条件を指定してください
該当求人35

神奈川県 秦野市 研修制度あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

35

流動解析技術者|【神奈川】

TT25_02【秦野】流動解析技術者 【募集の背景】 自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。 【配属部門の概要】 ・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。 ・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。 ・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。 ・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。 【担当する業務(概要)】 流動解析を使った金型/成形に関する研究開発業務  【担当する業務(詳細)】 研究開発におけるシナリオ、及び検証に流動解析を使用します。 また、研究開発メンバーに入り、研究型の構想や成形トライ立合い検証などを行います。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。 また、技術者は、20歳代から40歳代と巾広い年代となており、 中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。 新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。 それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。 【配属部署】 自動車技術本部 金型技術部 金型技術課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度の外出、出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産技術(塗装設備)|【秦野】

LD25_01【秦野】生産技術(塗装設備) 【募集の背景】 ■良いものを安く提供する為、品質と生産性を向上させる工程の自動化のグローバル展開を進めております ■グローバル展開を実施するにあたり、省人化の実現、同一生産方法・同一品質の実現を行うことを目標としております ■樹脂成形・塗装工程の高効率化×標準化に一緒にチャレンジいただける人材を募集しております ■特に設備の自動化として、ロボットでの搬送、画像検査、AGV/AMRなどの導入経験がある方を求めています 【配属部門の概要】 ■成形設備・塗装設備のモノづくりをグローバルで統括管理する部門です ■省人化活動を推進し、技術の標準化を行うことで、同一生産方式・同一品質を目指しております 【担当する業務(概要)】 成形設備・塗装設備の省人化/標準化業務に携わっていただきます 【担当する業務(詳細)】 ■塗装設備の省人化・自働化の検討と評価 ■塗装設備のむだ(ムダ)取り改善案の検討と評価 ■塗装設備・工程の開発・改善と標準化 ■各工場の塗装設備の立ち上げ支援 【担当製品の特長】 大手国内外自動車メーカー向けの自動車用ランプの樹脂成形・塗装部品 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ■生産技術は、いかに高品質のものを安く作り上げられるかを考え、それを具現化できるところに魅力があります ■生産コストの責任部署であり、当然責任はありますが、その分裁量の幅は広く、自分がやりたいことを実現できる部署です 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ■塗装工程の省人化/標準化を推進するリーダーとして活躍していただきます ■その後は、マネジメントまたはエキスパート職どちらの選択も可能です 【配属部署】 ライン開発部 部品開発課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 設備評価、及び設備立ち上げ支援のため、国内出張・海外出張があります 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

インテリアライトの感性評価|【神奈川】

AA25_02【秦野】インテリアライトの感性評価 【募集の背景】 ADAS技術の進化により、必ずしもドライバーが運転だけに集中しなくてもよい時代になりつつあり、これまで以上に車室内空間の在り方が重要となっています。光にこだわりを持つスタンレー電気としても、光によってドライバーに新たな価値を提供できると考えています。具体的には、インテリアライトによってドライバーに利便性や快適性を提供していきます。そのため、ヒトのあいまいな感性を定量化し、光の在り方を定義し、製品設計に落とし込める人材を求めています。 【配属部門の概要】 先行開発部の人間工学課に所属します。先行開発部として、自動車に関わるすべてのライティングを対象とした研究を行います。学術的な低次の検知領域から、より高次の認知領域までを運転環境に落とし込み、検証によって数値を定義します。 【担当する業務(概要)】 ・車室内空間のインテリアライティングに関する感性評価業務。 【担当する業務(詳細)】 ・社内のエンジニアリング部門と協力しながら、将来の車室内空間の新たな価値を創出 ・業界動向を踏まえ、ドライバーへ提供する価値を定義 ・提供価値におけるライティングの在り方を定義 ・あるべきライティングの感性評価 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 若い研究者が多数在籍しており、議論が活発なチームです。 研究者として、海外の学会での発表も行っています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 インテリアの感性評価研究員として、チームメンバーと議論しながら研究を推進します。 将来的には、インテリアだけでなくエクステリアにも研究範囲を広げ、自動車全体のライティング領域を研究対象とします。 【配属部署】 自動車技術本部 先行開発部 人間工学課 【働き方について】 ・フレックスタイムあり ・在宅勤務(週1~2回の在宅勤務利用可) 【外出・出張の有無】 ・社内の別部署との打ち合わせにより、関東への外出が月1回程度発生します。 ・出張は、学会参加やカーメーカーとの打ち合わせにより3か月に一度程度あります。 ・海外出張は業務に応じて発生し、学会、展示会、現地調査などで北米、欧州、アジア太平洋地域を訪問します。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産技術(IC基板部品)|【神奈川】

HA25_02【秦野】生産技術(IC基板部品) 【募集の背景】 LED基板の内製化推進により新機種の生産準備業務、マウンター設備導入の対応人員が不足しています。 安定生産、コスト低減を実現する為に、生産技術領域の業務を行って頂ける方を募集しています。 【配属部門の概要】 秦野四輪工場は「ものづくり世界総本山」として、生産機能だけでなくすべての生産を支える、横断的な機能を備えた生産機能集結拠点であり、ライン開発課は多様化するランプの生産設備導入を、自工場、海外拠点へ行っております。 【担当する業務(概要)】 SMT導入、新製品基板の基板導入(実装、ICT、AOT、分割/検査) 【担当する業務(詳細)】 (1)基板実装 / 組立工程の生産技術業務  ・基板実装 / 外観検査プログラム作成、等各種設備の量産準備  ・基板実装に伴う新規技術開発および評価  ・生産ライン管理、保全、既存設備の改善活動  ・設備導入に関わる準備(仕様検討、工程設計、レイアウト作成、日程管理、メーカー・外部業者との調整、等)  ・検査NG,不良品の解析と工程へのフィードバック (2)基板 分割・検査・組立 工程の生産技術業務  ・ロボットティーチング(基板分割機等)、外観検査プログラム作成、等各種設備の量産準備  ・基板 分割・検査・組立に伴う新規技術開発および評価  ・生産ライン管理、保全、既存設備の改善活動  ・設備導入に関わる準備(仕様検討、工程設計、レイアウト作成、日程管理、メーカー・外部業者との調整、等)  ・検査NG,不良品の解析と工程へのフィードバック 【担当製品の特長・魅力・将来性】 市場、業界変化に伴う協業ロボット、無人化、システム化、自働化に向けた、先端設備導入を体験でき、最先端のスキルに触れられる点が魅力です。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 環境変化に応じ、常に新技術導入を行っており、モチベーション、技術向上がはかれます。 向上心、向学心のある社員を大切にしています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・1~3年後新製品の立ち上げ業務や設備導入業務を経験して、仕事の進め方を学ぶと共に自身の能力開発を行って頂きます。 必要に応じて装置メーカーでの研修(マシン操作、プログラム作成等)を行っていただきます。 ・成長に応じて係を取り纏める係長を経験し、マネージメント業務を経験頂きます。  又、機会があれば現地スタッフ育成の為海外での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 国内出張:新規設備導入前に設備メーカーへの立ち合いが年に1~2回発生します。 日帰りがメインですが、宿泊を伴う場合もあります。 海外出張:海外拠点の品質改善、新機種の立ち上げ支援の為、 1週間~1ヵ月スパンの出張がまれに発生します。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

自動車ランプ製品の量産QCD管理 ◎東証プライム上場/光を創造するメーカー|【神奈川/秦野】

AS25_03【秦野】自動車ランプ部品および関連製品の量産QCD管理  【募集の背景】 同社はランプシステムサプライヤーとして事業拡大を目指しており、新規受注・開発営業部門が新規受注・開発業務に専念できる環境にします。新規受注・開発業務以外の業務を一手に担う部門を増強する事で営業力全体の更なる強化を狙います。 新規受注・開発以外となる量産製品のQCD管理、開発業務サポート等の営業活動をしていただけるポジティブな人材を募集いたします。 【配属部門の概要】 OEM向け量産部品、旧型部品の取扱い部門および当社海外関係会社を取引先とした営業部門です。 良い物を早く、安く、最大のサービスでグローバルに提案・供給し続ける為に、開発営業部門と連携し、新規受注・開発以外の営業業務全般を遂行することにより、OEMとのビジネス地盤を支えています。 【担当する業務(概要)】 OEMおよび当社海外関係会社向け自動車ランプ製品の量産QCD管理、顧客対応窓口業務 【担当する業務(詳細)】 OEM向けの量産部品、旧型部品の追加オーダーの受注・手配業務および納期調整を含む管理業務全般 または、OEMからの品質対応窓口としてOEMからの問合せ受付および関連部門へ展開し報告迄の業務全般 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車ランプ部品および関連製品 灯火器は駆動源が変わっても不可欠な部品であり、安心・安全のために更に進化を続けるものです。最先端の技術を世に送り出すお手伝い。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 取扱製品は多岐に渡り、扱う数量、金額規模も大きく、当社が受注・開発した製品が最終的に売上と利益となる仕事です。OEMとの窓口として、多数の関係者とコミュニケーションを取り、統制と取るためのリーダーシップが発揮できる。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 担当業務を経て将来は営業部門管理者としてマネジメントを担っていただく事を期待します。 【配属部署】 自動車サテライト本部 四輪第三営業部 営業二課 二係 【働き方について】 フレックスタイム (在宅勤務も導入しています) 【外出・出張の有無】 関東近郊で出張、外出があります。(平均:週1~2回程度) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

システム導入・運用・管理|【神奈川】

HA25_04【秦野】システム導入・運用・管理 【募集の背景】 自動車用ランプの電子化、カーボンニュートラルへの取り組みなどの環境変化に伴い、同社として生産DXの取り組みにより、製造現場を変革していく最中でございます。 その中で、ITの観点から工場改革の一躍を担ってもらう方を募集しています。 【配属部門の概要】 工場内の50名程がいる事務所において、原価管理係と原価企画係と2つの係に10名程が在籍しており、原価管理係でシステム関連全般のお仕事をお任せします。 ハードウェア、ソフトウェア、社内ネットワーク等、幅広い業務をお任せします。 情報処理等に関連する資格保有者は歓迎致します。 定着率の高い職場で、楽しく働くことができます。 【担当する業務(概要)】 工場内で使用する各種ハードウェア・ソフトウェアの導入・運用・管理業務 【担当する業務(詳細)】 PC・サーバー・タブレット・複合機・プリンタ・バーコードリーダ等の 導入・運用・管理 社内ネットワークの管理 社内システムのアカウント管理 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 主に自動車用ランプの樹脂成形/表面処理/組立までを行う製造現場の間近で、様々な部署の人と関わります。 樹脂、金属、電子部品など多くの材料、部品、製品を取り扱い、500名を超える工場の社員が使用する各種情報機器を管理する重要な部署であり、広い視野と知識を身に付けることができます。 工場一丸となりヒト・モノ・カネを動かし生産~出荷により得る売上から、利益を創出する達成感を全員で味わうことを目指しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・工場部門に関わらず、他部門へキャリアパスあり。 ・海外関社への出向によるキャリアパスあり。 【配属部署】 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 生産管理課 【働き方について】 フレックスタイムは、業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。 在宅勤務は、業務上支障のない時のみ認められております。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

射出成形技術者|【秦野】

TT25_01【秦野】射出成形技術者 【募集の背景】 自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。 【配属部門の概要】 ・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。 ・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。 ・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。 ・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。 【担当する業務(概要)】 成形技術スキルを活用した、金型/成形に関する研究開発業務 【担当する業務(詳細)】 研究開発メンバーに入り、研究型の構想や成形課題のメカニズム解明、成形トライなど、成形技術のスキルを活かした業務を行います。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。 また、技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となっており、中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。 新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。 それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。 【配属部署】 自動車技術本部 金型技術部 金型技術課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、1回/月程度の外出、出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

品質保証(光半導体/灯体制御基板/制御ソフトウエア)|【神奈川】

QI25_01【秦野】品質保証(光半導体/灯体制御基板/制御ソフトウエア) 【募集の背景】 自動車の灯体LED化により、光源、制御基板、制御ソフトウエアは複雑化しており、機能安全やサイバーセキュリティなどの要求が高まっています。 スタンレーは安全安心を提供するために、これらの複雑なシステムの品質保証を行える関連技術経験者を求めています。 【配属部門の役割】 ・新製品立上げで品質の作り込み及びゲート管理により不具合を未然防止する。 ・クレーム発生時に、真因究明し、迅速な問題解決と再発防止を行う。 ・環境の変化に対応して、常に機能する品質システムを維持する。 ・品質システム(ルール)の目的を社内に展開し、効果を最大限に発揮させる。 ※品質改革部:81名(25年4月時点) 【担当する業務(概要)】 電子デバイス、灯体制御回路、ソフトウエアの設計検証、及び品質保証 【担当する業務(詳細)】 ・設計検証:新製品の立ち上げ時に技術検証を行う。 ・品質保証:新製品の量産化時に品質検証を行う。       不具合が発生した場合、原因分析、効果的な対策、再発防止を行う。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車用灯体は夜間の走行には必要不可欠な部品であり、安全安心に貢献する製品です。 自動車灯体は自動車の進化と共に、今後も成長が見込まれる産業です。 またLEDは、景観照明、水殺菌装置、医療機器にも使用されており、応用範囲が広がっています。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 技術検証、量産化検証は、設計や営業、生産現場の多くの社員と共同で新しい製品を立ち上げるやりがいのある仕事です。 自動車用灯体は夜間走行の安全に貢献する重要な部品であり、 故障する事が許されない商品であり、品質保証は非常に重要な仕事です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 品質保証業務を推進するために必要な専門技術を習得する為、社内教育、通信教育を提供しています。 品質改革部は、不良品の分析をするための解析装置を保有しており、OJTを通して分析業務も習得できます。 【配属部署】 品質本部 品質改革部 技術検証二課 【働き方について】 勤務時間 8:30~17:30 朝8:30より毎日会議有り フレックスタイム コアタイム10:00~15:00 秦野製作所出勤(※一時的な在宅勤務は相談可能) 【外出・出張の有無】 海外生産拠点の量産化検証や問題解決のため、1週間程度の出張有り 新潟、山形、宮城、タイ、中国(深セン・蘇州)他 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産技術(車載エアコンパネル、車載制御基板)◎東証プライム上場の光の総合メーカー|【神奈川/秦野】

生産技術(車載エアコンパネル、車載制御基板) 【募集の背景】 生産のグローバル化、生産ラインの省人化・無人化に向け、マザー工場としての機能強化を図る必要があり、生産技術開発を推進するための増員募集となります。 【配属部門の概要】 IC工場は、車載エアコンパネル、自動車用ランプの制御基板の実装、組立も担当しており、当社心臓部ともいうべき生産工場となります。 【担当する業務(概要)】 基板ASSY製品の組立/検査生産設備の設計・開発、PLC制御、生産準備業務全般 【担当する業務(詳細)】 生産設備設計・開発(車載エアコンパネル、自動車用ランプ用制御基板向け) ・組立/検査設備の設計開発 ・組立/検査設備のPLC制御 ・工程設計及び検証 ・設備メンテナンス業務 ・海外関係会社向けの検査装置の業務支援 【担当製品の特長・魅力・将来性】 大手国内外自動車メーカー向けの車載エアコンパネル、自動車用ランプの制御部品 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 近年の自動車用ランプはLED化が進み、ADB(配光可変型ヘッドランプ)などの新しい技術が製品化されています。 これらを制御する部品として、基板実装から検査まで、最新の技術に携わることができます。 生産技術の製品担当として、責任ある仕事をすることができ、技術を生かして国内工場だけでなく、海外関係会社への支援など、 グローバルな業務にも携わることができます。 また、設備の開発、設計、組立、制御、調整まで一貫して、担当することができ、自身のスキルアップにもつながります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 1~3年間、新製品の立ち上げ業務を経験して仕事の進め方を学ぶとともに、自身の能力開発を行っていただきます。 3~5年後メンバーの中核となる役職の就任やグローバルでの設備構想や、海外拠点の支援を行うことを目指します。 【配属部署】 電子コントロール生産本部 IC工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。 【外出・出張の有無】 海外の拠点への出張や国内取引先への出張は発生します。 頻度は年間に1~2回程度です。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

購買(樹脂材料、樹脂成形品、電子部品、半導体等)|【秦野】

SC25_01【秦野】購買(樹脂材料、樹脂成形品、電子部品、半導体等) 【募集の背景】 同社ではランプを中心とした自動車部品を生産しており、グローバル拠点での生産量が増えてきている状況です。 購買本部では、グローバル拠点で使用する部品、材料のレイアウトや価格決定を行い製品の原価を作りを行います。 部品取引先の新規開拓、最適な価格で購入するサプライチェーンの決定、取引先との窓口等のを会社にとって重要な業務を担当してもらいます。世界で活躍できるバイヤーを募集しています。 【配属部門の概要】 SCM部 26名 日本、米州、ア大中国の課で構成されており、8名程度の方が勤務しています。 【担当する業務(概要)】 海外国内拠点にかかわる購買、取引先管理、部品レイアウト業務 【担当する業務(詳細)】 海外国内拠点別に担当を持って、拠点別の計画に対する進捗管理や新製品にかかわる部品レイアウト、原価低減などにかかわっていただきます。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 同社生産している自動車、電子製品にかかわるすべての製品にかかわります 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 海外の拠点、他部署、取引先等とコミュニケーションを取りながら、業務を進めていくことになりますので、一人で進めるよりチームワークを重視する職場です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 学べる環境がそろっていますので、スキルアップをしたい方は歓迎します 【配属部署】 購買本部 SCM部 ア大・中国課 【働き方について】 フレックス勤務 【外出・出張の有無】 外出・出張は国内海外含め3か月1回程度 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

車載向けエクステリア・インテリアランプのソフト設計|【神奈川】

ST25_06【秦野/みなとみらい】車載向けエクステリア・インテリアランプのソフト設計 【募集の背景】 同社では自動車用ランプをADASやさまざまなセンサー類と連携させることで、さらなる安心・安全の提供を実現し、事業拡大を目指しております。車載向けECU開発(ランプ制御、空調制御、室内照明など)のアルゴリズム開発から、組み込みソフトウェア設計強化のための募集となります。 【配属部門の概要】 ・エクステリア、インテリアランプシステムの構築に欠かせないE&E領域における、システム設計からハードウェア設計、ソフトウェア設計の開発を担う部署となります。 ・先行開発の課と量産では、システム、ハードウェア、ソフトウェアでそれぞれ課を構成しています。 【担当する業務(概要)】 ・量産に向けたソフトウェア機能の熟成 ・自動車メーカーに紐づいた製品の量産ソフト設計 【担当する業務(詳細)】 ・システム仕様書から制御仕様書を作成 ・制御仕様書からソフトウェア設計書を作成し、コーディング、テストを実施 ・C言語、MATLAB/Simulinkなどを活用して組み込みソフトウェアの設計を行う ・(勤務地:秦野):先行開発、インテリア製品(空調制御ECU、室内照明制御ECUなど)の量産設計 ・(勤務地:みなとみらい):エクステリア製品(ランプ制御ECU)の量産設計 【担当製品の特長・魅力・将来性】 車載用ランプシステム製品、車内インテリア照明制御ECU、車内空調制御ECU など 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ・中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境です。 ・ソフト技術者だけでなく、ランプ設計、配光設計などの専門家とも交流でき、知識向上や人脈を広げることができる環境です。 【配属部署】 以下、いずれかの配属となります。 自動車技術本部 システム技術部 先行開発一課 (勤務地:秦野) 自動車技術本部 システム技術部 ソフト量産開発課 (勤務地:みなとみらい) 【働き方について】 ・フレックスタイム制 ・在宅勤務あり 【外出・出張の有無】 ・自動車メーカーへの技術打ち合わせのための出張 ・社内の他事業所(秦野、みなとみらい)への外出あり 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

深紫外・LED素子の設計開発|【秦野】

EL25_01【秦野】深紫外・LED素子の設計開発 【募集の背景】 世界中の人々に安心・安全な生活を提供するため、殺菌用紫外線発光LEDやレーザー路面描画システム用MEMSデバイスの開発を行っています。当社は基板への結晶成長から半導体プロセス、パッケージ化までを自社技術で一貫して行っています。今後の市場拡大に向け、性能向上が求められるため、素子プロセス設計技術者を募集いたします。 【配属部門の概要】 電子技術本部は、当社の電子製品に関するすべての技術者・設計者が所属する部門です。その中で、電子素子技術部はLEDの素子設計およびプロセス設計、MEMSデバイスのプロセス設計を担当し、半導体の開発業務を担っています。 【担当する業務(概要)】 深紫外用LED素子の開発を担当していただきます。 【担当する業務(詳細)】 開発業務として、深紫外LEDの発光素子の構造設計、MOCVD結晶成長、素子化プロセス、パッケージの構造設計およびプロセスのいずれかを担当していただきます。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 同社の深紫外LEDは、地表には届かない265nmの発光波長を持ち、除菌・殺菌・有機物の分解に効果的です。紫外線ランプとは異なり、水銀を含まないため環境にもやさしい製品です。 【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 社会に貢献する新しい製品を創出できる、やりがいのある仕事です。 職場には若手からベテランまで、さまざまな経験を持つ幅広い人材が在籍しています。設計開発では、担当テーマの技術開発完了までを一貫して担いますが、先進技術を開発する研究部門や量産を担当する生産部門と連携し、一体感のある製品開発が可能です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 LED素子に関する全体のプロセスを経験していただき、その後、経験やスキルを活かせる領域を担当していただきます。 係長クラスの経験を経て管理者を目指すほか、組織運営のスキルを活かすマネジメント職、技術の専門性を高めるプロフェッショナル職のいずれかを選択し、キャリアを形成できます。資格や職位に関わらず、研究部門や生産部門への異動も可能で、多様な経験を積むことができます。 【配属部署】 電子技術本部 電子素子技術部 LED素子設計課 【働き方について】 フレックスタイム制度は、業務やプライベートに合わせて柔軟に利用可能です。 設計開発のプロセス開発業務では、半導体装置や測定器を使用するため出社勤務となりますが、在宅勤務の利用も可能です。 【外出・出張の有無】 業務内容により、量産ラインがある山形への出張があります。 また、製品打合せ等で横浜や中目黒拠点への外出が発生します。 ※技術情報収集のため、学会参加や材料・装置・分析の取引先への外出・出張もあります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

研究開発(光機能性材料の開発)|【神奈川】

RD25_04【秦野/横浜】研究開発(光機能性材料の開発) 【募集の背景】 新規光触媒材料の開発加速に向け、光触媒材料の作製・物性評価に関する知見・経験を有する方を募集いたします。 【配属部門の概要】 光を活用して新たな価値を生み出す製品の研究開発を行う部門です。 【担当する業務(概要)】 新規光触媒材料の開発 【担当する業務(詳細)】 光触媒の研究開発 ・光触媒材料の作製 ・光触媒物性分析(XRD、XRF、TEM、ガスクロマトグラフィーなど) ・化学計算ソフトなどを活用した理論的アプローチ 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 世界初となる新規光触媒材料の開発に従事いただきます。 メンバー一丸となって新技術への挑戦を本気で楽しむチームです。 入社後に、要素技術の解説や専門技術者による講習など、必要スキルを補完するための各種カリキュラムを用意しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 研究開発をリードするマネジメント職、または研究技術を下支えする技術管理職のどちらに進むかは、ご本人の希望と上司との話し合いにより適性を見極めて選択可能です。 【配属部署】 研究開発部 価値創生部 V05課 【働き方について】 フレックスタイム、在宅勤務2日/月程度 【外出・出張の有無】 共同研究先への外出・出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

金型技術(研究開発)|【秦野】

TT25_03【秦野】金型技術(研究開発) 【募集の背景】 自動車ランプやインテリアにおけるトレンドやニーズに答えるために、新しい金型技術や加工方法を解決ための金型技術者/成形技術者を求めています。 【配属部門の概要】 ・金型新技術/設備仕様を構築し、グローバルで金型コスト低減、ワーク保証につなげる。 ・成形不良を研究し、工程内不良損金の低減を図る。 ・新奇見栄えを可能とする精密加工技術を開発。 ・流動解析の精度を向上させ、金型着工前に不具合を改善する。 【担当する業務(概要)】 金型設計スキルを活かした金型/成形に関する研究開発業務 【担当する業務(詳細)】 研究開発に使用する金型の構想や設計を行います。 また、研究開発メンバーに入り、課題解決に向けて金型設計スキルを活かした業務を行います。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。 また、技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となっており、中途採用の社員も半数を占めており、馴染み易い環境となっています。 新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 金型技術、及び成形技術の知識・技能が必要な業務になります。 それぞれの技術者が所属していますので知識、技能の向上も図れます。 【配属部署】 自動車技術本部 金型技術部 金型技術課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外部との研究開発があるためテーマにもよりますが、1回/月程度の外出、出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

MEMSデバイスの製造プロセス技術|【神奈川/山形】

AD25_03【秦野/山形】MEMSデバイスの製造プロセス技術 【募集の背景】 世の中にない新しいMEMSデバイスを創出し、社会に貢献することを目指しています。 そのため、MEMSデバイス設計者の増員募集を行います。 私たちは、設計・製造・品質評価まで一貫した工程で圧電MEMSデバイスの開発を進めており、車載・医療・民生など、さまざまなアプリケーションに対応したデバイスを実現しています。今回募集する方には、各種アプリケーションの要求事項を反映させ、実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。 同社のMEMSデバイス開発に関わることで、世の中にまだ存在しない新しい技術を創出するやりがいや、自己実現を果たせる環境での成長が期待できます。 【配属部門の概要】 本部門は、研究成果をいち早く市場に投入することをミッションとしています。 大学との共同研究から量産ラインの検討・サポートまで、課ごとに異なる役割を担っています。 【担当する業務(概要)】 MEMSデバイスのプロセス開発業務 【担当する業務(詳細)】 開発部門にて、MEMSデバイスのプロセス開発を担当していただきます。 各種アプリケーションの要求事項をデバイス仕様に反映させ、設計・製造・分析評価を経て、実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。 【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ・世の中にない新しいMEMSデバイスを創出する、やりがいのある仕事です。 ・設計~デバイス作製~初期・信頼性評価の環境が部内に揃っており、製品開発全体を見渡しながらスキルを向上させることができます。 ・挑戦することが尊ばれる社風のため、提案・発案がしやすい環境です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・テーマ全体の進捗管理を担うマネジメント職 ・技術領域において専門能力を活かすプロフェッショナル職 ご自身のキャリアプランに応じたサポートを行います。 【配属部署】 ・電子技術本部 先行開発部 プロセス開発課(勤務地:山形) ・電子技術本部 先行開発部 デバイス開発課(勤務地:秦野) 【働き方について】 ・フレックスタイム制 【外出・出張の有無】 ・外出・出張あり(展示会での情報収集、秦野製作所および横浜技術センターなどの他事業所) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

製品開発・製品設計(RGBレーザーランプ、LED高精細ランプ)|【神奈川】

ET25_01【秦野】製品開発・製品設計(RGBレーザーランプ、LED高精細ランプ) 【募集の背景】 現在、自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、電動化・自動運転・コネクテッド技術の進化が急速に進んでいます。これに伴い、自動車のエクステリアライティングに求められる役割も変化しており、単なる照明機能にとどまらず、先進運転支援システム(ADAS)やデザイン性の向上、安全性の強化といった新たな要素が求められています。 特に次世代ヘッドランプの開発では、従来の技術では対応できない高度な光学制御技術が必要となっています。これに対応するため、当社では光学ユニットの構造設計に関わる開発リソースを強化し、新たな技術を確立するためのエンジニアを募集いたします。 【配属部門の概要】 当部門では、自動車用エクステリアライティングに関わる光源開発から照明灯、信号灯の開発を担当する各チームが所属しています。 エクステリアライティングに関する開発機能を部門内に集約することで、連携を強化し、総合的な技術力向上を図り、業界トップの提案力を目指しています。 配属先のチームは次世代ランプの光学ユニット開発を担当しており、ミッションは光学性能を満たすための構造・放熱設計です。既存技術にとらわれず、新たな技術を確立していく開発部門です。 【担当する業務(概要)】 ・光学ユニットの構造設計 【担当する業務(詳細)】 上記業務を遂行するために、以下の設計や計算、シミュレーションを行っていただきます。 ・3D CAD(CATIA など)を用いた構造設計 ・公差や耐久に関する構造計算 ・CAEを使用した応力解析シミュレーション ・CFDソフトを使用した放熱シミュレーション ※未経験の業務については、OJT形式や教育を通じて指導を行います。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 ・世界初のRGBレーザーランプユニット開発 ・日本初の高精細LEDランプユニット開発 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 世界初・日本初といった、これまでにない技術で社会の課題を解決する製品を開発する部署です。 自動車業界未経験の方でも活躍している中途入社者が多数在籍しており、ご関心のある方はぜひご応募ください。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずは構造設計技術者として、自動車ランプの光学ユニットの開発に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートのいずれの道も選択可能です。 【配属部署】 自動車技術本部 エクステリア技術部 高付加価値製品開発課 【働き方について】 フレックスタイム制あり 在宅勤務あり(コミュニケーションを闊達にするため、在宅勤務の頻度は週1~2回程度) 【外出・出張の有無】 月に1~2回程度の外出や出張(担当業務次第) アメリカやドイツへの海外出張あり(担当業務次第、頻度は少なめ) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

ハードウエア設計(LEDドライブ回路、車載ECU等)におけるノイズシミュレーション業務|【秦野】

ST25_03【秦野】ハードウエア設計(LEDドライブ回路、車載ECU等)における回路&ノイズシミュレーション業務 【募集の背景】 近年、エクステリア・インテリアライティングの分野では、LED技術の進化により機能が大幅に拡張され、ADB(アダプティブ・ドライビング・ビーム)やインテリア照明などの高度化が進んでいます。これに伴い、LEDを駆動する回路も複雑化し、車両との通信や他の機能との連携が不可欠となり、ライティング技術は「システム」としての規模を拡大しています。また、SDV(Software Defined Vehicle)という新たな自動車開発の潮流の中で、ハードウェア領域もこの変化に対応することが求められています。 こうした環境の変化に対応し、より高度なライティングシステムの開発を推進するため、新たにハードウェア開発エンジニアを募集します。対象となる車両は四輪・二輪の両方に及び、先進的なライティング技術の開発に携わることができます。 【配属部門の概要】 エクステリア・インテリアランプシステムの構築に欠かせないE&E領域において、システム設計からハードウェア設計、ソフトウェア設計の開発を担う部署です。先行開発の課と量産の課では、システム、ハードウェア、ソフトウェアでそれぞれの課を構成されています。 【担当する業務(概要)】 ハードウェアの試作を減らすことを目的としたノイズシミュレーション業務 【担当する業務(詳細)】 ・設計したハードウェアの試作前に、EMC適合性をシミュレーションで評価業務 ・試作回数を削減し、開発のリードタイムを短縮する業務 【担当製品】 ・ヘッドランプ・リアランプ内に設置されるLED実装基板、LEDドライブ・通信回路基板 ・車両室内に設置されるランプ制御用ECU回路基板(ヘッドランプ・リアランプ) ・高機能ライティングシステムにおいて、ランプ内に設置される高機能LEDドライブ・通信回路 【仕事の魅力および職場環境】 ・自分が設計した回路が実際に車両に搭載され、市場を走る姿を見たときの大きな達成感を味わえます。 ・OEMの要求を形にし、量産化を成功させたときに得られる、信頼と成長の実感できます ・上司や先輩に加え、ハード設計のエキスパートからのアドバイスやレビューを受けながら設計を進められるため、学びの多い環境です。 ・事業の拡大に伴い転職者も多いため、中途採用者でも気後れすることのない職場環境です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ハードウェア設計者としてのキャリアは、大きく「マネジメント領域」と「エキスパート領域」に分かれます。 マネジメント領域では、人材や開発の管理を担当し、エキスパート領域ではハードウェア設計の専門性を深めることができます。 【配属部署】 自動車技術本部 システム技術部 先行開発二課 【働き方について】 ・フレックスタイム制あり ・在宅勤務可能(開発の状況に応じて相談可) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

自動車のランプシステムの商品企画|【神奈川】

AA25_01【秦野】自動車のランプシステムの商品企画 【募集の背景】 自動車業界は100年に一度の大きな変革期を迎えており、技術革新や市場環境の変化が加速しています。 このような状況の中で、同社は新しい価値を持つ製品の企画・開発を推進し、将来の自動運転社会や電動化の進展にも対応できる商品を創出することを目指しています。 【配属部門の概要】 本ポジションは、自動車技術本部 先行開発部 商品企画課に所属します。 先行開発部として、社内戦略に基づき、新商品の企画・開発を行い、将来のモビリティ社会に貢献する製品の創出を担います。 【担当する業務(概要)】 市場調査、お客様ニーズ、デザイントレンド 等の情報を元にした商品の企画案検討及び企画書の作成。 審議通過後の企画社内開発リーディング。 【担当する業務(詳細)】 ・市場調査・お客様のニーズ分析 ・商品企画案の立案および企画書作成 ・社内エンジニアリング部門との連携 ・ドライバーにとっての価値を明確化し、最適な体験を設計 ・照明の役割やデザインを検討し、快適な車内空間を創出 ・感覚的な快適さを数値化し、具体的な仕様に落とし込む 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 この部署には、ランプ設計、デザイン、戦略立案など、様々な職歴を持つ方々が所属しています。 商品企画課が提案した企画を基に社内が動くため、重要な役割を担う部署です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 直近は3~5年後量産商品の企画となりますが、経験を積み次第では戦略立案を含めた業務へと広げていきます。 【配属部署】 自動車技術本部 先行開発部 商品企画課 【働き方について】 フレックスタイムあり。 週1,2回ほど在宅勤務可能。 【外出・出張の有無】 外出:(月1回程度) 出張:(3か月に1回) 海外出張:業務に応じてアサインされます。 学会、展示会、現地調査など業務によって、北米、欧州、ア太地域を訪問 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

ソフトウェア及びハードウェア開発・設計(社内検査器)|【秦野】

LD25_02【秦野】ソフトウェア及びハードウェア開発・設計(社内検査器) 【募集の背景】 ■車載機器の電子化が進むにつれ、ヘッドランプやリアコンビランプもランプシステムとして車載からの通信により制御をしています。 ■同社ランプの生産設備も、車載に搭載するECUと同等機能を有したコントローラが必要不可欠となります。 ■その為、デジタル回路やマイコンのプログラミング知識を有した人材強化のため募集します。 【配属部門の概要】 ■組立設備・検査器をグローバルで統括管理する部門です ■技術の標準化を行うことで、同一生産方式・同一品質を目指しています 【担当する業務(概要)】 検査器及びランプ駆動用ECUコントローラのソフトウェア開発 【担当する業務(詳細)】 ■生産設備に使用するランプ駆動用ECUコントローラの機種毎ソフトウェア開発 ■次世代に対応したECUコントローラのハードウェア、ソフトウェアの開発・設計 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ■国内外の自動車ランプ製造設備に使用する検査器や、ランプ駆動用ECUコントローラを自分で開発・設計できます。 ■検査器・ECUコントローラとして品質担保する責任はありますが、自身で開発・設計で開発したものがグローバルで使用されやりがいがあります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 業務を通じて、車載製品の生産・設計・開発技術を身に着けることができます。 将来的には、マネジメント職又はエキスパート職どちらの選択ができます。 【配属部署】 ライン開発部 自動車ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイム(コアタイム10時~15時) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

自動車ランプの量産信号灯光学設計|【神奈川/栃木】

DC25_03【秦野/宇都宮】自動車ランプの量産照明灯光学設計 【募集の背景】 同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、BEV化に伴う開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。 【配属部門の概要】 自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。 【担当する業務(概要)】 自動車ランプの信号灯配光設計です。 【担当する業務(詳細)】 四輪/二輪ランプの信号灯の詳細光学設計 【担当製品の特長】 日系、海外カーメーカ含めた四輪・二輪のランプ(ヘッドランプ・テールランプ等) 【仕事の魅力】 同社連結売上の約70%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 【入社後のキャリアパス】 まずはチームメンバーと共に量産開発機種の信号灯光学設計業務に携わっていただきます。 業務を通じて量産開発プロセスを学び信号灯光学設計スキルを向上していただき、その後は、開発リーダーとして活躍して頂きたいです。 部門内では灯体全体の設計も行っており、本人の希望次第で信号灯光学設計以外へもフレキシブルに部門内異動が可能です。将来的には部門を超えて活躍する人材となって欲しいです。 【配属部署】 自動車技術本部 DCヘッド部 照明灯量産開発課 ※DC:Design Concrete 【働き方について】 フレックスタイム、在宅勤務は利用可能となっています。 在宅勤務は社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、週1,2回程度活用 【外出・出張について】 担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。 (宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

グローバル物流企画/管理|【神奈川】

CS25_01【秦野】グローバル物流企画/管理 【募集の背景】 日本国内だけではなく事業がグローバルに拡大しており、物流コストも海外が増えている状況で、コスト改善が急務となっています。 国内、海外の実績を分析することで、物流コスト改善を行える方を募集いたします。 【担当する業務(概要)】 グローバルでの物流企画管理、輸出業務、物流改善業務 【担当する業務(詳細)】 国内、海外拠点に物流費削減の企画立案を行い、コミュニケーションを取りながら、物流費削減に繋がり、業績に貢献できたことでやりがいを感じます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ロジスティクス教育、資格に応じた階層教育を実施しています。 キャリアアップを目指す方についても、キャリア採用のハンデキャップはありません。 【配属部署】 購買本部 原価戦略部 ロジスティクス課 【働き方について】 フレックスタイム (コアタイム 10:00~15:00) 【外出・出張の有無】 あり(頻度は少ない) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

調達(自動車ランプ)|【神奈川】

HA25_01【秦野】調達(自動車ランプ) 【募集の背景】 自動車業界は、100年に一度と言われる大変革期を迎え、自動車ランプには今まで以上に、電子・半導体の部品が搭載されるようになりました。 今までの樹脂成形品やハーネスといった灯体構成部品からその電子・半導体部品まで幅広い調達業務が必要不可欠となり、今後その要求度合いは増々高まって行くと考えられます。 新しい調達業務を共に担っていただける方を募集いたします。 【配属部門の概要】 自動車用ランプの製造を行っており日々、機種毎に情報センター活動を通じて、Q、C、Dの改善活動を実施し商品力・競争力を向上させております。 【担当する業務(概要)】 自動車ランプ製造における調達業務をご担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 ・新製品における開発調達業務  (新規部品のレイアウト業務/生産準備/品質熟成/価格決定) ・コスト改善業務  (VA/VE活動/生産性改善/買い方改善) ・安定供給実現のためのサプライヤ、部品管理業務  (サプライヤ与信管理/サプライチェーン構築/サプライヤ戦略) ・新規サプライヤの開拓業務 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車用ランプ類の製造に関わる部品を調達しております。 自動車用ランプも電球から始まり、ハロゲン電球、超小型電球、各種蛍光管、HID、そしてLEDやレーザーへと進化してきました。 これからもより視認性の高い安全安心な光を目指して、お客様が求める製品を提供していきます。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 自動車用ランプシステムは、自動車メーカーから受注して約2年間の開発、熟成期間を経て製品をつくりあげます。 ランプの構成部品は50品目以上あり、その半分以上が購入部品で構成されており、樹脂成形の金型発注から製品の熟成、治工具の手配等、購入部品のQuality、Cost、Deliveryの責任を持つ部署が調達課になります。 ゼロから製品になる過程全てに関わる業務になるので、達成感、充実感は他の購買、調達業務に比べて大きなものになります。 情報収集力やコミュニケーション力を駆使しながら、複数の取引先と信頼関係を構築し、最低価格を引き出す交渉力が求められます。 調達課は、会社の業績に大きく影響する部署ですので、非常にやりがいがあり、個人のスキルアップができる仕事です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・本人の適正も踏まえ複数の新製品開発業務が経験できます。 ・成長に応じて係を取り纏める係長を経験し、 マネージメント業務を習得します。  又、機会があれば現地スタッフ育成のため、 海外での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 調達課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 製品の熟成段階において、国内外のサプライヤに対し工程監査を実施します。 国内は、日帰りがメインですが宿泊を伴う場合もあります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産DXの推進担当|【神奈川】

PD25_01【秦野】生産DXの推進担当 【募集の背景】 現在、同社では工場のスマート化を推進し、生産状況の可視化や情報処理の自動化を実現する最先端のシステムを開発しています。 今後、このシステムを国内外の25拠点に展開し、生産効率の高い現場を構築します。 導入後は、現場と共にさらなる改善を継続的に実行するため、新たな仲間を募集しています。 あなたの力で、私たちと一緒に未来の製造業を革新していきませんか? 【配属部門の概要】 生産DX部は、生産系の情報システム構築を担当する重要な部署です。 現在10名のチームで、社外ベンダーと連携して、革新的なソリューションを開発し、業務を推進しています。 【担当する業務(概要)】 生産に関わる情報システムの構築と工場への展開 【担当する業務(詳細)】 ・製造実行システムの構築  生産に関わる一連の業務(生産計画、材料発注、在庫管理、 生産指示、実績管理、出荷管理)を統括して実行管理するシステム ・生産状況の可視化する仕組みの構築  生産進捗、歩留り、ロス分析、問題対策等を可視化する仕組み 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 工場のスマート化、DX化により劇的に工場を変革し、収益性を高めることが成果として期待できます。 メンバーは元々IT/DXの専門家ではない人がほとんどですが、日々課題に取り組みスキルを向上させています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 入社後数年間は、キャリア/スキルに応じた業務をご担当いただきます。 将来は、IT/DXの中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んでいただくことを想定しています。 【配属部署】 生産DX部 生産DX課 【働き方について】 フレックスタイム(コアタイム10:00~15:00) 出社が基本ですが、業務都合などの状況に応じて在宅勤務を選択することも可能です。 【外出・出張の有無】 国内製造拠点および海外関係会社(年2~3回程度) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産技術(工法開発/研究開発)|【神奈川】

PE25_01【秦野】生産技術(工法開発/研究開発) 【募集の背景】 自動車ランプのインテリアやエクステリア、また電子系製品におけるトレンドやニーズに答えるため、新しい組立技術や加工方法にチャレンジする生産技術者を求めています。 【配属部門の概要】 ・組立新技術/設備仕様を構築し、グローバルで設備コスト低減、ワーク保証につなげる。 ・溶着新工法を構築し、カーボンニュートラルにつなげる。 ・AOIによる外観検査の自働化を行い、品質向上と原価低減を行う。 ・塗布新技術と新工法を構築し、カーボンニュートラルと原価低減につなげる。 【担当する業務(概要)】 生産技術に関する研究開発業務 【担当する業務(詳細/例)】 ・射出成形技術の研究開発 ・マウンター技術に関する研究開発 ・画像処理技術(AOI)の活用 ・溶着技術開発 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 少人数の研究開発部門であり、風通しの良い職場となっています。 また、技術者は、20歳代から40歳代と幅広い年代となており、 馴染み易い環境となっています。 新しい技術の研究開発であるため、成功した際の達成感があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 生産技術の知識・技能が必要な業務になります。 多方面のスキルをもった技術者が所属していますので知識、 技能向上も図れます。 【配属部署】 自動車技術本部 生産技術部 生産技術課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外部との研究開発があるため、テーマにもよりますが、 1回/月程度の外出、出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

品質保証(光半導体/灯体制御基板/制御ソフトウエア)|【神奈川】

QI25_02【秦野】品質保証(自動車ランプ製品) 【募集の背景】 製品構造や制御の複雑化に伴い、製品不具合の解決も難易度が増しています。 データや事実、論理的な思考をもとに、様々な問題の解決に寄与できる人材の増強をし、早期解決、未然防止の強化を図りたいです。 【配属部門の概要】 市場及び得意先の品質情報をベンチマークし、高度な装置や手法を駆使し、製品や仕事のプロセスの源流に対して再発防止を図り、エンドユーザーに安全安心な製品を提供しています。 品質向上に寄与する信頼性評価や、固有技術ノウハウの蓄積と提供を行い、重大な不具合に繋がる要因の未然防止を図っています。 【担当する業務(概要)】 問題発生時の早期解決と、再発防止/未然防止、水平展開 【担当する業務(詳細)】 ・製品の解析/調査 ・保有設備/計測器を活用した実験/データ収集、分析/解析 ・根拠に基づいた源流改善 ・信頼性評価ノウハウの蓄積/規格作成 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車ランプ製品は、自動車の顔となるデザイン性だけでなく、夜間や悪天候時の視認性を高め事故を未然に防ぐ、安全性に繋がる重要な保安部品です。 今後、様々な最新技術を搭載し、照明機能から、コミュニケーション機能に拡張し、エンドユーザーへの付加価値向上を図っていきます。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ・自由な意見出し、企画提案ができる環境 ・製品の開発から市場での使われ方まで、製品ライフサイクル全般に関わる仕事ができ、幅広い経験ができる ・外部分析機関同等の設備の充実性 【入社後の中長期的なキャリアパス】 製品解析を元にモノの知識を深め、問題解決の経験により、仕事のプロセスの悪さを発見する幅広い品質保証の経験をまず身に付けてもらいます。 個々の問題から、より俯瞰した会社全体の仕組みの悪さを改善する、マネジメントができるコア人材となる様、育成していきます。 【配属部署】 品質本部 品質改革部 市場品質技術課 【働き方について】 フレックスタイムでの勤務 (仕事の内容によっては在宅勤務を活用可能) 【外出・出張の有無】 国内:短期間での出張、外出あり 海外:短期間での出張あり(グローバル) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

神奈川県 秦野市 研修制度あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 秦野市 研修制度あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 秦野市 研修制度あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件