新着
総務・労務(半導体検査・計測装置分野/管理職候補)|【茨城県】
- 勤務地
- 茨城県ひたちなか市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【職務内容】
評価システム製品本部 評価システムセンタにおいて、本部内の半導体検査/計測装置の研究開発を行っている部署の部運営業務を担っていただきます。
評価システム製品本部は半導体製造に伴う評価システム製品の設計開発を担う11の設計部の運営を統括し、各設計部に対して「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」のあらゆる面からサポートすることで設計者のより良い研究開発を支援しています。
【具体的には】
■労務管理/安全衛生管理
・部内の安全巡視といった安全衛生管理、残業時間/年休取得状況の管理といった労務管理を担っていただきます。
■予算管理
・部運営にかかる経費や研究開発費の予実算管理業務を担っていただきます。
■コミュニケーション
・部内の定例などの運営を担っていただきます。
■設備/開発環境管理
・執務室の什器の補充や滅却、開発環境の導入サポート、ソフトライセンスといったインフラ関連の管理、開発品の棚卸サポートなどの業務を担っていただきます。
年度を単位にしたルーティンの業務をベースに進めていただきますのでご入社いただいて1年は既存メンバーからフォローを受けながら一連の業務を経験していただき、その後2年目以降は主担当、業務経験を踏まえ複数部署の取り纏めリーダーとして業務を推進いただきます。
【組織の強み/魅力】
■当部は評価システム本部に所属する複数部署を横断して支援する部署です。当部にとっての直接的な顧客は社内の設計者になります。顧客が近いため、取り組みの成果を直接感じることができます。
■個々の裁量が非常に大きく、自分のアイデアを形にする機会が豊富にあります。自らが描いたビジョンを実現するため、自分の考えを具現化し、責任を持って業務改革を推進する経験を積むことができます。
【キャリアパス】
■入社後、評価システム製品本部内の1部署の部運営業務を担っていただきます。その後、複数部署の運営業務の取り纏めを担っていただきます。
■運営を担当する部署はローテーションする可能性があります。
【配属先】
■ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 評価システム製品本部 評価システムセンタ
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)