【茨城】原子力ビジネスユニットでのEVM推進に関する業務プロセス策定とシステム構築
株式会社日立製作所
- 茨城県日立市
- 910万円~1030万円※年齢・経験・能力・意欲を考慮の上、同社規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 正社員
【配属組織名】原子力ビジネスユニット 原子力事業部・業務プロセス改革本部・業務プロセス改革部【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】https://www.hitachi.co.jp/products/energy/nuclear/index.html【募集背景】原子力事業の発展、拡大のためには、DXの推進が急務であり、HiSPEEDX活動として活動を推進中。その中では基幹システムERP/SAPを含めたシステムのモダン化・統合化、顧客連携を含めたバリューチェーンを通じたシステムの一気通貫でのシステム全体最適、刷新を早急に進める必要がある。会社全体の業務プロセスを変革する中で、特にスケジュールをベースとした進捗管理をリードし、活躍できる人財を求めている。【職務概要】事業戦略を実現させるため、業務プロセスの改革を行う。また、改革・改善・マネジメントを遂行する際には、関連部署を含めた実行面を重視した体制を構築し、計画策定等を行う。なお、実行に際しては、自から率先し行動することで成果を上げる(テクニカルではなくビジネスをエンジニアリングする)。組織の運営に関しては、自部門の方向性を部下に示してリーダーシップを発揮する。【職務詳細】原子力事業のニーズを解釈し、事業部門レベルで、事業の問題に対する解決案を特定する。プロセス、実務および手順を改善する機会を分析、特定するための方法論を策定、実行し、イノベーションの機会を見いだす。ビジネスプロセスを分析し、SAPベースのERPと既存アプリケーションのユーザーインタフェースがとれるソフトウェアツールを開発する。特にP6(スケジュールソフト)をベースとした、EVM構築システムを目指す。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■ポジションの魅力・やりがい業務プロセスや基幹システム改革という「骨格を変える」大規模プロジェクトに参画でき、会社に大きなインパクトを与える経験ができる。また、原子力分野ならではの、数百億~数千億円規模の巨大プロジェクトに携わることができる。■キャリアパスEVMを実現するための複数ある業務ブロックの内、P6(スケジュールソフト)に関するシステムの取り纏めを担当する。このため、他の業務ブロック(収支管理、図書管理等)との連携を図り、業務全体の進捗管理を取り纏めることが出来る。数年かけて基幹システムと周辺システムを構築後は、システム保守・運用の立場や、プロジェクトマネージメントの現場でのスケジュール管理マネジャとして、各プロマネにスケジュール情報をインプットする部隊の取り纏め者等のキャリアパスが考えられる。【働く環境】・配属チームは、約50名。社内プロセスを改革する人材とIT人材や、構成されている。・HiSPEEDX活動関係のチームは15人程度であり、平均40歳程度の年齢構成。社内変革を起こしていくマインドを持ったチーム。・在宅勤務可能。3~4日/週程度は出勤している人が多い。特に規定は無し。【想定ポジション】主任クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。事業内容・業種総合電機メーカー
