアップができる 【こんな方はさらに歓迎】 ・ものづくり(プログラミング)が好きな方 ・向上心が高く、技術的な成長を求めている方 ・素直で明るい方 ・主体的に行動できる方 ★キャリアアップを目指すことのできる環境! 同社では5年後、10年後のキャリアプランも含めて一緒に考えていきたいです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

24SI058_SE(webシステム)

24SI058_SE(webシステム) 三菱電機、並びに三菱電機グループ企業向けに、ビルに設置される空調機器などに関連するシステム開発を担当いただきます。 webシステムの開発案件となり、要求分析から試験までの一覧の工程に携わります。 同社の業務範囲としては作成したWebのシステムをテストサーバや本番サーバーにインストールする作業も含まれます。 そのためにはLinux 系のサーバーの知識とコマンドなどの知識が必要でサーバーにWebシステムをインストールしたりデータベースのデータを作成、変更したりするスキルも必要となります。 【開発工程】 要求分析、システム設計、外部設計、内部設計、コーディング、単体試験、組み合わせ試験 ※主な開発スパンは半年~1年程度、開発人員は8名程度の規模で開発することが多く、複数の機能が平行する場合もあります。 【開発環境】 ■Java、JavaScript、HTML、データベースを活用した開発経験 【開発言語・環境】Java、JavaScript、HTML、css,、TypeScript等 入社時のご経験に合わせて、開発案件からのスタート、保守運用、テスト工程からシステムの全体像をキャッチアップいただくことを想定しております。 実務を数年経験いただき将来的には、開発リーダー(開発マネジメント)、技術エキスパートの道を選択いただくことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ES事業本部】社会・企業のビジネス課題解決に向けたデータマネジメント領域のPM・開発・コンサル

社会課題解決、企業のビジネス課題解決に向けたデータマネジメント領域のPM・開発・コンサル 【概要】 データマネジメント基盤構築案件のプロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダとして、基盤技術等を活用した要件定義~テストまでの一連の開発を実施し、即戦力リーダとして活躍することを期待しています。 または、お客様の問題解決・課題達成へ向けたコンサルティング人材として、社会課題解決や企業のビジネス課題解決へ向け、お客様のデータマネジメント基盤構築の実現にご興味のある方は、是非ご応募ください! 【詳細】 ▽具体的には、以下の主な業務で活躍していただきます。 ■お客様のビジネス課題を分析し、データ活用における課題解決の実施 ■課題解決へ向け、基盤技術等を活用した具体的なソリューションを検討し、PoC(概念検証)を通して提案、受注を獲得 ■基盤技術等を活用し、大規模データを高効率に処理可能、また高効率かつ高度な開発基盤を実現する特長を活かした手法で開発を牽引 ■開発を通して得られた新たな気づきを組織のナレッジとして蓄積し、後続の開発や新たな提案に活用 ■データマネジメント技術者の拡大に向けた育成に取り組み、更なる案件拡大を目指す 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【Chat Botサービス開発】Webシステム・サーバーサイドアプリケーションエンジニア

内製システムの企画、設計、開発、運用、管理:100% 【やりがい】 ■小規模のチームなので、プロジェクトやシステムの見通しがよく、全体感を分かった上で仕事を行うことができます。 ■フラットな組織のため、利用ユーザー視点でのサービス品質向上に向けて、エンジニア目線での提案が可能かつ歓迎されます。 ■博報堂の安定感や大規模なアセットを活用しつつ、ベンチャーのように裁量権が大きな働き方をすることができます。 【3~5年後に想定されるキャリアパス】 ■事業規模の成長に準じる形でマネジメント系職種へ進む、あるいはエンジニアとしての技術知識を深掘りしていく。どちらでも選択可能です。 【開発環境・その他】 ■テレワーク(在宅勤務)がベースのチームとなります。 ■Window, Macなどの開発環境は好みに合わせてご用意します。 ■サーバー環境はLinuxとなります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

50 アプリケーション開発(PL)

【仕事内容】 小中規模(~30人月規模)のアプリケーション開発、システム構築における以下の業務 ・プロジェクトリーダー ・アプリケーション開発の上流工程(システム化要件定義、基本設計) 【事業部の特徴】 最大売上基盤として、既存顧客を中心としたSIビジネスの拡大、50年間培った開発手法・フレームワークをJASTメソッドとしてブランド化し、上流・超上流フェーズの対応力強化を目的として新たな価値提供、新たな領域で活躍していくプロジェクトチームをリードする役割を期待する。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【システムエンジニア/フロントエンジニア】

当社サービスデザイナーと連携しながら、新規サービスの仕様策定から設計、開発、運用・リリースなど上流工程から一貫してご担当いただきます。裁量をもって開発していただくことが可能です。 お客様と直接のコミュニケーションやヒアリングで提案していただく場合もございます。<ポジションの魅力> ■筑波大学発テックベンチャーとして、最先端の知見を活かした社会課題解決にゼロベースで挑戦することができます。 ■産官学連携のオープンイノベーションへの参画など、大規模コンソーシアムへの積極的な参加を通じ、先端技術と幅広い知見を得る機会があります。 <具体的な仕事内容> ■Microsoft PowerAppsを用いたアプリケーションの新規開発 ■農業システムのアプリケーション開発/再生エネルギー関連の業務支援アプリケーション開発 <職場環境> 当社サービスデザイナーならびにバックエンドエンジニア、共同研究を推進する大学機関等との円滑なコミュニケーションをとりながら仕事をすることになります 【職務内容】 ■システム要件定義・開発(必須業務) ・機能要件定義 ・非機能要件定義 ・システム方式設計 ・各言語を用いたコーデイング ・システム運用方針策定 ・システム運用・保守サービス設計 ※ヒアリングや調査の為に2か月に1回度ほど、日帰り~2泊3日程度の出張に行っていただく機会がございます。出張先:農業関連システム:埼玉県羽生市 / メタン発電関連システム:兵庫県養父市 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【システムエンジニア】金融犯罪対策向けセキュリティ自社製品の開発・運用(1041)

配属となる組織は、フィッシング・不正送金対策向けの「PhishWall」をはじめ、Webサイトの改ざんチェックを行う「GRED Web 改ざん チェック Cloud」など様々なセキュリティ製品の企画・開発・運用を行っております。その中で、あなたには「PhishWall」「SecureBrain Scam Radar BD」の開発・運用担当として業務を担っていただきます。 世の中の動向、および関係部署のSEを通じてお客さまの要望を把握し、開発案件の優先順位付けを行い、新機能の追加開発(要件定義からテストまで)、および運用を行っていただきます。また、お客さまは大手金融機関が多く、お客様ごとにカスタマイズ開発を行って、お客さまへの導入を進めていくこともあります。 【携わる製品】 ▽フィッシング・不正送金対策 PhishWallシリーズ https://www.hitachi-systems.com/solution/s106/phishwall/index.html 【この仕事の魅力】 目まぐるしく変化するサイバー攻撃と増加に伴い、セキュリティ技術も常にアップデートする必要が求められます。そのため、常に最先端のセキュリティ技術に触れることができます。 【この仕事の大変さ】 新たな脅威が生まれていることから、常にサイバー攻撃・サイバーセキュリティに対して高いアンテナを持ち続けることが必要です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

10. Engineering Manager

Belong では中古デバイスの次世代のエコシステムを構築しており、EC サイト(にこスマ)や買取(BBTI)などのエンドユーザー向けサービスや、Belong One、法人買取といった企業向けサービスをそれぞれ展開しています。 これらのサービスは Belong のエンジニアによって支えられており、Belong には API 構築、フロントエンド構築、DevOps, データマネジメントといった様々な専門性を持つエンジニアが在籍しています。 エンジニアリングマネージャーのポジションは、社内外で利用されるプロダクトを支えるエンジニアのサポートを行うことが期待されています。具体的にはプロダクト開発メンバーやスケジュールの調整、プロダクトマネジメントチームを含む他チームとの折衝、エンジニアが専門領域を高められるためのサポートや、パフォーマンスを最大化できるための施策策定等が含まれます。また、プロダクトチームを横断してプロダクションサポートの強化やチーム間のコラボレーションの向上も期待されます。 ■メンタリングやキャリアに関する会話などを含めたソフトウェアエンジニアチームの管理、プロダクトマネージャやその他のチームとのコラボレーション ■Web アプリケーションや API の設計やレビュー ■チームに技術的なアドバイスやガイダンスを与え開発が円滑に行える用にサポート ■プロダクトのプロダクションサポート体制の強化・運用 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【川崎】インフラエンジニア◇サーバー設計構築運用保守/働きやすさ◎/官公庁案件/東証プライムG

~”IT業界の働き方を変えたい”という創業時からの思いで働き方◎/所定労働7.5Hで平均残業22.3H/平均有給取得日数12.4日~ 【業務内容】 インフラ構築からソフトウェア開発までワンストップサービスを提供している同社にて、インフラエンジニアとして下記業務をお任せします。 ■基盤インシデント調査 ■更改に向けた検討(プロダクト検証、バックアップ方式など) ■基盤課題対応 ■保守作業 ■運用改善 ◇アサイン方法:希望を聞き、チームでのアサイン 同社では一方的な会社からの指示の参画は一切行っておらず、エンジニアの希望やキャリアビジョンに沿った案件へアサインします。上長と案件の詳細を確認した上で、一緒に決めていきます。 また、必ずチーム(平均5名前後)で参加しているため、困ったことがあれば自社の上司や先輩にいつでも聞ける環境があります。 ◇案件:誰もが知る大規模開発案件多数! 創業時から技術力で評価頂いており、100名以上で2,3年かけて行うシステムの開発の詳細設計からテストまでをメインとし、基本設計、要件定義に携われる案件も多数。テストや監視等の下流のみの案件は一切お受けしていない為、上流に携わることができるのが同社の特徴です。 【評価制度】 上長、お客様、参画チームと三方向からの評価で決まります。上司に気に入られたら評価が上がるというったことはまったくございません。キャリア面談では上長と一緒に年度の目標を決め、その進捗や達成状況を4半期に1回フィードバック。二人三脚で達成できるよう安心のサポートとフォロー体制です。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【首都圏】大手SIerでキャリアUP!システムエンジニア、インフラエンジニア

【首都圏】大手SIerでキャリアUP!システムエンジニア、インフラエンジニア(PM/PL、SE/PG、スペシャリスト) 【概要】 同社プラットフォーム事業部は豊富なプロジェクトに対応しているため、自身の経験や知見、スキルが活かせるポジションが必ず見つかります。 キャリアプランを確認させて頂きながら、ご自身にとってベストな配属を一緒に考えていきたいと思います。 ご応募頂いた経歴書はプラットフォーム事業部の部長陣、課長陣全員で検討させて頂き、ベストキャリアを提案できる部門にて面接対応致します。 【事業概要】 大手メーカーや官公庁等が主なお客様となります。 公共(官公庁・地方自治体)、MaaS【MobilityasaService】(交通関連全般)、エネルギー関連事業等、国民の生活に直結し、そのサービスレベルや利便性の向上を実現する各種システム開発の営業に携わって頂きます。 人々の生活がますます便利に、より豊かな社会となるサービス作りへ寄与することが出来、やりがいや使命感を味わえる魅力的な事業部となります。 【業務内容一例】 ■交通・エネルギー分野を中心としたシステムにおける開発。 ■公共分野を中心としたシステムにおける開発 ■官公庁を中心としたシステム開発・保守及び、各種ITソリューションの提供 ■マイクロソフトソリューションを活用したシステムインテグレーション ■データの蓄積、集計、可視化など、数十万件以上のデータを扱うシステムに関わる開発 ■AWSクラウド基盤上で動くアプリケーションの開発 ■インフラ系 【勤務地他】 ■首都圏の他、日立(茨城県日立市大みか町)にもオフィスがあります。通勤可能な方はふるってご応募下さい(転勤はありません)。 ■在宅勤務を活用しているプロジェクトもあります。 【主な業務内容】 ■官公庁、および様々な分野のお客様からのプライム案件も多数あり、要件定義~保守まで一貫して対応しております。 ■数~数十名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【株式会社Build up Service】Salesforce開発エンジニア

Salesforce事業を立ち上げ/高い技術力でお客様の幸福度をup! 【業務内容】 Salesforceエンジニアとして、企業のCRMツール導入支援開発、運用保守業務に携わっていただきます。 多種多様なプロジェクトの中から、ご経験や希望に応じたプロジェクトでご活躍ください。 Salesforceビジネスの本格立上げにあたり、開発メンバーのを募集いたします。 SalesforceエンジニアとしてSales Cloud、Service Cloud、Salesforce Platformにおける開発業務を行っていただきます。 【案件例】 金融機関、法律会計事務所、製造業など多数の企業への導入実績があります。 【事業組織紹介】 同社は、RPAをはじめとしたサービス提供によりDX推進を担うDXサービス推進部と、システムソリューション開発領域を担うITソリューションサービス部との2つの部門で構成されています。 Salesforceにかかわる本ポジションは、DXサービス推進部に所属していただく予定です。 部長、マネージャーのもとで、業務従事していただきます。 【仕事の魅力】 プレイングリーダーとして案件に携わることはもちろん、ゆくゆくはPMとしてマネジメントを極めることもできる環境です。案件も多様のため、様々なチャレンジをしながらご自身のスタイルを確立しませんか。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★自社サービス★【プリセールスエンジニア】リモート中心/フレックス/年間休日120日/WLB特化企業

自社主力SaaS拡大に向けたプリセールスエンジニア(Gluegent) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【業務内容】 同社主力製品であるクラウドサービス「Gluegent(グルージェント)シリーズ」のワークフローサービスである「Gluegent Flow」はSaaS / ASP型ワークフロー市場において市場シェアNo.1を獲得する野心的な目標を立てており、事業部一丸となって成長を加速させています。 より多くの案件獲得を目指すにあたり、お客様へのプリセールスを担当頂く方を募集します。 【主な仕事内容】 担当営業とともにお客様のビジネス課題のヒアリング、ソリューション企画、デモの作成・実施を行い、お客様のビジネスを戦略的に支援いたします。 時にはお客様のシステム環境を俯瞰し、アーキテクチャ設計等までも検討頂きながら、案件を獲得していただきます。 実績により所属チームは今後一層の拡大、拡充を図ります。 所属チーム:カスタマーサクセスロール 現在3名         (男性2名、女性1名)(30代1名、50代2名) ▼Gluegentシリーズについて https://www.gluegent.com/ ▼Gluegent Flowについて https://www.gluegent.com/service/flow/ 【業務詳細】 ■見込客への製品の機能詳細説明 ■技術アドバイザーとして顧客のビジネスを理解し、自社SaaSが顧客のITロードマップに与えるメリットの提案 ■WebAPIとの連携を視野に入れた最適なアーキテクチャの検討、設計 ■見込客への、現状プロセスや詳細要件のヒアリング、提案書の作成と提案、製品デモ環境の構築とデモの実施、技術的なQ&A対応など 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クライアントエンジニア/技術統括本部

DMM GAMESで開発・運用しているゲームタイトルの技術レビューや技術サポートを行い、クライアントサイドの品質向上を担うポジションです。 【具体的な役割】 ■マイルストーン単位で開発中のゲームタイトルのパフォーマンス計測、分析、評価 ■開発、運用中のゲームタイトルから技術相談を受け、技術課題への解決策の提案 ■クライアントサイドのパフォーマンス最適化についての技術ナレッジをゲームタイトルへ提供 ※上記は例となります。あなたのスキルやキャリア志向、チームの状況などを考慮し、必要に応じた役割・施策を遂行して頂きたいと考えております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【20代歓迎】湘南のIT企業のITエンジニア|転勤なし|定着率100%|年間休日125日|神奈川勤務

インフラ(設計・構築)システム開発(要件定義・設計・開発・テスト)をお任せ致します。 【案件の特徴】 ●在宅勤務OKの案件が8割(プロジェクト先への出社は月2~3回のみ) ●一部フルリモートの案件もあり ●メーカー・金融・通信・生損保など幅広い業界で案件数も豊富 ●インフラ環境は仮想化・クラウド ●Webシステム開発のなかでも業務系アプリケーションを中心に多彩な案件あり(設計と開発の比率は5:5) ●PM/PLとして入るケースも多数 ●IoTなどの先端分野の案件も稼働中 【仕事の流れ】 ▼ヒアリング 「通勤時間30分以内」「在宅勤務可」「開発から設計にステップアップしたい」「汎用系から普遍的なWebシステムの開発へスキルチェンジしたい」など、一人ひとりが思い描くビジョンを丁寧に伺います。 ▼プロジェクト相談 ヒアリングした内容をもとに5件ほど案件をご紹介 ▼面談前サポートと面談同行 スキルシートの更新や面談の予行演習など準備段階からサポート。面談にもできる限り担当営業が同席します。 【フォロー体制】 不安なことは何でも相談できるように営業フォローを徹底。例えば、業務量や残業時間、メンバーの増員要請など、些細な声も聞き逃しません。 また、在宅勤務が増えるなかでSlackやLINEを通じて先輩に相談できる環境があることも強みの一つ。 日々の業務で分からないことを気軽に質問できます。 中途入社のエンジニアからは「前の会社の営業よりも小回りが利く」「1人で悩む時間が減ったのでプライベートの時間が増えた」「会社の一員であると実感できる」という声が挙がっています。

【横浜】腰をすえて自社製品開発したいエンジニア必見◎ローコード開発ツール【残業極少/年休125日】

【業務内容】 業務システム専用ローコード開発ツール『TALON』/自社製品開発ならではの経験が積めるスキルアップ環境です◎コアメンバー/テックリード候補 ??自社製品/業務システム専用ローコード開発ツール『TALON』の開発をメインにおこなっていただきます。(サーバサイド・クライアントサイドの両方あり) ??エンジニアのコアメンバーになっていただきたく、中期的にはテックリーダーとして活躍していただくことを期待しています。 ??下記開発業務をおこなっていただきます。  ①開発全般 ②テクニカルサポート ③品質管理  ※全業務においてコードを書くプロセスがあります(全ポジション手を動かすプレイヤーのみで構成しています) 【具体的な職務内容】 ▼ご入社時は、まず『TALON』への理解を深め、覚えていただく業務からスタートしていただきます。 ・機能が非常に多いため、それらの機能を使えるよう時間を要します。 ・早い方で、製品理解は1~2カ月くらいのイメージです。 ▼ある程度覚えたら、テクニカルサポート業務に入ります。 ・顧客や販売パートナーからの技術的な質問に回答します。 ・『TALON』を用いてプログラムコードを記述したサンプル機能の開発もあります。(JavaScriptメイン) ・テクニカルサポート業務は数カ月くらいのイメージです。 ▼テクニカルサポート業務である程度知見を積んだら、製品開発、品質管理業務などを適性を見ながら実施していただきます。(Java〈JakartaEE〉、JavaScript、DBメイン) ・その他、製品のナレッジサイトにノウハウやサンプルプログラムを作成するなどの業務もあります。 【プロジェクト例】 ①開発業務(追加機能開発) ・ユーザー入力補助の機能追加(1人/3~4ヶ月) ・セキュリティ認証の仕組みの強化(2人/2ヶ月) ・帳票出力のレポーティング機能の強化(1人/2ヶ月) ②テクニカルサポート業務 ・ユーザーからのご要望に合わせてサンプル機能をつくって提示(ユーザーからヒアリングし、意見を汲み取取り、開発でかたちにする、提案する) ③品質管理業務 ・自動テストの仕組みを活用して実施(自動テストを動かすための機能をつくるため開発業務も発生) 【入社後のフォロー】 ▼テクニカルサポートのリーダーがていねいにフォローします。 ▼約1カ月間ほど製品理解を進めていいただいた後、OJT形式でテクニカルサポート業務について学んでいただきます。 ▼開発、品質管理に対する経験や得意分野があれば、考慮しながら進めていきます。 ▼経験のある方は、将来的にどんなキャリア形成を目指しているのか、ぜひご相談ください。 ◎仕事のやりがい ・自社Webシステムパッケージ製品の要件定義から運用まですべて社内で執りおこなっているため、一貫したシステム開発業務に精通し、サービス全体が見渡しやすく、広い視野で状況を把握・分析できるスキルが得られます。 ・企画をゼロから考えて実現することも可能で、サービスの全体を把握し、成長させる経験を積んでいただけます。 ・SESや受託開発と違い、1つの製品をじっくりと育てていく業務なので、腰を据えた仕事ができます。 ・一般的な開発者は与えられた仕様に基づき画面やロジックを実装することが中心です。  一方、開発基盤であるTALONに関わる私たちは、開発の“型”そのものを定義し、改善していく立場にあります。  1)使う → 作る  2)指示を待つ → 改善提案を行う  3)構成の一部担当 → 全体構成の設計と支援 ・「あのとき助けてもらって本当に助かりました」という声が直接届く環境です。技術で感謝される経験、そして自ら作った仕組みが1社ではなく複数社で活用される達成感があります。自分の技術で“開発者を支える”実感を得られるポジションです。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ソフトウェアエンジニア_バックエンド

担当メディアのアーキテクチャ設計、開発、および運用を担当していただきます。 ■サービスが達成したい目標を理解した上で、サービス改善や新機能などをどのような設計がよいかを考え、開発を推進していただきます。 さらに、メディア専任のディレクター・デザイナー・マーケティング担当とともに、サービス企画も担い、施策/開発/検証/リリース/運用/その後の機能チューニングまでを積極的に取り組んでいただきます。 新規メディアの立ち上げの際は、経験に応じて設計・開発などを行っていただきます。 【具体的に】 ■サービス開発に関わる業務全般 ■ユーザーの利用状況の分析と改善案の創出 ■開発に必要な技術選定、アーキテクチャ設計および実装 ■サービス安定稼働に必要な保守運用業務 ディレクターが施策を出すことはもちろんですが、エンジニア発の企画/施策もこれまで数多くリリースされ、サービスの成長を支えてきました。 サービス企画も担い、試作/開発/検証/リリース/運用/その後の機能チューニングまでを積極的に取り組んでいただきます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

フロントエンドエンジニア(税理士ドットコム)

▽募集背景 税理士ドットコムでは、サービスの拡大と急速な成長が続いており、開発組織の強化が急務となっています。 チャットボットの導入による効率化や、機械学習を活用した振り分け・レコメンド機能の実現、高精度なマッチングに向けた取り組みの他、様々な技術課題対応やプロダクト改善といったことを実施するため、開発組織の中心となりフロントエンド領域をリードしてくださる方を募集しています。 【職務詳細】 税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」のフロントエンドの開発をお任せいたします。 税務相談に関わる様々な機能開発、アーキテクチャ改善、セキュリティ向上のための開発業務に加えて、業務効率化・自動化に向けた機能開発に取り組んでいただきます。 ■具体的には 開発チームのコアメンバーとして、サービスの要件定義から実装・運用までをご担当いただき、サービス開発のライフサイクル全般に携わっていただきます。 バックエンドからフロントエンドまで幅広く領域を広げていただくこともできますし、特定の領域に特化してキャリアを積んでいただくことも可能です。 また、ご志向に合わせてマネジメント業務、エンジニアの組織作りにも携わっていただけます。 ▽プロダクト改善 ユーザーと税理士のより良いマッチングに向け、様々なプロダクト改善を担っていただきます。また、本ポジションは事業オーナーとの距離が非常に近く、密なコミュニケーションを通して、プロダクトの方向性決めから携わっていただけます。 ■ユーザーの課題解決に向けた新規機能開発およびUX改善 ■専任コンサルタントの業務効率改善に向けた管理画面の機能改善およびパフォーマンス・チューニング ▽技術課題改善 長年の運用とビジネスの成長を支え続けたゆえに、各種技術課題が存在します。既存の構成はありますが、大きな裁量を持ってゼロベースで改善を担っていただきたいです。 ■複雑化したビジネスロジックの見直しとリファクタリング ■Developer Experience向上に向けた開発環境改善およびアーキテクチャ改善 ■各種ライブラリ・ミドルウェアのアップデートあるいは移行 ■システムの安定運用のための監視・セキュリティの向上 ■技術ロードマップの策定 ▽開発組織構築 開発組織の構築にもご興味がある方には、下記のようなこともお任せします。 ■エンジニアメンバーの採用 ■開発フローの改善 ■開発カルチャーの構築やチームの方針決定 【ポジションの魅力】 単なる開発担当ではなく、ビジネスサイドと密に連携しながら、プロダクトの方向性決定から深く関与できます。 ユーザーと税理士双方の課題解決に直結する新規機能開発やUX改善を主導し、自身の開発がプロダクトの成長とユーザーの満足度向上に貢献していることを肌で感じられます。 上流工程から一貫して開発に携わることで、自身のアイデアを形にし、プロダクトをより良くしていく実感を深く得られます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

自社製品(ICカードソリューション)開発エンジニア(プライム市場)【神奈川県】

【業務内容】 同社の主力商品であるオフィスセキュリティソリューションの「SmartSESAME・SecurePrint!・MultiScan!・Ms eye」の開発を担当していただきます。同商材はプリントやスキャンなどデジタル複合機を活用したマルチベンダー対応のソリューションとなり、顧客向けカスタマイズや新機能追加等の開発をご担当頂き、製品の付加価値を高めて頂く業務となります。 【業務の魅力】 すでに市場シェアNo.1を取り業界のデファクトスタンダードとなっている為、現在のBtoBを中心とした既存ビジネスに限らず、今後は自社製品・マルチベンダーの強みを活かして新たな分野にも積極的に取り組んでいく考えです。新しいビジネスを作っていく前向きな環境でご自身の経験や知識をもとにチャレンジして頂ける環境があります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】システムエンジニア/証券系システムアプリケーション開発・移行対応

【東京】システムエンジニア/証券系システムアプリケーション開発・移行対応 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★★簡単・動画で分かるジャステックの魅力紹介動画★★ https://www.jastec.websetsumeikai.net/premium/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【担当する業務と役割】 ①証券系システムのWEBアプリケーション開発。3~5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程を担うポジションをお任せしたい。 ②AWS経験者として、プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行に伴い、顧客要求を実現するための対応案検討とPOCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客提案~リリースまでを担当するポジションをお任せしたい。 ③証券系のバックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発。3名から5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程(要件定義、基本設計)~リリースまでを担うポジションをお任せしたい。 【具体的な職務内容】 ①WEBシステムのアプリケーション開発 サーバ上で動作するWEBアプリケーションの新規開発、または改造開発(改造および機能追加)を行います。 新規開発、改造開発ともにウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと要件調整を行いながら、要件定義から開始します。例えば、画面イメージを固めるためにデモ画面を作成し、ユーザと画面仕様を調整します。 要件定義工程からリリースまで、全工程を担当していただきます。 ②プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行対応 RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 7の保守期限切れに伴うシステム更改を行います。システム更改に伴い、プライベートクラウドからパブリッククラウド(AWS)へ移行します。 パブリッククラウドへの移行に際して、業務の効率化や開発・テストの生産性向上を実現するための案を検討し、POCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客へ提案するなど要件定義からリリースまで担当していただきます。 ③バックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発 サーバ上で動作するバックシステム(会計システム)のアプリケーションの改造開発(改造および機能追加)を行います。バックシステムのため、主にバッチのシステムとなります。 改造時は現行調査、対応方針の検討などの要件定義から開始し、開発を進めていきます。ウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと仕様調整を行いながら、リリースまで、全工程を担当していただきます。 【NTTデータグループ|リモートワーク可】大手企業の直請け案件/証券系システム 【勤務地詳細】 ・作業場所は戸越分室になります。 【リモートワーク可否/頻度】 ・週2~3日の在宅勤務が可能です。(但し、業務に慣れるまでは基本出社をお願いしています) 【仕事のやりがい】 ①③上流工程を中心とした大規模システムの開発を通じて、エンジニアとして成長していける、やりがいのある業務です。 ②パブリッククラウド(AWS)を活用したシステム開発を通じてクラウド技術に携われるため、エンジニアとして成長していける、やりがいのある業務です。 【入社後のフォロー】 ・着任現場において、教育カリキュラムを使用し、教育します。 ・OJT形式でフォローし、まずは小規模な案件から取り組んでいけるようにサポートいたします。 ・多数の案件を担当しているため、将来に向けたキャリアプランに応じて、チャレンジしたい分野やスピード感、方向性を確認したうえで、役割や担当をアサインします。 【訴求ポイント】 ・当チームは顧客から高く評価されておりコアビジネスパートナーとして認定されています。 【募集背景】 ①③当社はお客様のビジネスに近い領域(企画構想、要件定義)へ工程幅を拡大してシステム開発を行っております。その中でよりさらに工程幅のおよび担当領域の拡大を加速させるために、上流工程(企画構想、要件定義)を担っていくエンジニアを募集しています。 ②プライベートクラウドからパブリッククラウド(AWS)を活用したシステム開発が増加しており、今後もこの傾向が続く見込みです。そのため、パブリッククラウド(AWS)ノウハウを有したエンジニアを募集しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

<第二新卒歓迎>【通信事業者向けシステム開発】6G案件あり/リモートワーク中心/離職率5.8%◎

【業務内容】 ■通信制御(5G、ローカル5G、6G)のシステム開発(基本設計、詳細設計、コーディング、各種テスト(UT、IT、ST))をお任せします。 <具体的な業務内容> ■同社マネージャーの元で設計からテスト迄の工程をお任せする予定です。 ■今回就業いただく業務は、通信事業者向けの大規模なシステム開発のため、長期(2年以上)案件であり、その後の改修業務もあり、長年腰を据えて開発に携わりスキルを積み上げたい方に適した安定したお仕事になります。 ■将来的にWEB開発エンジニア、クラウドエンジニアなどへのキャリアチェンジも可能です。 ■アジャイルによる開発手法のスキルアップにもつながります。 【働き方】 ■はじめの1か月は現場にて業務を覚えていただきますが、その後はリモートワークとなります(月2回ほど現場出勤あり)。 【入社後】 ■経験の浅いエンジニアでもスキルに適した案件にアサインをしながら徐々に経験を増やしレベルアップできる環境です。 ■1カ月に一度社内研修を実施し通信開発PJT参加者と話をする場を設けております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 25件 (全155件中)
神奈川県 港区 JavaScript IT・通信の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 港区 JavaScript IT・通信の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 港区 JavaScript IT・通信の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり