条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人53

茨城県 正社員 大手系列企業 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

53

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【WEB面接可】デザインエンジニア/東京・秋葉原より1時間以内圏内の職場!|【茨城】

【業務内容】 ステアリングホイール(ハンドル)及びドライバーエアバックは自動車の進行方向を制御する操舵装置であり、衝突時は運転手を保護する性能を備えた安全部品です。運転手の命を守る開発と市場量産化のための設計業務を、お客様である完成車メーカー様向けに行います。 【具体的には】 ・市場/将来動向調査、ベンチマーキング活動 ・ステアリングホイール及びドライバーエアバック先行開発技術の実用化や各車両に適用する製品設計 ・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ・ステアリングホイール及びドライバエアバックの衝突テスト等による性能評価 ・製造性を考慮したデザイン(意匠)提案と完成車メーカー様との調整 ※上記は一例であり、新規構造の提案から実用化まで一貫してエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ・CADを使った2D、3D業務だけでなく、お客様や社内部門と折衝、密にコミュニケーションを取りながら、仕様やデザインの提案。量産開発プロジェクトを円滑に進めることが業務の中心です。 ※プロジェクト毎に営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・製造部門から選出されたメンバーと共に開発を推進。生産工場が海外の場合は、海外メンバーが参加、協業します。                  ※ご経験によっては、設計チームの業務を把握・管理するリーダーの役割も担って頂きます。 【将来的なキャリアの方向性】  自動車をはじめ、モビリティ向けのエンジニアリングスキルを高め、先行開発プロジェクトやグローバルプロジェクトのリーダーポジションへのステップアップが可能です。 ステアリングホイール及びドライバーエアバック開発で培った経験を当社の他製品(エアバッグ、シートベルト等)でも応用。システムでの乗員保護ソリューションの提案ができるエンジニア等、活躍の幅を広げることが可能です。 【ポジションの魅力】 ・事故発生時に必ず乗車している運転者。その命を守ることに直接貢献できる仕事です。 ・当社はステアリングホイールやドライバーエアバッグをはじめ、自動車の安全部品において世界をリードする専門メーカーです。お客様から重要なビジネスパートナーとして信頼されています。 ・1.5 ~2年後に実用化されるステアリングホイール、ドライバーエアバック未来のモビリティに向けての開発プロセスや詳細設計を担います。 ・材料調達から完成品の組立まで、ほぼ全て社内で実施。生産現場との繋がりも深く、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、「ものづくり」のノウハウが習得できます。 ・グローバル拠点(北米、欧州(フランス、トルコ、ルーマニア)、中国、フィリピンなど)との情報交換やエンジニアリングディスカッション(デザインレビュー)を通じて、最新技術、多様な思考や文化に多く触れるため、英語での実務能力・グローバルのビジネス感覚が確実に身につきます。 ・「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事に、主体的な行動を重視する社風が、キャリアの成長を後押しいたします。 事業内容・業種 自動車部品

【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接

645【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたADASシステムの検証などを担当いただきます。 【詳細】車載カメラの画像認識ソフトウェアに関して下記いずれかの業務 1) 顧客要求分析、画像認識ライブラリのサプライヤーへの要求提示、試験仕様書作成、実車を用いた動作検証 2) クラウド上での自動検証環境の構想設計、実装 3) データ記録装置、HILSシステムの構想設計、構築 4) 顧客およびサプライヤーとの進捗・課題管理 配属先情報: 電動ビジネス統括事業部 ECU Solutionビジネスユニット ドライビングシステム設計本部 システム性能開発部 事業内容・業種 自動車部品

自動運転/先進運転支援システム開発・設計(電気/電子)|【神奈川/茨城/栃木/群馬】

【業務内容】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(SoC,MPU周辺回路設計)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(ECUシステム設計および機能安全設計)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(高速通信系回路)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・自動運転コントローラー製品に関する筐体構造開発設計【茨城・栃木・群馬】 ・車載用電子製品の基板設計・開発【茨城・栃木】 ・自動車、2輪車向け電子制御ユニットのEMC対策技術開発【栃木・茨城】 ・自動運転、運転支援制御システムに関する高速伝送設計/技術開発【茨城・栃木】 ・自動運転、運転支援制御システムに関する高速伝送設計/技術開発【茨城・栃木】 事業内容・業種 自動車部品

自動運転/先進運転支援システム開発・設計(ソフトウェア/制御)|【神奈川/茨城】

【業務内容】 ・先進運転支援システム向け車両制御ECU BSWソフトウェアの開発業務 ・車両の電子アーキテクチャの設計業務【茨城・神奈川】 ・ゲートウェイECU/次世代統合ECUのシステム・ソフトウェア設計開発【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS系製品開発のプロマネ業務【神奈川・茨城】 ・先進運転支援システム(ADAS)に関する制御およびソフトウェア設計(担当者)【茨城・神奈川】 ・AD/ADAS製品の車載カメラセンサーエンジニア【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー検証エンジニア【茨城・神奈川】 ・AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー実験エンジニア【茨城・北海道・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向け地図ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発 ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識プラットフォーム開発(車載カメラの画像認識ソフトウェア) ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識プラットフォーム開発(車載カメラハード)【茨城・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識AIソフト開発【茨城・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発【神奈川・茨城】 ・エアフローセンサ(AFS)製品に関する生産技術業務【茨城】 事業内容・業種 自動車部品

エレベーターの機械設計(改修設計)/日立製作所100%出資/年休126日/賞与6.1カ月【茨城】

★日立製作所100%出資 ★年間休日126日(2025年度) ★平均有給取得日数17.8日(2024年度実績) ★男女共に育休取得実績あり ★フレックス制度、在宅勤務制度有 ★2025年度の賞与支給実績は6.1カ月分 ★平均勤続年数19.9年(2024年実績) 【募集背景】 お客様からの多様なニーズに応えるため、市場環境の変化に迅速に対応し、革新的な製品を提供することが求められており、より高度な技術を駆使した製品設計を実現するために熱意ある人材を募集します。 【仕事内容】 ■既設エレベーターの改修、リニューアル機械設計: お客様からの要求仕様に沿った構造検討、各種技術計算、既設品の調査、2D製作図面作成、機械部品選定など ■その他、設計標準化活動 (製作用標準図面の整備、製作指示するためのドキュメント整備)、業務改善活動、受注支援活動(営業技術支援)など 【仕事のやりがい・魅力】 ■お客様のご要望に合わせた個性ある製品設計  お客様のご要望の中には難易度の高い特殊な仕様もあります。 どのような構成にしたら実現できるのか設計方針や対応方法に頭を悩まされることもありますが、 現地で納められた製品を実際に見た時に感動、やりがいを感じます。 ■技術と協力で創り上げるモノづくりの魅力  多くの技術と協力者の力を結集し、モノづくりの魅力を最大限に引き出しながら唯一の製品をつくりあげ、 それが目に見える形で実感できる製品が故に喜びと達成感が得られます。 【キャリアパス】 ■開発や製造と近い職場のためよりダイレクトに意見交換を行うことができ、 モノづくりの幅広い知識とスキルを身に付けることが出来ます(水戸事業所)。 ■お客様の様々なニーズをフロント技術部門と意見を交わしながら、設計に関する知識とスキルを身に付けることができます。 ■設計経験を積むことでフロント技術部門とのローテーションや海外工場(中国、タイ、台湾他)への技術指導により、 キャリアアップを目指すことが出来ます。 様々な知識の習得、経験蓄積により次代を担うリーダーとして活躍して頂くことを期待しています。 【日立ビルシステムについて】 ★日立製作所100%出資、事業安定性◎ ★エレベーター・エスカレーターなどの昇降機事業を主力事業とし、  業界トップクラスのシェアを持つメーカーです! ★高い技術力を保有:  世界トップクラスとなる分速1,200mのエレベーターを中国に納入。  世界最速のエレベーターとしてギネス記録に認定されました。  海外諸国にも製品を納入しており、グローバルにも展開・挑戦しています。 ★将来性◎  近年では昇降機×IoTに力を入れており、最新の設備機器や最先端のITシステムを駆使し、  効率的なビル運営管理やセキュリティ強化、省エネルギー化に貢献している将来性のある企業です。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【人事総務(マネージャー候補)】世界No1自動車部品メーカー/在宅勤務有/フレックス可/愛知・茨城

事業所(生産工場)における人事総務マネージャー、またはマネージャー候補として下記のような業務をお任せ致します。 (1)人事関係 ・労務管理全般 ・事業所における人事評価や昇給昇格、人事異動の実務対応 ・事業所における教育育成やモチベーション向上施策への実務対応 等 (2)総務関係 ・より働きやすい就業環境に向けた改善 ・建物設備維持(保全・修繕)、備品管理 等 オートリブは、スウェーデンに本社に置くエアバッグ・ステアリングホイール・シートベルトなどの開発~製造まで行う自動車安全部品メーカーです。その中でもオートリブジャパン中部事業所は、エアバッグやステアリングホイールの生産機能を持ち、約450人の従業員が就業している重要拠点となります。 オートリブのグローバルスタンダードに沿った方針や事業所特有の課題など、様々な事柄に応じて従業員の労務管理やより働きやすい就業環境への対応などの責任を担う総務人事マネージャー(マネージャー候補)として活躍を期待するポジションです。 事業内容・業種 自動車部品

(未経験歓迎)【茨城/下館】法人営業 ~プライム上場いすゞG/賞与実績5か月/長期休暇有り~

★東証プライム上場いすゞグループ ★高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー ★様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています ★実働7時間30分/研修制度充実 ■業務概要: 自社トラックの営業/関係構築から見積もり、納車まで一貫して担当頂きます。 未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■業務詳細: 顧客の要望、運輸に関する法律、自社の技術を考慮して最適な提案をします。※携帯電話、営業車、PC等の営業ツールは貸与します。 ◇step1:既存顧客に対して頻繁に通いまずは自身を覚えていただきます。 ・高額な商品につき、商談の機会を逃さないためにまずは関係構築から入ります。 ・商談相手は車両担当または社長などの経営層となります。 ◇step2:見積書の提出、提案 ※顧客要望、法律、競合を鑑みて算出します。 ◇step3:工程管理・納車まで一貫して担当頂きます。 ・納車の為の手続きなどの手配も社内の事務局と協同し行います。 ■やりがい: ・商材であるトラック1台あたりの受注金額が大きい分、成約時の達成感も大きいです。 ・購入権限を持つ顧客の経営層と商談を行うことで折衝難易度が高くなる分、ご自身の営業スキルを試す機会や営業職として成長・向上することが出来ます。 ・トラック1台毎に各仕様・部品を組み合わせるオーダーメイドとなるため、顧客のビジネスに沿って商品を作り上げる面白さがあります。 ・トラックを販売することによりトラックの売り上げだけではなく、その後の整備などアフターサービスの受注にもつながりますので中長期的なビジネスチャンスの獲得となり、会社全体のビジネスに対する影響・関わりを感じて頂けます。 ■教育体制: 未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■就業環境: 日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇、ゴールデンウィークがあります。土曜日固定休みは、年6回のみです。月1~3回の個別休み取得(祝祭日の日数に異なる)頂きます。営業職は土曜日を振替休日を取得する場合が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務 事業内容・業種 自動車

自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発(SEエンジニア)|【茨城/神奈川】

<自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発のシステム設計の担当者【神奈川・茨城】> 【職務概要(具体的な業務内容)】 1) 自動車メーカー(OEM)の車両制御機能に関する要求や同社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、仕様定義、アーキテクチャ設計) 2) 要求機能に応じた制御・論理設計、および機能安全・信頼性設計の構築。 3) SILS/実ECUを使用して、各機能の検証を行う。 3) OEMのスケジュールなどに基づいて開発活動を計画・調整し、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理する。 4) 全ての開発活動についてOEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決に参加する。 【ミッション/期待する役割・責任】 交通事故ゼロを支えるAD/ADAS ECUに関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 今後、コネクテッド化によりクルマと社会がよりつながる中、自動運転・先進運転支援システム、コネクテッド、車載ソフトウェア領域で充実した開発体制・生産体制を有することは、同社の大きな強みです。 これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。日立Astemoが有する車両側(車載のCGWや制御ECU)の技術と、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を日立Astemoとして提供しています。 事業内容・業種 自動車部品

★面接1回!電動車(BEV・HEV)用モータの構造(伝熱)設計担当者募集|【茨城】

1333_電動車(BEV・HEV)用モータの構造(伝熱)設計担当者募集【茨城】 【ミッション/期待する役割・責任】 xEV 向けeAxel 等の電動パワートレイン用モータの開発に係る設計の電気(電機)設計を担当いただきます。 自動車メーカと直接やり取りし、ご要求を満足する仕様の提案やそれを実現するための製品開発も対応いただきます。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ■具体的な業務例 ・冷却を考慮した部品設計・構造設計(ステータ・ロータ)・製図・評価 ・冷媒(空気・クーラント・オイル)を含む構造体の熱流体解析 ・モータの試作部品手配および試作データの収集と分析 ・帳票類・報告書等の書類作成 ■入社後すぐの業務 まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務を徐々に引き継いでいただきます。 入社3~5か月程度で解析は1人で進められるようになっていただくことを期待しています。 ■入社6か月~1年以降 業務に慣れてきましたら、設計報告書の作成など、上司や顧客に提出するデータやレポートをまとめていただきます。 徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理などもお任せしたいと考えています。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 Astemoはグローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。本業務ではモータの性能を決める熱設計を担当し、モータ設計の最前線で活躍することができ、やりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車部品

(未経験歓迎)【茨城/水戸】法人営業 ~プライム上場いすゞG/賞与実績5か月/長期休暇有り~

★東証プライム上場いすゞグループ ★高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー ★様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています ★実働7時間30分/研修制度充実/有給最大40日 ■業務概要: 自社トラックの営業/関係構築から見積もり、納車まで一貫して担当頂きます。 未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■業務詳細: 顧客の要望、運輸に関する法律、自社の技術を考慮して最適な提案をします。※携帯電話、営業車、PC等の営業ツールは貸与します。 ◇step1:既存顧客に対して頻繁に通いまずは自身を覚えていただきます。 ・高額な商品につき、商談の機会を逃さないためにまずは関係構築から入ります。 ・商談相手は車両担当または社長などの経営層となります。 ◇step2:見積書の提出、提案 ※顧客要望、法律、競合を鑑みて算出します。 ◇step3:工程管理・納車まで一貫して担当頂きます。 ・納車の為の手続きなどの手配も社内の事務局と協同し行います。 ■やりがい: ・商材であるトラック1台あたりの受注金額が大きい分、成約時の達成感も大きいです。 ・購入権限を持つ顧客の経営層と商談を行うことで折衝難易度が高くなる分、ご自身の営業スキルを試す機会や営業職として成長・向上することが出来ます。 ・トラック1台毎に各仕様・部品を組み合わせるオーダーメイドとなるため、顧客のビジネスに沿って商品を作り上げる面白さがあります。 ・トラックを販売することによりトラックの売り上げだけではなく、その後の整備などアフターサービスの受注にもつながりますので中長期的なビジネスチャンスの獲得となり、会社全体のビジネスに対する影響・関わりを感じて頂けます。 ■教育体制: 未経験でもオリエンテーション、OJTを通じて先輩のノウハウを学習できるため、中途入社者も多数活躍中です。 ■就業環境: 日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇、ゴールデンウィークがあります。土曜日固定休みは、年6回のみです。月1~3回の個別休み取得(祝祭日の日数に異なる)頂きます。営業職は土曜日を振替休日を取得する場合が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務 事業内容・業種 自動車

【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接

645【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたADASシステムの検証などを担当いただきます。 【詳細】車載カメラの画像認識ソフトウェアに関して下記いずれかの業務 1) 顧客要求分析、画像認識ライブラリのサプライヤーへの要求提示、試験仕様書作成、実車を用いた動作検証 2) クラウド上での自動検証環境の構想設計、実装 3) データ記録装置、HILSシステムの構想設計、構築 4) 顧客およびサプライヤーとの進捗・課題管理 配属先情報: 電動ビジネス統括事業部 ECU Solutionビジネスユニット ドライビングシステム設計本部 システム性能開発部 事業内容・業種 自動車部品

(未経験歓迎)【茨城/土浦】トラック・バスの整備士 ~プライム上場いすゞG/賞与実績5か月~

★東証プライム上場いすゞグループ ★高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー ★様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています ★実働7時間30分/研修制度充実 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2~4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1~3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20~30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。 事業内容・業種 自動車

★面接1回!【第二新卒採用】システム適合・検証業務・環境構築業務|【茨城・群馬】

1013-5_【第二新卒採用】電動車両(HEV/EV)用インバータ、モータ、充放電系統合ECUの制御機能・診断機能に関するシステム適合・検証業務・環境構築業務【茨城・群馬】 【ミッション/期待する役割・責任】 ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 【職務概要(具体的な業務内容)】 電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECUの適合・検証業務もしくは環境構築業務をお任せいたします。まずはOJTを通して簡単な作業からフォローいたします。 【適合・検証業務の場合】 ・インバータ制御・モータ制御もしくは充放電系のチューニング(適合テストの書き換え・調整) ・将来的には適合業務の効率化や改善業務などをお任せすることも可能です 【環境構築の場合】 ・適合・検証業務を行ううえでのツールの開発・導入の検討 ・グローバルネットワークの構築 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、且つ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 又、現在では海外拠点での開発が重要であるが、ドイツ、中国等の開発拠点と連携しグローバルに活躍できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

★面接1回!電動車(BEV・HEV)用モータの電気(電機)設計担当者募集(電磁界解析)|【茨城】

1331_電動車(BEV・HEV)用モータの電気(電機)設計担当者募集(電磁界解析)【茨城】 【ミッション/期待する役割・責任】 xEV 向けeAxel 等の電動パワートレイン用モータの開発に係る設計の電気(電機)設計を担当いただきます。 自動車メーカと直接やり取りし、ご要求を満足する仕様の提案やそれを実現するための製品開発も対応いただきます。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ■具体的な業務例 ・社内外から提示されるモータ要求仕様に基づき、電磁界解析を駆使して小型・高効率なモータを設計 ・設計した内容を社内外へ説明し、フィードバックに基づき設計を最適化 ・3D/2D CADを駆使した解析用モデルの作成・製図 ・帳票類・報告書等の書類作成 ■入社後すぐの業務 まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務を徐々に引き継いでいただきます。 入社3~5か月程度で強度/振動解析などは1人で進められるようになっていただくことを期待しています。 ■入社6か月~1年以降 業務に慣れてきましたら、設計報告書の作成など、上司や顧客に提出するデータやレポートをまとめていただきます。 徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理などもお任せしたいと考えています。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 Astemoはグローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。本業務ではモータの性能を決める電気設計を担当し、モータ設計の最前線で活躍することができ、やりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車部品

調達|世界最速のエレベーター【日立製作所100%出資】/寮・社宅完備【茨城県ひたちなか市】

【募集背景】 調達環境の変化が著しい中、経営に資する調達機能の拡大が求められており、 それに対応する為のリソース強化をめざし熱意ある人財を募集いたします。 【コスト低減】【調達BCP】【コンプライアンス】【サステナブル調達】 【グローバル調達】【開発購買強化】 【仕事内容】 調達業務全般をお任せ致します。 調達本部 調達一部(ひたちなか地区)にて昇降機(エレベーター・エスカレーター)製造用の材料・部品類の調達業務及び常備在庫管理が基本業務となります。 ※基本業務を進める上で様々な調達機能への対処が関わります。 【具体的には】①or②or③ ①昇降機用部品(板金・製缶・機械加工部品:外注部品)の調達業務 ②昇降機用部品(機構部品)の調達業務 ③常備品在庫調整業務 ■調達業務:コスト低減(サプライヤーとの折衝、VE活動他)、契約業務、         納期管理、BCP管理、コンプライアンス管理他全般 ■在庫調整業務:使用頻度の高い部品を常備化し、生産計画に見合った  適正な在庫量調整による生産維持と棚卸資産残高適正化 ※BCP管理…事業運営上の調達リスクの管理、対処法策定と実行 等  【注:BCP=Business Continuity Plan】 【仕事のやりがい・魅力】 ●調達リスクは事業経営に大きな影響を与える事象も多く、リスクの早期察知と  影響度分析・発信する機能が求められ、リスク対策は直接業績に貢献します。  事業運営に直接参画・寄与する重要な役割を担っています。  ●サプライチェーン全般に携わる為、全社の関係部門との関わりや数多くの国内  外サプライヤーとの協創活動関係を通じて、他部門調整能力や様々な知識を  身につけることが可能です。 ●定期的な担当品目のローテーションにより、より幅広い製品知識や業界知識他   関連知識の習得ができます。 ●担当業務においても、常に最適なサプライチェーン構築に向けて自分で新しい  アイデアを提案する機会が多くあります。(寧ろ積極的な提案を求めています) ●経験と能力に応じて、海外のサプライヤーからの調達業務への配置もあります。  主要な海外サプライヤーは中国、東南アジア、欧州となります。  コスト低減や調達保全策として海外サプライヤー採用の企画提案、それに伴う  出張等資質と情熱によって業務の幅を広げることもできます。 ●業務改革・DX化を積極拡大しています。効果的な業務改革提案を組織に  反映させていくことで課題把握・提案能力や企画力を発揮できます。 【キャリアパス】 ●海外工場(中国、タイ、台湾他)へのジョブローテーションにより、サプライチェーン  マネジメント全般でキャリアアップをめざすことが出来ます。 ●海外赴任の他にも、海外工場への業務研修の機会もあります(能力次第) 国内外の調達関連業務の習得、経験蓄積により次代を担うリーダーとして活躍 して頂くことを期待しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

★面接1回!充放電系統合ECUの制御機能・診断機能に関するシステム検証業務|【茨城・群馬・東京】

1013-1_電動車両(HEV/EV)用インバータ、モータ、充放電系統合ECUの制御機能・診断機能に関するシステム検証業務【茨城・群馬・東京】 【ミッション/期待する役割・責任】 ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 【職務概要(具体的な業務内容)】 HILS、ベンチ等を使用した電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務をお任せします。 <詳細> ・テスト仕様の設計 ・モータ/インバータ制御、充放電系ECU制御の動作検証、及び妥当性検証 ・診断・OBD・機能安全・セキュリティーに対する動作検証 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、且つ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 又、現在では海外拠点での開発が重要であるが、ドイツ、中国等の開発拠点と連携しグローバルに活躍できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

北関東【茨城/群馬/山梨/栃木】オープンポジション/サービスエンジニア

【業務内容】 こちらは関東(茨城/群馬/山梨/栃木)でのメンテナンス職のオープンポジションとなります。 これまでのご経験やご意向を考慮し、最適なポジションをご提案します。 ダイフクに興味がある方は是非ご応募ください。 ※ご応募の際、勤務希望エリアを選択ください。 【仕事内容】 ■一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(フォークリフト・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 【具体的な業務内容】 ■協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ■保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ■リニューアルや予防保全の提案 ■トラブル対応 ■月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 【やりがい・魅力】 ■製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 【入社後のキャリア】 ■入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。(※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ■3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

★面接1回!制御機能・診断機能に関する適合業務|【茨城・群馬】

1013-3_電動車両(HEV/EV)用インバータ、モータ、充放電系統合ECUの制御機能・診断機能に関する適合業務【茨城・群馬】 【ミッション/期待する役割・責任】 ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 【職務概要(具体的な業務内容)】 電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等の適合業務をお任せします。 <詳細> ・インバータ制御・モータ制御もしくは充放電系のチューニング(適合テストの書き換え・調整) ・将来的には適合業務の効率化や改善業務などをお任せすることも可能です 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、且つ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 又、現在では海外拠点での開発が重要であるが、ドイツ、中国等の開発拠点と連携しグローバルに活躍できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

▽★面接1回★【茨城/群馬/栃木】ADAS・EV製品のソフトウェア開発(オープンポジション)

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★上流工程可能!★クラウド経験可能!(応募時の実務経験は不要)★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収改善事例多数)★リモート勤務可能(週2~3日)★自社商品に携われる!★入社後の研修が充実!★最先端技術に携わる! *希望勤務地は、企業様へお伝え可能ですのでご安心ください! SW開発において、組み込み、制御、プラットフォーム開発、データ分析、AI構築、SW品質保証などの求人がございます。 <配属可能性のある求人例> ■先進運転支援システム(ADAS)に関する制御およびソフトウェア設計 ?業務内容: システム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) 制御ソフトのロジック設計(機能安全・信頼性設計) 開発計画の立案と管理(OEMとの連携) ■自動運転・先進運転支援システム向けAI、画像認識ソフト開発 ?業務内容: 画像処理およびAIアルゴリズム開発(軽量化、実装高速化) ソフトウェア設計・実装・机上検証 実車を使用した走行評価 顧客との密なコミュニケーション ■ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー実験エンジニア ?業務内容: ・ADASシステムの検証技術開発 ・センサー(ステレオカメラ、レーダー)の検証計画・実行 ・開発計画の調整および管理プロセス実行 ■車載ソフトウェアプラットフォームに関する開発業務 ?業務内容: ・車載コントローラーのBasic Software開発 ・セキュリティ、ソフトウェア更新、Linux、AUTOSARを使用したプラットフォーム開発 ・プロジェクトマネージメント(進捗・リスク管理、予算管理) ■車載ネットワーク・ドメイン制御ユニットのソフトウェア開発業務 ?業務内容: ・OEMとの要求整合、ソフトウェア設計 ・通信機能テスト(CANoe使用) ・検証や成果物管理 ・ソフトウェア品質確認、データの品質チェック ■車載ソフトウェア開発環境およびプロセスに関する開発業務 ?業務内容: ・ソフトウェア開発環境構築(仮想化基盤、クラウド、CI/CD) ・車両データ分析・解析 ・機能安全規格やセキュリティ規格に基づく開発プロセス整備 ■次世代AD/ADAS/Core ECU ソフトウェア品質保証業務 ?業務内容: ・ソフトウェア開発プロセスの監視および品質保証 ・動作検証や成果物確認 ■電動車両(HEV/EV)用インバータに関するモータ制御設計 ?業務内容: ・モータ制御設計および検証 ・要件定義、制御仕様書作成(A-SPICE準拠) ・MILS/HILS解析、MATLABモデル作成 ■電動車両(HEV/EV)用インバータに関するシステム制御設計 ?業務内容: ・システム制御設計および検証 ・機能安全設計、FMEA対応 ・MILS/HILS解析、MATLABモデル作成 ■電動車両(HEV/EV)用インバータに関するモータ適合、評価業務 ?業務内容: ・モータとインバータの適合調整 ・顧客要求仕様書に基づいた評価 ・実車データ解析 ■電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断/機能安全設計 ?業務内容: ・インバータ制御設計(通信・シーケンス) ・機能安全設計、診断・OBD・セキュリティ設計 ・試験仕様書・適合仕様書作成 ■電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断に対するシステムテスト ?業務内容: ・モータ/インバータ制御、診断・OBD・機能安全に対する動作検証 ・HILS・ベンチ設備構築 ■電動車両(HEV/EV)用システムの解析技術構築/アーキテクチャ設計 ?業務内容: ・構造設計(強度、振動解析) ・熱設計、電磁界設計 ・MATLAB/Simulinkモデル作成 ・1D ⇔ 3D解析技術 事業内容・業種 自動車部品

システムエンジニア/日立製作所100%出資/残業20h程/在宅勤務可/賞与5.47カ月【茨城】

応募職種:入退室管理システム システムエンジニア ★日立製作所100%出資 ★完全週休2日(土日休み+祝日) ★年間休日127日(2023年度) ★平均有給取得日数17.5日(2022年度実績) ★男女共に育休取得実績あり ★フレックス制度、在宅勤務制度有 ★2023年度の賞与支給実績は5.47カ月分 【業務内容】 入退室管理システムのシステム設計業務をお任せ致します。  ・プロジェクトマネージメント業務  ・顧客との打合せによる納入仕様決定業務(出張あり)  ・システム設計、機能設計及びシステムインテグレーション業務  ・システム構築業務 【本ポジションのやりがい】 ・入退室管理システムは、企業や施設の安全を守るために不可欠です。自分の仕事が多くの人々の安全に直結していると感じることができ、大きなモチベーションになります。また、新しい技術やアイデアを取り入れることで、より効率的で安全なシステムを設計することができ、創造性を発揮する場面が多いです。 製品例: https://www.hbs.co.jp/products/security/business/ https://www.hbs.co.jp/products/security/acs_feature.html 【キャリアパス】 ・プロジェクトマネージャーやチームリーダーとしての役割を担うことで、リーダーシップスキルを磨くことができます。将来 的には部門の管理職としてのキャリアも視野に入れることができます。 【誰もが安心して長く活躍できる職場環境を整備!】 大手グループだからこそ実現できる、働きやすい環境が魅力。 ワークライフバランス重視で転職先を探している方にとっても、理想的な職場です。 ・完全週休2日制 ・年間休日127日(2023年度) ・平均有給休暇取得日数17.5日(2022年度実績) ・賞与5.47ヵ月分(2023年度実績) ・手厚い福利厚生(借り上げ社宅:独身/社宅完備) ・在宅勤務可能:部署では在宅勤務を取得している方も多く、柔軟に働き方の選択が可能です。 ・フレックス制度有 さらに、男女ともに育休取得実績があり、ライフステージが変化しても無理なく働ける職場。 当社に入社して、「働きやすさに驚いた」という先輩が少なくありません。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ステアリングホイール 制御 開発設計エンジニア|【茨城】

【業務内容】 国内完成車メーカー様向けの ステアリングホイール周辺に搭載されるECUの開発、及び、支援業務 <設計担当> ・セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発 ・ECUの先行開発、量産設計(主にSYS.1~SYS.5) <プロセス担当> ・開発プロセスのプロジェクト毎のテーラリングと継続的なアップデート、グローバルとの連携・アライン 【具体的には】 ・グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ・国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ・システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング  ・要求仕様書作成、設計・試作・評価  ・DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価  ・サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ・海外拠点との連携  ・DR、ベンチマーク ・特許取得 【ポジションの魅力】 ・お客様である日本の完成車メーカーから同社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 ・入社されると、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事にし、主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 事業内容・業種 自動車部品

ステアリングホイール関連デバイス制御用ECUの開発・設計・支援業務【茨城】

【業務内容】 ■国内完成車メーカー様向けの ステアリングホイール周辺に搭載されるECUの開発、及び、支援業務をお任せいたします。 ▼設計担当 ・セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発 ・ECUの先行開発、量産設計(主にSYS.1~SYS.5) ▼プロセス担当 ・開発プロセスのプロジェクト毎のテーラリングと継続的なアップデート、グローバルとの連携・アライン 【業務詳細】 ■グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ■国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ■システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング ■DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価 ■サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ■海外拠点との連携 ■DR、ベンチマーク ■特許取得 【ポジションの魅力】 ◎お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 事業内容・業種 自動車部品

★面接1回!電動車(EV・HEV)用モータに関する設計(性能・構造設計)管理|【茨城】

1290_電動車(EV・HEV)用モータに関する設計(性能・構造設計)管理【茨城】 【ミッション/期待する役割・責任】 ・モータの設計業務とともに、自分と部下間、または関係部署とのコミュニケーションを図り、業務遂行・管理をして行くことを期待。 ・プロジェクトリーダーとして、顧客やチームの状況を把握し、自らの意志でアクション計画の立案・実行をチームメンバーとともに遂行することを期待します。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ■具体的な業務例 電動車(EV・HEV)用モータの開発推進 ・チームのアクション計画の立案と実行 ・顧客との交渉、社内での関係部署との調整 ・部下の育成計画 ■入社後すぐの業務 ・社内 or 社外のプロジェクトを別の方と推進して頂きます。OJTにて社内、社外の業務ルールを学んで頂きます。 ■入社6か月~1年以降 ・一人でチーム運営を実施して頂きます。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 部内の上司と実務者の距離も比較的近いことから、自分の意見や考えが生かされる機会も多い環境です。個人のチャレンジ精神を尊重しており、若手技術者が自分のアイデアを提案し挑戦する機会もあります。またモータのみならず、インバータやEaxleといった関係部署との交流もあり、自動車業界に携わる技術者としての知見を高める機会もあります。日本のみならず、中国、アメリカにも関連工場があり、グローバルでの事業展開を行っています。 事業内容・業種 自動車部品

エレベーターの機械設計(全体計画設計)/日立製作所100%出資/賞与6.1カ月※第二新卒歓迎【茨城】

《エレベーター機械設計(全体計画設計)》 ★日立製作所100%出資 ★年間休日126日(2025年度) ★平均有給取得日数17.8日(2024年度実績) ★男女共に育休取得実績あり ★フレックス制度、在宅勤務制度有 ★2025年度の賞与支給実績は6.1カ月分 ★平均勤続年数19.9年(2024年実績) 【仕事内容】 ■オーダー型エレベーターの全体計画設計:お客様からの要求仕様に沿ったエレベーターの全体機器構成(駆動装置、制御装置、安全装置等)の検討、及び建物内のエレベーター配置検討(各種技術計算含む)、製作図面作成(2D図面の作成) ■その他、設計標準化活動(製作用標準図面の整備、製作指示するためのドキュメント整備)、業務改善活動、受注支援活動(営業技術支援)など ※グローバル対応:あり(中国・タイ・台湾の製造拠点との連携) 【仕事のやりがい・魅力】 ■お客様のご要望に合わせた個性ある製品設計 お客様のご要望の中には難易度の高い特殊な仕様もある。どのような構成にしたら実現できるのか設計方針や対応方法に頭を悩まされることもあるが、現地で納められた製品を実際に見た時に感動、やりがいを感じる ■技術と協力で創り上げるモノづくりの魅力 多くの技術と協力者の力を結集し、モノづくりの魅力を最大限に引き出しながら唯一の製品をつくりあげ、それが目に見える形で実感できる製品が故に喜びと達成感が得られる ■社会インフラを支えているという充実感 エレベーターは建物内の移動手段である重要な社会インフラであり、人々の暮らしに欠かせないもの。自らの設計した昇降機が社会インフラの維持に貢献しており、やりがいを感じる 【キャリアパス】 ■オーダー型エレベーターの設計を通じた知識の習得、経験蓄積により、次代を担うリーダーとしての活躍を期待。 ■開発や製造と近い職場のためよりダイレクトに意見交換を行うことができ、モノづくりの幅広い知識とスキルを身に付けることを期待。 ■海外工場(中国、タイ、台湾他)との協業を通じて、グローバルコミュニケーション能力を強化し、グローバルでの活躍に期待。 【募集背景】 お客様からの多様なニーズに応えるため、市場環境の変化に迅速に対応し、革新的な製品を提供することが求められており、より高度な技術を駆使した製品設計を実現するために熱意ある人材を募集します。 【日立ビルシステムについて】 ★日立製作所100%出資、事業安定性◎ ★エレベーター・エスカレーターなどの昇降機事業を主力事業とし、  業界トップクラスのシェアを持つメーカーです! ★高い技術力を保有:  世界トップクラスとなる分速1,200mのエレベーターを中国に納入。  世界最速のエレベーターとしてギネス記録に認定されました。  海外諸国にも製品を納入しており、グローバルにも展開・挑戦しています。 ★将来性◎  近年では昇降機×IoTに力を入れており、最新の設備機器や最先端のITシステムを駆使し、  効率的なビル運営管理やセキュリティ強化、省エネルギー化に貢献している将来性のある企業です。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

(未経験歓迎)【茨城/日立】トラックの整備士 ~プライム上場いすゞG/賞与実績ヶ月~

★東証プライム上場いすゞグループ ★高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー ★様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています ★実働7時間30分/研修制度充実/働き方◎ ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2~4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1~3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20~30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。 【働き方データ】 ■年間休日:110日 └個別休暇(月に1~3日の休みあり) ■残業時間:20~30時間/月 ■有給休暇:13.2日消化/年 ■平均残業時間:16.9年 事業内容・業種 自動車
茨城県 正社員 大手系列企業 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 正社員 大手系列企業 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 正社員 大手系列企業 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件