正社員
自動車ランプ製造における調達業務【東証プライム】|【神奈川】
- 450万円~800万円※賞与/各種手当/時間外手当含む ※年齢、経験を考慮して決定致します
- 神奈川県秦野市
HA24_01 【秦野】自動車ランプ製造における調達業務
【募集の背景】
自動車業界は、100年に一度と言われる大変革期を迎え、
自動車ランプには今まで以上に電子・半導体の部品が搭載されるようになりました。
今までの樹脂成形品やハーネスといった灯体構成部品から
その電子・半導体部品まで幅広い調達業務が必要不可欠となり、
今後その要求度合いは増々高まって行くと考えられます。
新しい調達業務を共に担っていただける方を募集いたします。
【配属部門の概要】
自動車用ランプの製造を行っており
日々、機種毎に情報センター活動を通じてQ、C、Dの改善活動を実施し
商品力・競争力を向上させております。
【担当する業務(概要)】
自動車ランプ製造における調達業務をご担当いただきます。
【担当する業務(詳細)】
・新製品における開発調達業務
(新規部品のレイアウト業務/生産準備/品質熟成/価格決定)
・コスト改善業務
(VA/VE活動/生産性改善/買い方改善)
・安定供給実現のためのサプライヤ、部品管理業務
(サプライヤ与信管理/サプライチェーン構築/サプライヤ戦略)
・新規サプライヤの開拓業務
【仕事の魅力】
自動車用ランプシステムは、自動車メーカーから受注して約2年間の開発、熟成期間を経て製品をつくりあげます。
ランプの構成部品は50品目以上あり、その半分以上が購入部品で構成されており、樹脂成形の金型発注から
製品の熟成、治工具の手配等、購入部品のQuality、Cost、Deliveryの責任を持つ部署が調達課になります。
ゼロから製品になる過程全てに関わる業務になるので達成感、充実感は一般的な購買、調達業務に比べて大きなものになります。
情報収集力やコミュニケーション力を駆使しながら複数の取引先と信頼関係を構築し、最低価格を引き出す交渉力が求められます。
調達課は、会社の業績に大きく影響する部署ですので非常にやりがいがあり、個人のスキルアップができる仕事です。
【入社後のキャリアパス】
・本人の適正も踏まえ複数の新製品開発業務が経験できます。
・成長に応じて係を取り纏める係責長を経験し、マネージメント業務を習得します。
又、機会があれば現地スタッフ育成のため海外での勤務を経験する可能性があります。
【配属部署】
生産統括本部 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 調達課への配属となります。
【外出・出張について】
新製品の熟成段階において国内外のサプライヤに対し工程監査を実施します。
国内は、日帰りがメインですが宿泊を伴う場合もあります。
事業内容・業種
自動車部品