エレベーターの機械設計(全体計画設計)/日立製作所100%出資/賞与6.1カ月※第二新卒歓迎【茨城】
- 勤務地
- 茨城県ひたちなか市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
《エレベーター機械設計(全体計画設計)》
★日立製作所100%出資 ★年間休日126日(2025年度)
★平均有給取得日数17.8日(2024年度実績)
★男女共に育休取得実績あり ★フレックス制度、在宅勤務制度有
★2025年度の賞与支給実績は6.1カ月分 ★平均勤続年数19.9年(2024年実績)
【仕事内容】
■オーダー型エレベーターの全体計画設計:お客様からの要求仕様に沿ったエレベーターの全体機器構成(駆動装置、制御装置、安全装置等)の検討、及び建物内のエレベーター配置検討(各種技術計算含む)、製作図面作成(2D図面の作成)
■その他、設計標準化活動(製作用標準図面の整備、製作指示するためのドキュメント整備)、業務改善活動、受注支援活動(営業技術支援)など
※グローバル対応:あり(中国・タイ・台湾の製造拠点との連携)
【仕事のやりがい・魅力】
■お客様のご要望に合わせた個性ある製品設計 お客様のご要望の中には難易度の高い特殊な仕様もある。どのような構成にしたら実現できるのか設計方針や対応方法に頭を悩まされることもあるが、現地で納められた製品を実際に見た時に感動、やりがいを感じる
■技術と協力で創り上げるモノづくりの魅力 多くの技術と協力者の力を結集し、モノづくりの魅力を最大限に引き出しながら唯一の製品をつくりあげ、それが目に見える形で実感できる製品が故に喜びと達成感が得られる
■社会インフラを支えているという充実感 エレベーターは建物内の移動手段である重要な社会インフラであり、人々の暮らしに欠かせないもの。自らの設計した昇降機が社会インフラの維持に貢献しており、やりがいを感じる
【キャリアパス】
■オーダー型エレベーターの設計を通じた知識の習得、経験蓄積により、次代を担うリーダーとしての活躍を期待。
■開発や製造と近い職場のためよりダイレクトに意見交換を行うことができ、モノづくりの幅広い知識とスキルを身に付けることを期待。
■海外工場(中国、タイ、台湾他)との協業を通じて、グローバルコミュニケーション能力を強化し、グローバルでの活躍に期待。
【募集背景】
お客様からの多様なニーズに応えるため、市場環境の変化に迅速に対応し、革新的な製品を提供することが求められており、より高度な技術を駆使した製品設計を実現するために熱意ある人材を募集します。
【日立ビルシステムについて】
★日立製作所100%出資、事業安定性◎
★エレベーター・エスカレーターなどの昇降機事業を主力事業とし、
業界トップクラスのシェアを持つメーカーです!
★高い技術力を保有:
世界トップクラスとなる分速1,200mのエレベーターを中国に納入。
世界最速のエレベーターとしてギネス記録に認定されました。
海外諸国にも製品を納入しており、グローバルにも展開・挑戦しています。
★将来性◎
近年では昇降機×IoTに力を入れており、最新の設備機器や最先端のITシステムを駆使し、
効率的なビル運営管理やセキュリティ強化、省エネルギー化に貢献している将来性のある企業です。
事業内容・業種
建設機械・その他輸送機器