条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人55

静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 退職金ありの求人情報・お仕事一覧

55

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

樹脂部品の【設計スタッフ】★経験者募集

樹脂部品の設計スタッフ:当社の射出成型を利用した樹脂部品の製品開発 当社の射出成型を利用した樹脂部品の製品開発を担当していただきます。 具体的には、お客様から支給される原料と金型を使用し、製品の製造準備をしていただきます。その後、図面に基づいて製品設計から金型や原料の検討まで一貫して担当いただきます。お客様との打ち合わせは月1〜2回、案件期間は3〜6か月程度です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 米山 忠弘 事業内容 医療機器部品、自動車部品、プラモデルなど、様々なプラスチック部品の製造と設計および開発 本社所在地 静岡県 駿東郡長泉町 上土狩188-1

機械・電気エンジニア|【静岡支店】

機械・電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 【仕事の概要】 応募された方の経歴によりますが、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、実機評価など幅広い案件がございますため、ご経験を生かして活躍できる案件にアサインいたします。 【案件事例】 ①大手輸送機器メーカーにおけるモーター制御の組み込みソフトウェア開発 アサイン後はご経験に応じて詳細設計~評価いずれかの業務をご担当予定、先輩社員が数多く在籍しているためフォロー体制も構築されており、評価からスタートし、将来的には設計工程へのキャリアアップが可能です。 【静岡支店の特徴】 ■輸送・産業・機器・音響機器など製造業の企業様や大手IT関連の企業様を中心に、上流工程から下流工程までの幅広い開発案件があり、多様なキャリア構築が可能です。 ■アプリケーション・インフラを問わず静岡県内の案件が中心となります。 ■「エンジニアのスキル向上が顧客価値の最大化につながる」という考えの下、当社だけでなく、顧客とも協力して研修制度の提供、アサイン業務の検討などエンジニアの育成に注力しております。 ■若手エンジニアへの勉強会を社員主導で開催する等、主体性があればポジションに関わらず新しい仕事にチャレンジできる風土です ■I・Uターンでの入社者も多く、静岡で長く働くことができます。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

設計|モーターサイクル、船外機等のエンジン、パワートレイン設計【静岡/磐田】

【職務内容】 モーターサイクル、船外機などのエンジン、パワートレイン設計をお任せします。 (具体的には) ・エンジン設計(モーターサイクル・船外機) ・外装含むメカ設計(船外機) ・EVコンポ設計(モーターサイクル・船外機) 【業務の特徴】 ・エンジン、パワートレイン設計専任チーム ・モーターサイクル用エンジンと船外機用エンジンの開発が中心 ・先行開発から量産開発まで幅広い開発カテゴリでのノウハウを展開 【募集背景】 多岐に拡大するパワートレイン開発業務に対応するため。 (エンジン開発業務負荷軽減とEV技術獲得に向けた体制の充実化) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

生産技術|金型保守・製造(プライム上場)【静岡/磐田市】

【業務内容】 同社で使用する金属プレス用金型およびプラスチック成形用金型における保全/修理をお任せします。 【主な業務内容】 ・金型の保全、修理、加工、組付け ※上記に加えて金型加工に必要なCAD/CAM業務も一部発生します ・樹脂金型設計 【社風】 いわゆる大企業ほど組織化されていないため、良い意味で幅広い業務、責任のある業務を担当することができ、やりがいを持って働くことができます。 圧倒的に安定したニッチ業界のため、落ち着いた社風です。 【同社の特徴】 電力の安定供給には欠かせない「配電盤」などの設備・製品の製造販売を基盤とし、海外事業や新規事業などをとおして事業領域を拡大しています。業界屈指の品質で知られ、自動車関連会社・インフラ会社等との共同開発など、他業種大手企業との連携も増えております。新工場建設とリーマンショックが重なった2009年度以外は設立以来黒字経営を続けています。 事業内容・業種 機械部品

二輪車開発・設計(機械領域)|【長野/静岡】

〈集約9_二輪車開発・設計(機械領域)〉 世界TOPのシェアを誇るモーター事業部で機械領域の設計業務をお任せいたします。 【職務概要】 (1)船外機用パワーチルト・トリム装置の設計業務 (2)二輪サス生産ラインに関する工程設計(生産技術) (3)二輪車用ショックアブソーバーの開発 【仕事の魅力】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 事業内容・業種 自動車部品

【20代歓迎】プラスチック製品メーカーの製造オペレーター|プラモデル部品等の製造|静岡県

大手メーカーのプラモデルが売り上げの半分を占める、プラスチック製品メーカーの同社にて製造オペレーターを担当頂きます。 【業務内容】 同社のオペレーターとして、金型手配・金型修正、金型メンテナンスやプラスチック射出成形機操作(成形条件設定メンテナンス)、周辺機器操作を担当いただきます。 【入社後の流れ】 まず1週間は事業内容や各部署の仕事内容などについて学んで頂きます。 プラモデルの製造ラインの経験をお持ちの方は多くないと思いますので、入社後は先輩社員がつき、OJTにて一年程度かけて丁寧に教えていきます。 【組織】 現在オペレーター職は7名で構成されています。 工場内は冷暖房完備で、20代30代の若い世代が活躍しています。 【手に職が付けられる】 プラスチック成形技能士など国家資格の取得を目指して頂けます。 また機械の専門知識も身に付けられるため、手に職を付けることができます。 【同社の強み】 同社は無借金経営を続けており、売り上げも伸び続けています。 実際2009年と比較すると売り上げは10億円伸びています。 これは同社の売り上げの半分をプラモデルが占め、医療部品も売り上げが伸びているためです。 プラモデルと医療部品は景気に左右されないこともあり、リーマンショックの際にも社員を解雇することはありませんでした。 今後も社員を大切にし、更なる成長を続けていきます。 【同社の特徴】 ●プラモデル、自動車部品、医療機器向けプラスチック部品等を製造しています。 また、他分野からの新規受注により、今後第3工場を建設予定です。 これにより製品設計、金型製作、成型、簡単な組み立てまで一貫生産し充実した対応が可能となります。 また、クリーンルームでは主に医療用部品、自動車部品を製造しております。 「お客様に良いものを、納期通りに、適性な価格で、付加価値あるモノを提供することにより、従業員の豊かな暮らしを実現する。」を基本理念として、従業員一丸となり受注に対応しております。 ●同社は自動車部品のパイプ曲げ加工から創業しました。 以来、約50年間「モノ造り」にこだわり、時代の変化に柔軟に対応し、現在はプラスチック成形加工を主業務として、幅広い分野の顧客と取引があります。 これからも、「モノ造り」に対し、これまで培ってきた技術と伝統を大切にし更なる飛躍を目指します。

【静岡/袋井】全完成車メーカー向け二輪車 汎用機用ショックアブソーバーの開発

お客様のニーズに応える新商品をシステムで提供する”を実現するため, サスペンション(フロントフォークやリヤクッションなど)の商品設計・先行テスト・実車セッティングなどを担当していただきます. (1)二輪車及び4輪業務/レジャー用輸送機器のサスペンション設計(3Dレイアウト検討/2D製図/D-FMEA(DRBFM)/FTA/強度検証等) (2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化/廉価化/軽量化/表面処理/外観魅力向上等) (3)二輪車用サスペンションの先行テスト/実車チューニング(社内/客先) (4)社内デザインレビュー用資料作成及びプレゼンテーション (5)完成車メーカー(国内/海外)/生産拠点(国内/海外)/サプライヤ(国内/海外)との調整 配属先情報:モーターサイクル事業部 グローバル設計統括本部 CS設計本部 SU・汎用設計部 袋井工場 事業内容・業種 自動車部品

機械設計|自動車用ランプの機械設計【静岡】

【職務内容】 自動車用のヘッドランプ・テールランプの構造及び機構設計業務をお任せいたします。車両全体のデザインにも大きく関わる製品のため、完成車メーカー車両デザイン担当とお打ち合わせを行いながら、仕様を確定させていきます。 ※ご経験やご志向性に応じて、量産開発の設計部か、次世代車載機器開発の製品開発部のいずれかに配属します。 【業務の特徴について】 ・同社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。ランプのデザインも車両の売れ行きを左右いたしますので、車両コンセプトやデザイン構想の段階からプロジェクトに関わる機会がございます。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・ランプは自動車の四隅に設置されており、自動運転には欠かせない側面や背後の感知に関しても、センサを設置する上で非常に有効な場所となります。同社では、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 ・同社は自動車のランプだけでなく、信号機などもグループで開発しています。自動運転においては見通しが悪い道路において、道路側にセンサを設置することで、さらなる安全性を確保ができ、すでに実証実験も進められております。 【同社の強み・魅力】 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

自動車部品の【金型保全・メンテナンス】2025年夏新工場OPEN!

ハイテン材のプレス技術を駆使し超ハイテン材の成形技術を実現した独立系メーカーである当社にて、量産プレス金型のメンテナンス業務をお任せします。 一般的にスケジュール管理が行き届いていないとトラブルが発生しやすく、短納期になりがちな金型保全部門ですが、協和工業では金型の設計製作から量産、保全まで社内ですべて一貫して行うと共に、強い部門間連携を実現する事で、計画的な保全体制を実現しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 菅沼 寿治 事業内容 ~人と地球の未来に貢献する超ハイテン冷間プレス技術~ 4輪自動車用部品及び産業機械用部品 (主にシートデバイス・ステアリングコラム・トランスミッションの各部品) プレス用金型の設計開発 その他各種製品開発 本社所在地 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3400

★面接1回【静岡・長野】2輪用 ADAS/EV用製品の機械設計(オープンポジション)

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★最先端技術に携わる!★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週2~3日)★入社後の研修が充実!★家賃補助など充実!★企業の安定性を気にされる方!(世界中の完成車メーカーと取引あるため安定感抜群!) *勤務地はご希望を企業様へお伝え出来ますので、ご安心ください! <配属可能性のある求人例> モーターサイクル事業部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車業界でもライダーの運転を支援する商品や機能が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。2輪車両の新たな次元に向けて製品/機能/制御技術を開発し、快適で持続可能なモビリティ社会に貢献していきます。 職種内容(具体) 下記のような求人票で選考を行います。 ■二輪レース用サスペンション開発【静岡】 1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたサスペンション製品設計、仕様検討 2)先行開発における台上性能評価、信頼性評価 (性能試験、強度試験・耐久試験など) 3) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理 4) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進 ■全完成車メーカー向け二輪車または汎用機用ショックアブソーバーの開発【静岡】 1)二輪車及び4輪業務・レジャー用輸送機器のサスペンション設計   (3Dレイアウト検討, 2D製図, D-FMEA(DRBFM), FTA、強度検証など) 2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化・廉価化・軽量化・表面処理・外観魅力向上など) 3)二輪車用サスペンションの先行テスト, 実車チューニング(社内/客先) 4)社内デザインレビュー用資料作成およびプレゼンテーション 5)完成車メーカー(国内/海外) / 生産拠点(国内/海外) / サプライヤ(国内/海外)との調整 事業内容・業種 自動車部品

【20代歓迎】総合エンジニアリング企業の機械設計エンジニア|プロジェクトリーダー|年収400万~|上流工程|静岡県

同社は東証プライム上場等の大手メーカーの外部委託設計会社として技術サポートを展開しており、機械設計エンジニアを募集しています。 取引先から、機械・電気等に関する設計開発のオーダーを頂き、同社センターにて受託開発を行ったり、製品によっては発注元へ同社の専門エンジニアが派遣就業し、プロジェクトを完了させる、いわば専門エンジニアの集団です。 【業務内容】 ●機械系設計開発業務(自動車、産業用機械、家電製品、生産設備等) 事業拡大の為、機械設計チームの中核を担って頂ける方を募集します。 企画立案・構想設計などの上流工程から詳細設計・試作・評価・量産設計までの設計開発全般におけるプロジェクトのいずれかに携わって頂きます。 【主な製品例】 自動車ボデー/外装部品/内装部品(樹脂)、自動車用金型、自動車用W/H、各種センサー/計測器、自動車用照明装置、電力供給設備機器、自動運搬装置、医療用機器、空調機器、家電製品、産業用ロボット等 【主な取引先】 ●自動車用照明部品、航空機部品メーカー ●大手電機メーカーのグループ企業 ●自動車部品、ガス機器、電線、光ファイバー、空調機器、ソーラー機器、住設機器 ※配属先は経験等を考慮して決定します。 【同社の特徴】 これまでの実績から取引先とのつながりは非常に深く、他社にはない開発案件も豊富にあります。 設計センターは主要取引先近辺に構えており、確かな信頼を築いています。 また取引先にとって切っても切り離せない企業で有る同社は、リーマンショック時もほとんど影響がなく、安定した経営を続けています。 【働く環境】 支援制度が整っている為、技術を高めたい方にとって魅力的な環境です。 最先端の技術導入にも力を入れている為、常に最先端の技術に触れながら技術者としてのレベルを高められます。 定期的に所属長より苦手な作業等について相談する機会があり、何かあれば同社が持つ設計センターで練習を行うことも可能です。 【入社後の流れ】 派遣先配属後は基本OJTで仕事を覚えていきます。 各拠点30~70名程の同社の社員がいるので、困ったこと等はすぐに相談できます。 【キャリアパス】 入社後早くて5年程でプロジェクトリーダーとして設計検証や法的確認など、プロジェクト全体を管理頂きます。 また希望があればエンジニアとしてのキャリアを積んでいくことも可能です。

自動車部品の【金型設計】2025年夏新工場OPEN!

独自の技術で超ハイテン材プレス技術を実現する独立系メーカーである当社にて、プレス金型の設計開発をお任せします。 最適コストの量産品を実現する高精度プレス金型の設計開発を担当していただきます。※使用CAD…Creo Elements/Pro、Cimatron E 全ての設計者が金型設計、製作、品質確認、完成までを一人で行うセル生産方式を取り入れています。高い技術力を身に付けたデジタルマイスター集団の中で技術を磨いていく環境を整えています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 菅沼 寿治 事業内容 ~人と地球の未来に貢献する超ハイテン冷間プレス技術~ 4輪自動車用部品及び産業機械用部品 (主にシートデバイス・ステアリングコラム・トランスミッションの各部品) プレス用金型の設計開発 その他各種製品開発 本社所在地 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3400

機械設計職|機械設計職(原則転勤なし)【静岡県浜松市】

半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器の機械設計をお任せ致します。 【主な業務内容】 ■省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計 ■エア機器、モーター等を使用した機構の設計 ■空圧回路設計 ■機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成 【配属先情報】 浜松事業部メカトログループ 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】プラスチック製品メーカーの樹脂部品の設計業務|先行開発|上流工程|黒字経営|年収500万~|静岡県

自動車部品やプラモデルなど幅広いモノづくりメーカーの同社にて、プラスチック製品の設計業務を担当頂ける方を募集します。 【業務内容】 同社の射出成型を利用した樹脂部品の製品開発担当として、業務を行います。 【業務詳細】 以下業務を(1)から(3)の順にお任せしていきます。 (1)原料と金型はお客様から支給。お客様の依頼に合わせて製品の製造を行えるような準備を担当頂きます。 (2)お客様から図面を頂き、その製品を製造するための金型や原料を検討及び手配して頂き、製品の製造を行えるまでの立ち上げを担当して頂きます。 (3)お客様から「こんな製品を作りたい」と依頼を頂き、製品設計はもちろん、原料及び金型の検討まで一貫してお任せします。 【入社後の流れ】 まず1週間は事業内容や各部署の仕事内容などについて学んで頂きます。 その後機械の基本的な操作方法、プラスチックの原料や製造工程、顧客折衝同席など勉強しながら、1~3年で一人立ちを目指して頂きます。 【組織】 製品開発担当は2名で行っています。 将来的に製品開発の社員を取りまとめ、課長、部長に昇進し、同社をけん引する存在になって頂きたいです。 【同社の特徴】 ●自動車部品、プラモデル、医療機器向けプラスチック部品及びその他のプラスチック部品を製造しています。 また、他分野からの新規受注により、現在第3工場を建設中です。 これにより製品設計、金型製作、成型、簡単な組み立てまで一貫生産し充実した対応が可能となります。 また、クリーンルームでは主に医療用部品、自動車部品を製造しています。 「お客様に良いものを、納期通りに、適性な価格で、付加価値あるモノを提供することにより、従業員の豊かな暮らしを実現する。」を基本理念として、従業員一丸となり受注に対応しています。 ●幅広い分野の製造を行っているため、同社は景気の波に左右されず、黒字経営を続けています。 ●同社は自動車部品のパイプ曲げ加工から創業しました。 以来、約50年間「モノ造り」にこだわり、時代の変化に柔軟に対応し、現在はプラスチック成形加工を主業務として、幅広い分野の顧客と取引があります。 これからも、「モノ造り」に対し、誇りとこだわりを持ち、これまで培ってきた技術と伝統を大切にして、更なる飛躍を目指し、従業員と、関わる全ての人が幸せになれるよう努力していきます。

機械設計|上流~下流まで一貫した対応(原則転勤なし)【静岡県浜松市】

■業務概要: 機械設計職として、同社の製品である半導体/電子部品の製造装置や計測装置、医療用検査装置といったメカトロニクス装置の機械設計を行います。量産品ではなく、顧客の要望に沿った製品をオーダーメイドで提供します。 ■業務の魅力: 構想から納入まで一貫してプロジェクトに携わることができます。社内一貫生産に拘っており、開発・設計から材料調達・組立配線・調整検査まで内製化しています。同社の敷地内には機械加工専門の子会社も置いています。自ら設計した製品の製造工程まで把握することができるため、技術力を磨くことができる環境と言えます。また、毎度違うものを設計するため、自身のアイディアを形にできる面白みがあり、様々な業界(半導体・医療・車業界など)の顧客に関わることができる点も魅力と言えます。 【応用電機の強み】 ■受注・開発・設計および製造・組立・調整・納品と、ものづくりの重要プロセスを内製化しています。業種・業界・特定の企業に偏らない独立系の企業であり、様々な技術分野に対応でき、設計のみ、製造のみ等、さまざまな工程から対応できる点が最大の強みです。また、同社は元々電気電子機器の組立工場として創業しましたが、1990年代より機械分野にも事業を拡大し、電気と機械を一括生産することにより、受注量の増加を実現しました。取引業界も多岐にわたり、不況にも強い体制と言えます。 事業内容・業種 機械部品

機構設計|インクジェットプリンターのメカ設計【浜松】

【業務概要】 インクジェットプリンター機構設計(筐体からインクジェットシステム全般) 弊社開発スタイルに沿って、設計、解析、測定等の機能設計から生産・梱包設計までの一連のプロセスを主担当としてお任せいたします スキルレベル、経験、得意分野などは選考プロセスで確認しながら下記いずれかの部署に配属となります。 ・Roll-Roll機(1ユニット) ・フラットベッド機(2ユニット) ・インクシステム機構(3ユニット) 【働き方について】 ・残業時間は約30時間程度です。 ・転勤は海外営業所・子会社に日本人はおらず、現地の方にお任せしているため転勤はございません。 ・出張はタイ工場や展示会などで出張の機会がございます。 ・入社後のキャリアパスや年収:640万円~850万円です。キャリアパスとしては、製品のチーフリーダー、部下を持つ「管理職」もしくは「専門職」などがございます。 【社風、入社後のフォロー体制】 年齢や役職を問わずに新しいことに挑戦できる風土があり、社内のコミュニケーションも活発でとても風通しの良い職場環境です。 【業務の特徴】 主に業務用インクジェットプリンタの機構設計、筐体設計を行っています。同社の製品は主にサイン業界で利用され、看板やバスラッピングの印刷、ギフト印刷などで街を彩り、人々の生活を華やかにするお手伝いをしています。同社は製品を企画、開発、製造、販売するメーカーであることから、その開発、設計業務も製品の企画検討から要素開発、製品設計、各種評価、検証を経て生産ができるようになるまで、幅広い範囲の業務を行っています。具体的には製品仕様の検討から梱包設計まで行っています。モノづくりに関心があり、自分の想いやアイデアを設計に反映したり、スキルを活かして 幅広く製品開発に主体的に携わりたい方を求めています。 【同社の特徴】 お客様のイメージをカタチにするデジタル機器を開発・製造・販売しています。現在は業務用インクジェットプリンターを中心とするカラー事業と3次元デジタルものづくりツールを中心とする3D事業を柱とし、世界200以上の国と地域で事業を展開し、近年では歯科用ミリングマシンで医療分野にも参入するなど、ものづくりの幅広い分野で独自の価値を提供しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【浜松】次世代エンジンドローンの機械設計開発(量産設計・型式認証対応)

【仕事内容】 ■当社では長期ビジョン2030の達成に向けて、既存事業の枠を超えた次世代ビジネスを創出すべく、新たな事業開発に取り組んでいます。その一つとして、2030年頃の商用販売を目指してエンジンドローンの製造・販売事業を始動。機体開発を行うドローン開発ベンチャーと独占製造・販売ライセンス契約を締結し、従来の電動方式ドローンでは実現できない長時間飛行や重量物の運搬を可能にし、インフラ点検作業や物資運搬、災害支援など様々な分野での社会課題の解決を目指しています。 今後、年内の型式認証取得に向けてプロジェクトを推進しており、次世代のエンジンドローン開発をともに推進いただける方を募集します。 ■エンジンドローンの型式認証取得に向けた量産設計や生産・評価・品質保証体制の構築、ドローン付帯装置の開発など機械設計開発を中心にご担当いただきます。社内数名のPJメンバー及び、協業先と連携しながら、大きな裁量を持ちプロジェクトを推進いただきます。 ・エンジンドローンの量産設計(生産に向けた量産図面作成、強度・耐久性評価、安全設計) ・エンジンおよび機体の生産設備開発、評価装置開発(生産技術・製造部と連携) ・量産機本体を中心として、関連する装置(ポート、運搬装置など)の設計開発 ・用途に応じたドローン周辺装置(アタッチメントなど)の開発 【関係部署】 プロジェクト開発課、事業部調達・製造・品証部門 【使用ツール・環境】 CAD(SolidWorks) ■産業用エンジンドローンについて 二輪用エンジン技術を応用した産業用無人機「AZ-250」は、協業先の曾澤高圧コンクリート社によって開発され、レシプロエンジン特有の振動や制御などの課題をクリアした前例の少ないエンジンドローンです。現在の電動式ドローンでは実現困難な数時間にも及ぶ飛行時間を実現し、無積載であれば約7時間、50kgの積載物でも約1時間の連続飛行が可能です。豪雨にも耐えられる全天候型の機体です。 ・プレスリリース:エンジンドローン事業に参入 https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2025/03/11/1/ ・エンジンドローン事業紹介 https://elink.tsubakimoto.jp/drone 【やりがい・魅力】 ・世の中に無いエンジンドローンの開発に携わり、認証取得から商品化に向けた一連の業務に関わることが可能です。また、用途開発が進むにつれ、次々と新しい装置の要求が現われ、新商品開発など新たなチャレンジも可能です。 ・エンジンドローンは多くの社会課題を解決し、需要が高まっている無人化・省人化にも寄与する可能性を秘めた製品・事業です。いち早くポジションを確立し、日本の産業を引っ張っていくミッションで大きなやりがいを実感いただけると考えています。 事業内容・業種 自動車部品

【20代歓迎】トップレベルの技術力を誇る企業のソフトウェア開発職|東証プライム上場|関西

大手メーカーの研究所や開発拠点で、基礎研究や要素技術開発を含むソフトウェア開発業務を担当していただきます。 ●C、C++などの言語を用いた制御系のソフトウェア開発 ●JAVA、C#、PHPなどの言語を用いたWeb系アプリケーション開発 ●MATLAB/Simulinkを用いたシミュレーションモデルの作成 ●R、Pythonなどを用いたデータ解析 【未経験スタートが9割以上】 ハイエンドな業務に携わりながら、9割以上が未経験入社。 経験が浅くてもイチから教育します。 それが出来るのは、同社の50年以上の信頼と実績、教育体制にあります。 同社の教育担当が大学講師を務めたり、同社の研修内容が学会誌に掲載、表彰されたりするなど。 経験が浅い方でも「エンジニアとしてスキルを磨いて、レベルの高い仕事がしたい」という意欲のある方は、ぜひご応募ください。

【20代歓迎】技術開発企業の機械設計職|基礎から学べる研修制度あり|長期休暇有|学歴不問

大手自動車メーカーにて、各種自動車部品などの設計をお任せします。 ※愛知エリアは、請負業務の割合が多くなっています。 【入社後は】 入社後は、基礎の基礎から指導。 自動車業界が初めての方は自動車工学から学んだり、設計で使用する「CAD」というソフトの使い方も0から丁寧に教えます。 現場を想定した実践型の研修を行っていますので、より早く技術やスキルを身に付けられる環境です。 ●入社1~2ヵ月 ビジネスマナー研修やCADを使った実務研修。 ●2ヵ月~1年 各現場に配属。先輩や派遣先の社員さんから指導してもらいながら、最初は先輩のサポートからスタート。 ※基本的に研修はリモートで実施しますが、研修内容によっては出社していただきます。 ※一人立ちまでは約3~5年ほど。 【手掛ける部品の一例】 ●インバーター 電気自動車の心臓と言われるエンジンに組み込まれる部品。 ●ワイヤーハーネス、冷却配管 人間でいう「神経」や「血管」にあたる、非常に重要な部品。 ●内装部品 サンバイザーやフロアマットなど ●外装部品 バンパーやラジエーターグリルなど 他多数 長期プロジェクトが多く、時間をかけてさまざまな設計を手掛けられます。 また、同社は自動車業界おいて非常に広い領域を担当しているため、自身が手掛けたいプロジェクトや、要件定義、企画といった上流工程から参画できるチャンスもあります。 ※現在は自動車業界との取引が中心ですが、他業界の設計にチャレンジすることも可能。 また、日本を代表するセラミックメーカー、樹脂メーカー、大手自動車メーカー内の研究開発プロジェクトにも参加していただきます。 【具体的には】 ●バンパー、インパネ及び周辺部品、コンソール開発 ●燃料電池システム実験結果の評価、解析業務 ●排ガスの触媒の研究開発 希望や適性を考慮して参加するプロジェクトを決定するので、ブランクがあっても大丈夫です。 また、プロジェクト先にはアテックの先輩社員がいるので、実務を通じて研究開発の進め方を学べます。 「せっかく学んだ化学の知識、やっぱり仕事で活かしたい」という意欲溢れる方にピッタリな環境です。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の機械設計開発職|マイナビグループ|東海

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 大手一流メーカーを始めとした各社設計の中枢に入り込み、各々の最先端分野での開発設計プロジェクトに参画いただきます。 経験・スキルに応じてアサイン先を打診させていただきます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:ボデー・エンジン・キャブレター・マフラー・トランスミッション・サスペンション等の設計開発 ●産業機器:産業・医療・福祉用ロボットの設計開発 ●精密機器:デジカメ・ハンディカメラ・プリンター等の筐体、機構設計 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】トップレベルの技術力を誇る企業の電気電子設計開発技術職|東証プライム市場|南関東

大手メーカーの研究所や開発拠点で、基礎研究や要素技術開発を含む電気電子設計開発業務を担当していただきます。 ●各種製品を制御する電子回路の設計 ●自動機械を制御する制御盤の電気設計・制御 ●電力制御を行うシステムの設計開発 ●LSIの回路設計 など ※主に、航空宇宙関連機器、自動車、車載用電装品、ロボット、生産設備機器、医療機器、家電製品 などの設計開発 【未経験スタートが9割以上】 ハイエンドな業務に携わりながら、9割以上が未経験入社。 経験が浅くてもイチから教育します。 それが出来るのは、同社の60年以上の信頼と実績、教育体制にあります。 同社の教育担当が大学講師を務めたり、研修内容が学会誌に掲載、表彰されたりしています。 経験が浅い方でも「エンジニアとしてスキルを磨いて、レベルの高い仕事がしたい」という意欲のある方は、ぜひご応募ください。

【神奈川】スプレーガンの機械設計/第2新卒~ミドル歓迎★★

〈仕事内容〉 顧客特注のスプレーガンの開発~評価まで一貫してご担当いただきます。 顧客との仕様打ち合わせや市場調査なども行って頂きます。 (開発事例) ■使用者の負担軽減を目的としたスプレーガンの開発 工場より長時間塗装でスプレーガンを使用すると指が疲れてしまう要望があったため、 人差し指ではなく、親指で制御できるガンの開発を行っています。 開発期間:2~3年 ■ストレスフリーガンの開発 握る力が弱くても吹けるようにするスプレーガンの設計を行っています。 トリガーを引く人差し指、中指の負担軽減する開発です。 (やりがい) ・スプレーガン全体の開発を統括してみることができます。  製品の一部分ではなく、全体に関与できます。 ・使用者の要望を吸い上げ特注品を開発していくため、社会貢献度が高いです。 【アネスト岩田の魅力】 アネスト岩田(Anest Iwata)は、日本を代表する空気圧縮機器や塗装機器メーカーで、その高い技術力と品質の高さから国内外で支持されています。以下に、アネスト岩田の魅力をまとめます。 --- 1. 高品質で信頼性のある製品 アネスト岩田の製品は、耐久性と精密さに優れており、長期間の使用でも安定した性能を発揮します。特に、塗装業界や自動車産業で使用されるスプレーガンやコンプレッサーは、高い評価を受けています。 --- 2. 技術革新 同社は常に最先端の技術を追求しています。たとえば、塗装スプレーガンの分野では、微粒化技術を駆使し、塗装の均一性や仕上がりの美しさを向上させています。また、省エネルギー型のエアコンプレッサーも環境に配慮した設計がされています。 --- 3. 幅広い製品ラインナップ アネスト岩田は、個人向けから産業用途まで幅広い製品を提供しています。 - スプレーガン: 自動車塗装、家具、建築など多彩な分野で使用可能。 - エアコンプレッサー: 静音タイプやオイルフリータイプなど、用途に応じた選択肢が豊富。 - 真空機器: 半導体製造や医療分野にも対応。 --- 4. 環境への配慮 アネスト岩田は、環境に優しい製品づくりに力を入れています。たとえば、オイルフリーのコンプレッサーは環境負荷を減らし、メンテナンスコストも低減します。また、省エネルギー設計の製品は、持続可能な社会への貢献を目指しています。 --- 5. 国内外での高い評価 日本国内だけでなく、海外市場でも広く展開しており、世界中のプロフェッショナルに支持されています。特に、自動車や工業製品の塗装分野での採用実績は、ブランドの信頼性を裏付けています。 --- 6. ユーザーサポートの充実 購入後のアフターサービスやサポート体制も充実しており、プロフェッショナルから一般ユーザーまで安心して利用できます。 --- アネスト岩田は、品質、技術革新、環境配慮を軸にした製品開発で、さまざまな業界におけるニーズに応える企業です。その魅力は、製品の性能だけでなく、企業としての信念と実績にも表れています。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】トップレベルの技術力を誇る企業の機械設計開発技術職|東証プライム市場|南関東

大手メーカーの研究所や開発拠点で、基礎研究や要素技術開発を含む機械設計開発業務を担当していただきます。 ■航空機・宇宙関連機器の開発 ■輸送用機器(自動車、車載用電装品など) ●自動運転・安全運転システムの先行研究開発 ●次々世代・次世代FCV、EV、PHEV車の開発 ●新型車のエンジン、シャーシ、サスペンション、ステアリング等の設計 ■ロボット・生産設備機械・半導体製造装置等の機構設計 ■医療機器、家電機器、制御機器、電子部品等の筐体設計 【未経験スタートが9割以上】 ハイエンドな業務に携わりながら、9割以上が未経験入社。 経験が浅くてもイチから教育します。 それが出来るのは、同社の60年以上の信頼と実績、教育体制にあります。 同社の教育担当が大学講師を務めたり、研修内容が学会誌に掲載、表彰されたりしています。 経験が浅い方でも「エンジニアとしてスキルを磨いて、レベルの高い仕事がしたい」という意欲のある方は、ぜひご応募ください。

【20代歓迎】トップレベルの技術力を誇る企業のソフトウェア開発職|東証プライム|9割が東京・神奈川

大手メーカーの研究所や開発拠点で、基礎研究や要素技術開発を含むソフトウェア開発業務を担当していただきます。 ●C,C++などの言語を用いた制御系のソフトウェア開発 ●JAVA,C#,PHPなどの言語を用いたWeb系アプリケーション開発 ●MATLAB/Simulinkを用いたシミュレーションモデルの作成 ●R,Pythonなどを用いたデータ解析 【未経験スタートが9割以上】 ハイエンドな業務に携わりながら、9割以上が未経験入社。 経験が浅くてもイチから教育します。 それが出来るのは、同社の50年以上の信頼と実績、教育体制にあります。 同社の教育担当が大学講師を務めたり、研修内容が学会誌に掲載、表彰されたりしています。 経験が浅い方でも「エンジニアとしてスキルを磨いて、レベルの高い仕事がしたい」という意欲のある方は、ぜひご応募ください。 <プロジェクト例> ・自動車メーター、カーナビゲーション、ドライブレコーダーのソフトウェア開発 ・エコカー ブレーキ制御システムの開発 ・先進安全自動車 カメラ画像による自動車周辺監視システムの先行開発 ・自動二輪車 ブレーキ開発のためのテスト設計、ソフトウェア開発 ・自動二輪車 デジタルメーターのソフトウェア開発 ・家電機器 エネルギーシステム(太陽光蓄電システム)の開発 ・家電機器 iPhone向けアプリケーション開発(鉄道施設情報)

機械設計開発|マイナビグループ(年間休日120日以上)【東海エリア】

【仕事内容】 大手メーカーを中心とする製品開発部門における機械系開発・設計業務をお任せします。 【詳細内容】 (1)産業機器の設計開発業務:コンプレッサ等産業機器の設計業務に従事いただきます。3DCADを使用しての設計業務になります。 (2)デジカメ・ハンディカメラの筐体・機構設計:一眼レフカメラのズーム部分の機構設計業務やデザインから筐体の設計を担当する業務等に携わっていただきます。 (3)自動車部品の設計開発業務:自動車シートの開発や自動車用インテリア(インパネ等)の設計開発業務に従事いただきます。 【例えばこんな製品を手がけています】 ◆自動車:エコカー(ハイブリッド車/EV)をはじめとする車体(ボデー・内装・外装等)、シャーシ、エンジン、駆動系部品(CVT・AT・MT等)、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の設計 ◆航空機・宇宙:航空機(機体・エンジン・搭載機器等)の設計、人工衛星、ロケット搭載機器等の設計 ◆船舶:船体、エンジン等の設計 ◆デジタル家電:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、パソコン、液晶テレビ、音響機器等の機構・構造・外装の設計 ◆通信機器:携帯電話、IP電話、通信用アンテナ等の機構・構造・外装の設計 ◆各種機械:産業機械、工作機械、精密機械、自動機械、医療機器等の機構・構造・外装の設計 ◆ロボット:産業、医療、福祉、エンターテイメント用ロボットの設計 ◆プラント:環境・石油・化学・発電プラントの設備設計 事業内容・業種 その他(人材サービス)
静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 退職金ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 退職金ありの求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 退職金ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件