【東京都】【映像事業部】デジタルカメラ/交換レンズ製品/アクセサリー類の出荷/在庫管理・輸出管理業務
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都品川区
〈【映像事業部】デジタルカメラ/交換レンズ製品/アクセサリー類の出荷/在庫管理・輸出管理業務〉(61)
【本部/事業部】映像事業部
【配属先】映像事業部/生産管理部/SCM管理課
【組織としての担当業務】
■生産管理部の役割
原材料や部品価格の高騰や各国の法規制対応等、課題を抱える状況にある中、国内外の生産拠点・関連部署と連携し、映像事業部の生販在を策定し計画を着実に実行することが生産管理部の役割です。また、動画機市場など新たな市場においても、サプライチェーンや調達の最適化を図っていきます。
■SCM管理課の役割
カメラやレンズ、付属するアクセサリーといった製品の出荷手配、在庫管理
貿易に関わる各種法令と照らし合わせた輸出管理
具体的な業務内容
・国内倉庫からの輸出手配業務
・ODM先からの輸出手配業務
・在庫管理業務
・輸出管理業務(該非判定、顧客引合審査業務の支援、指導)
・個別の関連プロジェクトへの参加
【本ポジションで得られるスキル・経験】
ニコンの映像事業部の輸出管理を担っていただき、安全保障輸出を管理・推進いただく業務です。安全保障輸出に関わる知識を深めることができることはもちろんのこと、映像事業部の各部署との折衝力が身に着きます。また各部品、製品の該非判定等を行っていただきますので、部品、商品の知識も身に着けることができます。
【本ポジションのやりがい】
世界の安全保障貿易の動きを見ながら業務を進めるため、グローバルな視点で業務を見れるところがやりがいです。また各部との連携も取りながら進めていくため、映像事業部内の多くの部門と関わりながら業務を進めていくため、その点でも視野を広げていただけるポジションです(今後海外販社とのやり取りや出張も想定されています)
【職場/チーム】
・職場の雰囲気
比較的落ち着いた雰囲気の職場です。また、課内外との情報共有など『連携面』を特に重視しています。
・労働環境
フレックス勤務で、業務に支障が無い限り、会社規程内でテレワークを活用しています。テレワークを活用したり、毎日出社したり、個人の働き方を重視しています。有給休暇、育休もとりやすい職場です。
・職場の人数…9人 (派遣,再雇用含む)
・年齢層…20代~60代まで
・中途割合 10%
・男女比率 男性7:女性3
キャリアパス
将来的にステップアップしていく場合は、内部昇格だけでなく業務の関わるがあるロジスティクス部への異動や貿易管理室(全社の安全保障輸出を管理する部門)などへの異動があります。またタイにある生産工場での経験も可能です。
【メッセージ】
ニコンは、グローバルで事業展開しており、売上の約8割が海外での販売です。また世界情勢を見ると米中の貿易戦争やロシアによるウクライナ侵攻から端を発し、各国の輸出入規制ができるなど、非常に混乱を極めています。
このような情勢の中、ニコンにおいても安全保障貿易管理というのは、重要な役割となっており、更に発展が必要です。そんなニコンにおいて、皆さんの力を発揮してみませんか。
【募集背景】
外為法における規制対象品の増加に伴う該非判定業務の増加により、輸出管理体制の強化を目的に募集をします。
事業内容・業種
精密機器・光学機器・分析機器・計測機器