条件を指定してください
該当求人2

福井県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

2

生産技術 |コネクタ商品のプロセス開発・設計>(プライム上場)【福井県】

■専攻機械・電機 ■携わる商品コネクタなどの高周波部品 職務内容■概要 商品開発や合理化におけるプレス/モールド工法、技術の開発、金型設計開発 ■詳細 ・プレス/モールド加工に関わるものづくり視点での商品構造や工法の提案 ・商品開発や合理化案件での固有プレス/モールド技術の開発、金型設計、および試作検証 ・開発設計したプレス/モールド技術、金型、および周辺の実用化と量産立上げ ★使用ツール…設計支援ツールCAD/CAE(NX) ■働き方特徴 ・技術打ち合わせで、国内の商品設計部門/仕入先等への出張あり。(数回/年) ■この仕事の面白さ・魅力 ・ムラタのコネクタ商品群や最先端商品の開発に関わることができ、電子機器の進歩、社会の発展に貢献できる。 ・商品開発初期から商品設計と協働し、モノづくり視点での商品構造や工法を提案することができ、商品の差異化に寄与できる。 ・ムラタ独自の生産技術に触れることができ、また自ら考案したアイデアを技術開発や金型設計を通じて具現化でき、成長とやりがいが得られる。 ・自ら開発した技術、金型の量産化まで関わることができ、多くの関係者と共に達成感を味わえる。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【福井/機械設計】世界に1つの機械の設計に携われます!

【職務概要】 ■電子部品を製造する装置の機械設計 ■設計を担当する部署(30名)でチームを組んでの設計作業となります。 ■3D-CADを使用し効率よく装置設計製作が進められます。 ■3D-CADの操作は入社後に習得できます。 【採用背景】 ■組織拡大の為の増員募集 【組織構成】 事業内容・業種 機械部品

盟友技研株式会社

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

機械・機構設計・金型設計・解析」の条件を外すと、このような求人があります

福井県 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

《福井》フォークリフト・物流システム機器の【技術職】

【自動車・機械いじりの好きな方にオススメ!】フォークリフト及び物流システム機器等の点検・整備・修理を行う技術職をお任せします。 ■月例点検・年次点検 ■修理作業 ■お客様へのメンテナンスのアドバイスや提案 ■見積り作成等の事務処理 納入した顧客を定期的に訪問し、点検を行います。 訪問先は各拠点から車で1時間県内の顧客です。 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 阿部 司 事業内容 バッテリーフォークリフト、エンジンフォークリフト、コンテナキャリア、トランスファークレーン、搬送用ロボット、自動倉庫、WMS等の物流システム商品等の販売・メンテナンス ※ WMS:ウェアハウスマネジメントシステム 本社所在地 愛知県名古屋市中川区四女子町1-52

ロジスネクスト中部株式会社

【福井】営業職(コーディネート)~年休125日・残業20h・転勤無し~#61

【ミッション/期待する役割・責任】 ・ICT事業領域における高い専門スキルとノウハウを活かし、案件規模の拡大や高付加価値型ソリューション展開を行う。 ・既存顧客を中心に明確なターゲット顧客への深耕活動、ホワイトスペース攻略を中心とした提案活動により、新たな案件を自ら創出する。 ・顧客深耕とICT事業領域の業績達成に貢献する営業職。 ・ICT事業の各領域(ITインフラ/アプリケーション/コミュニケーション/ワークプレイス)を幅広く担当。 ・ICT事業の業績達成に向け、案件進捗/熟度/充足管理を行うとともに、OJTを通じて他者へのスキルトランスファを行う。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ・IT基盤(クラウド・サーバー・セキュリティ等)、業種・業務/情報系アプリケーション、コミュニケーション機器やサービスの分野で、専門的知識を活用し、お客様のオフィス~現場までの課題解決ソリューション提案 ・システム活用、法改正対応のためのセミナー、イベント企画立案~運営 事業内容・業種 機械部品

リコージャパン株式会社

ファシリティ|環境(年間休日120日以上)【福井県】

【職務内容】 環境関連業務全般を行っていただきます。具体的には以下の通りでございます。 ・環境ISO14001対応 ・RBA監査対応 ・脱炭素関連業務対応 ・産業廃棄物(特別産業廃止物)関連対応 ・環境関連DATA収集/まとめ業務、環境イベント対応 <予定ポストor資格区分> ■一般 ■主任・主務 □課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> 10~20時間 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

技術|光学テスト工程(年間休日120日以上)【福井県】

<業務内容> 福井工場のテスト工程における、製品仕様に対するテスト工程の中の光学的テスト工程の工程設計を任せます。 顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。その要求仕様が福井工場の既存設備(スペック)で満たすものかを確認して、必要であれば新規設備の導入を行う。要求仕様を満たすテスト条件を設定することで、テスト工程の工程設計と品質企画を行います。 1)テスト技術課の業務内容について テスト技術課は、半導体パッケージのテスト工程の生産技術部隊を担っております。 ①工程設計業務 テスト技術課にて、デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。 ・実際の設備を操作し、適切なテスト条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対してテスト条件および品質基準を提示します。 また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 テスト技術課で、いくつかの領域・役割に分担して、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ※電気的テスト、光学的テスト、FA(ロボット、マテリアルハンドリングなど)など各プロセスごとに担当を分けています。 ・光学的テストは、外観検査がメインの業務範囲になります。 ②量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・テストラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(テスト~出荷)および設備保全は製造部門が行います。 2)福井工場の半導体パッケージ仕様 ・パワー半導体タイプパッケージ ・パワーモジュール 3)テスト工程フロー ①バーンイン前:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ②バーンイン:製品(IC)に、高温・高電圧をかけ何度も同じ動作を行いストレスをかけ初期不良をスクリーニングする。 ③テスト:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ④ベーキング:製品(IC)に吸湿された水分を飛ばし、基板に製品(IC)を実装する際の、パッケージ割れを防止する。 ⑤外観検査:製品(IC)のマーク・モールド・リードに異常(外観規格外れ(不良))がないか検査し、良品と不良品に選別する。 ⑥防湿梱包:検査済み製品(IC)を吸湿/衝撃から防ぐ為に防湿袋/内装箱に梱包し、ラベルにて製品識別を行い出荷する。 ⑦出荷:防湿梱包された製品を専用コンテナ/カーボンBOX/段ボールに収納し、顧客へ出荷。 <テスト装置・検査装置> ・アドバンテスト社 ・テラダイン社 ※テスト装置はC言語をベースとしたプログラミングが必要になりますが、プログラミングをコーディングできる必要はありません。プログラムを読めれば十分です。 また、入社後に教育するため、応募要件には含めません。 <募集人数> 2名(福井工場のテスト技術課全体の募集が2名となっております。) <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 ■課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 繁忙期は顧客の決算期の影響により、大体毎年1月~3月。その時期は40時間くらい残業や休日出勤があります。 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 配属先:生産統括本部 テスト技術部 福井工場 テスト技術課(20名) 組織構成:マネージャー2名、課員20名 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

設備保全|【福井県】

【仕事内容】 1.設備の事後保全業務    生産設備のメンテナンス作業(電気、メカニカル、空圧、ソフト全般) 2.設備の予防保全業務    生産設備の定期メンテナンス、定期オーバーホール作業 3.設備の改良保全    生産設備の改善活動(故障改善、品質改善活動) 4.帳票類の整備    仕様書の作成業務、トラブルシューティングの作成業務 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

技術|工程設計(年間休日120日以上)【福井県】

<業務内容> 福岡工場のテスト工程における、製品仕様に対するテスト工程の中の電気的テスト工程の工程設計を任せます。 顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。その要求仕様が福井工場の既存設備(スペック)で満たすものかを確認して、必要であれば新規設備の導入を行う。要求仕様を満たすテスト条件を設定することで、テスト工程の工程設計と品質企画を行います。 1)テスト技術課の業務内容について テスト技術課は、半導体パッケージのテスト工程の生産技術部隊を担っております。 ①工程設計業務 テスト技術課にて、デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。 ・実際の設備を操作し、適切なテスト条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対してテスト条件および品質基準を提示します。 また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 テスト技術課で、いくつかの領域・役割に分担して、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ※電気的テスト、光学的テスト、FA(ロボット、マテリアルハンドリングなど)など各プロセスごとに担当を分けています。 ・電気的テストは、バーンイン前~バーンイン~テストがメインの業務範囲になります。 ②量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・テストラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(テスト~出荷)および設備保全は製造部門が行います。 2)福井工場の半導体パッケージ仕様 ・パワー半導体タイプパッケージ ・パワーモジュール 3)テスト工程フロー ①バーンイン前:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ②バーンイン:製品(IC)に、高温・高電圧をかけ何度も同じ動作を行いストレスをかけ初期不良をスクリーニングする。 ③テスト:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ④ベーキング:製品(IC)に吸湿された水分を飛ばし、基板に製品(IC)を実装する際の、パッケージ割れを防止する。 ⑤外観検査:製品(IC)のマーク・モールド・リードに異常(外観規格外れ(不良))がないか検査し、良品と不良品に選別する。 ⑥防湿梱包:検査済み製品(IC)を吸湿/衝撃から防ぐ為に防湿袋/内装箱に梱包し、ラベルにて製品識別を行い出荷する。 ⑦出荷:防湿梱包された製品を専用コンテナ/カーボンBOX/段ボールに収納し、顧客へ出荷。 <テスト装置・検査装置> ・アドバンテスト社 ・テラダイン社 ※テスト装置はC言語をベースとしたプログラミングが必要になりますが、プログラミングをコーディングできる必要はありません。プログラムを読めれば十分です。 また、入社後に教育するため、応募要件には含めません。 <募集人数> 2名(福井工場のテスト技術課全体の募集が2名となっております。) <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 ■課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 繁忙期は顧客の決算期の影響により、大体毎年1月~3月。その時期は40時間くらい残業や休日出勤があります。 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 配属先:生産統括本部 テスト技術部 福井工場 テスト技術課(20名) 組織構成:マネージャー2名、課員20名 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

フィールドエンジニア/三菱電機Gで安定性◎/福利厚生◎/賞与5.9ヶ月/フレックス制度有|【北陸】

フィールドエンジニア(家電・住設機器の修理・保守・施工)北陸エリア CH03 ★東証プライム上場・グローバル総合電機メーカー/三菱電機100%出資のグループ企業 ★年休125日、完全週休2日制(土・日)/平均有給休暇取得日数:15.4日 ★賞与 2024年度実績 5.9ヶ月 【業務内容】 一般家庭や店舗・オフィスなどを訪問し、生活に欠かせない家電製品や業務用空調(エアコン)などの修理・保守点検・設置工事などをお任せします。 様々な年代や立場の方がお客様となります。保守点検や修理がベースとなりますが、新製品への入れ替えや定期点検の推奨等も行います。 三菱電機グループならではの高い技術力と経験で培ったノウハウを活かし、お客様の生活環境をより快適するための提案にも力を入れています。 【入社後の体制】 ・基礎研修後、配属先にて社員OJT研修を実施。 \三菱電機システムサービスとは/ 当初は三菱電機の製品を修理・メンテナンスしていた企業でしたが 現在ではそのメンテナンス事業に加え、カーボンニュートラルや工場自動化に貢献するようなソリューション(システム開発~設計、施工・保守)を一気通貫して提供している企業です。 ■どんなところに使われているの? ・工場では? ロボットシステムをはじめとした成員を活用し、工場の自動化を実現。AGVやAMRも活用して自動搬送の仕組みも提供しています。 →大手飲料メーカーの工場にも導入事例有 ・商業施設などのビルでは? 業務用空調や照明、また電力を監視するシステムを導入しています →地下鉄に監視をカメラ納入し異常者常者の検知に役立っています。 ・一般家庭にも! エアコンや給湯器等、家庭用電化製品の修理、メンテナンス、リニューアルを行っています。 ・学校 空調機とそれらの消費電力を管理するエネルギーマネジメントシステムを導入しエネルギーコストの削減をしています。 ・他にも… 高速道路のサービスエリアでトイレの混雑が分かるシステムや 電気自動車用の大型充電器を災害が起きた時に建物の電力復旧に使えるようにするシステム、 工場の設備に異常が無いか24h365日システムで管理して見えるようにするシステム など私たちの生活の至るところで活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機システムサービス株式会社

サービスエンジニア※マシニングセンタ、精密金属3Dプリンタ担当|【福井】

同社が展開する工作機械(マシニングセンタ、精密金属3Dプリンタ)の顧客先への据え付け、メンテナンス、修理対応、海外販社へのサポート業務をご担当いただきます。 ■ポジションの重要性 同社の機械は売って終わりではありません。据え付けや機械にトラブル等があった際にどう対応するかによって、お客様のソディックへの印象、その後の営業活動に大きな影響を及ぼします。 機械のプロとしてお客様と意思の疎通を図り、誠実な対応をすることで、サービス担当者をきっかけにその後の新規受注につながることもあります。 ■スキル・経験 コミュニケーション能力、機械・電気に関する最新知識など、精密機械を目で見て実際に触りながら知識・経験を深めることができます。 ■将来のキャリア 社員のキャリア志向やライフプランも考慮しながら、高い専門性を発揮するエキスパート職です。 サービスエンジニアをまとめるマネージャーや、本人の希望により海外拠点での現地スタッフの技術的な指導役、経験やコミュニケーション能力を活かして営業職に転身など多彩なキャリアの可能性があります。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ソディック

【福井】フィールドエンジニア※長期出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

技術|テスト工程のFA(年間休日120日以上)【福井県】

<業務内容> 福井工場のテスト工程における、製品仕様に対するテスト工程の中のFA(Factory Automation)の工程設計を任せます。 顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。その要求仕様が福井工場の既存設備(スペック)で満たすものかを確認して、必要であれば新規設備の導入を行う。要求仕様を満たすテスト条件を設定することで、テスト工程の工程設計と品質企画を行います。 1)テスト技術課の業務内容について テスト技術課は、半導体パッケージのテスト工程の生産技術部隊を担っております。 ①工程設計業務 テスト技術課にて、デザイン及びプロセス設計に伴う検証を行い、実現性確認を行います。 ・顧客(主に自動車関係メーカー)からのテスト・検査プログラムおよびそれに必要な機器・機械について指定があり、合格基準となる基準値も指示があります。 ・実際の設備を操作し、適切なテスト条件を見出すための実験や評価を行います。 ・実験や評価の結果に基づき、製造部門に対してテスト条件および品質基準を提示します。 また、量産ラインの管理内容についても提示します。 ・追加の設備投資や設備改造が必要であれば、その設備仕様作成や工場の配置などを行い、その量産条件についても提示します。 ・量産の初期確認を実施し、お客様の最終承認をもって開発完了となります。 テスト技術課で、いくつかの領域・役割に分担して、それぞれの責任範囲に基づき業務を進めます。 ※電気的テスト、光学的テスト、FA(ロボット、マテリアルハンドリングなど)など各プロセスごとに担当を分けています。 ・FAは、テスト工程における機械の導入およびマテハンの設計および立ち上げがメインの業務範囲になります。 ※機械系、電気系、制御系のいずれの分野の方も活躍いただけます。 ②量産立ち上げ業務 ・工場のレイアウト、設備リスト、生産能力の算出、人員構成などの生産体制(量産ライン)の構築を行い、製造部門に連携する。 ・テストラインで問題が発生した場合、製造部門(保全も含む)または品質保証部門と連携して課題を解決していきます。 ※製造(テスト~出荷)および設備保全は製造部門が行います。 2)福井工場の半導体パッケージ仕様 ・パワー半導体タイプパッケージ ・パワーモジュール 3)テスト工程フロー ①バーンイン前:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ②バーンイン:製品(IC)に、高温・高電圧をかけ何度も同じ動作を行いストレスをかけ初期不良をスクリーニングする。 ③テスト:製品(IC)に電気的信号を掛け、製品(IC)が仕様通りに動作出来ているか確認(テスト)する。 ④ベーキング:製品(IC)に吸湿された水分を飛ばし、基板に製品(IC)を実装する際の、パッケージ割れを防止する。 ⑤外観検査:製品(IC)のマーク・モールド・リードに異常(外観規格外れ(不良))がないか検査し、良品と不良品に選別する。 ⑥防湿梱包:検査済み製品(IC)を吸湿/衝撃から防ぐ為に防湿袋/内装箱に梱包し、ラベルにて製品識別を行い出荷する。 ⑦出荷:防湿梱包された製品を専用コンテナ/カーボンBOX/段ボールに収納し、顧客へ出荷。 <テスト装置・検査装置> ・アドバンテスト社 ・テラダイン社 ※テスト装置はC言語をベースとしたプログラミングが必要になりますが、プログラミングをコーディングできる必要はありません。プログラムを読めれば十分です。  また、入社後に教育するため、応募要件には含めません。 <募集人数> 2名(福井工場のテスト技術課全体の募集が2名となっております。) <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 ■課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 繁忙期は顧客の決算期の影響により、大体毎年1月~3月。その時期は40時間くらい残業や休日出勤があります。 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 配属先:生産統括本部 テスト技術部 福井工場 テスト技術課(20名) 組織構成:マネージャー2名、課員20名 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

福井県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、福井県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。福井県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件