新着
正社員
インテリアライトの感性評価|【神奈川】
- 給与
- 450万円~800万円※賞与/各種手当/時間外手当含む ※年齢、経験を考慮して決定致します
- 勤務地
- 神奈川県秦野市
AA25_02【秦野】インテリアライトの感性評価
【募集の背景】
ADAS技術の進化により、必ずしもドライバーが運転だけに集中しなくてもよい時代になりつつあり、これまで以上に車室内空間の在り方が重要となっています。光にこだわりを持つスタンレー電気としても、光によってドライバーに新たな価値を提供できると考えています。具体的には、インテリアライトによってドライバーに利便性や快適性を提供していきます。そのため、ヒトのあいまいな感性を定量化し、光の在り方を定義し、製品設計に落とし込める人材を求めています。
【配属部門の概要】
先行開発部の人間工学課に所属します。先行開発部として、自動車に関わるすべてのライティングを対象とした研究を行います。学術的な低次の検知領域から、より高次の認知領域までを運転環境に落とし込み、検証によって数値を定義します。
【担当する業務(概要)】
・車室内空間のインテリアライティングに関する感性評価業務。
【担当する業務(詳細)】
・社内のエンジニアリング部門と協力しながら、将来の車室内空間の新たな価値を創出
・業界動向を踏まえ、ドライバーへ提供する価値を定義
・提供価値におけるライティングの在り方を定義
・あるべきライティングの感性評価
【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】
若い研究者が多数在籍しており、議論が活発なチームです。
研究者として、海外の学会での発表も行っています。
【入社後の中長期的なキャリアパス】
インテリアの感性評価研究員として、チームメンバーと議論しながら研究を推進します。
将来的には、インテリアだけでなくエクステリアにも研究範囲を広げ、自動車全体のライティング領域を研究対象とします。
【配属部署】
自動車技術本部 先行開発部 人間工学課
【働き方について】
・フレックスタイムあり
・在宅勤務(週1~2回の在宅勤務利用可)
【外出・出張の有無】
・社内の別部署との打ち合わせにより、関東への外出が月1回程度発生します。
・出張は、学会参加やカーメーカーとの打ち合わせにより3か月に一度程度あります。
・海外出張は業務に応じて発生し、学会、展示会、現地調査などで北米、欧州、アジア太平洋地域を訪問します。
事業内容・業種
自動車部品