条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

神奈川県 藤沢市 樹脂設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【藤沢】製品設計(部品)/第2新卒歓迎◎/年間休日121日/プライム上場Tier1サプライヤー◎

~世の中のトラックの2台に1台はプレス工業製品が使われています~ 【業務内容】 プレス工業のフレーム・アクスルは自動車部品・建設機械部品分野に国内で強みを有しており、本ポジションはフレーム・アクスル部品設計(製品設計)をお任せします。 【具体的には】■トラック部品(フレーム。アクスル)の製品設計■3DCADを用いた設計業務 ※フレーム・アクスル・樹脂パネルなどの設計業務 いすゞ自動車・UDトラックス、日野自動車等のトラックメーカー、三菱ふそうトラック・バスなどの大型バス等の車体に使用される、フレーム・アクスルをご担当いただきます! ★世の中のトラックの2台に1台はプレス工業製品が使われており、全体の60%を占めております。 ★様々な車型の設計を担当するため、ご自身で設計していただいたコア製品をベースにトラックやバスが世の中を走るので、やりがいにあふれているポジションです! 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

樹脂設計」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 藤沢市 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

【藤沢】システム設計エンジニア(自動運転・安全装置)◆いすゞGの研究施設◆プライム上場◆年休121日

■概要: 東証プライム上場企業のグループ会社/いすゞ自動車の商品開発の前に位置する「先行開発」を担当する会社で研究に専念できる環境が整っています。 ■職務内容: 自動運転及び安全装置のシステム設計エンジニアとして、先端技術の研究と先行開発をお任せします。 複数の研究テーマに対して、テーマリーダーのもと、5名前後のメンバーで協力しながら取り組んでいただきます。 ■組織構成: ・自動運転部門に配属予定です。 └現在の社員は勤続年数が長く、安定して働ける環境です。 ■魅力: ◎経験の長い社員の知見がノウハウを出し、また経験が浅い社員もアイデアを出し、互いに刺激しあいながら物流を支えるいすゞならではの独創的技術を生み出しています。 ◎担当テーマで設計~制作~評価まで一連の流れを見ることが可能です。チームごとに意見を出し合って進めていくため、裁量をもって業務に携わることができます。 ◎残業時間月14時間程度。ノー残業デーも週2日設定しており、ワークライフバランスの整えやすい環境です。 ◎いすゞ自動車や外部研究機関とのコミュニケーションも多く、社内にとどまらない幅広い知識をつけることが可能です。 ■当社の特徴: ・当社は1990年に設立以来、いすゞ自動車はもとより世界中の関連組織と連携し、理想のクルマづくりを実現するために創造的な先行開発を推進してきました。物流の要となっている商用自動車の技術開発には、運輸・運送業界からだけでなく、人々の暮らしや環境保全という側面からも期待が集まっています。 ・いすゞ中央研究所では、世界の研究機関や大学の技術者・研究者とも有機的に連携しながら、理想のクルマ、理想の未来の実現に向けて取り組んでいます。 事業内容・業種 自動車

【R&DのIT企画】 制御ソフト開発システム担当(スタッフ)/リモートワーク可|【神奈川】

ISZF028 【R&DのIT企画】 制御ソフト開発システム担当(スタッフ)/リモートワーク可 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中計課題である開発部門での新技術開発(自動運転、xEV)やデジタルツイン等の製品開発業務の高度化ならびに現行システム維持における人材強化のため 【職務ミッション】 車両・PT開発分野の中で制御ソフト開発を支援するシステムの企画、設計、開発、導入を上位者の指導を得ながらも実行して、業務効率改善と付加価値創出を実現する。 上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素をビジネスニーズにミートさせ、上位者の指導を得ながらも情報システムの信頼性と安全性を確保する。 また、上記担当システムの専門性に基づいた問題解決、改善活動を推進する。 【職務内容】 ①ITコンサルティング 各アプリケーションの最適な活用、導入に向けたコンサルティングを実施する ②ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する ③IT業務システム分析 ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する 【配属予定部署】 システム企画部 デジタル開発領域G 事業内容・業種 自動車

生産部門における商品開発プロジェクトの生産準備業務、及び商品改良の実行管理|【神奈川】

ISZL078_車両制御システム開発担当<駆動系> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 2050年カーボンニュートラルを達成する為の手段は、BEV 100%が唯一のパスではなく、HEV・PHEVを含む多様な電動化と、CN燃料の組み合わせ にも可能性があることが見えてきています。従い、各国・地域の事情にあわせたカーボンニュートラルの道筋検討が肝要であり、トランスミッションも更に進化させマルチパスに備える必要があります。変速機ではSDVに備えた制御/ハード対応も必須であり、これを司る制御システムの開発に対応できる人材強化が重要と考えております。 【職務のミッション】 実務の主担当として、社内の各電子制御システムの開発を担当する部署及びパートナー企業との連携・協業により、各職務を推進していただきます 【配属予定部署】 電装・車両制御開発部制御設計第五G ※適性やご経験により、配属グループは変更となる可能性あり 【職務の内容】 ・車両開発日程に沿った制御装置開発のQD管理を実施。 ・社内関係部署と協議し、制御装置仕様の要件定義を実施。 ・サプライヤと折衝し、制御装置開発を実施。  <対象開発項目>   ・機械式自動変速トランスミッション制御コントローラ開発   ・オートマチックトランスミッション制御コントローラ開発   ・駆動システム切替制御コントローラ開発 【入社後のキャリア】 駆動系制御開発の即戦力として活躍頂きます。将来はマネジメントとしてチームを導いて頂くか、技術に特化したプロフェッショルとして制御開発を支えて頂きます。 【やりがい】 ・商用車メーカーとして、自身の業務が物流を通して社会基盤を支えているという責任感 ・多くのアライアンスパートナー企業との協業活動から得られる新たな気づきと自身の成長 ・重要な業務を任されることによる達成感 事業内容・業種 自動車

【藤沢】商用自動車の技術開発エンジニア※最先端の自動運転技術/残業14H/プライム上場/年休121日

■概要: ・東証プライム上場企業のグループ会社/いすゞ自動車の商品開発の前に位置する「先行開発」を担当する会社で研究に専念できる環境が整っています。そのため、親会社のいすゞ自動車からの信頼や期待が高い企業となっております。 ■職務内容: ・自動運転における開発環境の構築エンジニアとして、シュミレーションやテスト環境の構築をお任せします。 ・開発言語:C++、Python ■やりがい: ◎経験の長い社員の知見がノウハウを出し、また経験が浅い社員もアイデアを出し、互いに刺激しあいながら物流を支えるいすゞならではの独創的技術を生み出しています。 ◎チームごとに意見を出し合って進めていくため、裁量をもって業務に携わることができます。 ◎いすゞ自動車や外部研究機関とのコミュニケーションも多く、社内にとどまらない幅広い知識をつけることができます。 ◎スキル・ご経験に応じて昇給・昇格があり、その方の素養に応じてマネジメントにお進みいただくこともございます。 ■組織構成: ・自動運転部門に配属予定 └現在の社員は勤続年数が長く、安定して働ける環境です。 ■教育体制: OJTをメインに、その方のスキルに応じて指導を行います。 また、階層別教育や選抜教育も提供しており、成長をサポートします。 ■働く環境: ◎いすゞ自動車と同様の人事制度を採用しており、安心して働ける環境です。 ◎残業時間月14時間程度。ノー残業デーも週2日設定しており、ワークライフバランスの整えやすいです。 ◎在宅勤務の利用も可能で、介護や子育てなどの事情にも柔軟に対応します。 ■当社の特徴: ・当社は1990年に設立以来、いすゞ自動車はもとより世界中の関連組織と連携し、理想のクルマづくりを実現するために創造的な先行開発を推進してきました。物流の要となっている商用自動車の技術開発には、運輸・運送業界からだけでなく、人々の暮らしや環境保全という側面からも期待が集まっています。 ・いすゞ中央研究所では、世界の研究機関や大学の技術者・研究者とも有機的に連携しながら、理想のクルマ、理想の未来の実現に向けて取り組んでいます。 事業内容・業種 自動車

生産設備設計★設備設計未経験可/業界トップの生産ライン/プライム市場上場|【神奈川】

【業務内容】 国内外の工場の生産治具設備の設計をお任せします。 入社後はOJTを中心に設備設計のスキルを習得いただきます。主に国内の工場の対応となりますが、研修として短期の海外出張も発生します。 【詳細】■自動車部品に関する生産治具設備の制御設計及び付帯業務■国内・海外工場での現地調査、設備立上げ、管理(タイ・アメリカ)※業務習得までは、海外工場は担当ではなく研修がメインとなります。※部品の生産ラインを立ち上げる際にどんな治具やどんな設備が必要が検討し、製造ラインそのものを組み立てていきます。 事業内容・業種 自動車部品

品質保証|製品品質改善業務(エンジン)|【神奈川】

<ISZA003製品品質改善業務(エンジン)> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 新規プロジェクト(大・中・小トラック)や海外展開拡大に伴い、市場展開された際の品質問題の早期対応を図る為の増員が必要。 【職務のミッション】 市場品質情報を元にした、量産品質改善に繋げるための故障調査解析業務 【配属予定部署】 市場品質改善部 エンジンTグループ 【職務の内容】 ・市場から回収される装置/データの故障調査解析。 ・市場での車両故障調査解析。 ・海外拠点(タイ、インド、アメリカ等)における調査解析技術の指導 ・故障解析から得た情報の新型車両開発への反映活動。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます 【入社後のキャリアプラン】 3年後:各装置担当者として調査解析実務を通して単独で業務を完結。 5年後:適性や本人意思を踏まえ、調査解析のプロフェッショナル、又は海外経験等、他職務にも幅広くチャレンジし、次期経営を担う人材としてのキャリアを積む。 【やりがい】 市場で発生した故障事象に対して、調査/解析/車両データの分析を行い、それらの結果を基に故障メカニズムを構築し、製品改良に繋げることで収益改善に貢献。 【職場イメージ】 ・明るい、協力し合う風土、新たなチャレンジをしやすい風土 【働き方】 ・昨年度平均残業時間;13h/月(水/金曜はNo残業Day) ・昨年度有給取得;13日/年 事業内容・業種 自動車

【栃木・神奈川/機械設計】自動車機械設計/年間休日120日/充実の研修・教育制度○

【概要】 自動車部品の機械設計業務 (電池、内装、シャシプラットフォーム、その他部品) 【詳細業務】 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 ■燃料電池の研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ■内装設計:インパネ、コンソール、インテリアライト等の樹脂部品設計 ■シャシプラットフォーム設計:サスペンション、ステアリング、ブレーキ、タイヤ、アクスル、操作系部品設計 ■各種解析:強度解析、モデルベース開発 等 【ポジションの魅力】 自動車の基本かつ重要な性能である、「走る」、「止まる」、「曲がる」を支える機械設計業務です。 先進運転支援システム開発等に注目が集まっておりますが、それらの支援システムも、ベースとなる車があってこそ。 これからも自動車機械設計エンジニアの力が必要とされています。 事業内容・業種 自動車

【R&DのIT企画】 CAEシステム担当(スタッフ)/リモートワーク可|【神奈川】

ISZF027 【R&DのIT企画】 CAEシステム担当(スタッフ)/リモートワーク可 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中計課題である開発部門での新技術開発(自動運転、xEV)やデジタルツイン等の製品開発業務の高度化ならびに現行システム維持における人材強化のため 【職務ミッション】 車両・PT開発分野の中でメカ・エレキ製品設計を解析・評価するCAEシステムの企画、設計、開発、導入を上位者の指導を得ながらも実行して、業務効率改善と付加価値創出を実現する。 上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素をビジネスニーズにミートさせ、上位者の指導を得ながらも情報システムの信頼性と安全性を確保する。 また、上記担当システムの専門性に基づいた問題解決、改善活動を推進する。 【職務内容】 ①ITコンサルティング 各アプリケーションの最適な活用、導入に向けたコンサルティングを実施する ②ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する ③IT業務システム分析 ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する 【配属予定部署】 システム企画部 デジタル開発領域G 事業内容・業種 自動車

HRBP(スタッフ)|【神奈川県】

【職務内容】 ▽HRBP ■労働市場、競合他社など外部環境を分析し、各事業部門に対して、人事コンサルティングを実施する ■事業戦略遂行における人事課題解決に向けた、人事施策を立案、遂行する(変革施策含む) ■各事業部門の意思決定に活用する社内外の人事データの質を改善する ■主要な人事イニシアティブ(例:ワークフォース計画、将来性のある人材の育成、後継者計画等)において経営幹部及び担当者と連携、協業する ▽人事オペレーション ■人事雇用問題(雇用と解雇のプロセス、労働法の問題、契約の更新と解雇、研修生プログラム、駐在員、退職の管理/プロセスなど。) ■人事記録のメンテナンス(職務経歴書、退職・保険書類、休暇の発生記録、病気、欠勤、異動、昇給などの詳細。) ■内部管理(従業員の人口統計、スキルインベントリ、欠勤、残業、離職率)および外部機関(例えば、政府機関、保険会社、組合など。)への統計報告 ■報奨プログラムの実施と管理(例:報酬管理、福利厚生管理等。) ■人事アウトソーシングベンダーの選択と管理 ▽労使関係(現業) ■労働組合等との各種交渉をリードし、妥結する ■労働協約の遵守状況を管理し、必要な課題解決を行う ■苦情処理手続きの管理し、必要に応じて仲裁へ参加する ■労働組合との関係性を構築する 事業内容・業種 自動車

HRBP(エキスパート)|【神奈川県】

【職務内容】 ▽HRBP ■労働市場、競合他社など外部環境を分析し、各事業部門に対して、人事コンサルティングを実施する ■事業戦略遂行における人事課題解決に向けた、人事施策を立案、遂行する(変革施策含む) ■各事業部門の意思決定に活用する社内外の人事データの質を改善する ■主要な人事イニシアティブ(例:ワークフォース計画、将来性のある人材の育成、後継者計画等)において経営幹部及び担当者と連携、協業する ▽要員計画策定 ■中長期の事業計画を実現するために必要な各事業・機能に必要な人材の質・量を定義する ■社内の人材を分析し、必要な人材の質・量とのギャップを明確にする ■ギャップ分析に基づいて、不足人員の充足・余剰人員の解消に向けた施策を検討する ▽採用計画 ■経営・事業戦略を踏まえてグループの求める人材像を定義する ■採用市場や競合の動向、グループの位置づけを分析し、課題を定義する ■課題解決に資する採用ブランディング、マーケティング、広告、チャネル設計、選考プロセス設計等、採用プロセス全体を策定する ■採用オペレーション全体を管理・遂行する ■大学、紹介会社、採用広告ベンダー等とのリレーションを構築する 事業内容・業種 自動車
神奈川県 藤沢市 樹脂設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 藤沢市 樹脂設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 藤沢市 樹脂設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり