すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人17

静岡県 工程設計・改善・IE 大手系列企業の求人情報・お仕事一覧

17

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

★面接1回【静岡・長野】2輪用 ADAS/EV用製品の機械設計(オープンポジション)

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★最先端技術に携わる!★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週2~3日)★入社後の研修が充実!★家賃補助など充実!★企業の安定性を気にされる方!(世界中の完成車メーカーと取引あるため安定感抜群!) *勤務地はご希望を企業様へお伝え出来ますので、ご安心ください! <配属可能性のある求人例> ■二輪・汎用製品の工程設計 ・工程レイアウト/要員配置、工程FMEA、品質保証計画、加工費コスト算出 生産設備導入の企画推進 ・設備仕様書作成、投資効果算出、投資提案、治工具/金型設計、調達手配、設備機能評価、搬入立上業務 製法開発 ・鋳造、接合、加工、表面処理、組立 他、二輪・汎用製品に関わる製造方案の開発 ■電動ブレーキシステムの生産技術業務 ・Smart Actuation 新規ラインに必要な以下の生産技術業務。  (工程の設計、新規工法開発、設備仕様決定、設備の立ち上げ 等) ・開発関係者との協調作業により、品質、コスト、デリバリーの安定した製品の開発。 ・グローバルに存在するブレーキ製品生産拠点とのシナジー効果発揮のため、連携活動。 ・サイバーセキュリティ対応の対象ラインであるため、関連業務の遂行。 事業内容・業種 自動車部品

【静岡/掛川】生産技術(アッセンブリ)◎コネクタ世界トップシェア/年休131日/フレックス有

〈(Pipeline)【製造工程改善技術者】Manufacturing engineer (自動車業界)※アッセンブリ〉 【仕事内容】 自動車電装部品(コネクタ)用組立設備の設計提案・改善を行う仕事です。 設備のパフォーマンス向上をミッションとし、常に改善のマインドセットを持ちながら業務の遂行をしていきます。 1. 組立既存工程・技術改善に責任を持つ 2. 新製品/ローカリゼーションプロジェクトの試行、DOE、WI、フローチャート、FMEAなどを担当します。 3. 組立生産のトラブル対応を担当 4. 部門横断的なチームや海外拠点と連携して組立技術を共有する 5. 部門横断チームと海外成形現場と連携して組立プロジェクトに対応 具体的には以下の業務を想定しています。 1.マシンのダウンタイムの削減 2.サイクルタイムの短縮、効率の向上。 3.OEE % の削減、機械稼働率および TEEP の改善 4.COPQ/スクラップ削減に関する品質改善、顧客からの苦情の根本原因と対策… 5.変換生産性の向上 6.能力の拡大、ローカリゼーションおよび維持 / インソーシングプロジェクトの実施。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【掛川工場について】 ◎需要変動に強い生産プロセスの核心 掛川工場では、最小限の在庫で需要変動に強いものづくりを実現するという思想のもと、生産プロセスを革新しています。大量ロットを自動的・効率的に生産する従来の生産システムを、必要な時に必要な物を必要な量だけ生産する自動車産業の後補充生産方式にシフトし、超効率的な生産体制を確立していいきます。 ◎開発スピードが飛躍する開発/生産拠点の一体化 掛川工場には開発セクションを統合し、生産フロアに試作開発エリアを設けました。設計と生産を一体化して密に連携しながら高品質な製品づくりを推進します。また、生産・検査設備の実績データを自動収集するMESを導入し、リアルタイムに見える化することで、ムダのない最適生産を実現します。 ◎地域に密着した工場としての徹底した環境配慮 環境マネジメントシステム規格であるISO14001をコネクタ工場としては世界で初めて取得した企業であるTEジャパンは、掛川工場でも、1MWメガソーラー発電の設置や3Rの徹底などにより、環境負荷低減に取り組みます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

生産技術|鋳鉄製ピアノフレームの生産技術※設備の老朽化更新と新規設備導入【静岡/磐田】

ヤマハは、ピアノ・管楽器・ギター等に代表される主力商品の多くをヤマハグループの国内外の製造拠点で生産し、世界中に出荷しています。製造拠点では常に継続生産・品質向上・コストダウンのために、改善活動や新たな製造プロセス開発活動に取り組んでいます。 現在、製造技術部では、老朽化したピアノフレーム製造設備の改善・更新業務に注力しています。ピアノフレームはピアノの骨格を成す鋳鉄製の大型部品で、自動鋳造機と切削加工機で製造しています。現在稼働中の設備の老朽化更新を進めると同時に、次の20年を見据えた次世代のピアノフレーム工場の設備導入を検討しています。 自動設備の導入や、鋳造・塑性加工等の要素技術に関する知識・経験を持ち、5年間は日本を中心にピアノフレーム関連業務、将来的には国内外の製造拠点での業務をご担当頂ける生産技術者を募集します。 【業務詳細】 ・ピアノフレーム製造設備の老朽化更新業務 ・次世代のピアノフレーム工場のための、計画立案と新規設備導入 ※当面は磐田工場サイト(磐田市)と豊岡工場サイト(磐田市)の勤務の可能性があります。 【役割】 ・高い専門性を持つ実務担当者 ・他メンバーと共に、新規メンバーを育てるメンター 事業内容・業種 家電・AV機器

【静岡】工程管理◎東証プライム上場ミネベアミツミG/世界トップシェア製品多数

【浜松】工程管理/ミネベアミツミグループ <業務内容> 同社浜松工場の自動車事業部にて、製造現場の工程管理業務を幅広くお任せします。 具体的には・・・ ・製品等の出荷業務(各指定倉庫、営業部門、仕入先への出荷対応) ・納期調整業務(営業部門、製造部門、仕入先との出荷予定日の調整) ・納期進捗管理(システムから未出荷製品のリストを抽出し、納期の進捗管理および督促を行う) ・支給部品の受入・出荷業務(有償・無償の支給品の払い出し、システムによる支給明細の作成と支給先への連絡) ・梱包資材/消耗品等の手配(梱包、荷造りなどに使用する送り状や物品の手配) ・フォークリフトの管理(日常・月次点検) ・指定便の積載効率管理(PCを利用しての積載率の記録および報告) ・運送費用の支払処理(システムを使用しての運送データの抽出および提出) ・棚卸(四半期毎) 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|ギターの生産技術※メカ系【静岡/浜松】

ギターは世界中で安定した需要があり、特にエレキギターでは年々増加傾向にあります。ヤマハのギター事業は、次期中期経営計画で増産を計画しており、主に海外拠点で増産が行われる他、数種類の新モデル立ち上げも同時並行で進む予定です。 この事業計画を受けて、ギターの生産技術者増強を行います。今回のキャリア採用者には即戦力としてこの業務を担当していただく予定です。 【業務内容】 ・ギター関連の新商品立ち上げ(生産側)における、治具設計、工程設計、工程改善など。 ・既存の工程移管、増産対応、工程改善、品質改善など。 【役割】 ・実務担当者として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと ・自身の担当業務について、下位の者に指導・助言を行う ・次期小チームリーダー候補として、担当業務以外の幅広い専門性を獲得しチームワークに貢献する 事業内容・業種 家電・AV機器

技術開発◎第二新卒歓迎/世界トップシェア/平均勤続年数18年/離職率1%|【静岡】

〈【総合職or管理職】技術開発部 生産革新グループ〉 【職務内容】 ■国内、海外の化学プラントの生産安定化、生産高度化を推進する、生産革新の取り組みを進める実務担当者として業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・国内外の重合プラント、コンパウンドプラントのプロセスデータ解析に基づいた安定化方針立案 ・プラントの安定を維持するための運転作業標準化の推進 ・データ活用(化学工学的、統計的)によるプロセスモデル化、ソフトセンサ構築 ・プロセス安定化、生産高度化を実現するためのIoTを含めた要件定義、提案 【業務の魅力】 ・化学プラントは大きなエネルギーや原料を消費しています。生産安定化は一見すると小さな努力に見えますが、1%の改善が時には数億円単位の改善に繋がる可能性のある、やりがいのある仕事です。 ・目に見えないプラント内部での現象を、様々なデータからモデル化、可視化することで理解し制御していく取り組みは、難易度は高いですが非常に面白い仕事です。自ら仮説を立て実証していく中で問題を解決していくプロセスは、非常に充実した仕事であり達成感が得られると思います。 ・弊社は比較的新しいことに積極的にチャレンジできる文化であると感じます。様々なIoTやDX等最新の情報を取り入れつつ、未来に繋がるプラントを一緒に作っていきましょう。 【配属先】 部長 - 室長 - 主任部員 - 室員2名 23年4月の組織変更で新たに発足した新しいチームです。 部長、室長含め現在5名。 50代:1名、40代;2名、30代:1名、20代:1名 事業内容・業種 総合化学

生産技術|樹脂成形部品 及び 射出成形工程の生産技術業務【静岡/浜松】

プラスチックは日常的に身近な素材であり、ヤマハの製品においても電子楽器や音響機器はもちろんのこと、ピアノや管教育楽器などのアコースティック楽器なども含めて幅広いカテゴリの製品でプラスチックが使用され、国内外のヤマハグループ製造拠点で製造されています。 ヤマハ製品のカテゴリが幅広いことと同様に、製品を構成するプラスチック成形品も大きさ・機能・外観要求などの特徴は様々であり、それらの成形品を海外の各製造拠点で安定生産するためには幅広い専門技術の適用が求められます。 近年、海外製造拠点が増設され、さらにプラスチック成形品に求められる要求が高度化する中で、ヤマハの生産技術力の強化を目的として射出成形技術や金型技術のスキルを有した技術者を募集します。 【業務内容】 ・射出成形金型の手配&立上業務(金型仕様立案、量産妥当性検証など) ・生産拠点の設備導入推進、成形職場改善、品質トラブル対応、技術教育 ・プラスチック部品設計者への技術支援業務 【役割】 ・物件の実務担当として関連部門やチームメンバーと協力しながら業務を推進していくこと ・専門技術者としてチームメンバーの状況や物件全体の進捗を取りまとめ、組織成果と若手技術者の育成に貢献すること 事業内容・業種 家電・AV機器

機械設計|生産設備設計・開発・改善業務(AGCグループ/年間休日127日)【静岡/榛原郡吉田町】

【業務内容】 全社の生産設備の設計、開発、改善を担う部署にてFA(生産の自動化)等を含めた生産設備設計・開発・改善業務をお任せします。 設備設計の中でも、機械設計を担当いただきます。 (具体的には) ■設備設計、設備の改良、設備導入等をお任せします。 業務の流れ:生産/開発部門より依頼→要件の確認・設計・導入・工事管理・動作確認・改良。設備の選定購入・工事に関する起業(社内決裁)等業務も含みます 【業務の魅力】 設計から導入、改良など一貫して携わることができます/顧客=社内のためニーズがつかみやすく、双方向の相談・提案ができます/「課題解決」の側面が強く、案件ごとの試行錯誤のため、経験・スキルが広がります。 【同社の魅力】 ・AGC(株)グループの主要開発・製造拠点として電子部材や細胞培養の分野で事業展開し世界中に素材を提供 ・人財の成長とWLBを重視し育成・研修制度が充実。全社平均残業20h以下、育休復帰率100%など長期で安心して働くことが出来ます。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

生産技術|ピアノの生産技術※機械系設備技術者、テーマ推進者【静岡/掛川】

ヤマハではピアノ、管楽器、電子楽器、ギター、ドラム、バイオリン等の楽器類やスピーカー、アンプ、ミキサー等の音響機器類のほとんどの商品を自社工場で製造し、世界中に販売しています。 多種多様な楽器・音響製品を自社製造しているヤマハでは、世界各地の生産拠点で継続的に工法改革を進めるとともに最新技術を用いた製造プロセス開発を行っています。 こうした背景の中、今後さらに技術開発を加速し、先進的な生産と質の向上を実現するために、 設備(加工機、組立機、検査機等)に関する知識や経験を持ちつつ、新しい工法の開発・生産設計、工場での工程・設備立上げを担当していただける技術者を募集します。 【業務内容】 ピアノ部品生産に関する ・設備立上(設備仕様作成、設計・製図、メーカー選定、生産導入、不具合改善) ・工法開発(調査分析、工法・工程の構想立案、設備治具設計、実験・試作、評価、設備仕様作成)、 ・工程設計(流し方・ラインコンセプト決定、レイアウト立案、要求仕様作成) ・既存工程の移管、増産対応、工程改善、品質改善など。 【役割】 ・機械系技術者として設備の立上げ担当を行う役割。 ・テーマ推進者として3~5名程度のチームをまとめて業務を推進する役割。 事業内容・業種 家電・AV機器

スマートファクトリー化に向けた生産システムの構築企画・運用(船外機)|【静岡】

【業務詳細】 船外機工場での製造現場の現状を理解した上で、スマートファクトリー化推進のため、課題の抽出を行い生産設備と情報システムをつなぐデジタル化/DXの企画・導入・リーディングをお任せします。工場内には、手作業中心の工程や多種多様な設備や装置が混在しています。こうした環境の中で、現場設備からのデータ収集・統合・活用を通じて、生産効率や品質の向上を目指していただきます。 ●工場内の各生産設備からの稼働データ収集・整備・可視化のためのシステム導入 ●データのクラウド・専用システムへの集約および一元管理体制の構築 ●収集したビッグデータの解析を通じた、生産性・保守性の改善 ●スマートファクトリー化に向けた短期~中期のDX企画立案・提案・実行 ●ネットワーク構築、プログラミング、IoTセンサ等の導入検討 ●セキュリティリスクを考慮したシステム連携設計(サイバーセキュリティ対応) ●工場現場との連携によるPoCやスモールスタートでの実行・運用支援 など ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【特徴】 現場起点でのDXを0ベースから推進できるポジションです。 工場全体のロードマップを短~中期的なスパンでデジタル化を推進する企画からお任せするので、単なるIT部門ではなく、「ものづくりの現場」に深く関与しながら、企画から実行・運用まで一気通貫で携われます。生産システム専門のチームが未整備の中、自ら企画を描き、構築をリードできる裁量の大きな環境です。 【魅力・やりがい】 ●自分で考案した改善策を反映し、生産性向上などの成果を目に見える形で結びつけていくことが出来ます。取り組みたいことに対してどんどんお任せする環境です。 ●成果につながる技術は社内やグローバルに展開させていく可能性があり、やりがいを得られます ●資格の取得に対して職場でフォローアップできる体制があり、現在も若手社員が資格取得に取り組み、研修なども含めてチームメンバーでバックアップしています。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

製造戦略|楽器製造戦略の企画立案と実行推進【静岡/浜松】

【業務内容】 ヤマハグループは「感動を・ともに・創る」を企業理念として共有し、音・音楽を通じて「世界中の人々のこころ豊かなくらし」に貢献することを目指しています。 その中で生産統括部は音・音楽をユーザーの皆様が満足して作り出せる楽器を提供できるよう日々「モノづくり」に取り組んでいます。 モノづくり力を向上し、音・音楽の力で「世界中の人々のこころ豊かなくらし」の実現に貢献する為に、戦略的にヤマハ製造の人、しくみ、場所の最適解を考え、柔軟性をもたせながら、楽器生産のサステナビリティを確保する事が必要です。 楽器のモノづくりの戦略を企画し、その戦略を推進する仲間を探しています。 【業務詳細】 楽器事業において最適な生産戦略の立案、計画実行時のプロジェクトマネジメント ・生産プロセスの最適化・効率化 ・材料調達やコスト削減施策の策定 ・サプライチェーンマネジメントの改善 ・新規設備投資の企画導入 【役割】 あらゆる製造業務に対してDXによる業務改善、改革を企画し導入を推進する事が部門ミッションとなります。 その中の特定企画に対して導入推進を現場と共にして頂き、その後の運用サポートやデータ解析、分析、カイゼンの実施をして頂きます。 事業内容・業種 家電・AV機器

設備技術(機械系)【静岡県】

【業務内容】 ・生産設備の電気設計や改造(コスト削減・収益改善、品質改善、安全性向上) ・生産設備維持活動(設備保守、PLC等々のディスコン対応) ・国内外工場への設備移管活動 ・生産設備開発、改善(見える化、デジタル化) ・ドキュメンテーション業務 【ポジションの魅力】 ■生産性の高い新規設備や協働ロボット等、既存設備に捉われない設備の設計~導入検討、また生産に付随する大型設備の設計~導入まで経験することができます。 【長期就業できる環境】 ■土日祝休みの完全週休二日制。フレックス制度の活用も可能となっており、ワークライフバランスも重視した働き方が可能です。 *離職率は2%程度と低く、長期的に就業いただける環境が整っております。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

設備技術(電気系)【静岡県】

【業務内容】 ・生産設備の電気設計や改造(コスト削減・収益改善、品質改善、安全性向上) ・生産設備維持活動(設備保守、PLC等々のディスコン対応) ・国内外工場への設備移管活動 ・生産設備開発、改善(見える化、デジタル化) ・ドキュメンテーション業務 【ポジションの魅力】 ■生産性の高い新規設備や協働ロボット等、既存設備に捉われない設備の設計~導入検討、また生産に付随する大型設備の設計~導入まで経験することができます。 【長期就業できる環境】 ■土日祝休みの完全週休二日制。フレックス制度の活用も可能となっており、ワークライフバランスも重視した働き方が可能です。 *離職率は2%程度と低く、長期的に就業いただける環境が整っております。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

電気設計|生産設備設計・開発・改善業務(AGCグループ/年間休日127日)【静岡/榛原郡吉田町】

【業務内容】 全社の生産設備の設計、改善を担う部署にてFA(生産の自動化)等を含めた生産設備設計・開発・改善業務をお任せします。 設備設計の中でも、電気設計を担当いただきます。 (具体的には) ■設備設計、設備の改良、設備導入等管理業務をお任せします。 業務の流れ:生産/開発部門より依頼→要件の確認・設計・導入・工事管理・動作確認・改良。設備の選定購入・工事に関する起業(社内決裁)等業務も含みます 【業務の魅力】 設計から導入、改良など一貫して携わることができます/顧客=社内のためニーズがつかみやすく、双方向の相談・提案ができます/「課題解決」の側面が強く、案件ごとの試行錯誤のため、経験・スキルが広がります。 【同社の魅力】 ・AGC(株)グループの主要開発・製造拠点として電子部材や細胞培養の分野で事業展開し世界中に素材を提供 ・人財の成長とWLBを重視し育成・研修制度が充実。全社平均残業20h以下、育休復帰率100%など長期で安心して働くことが出来ます。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

生産技術職【静岡県】

【業務内容】 ・工法開発(省人・省力・自動化等のコスト削減・収益改善、製品実現、品質確保、生産性向上) ・生産設備の導入や生産条件設定・設備改造(品質、安全、生産維持) ・工程移管、立上げ(国内外事業所) ・生産設備開発、改善(見える化、デジタル化) ・ドキュメンテーション業務 【ポジションの魅力】 ■現行製品の生産体制の拡充をメインに、新製品の立ち上げからより生産性の高い新規設備の設計・制作・導入、さらに効率的なラインレイアウトの設計・構築まで、幅広く携わっていただくことができます。 【長期就業できる環境】 ■土日祝休みの完全週休二日制。フレックス制度の活用も可能となっており、ワークライフバランスも重視した働き方が可能です。 *離職率は2%程度と低く、長期的に就業いただける環境が整っております。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

生産技術|スピーカーユニット関連の生産技術業務【静岡/浜松】

【業務内容】 音・音楽に関する総合メーカーであるヤマハにとって、音の出口となるスピーカーユニットは重要な部品であり、今後ますます増えていく生産量や新モデルへの対応のため、QCD競争力のあるスピーカーを生産するための工程開発ができる生産技術者を募集しています。 【業務詳細】 スピーカーユニット関連の生産技術業務(工法開発、設備治工具開発、生産関連文書作成、工程立ち上げ、工程改善、新モデルのコンカレント開発、新規素材開発など) 【役割】 ・非定型業務の主担当として、主体的に業務のPDCAを回す ・業務領域の拡大をしながら、チームの業務に関する全体観を養いつつ、幅の広い専門性を獲得し、自らの強みを活かしてチームワークに貢献する 事業内容・業種 家電・AV機器

生産技術|楽器・音響製品の木材塗装・接着に関する生産技術【静岡/浜松】

楽器・音響製品の木材塗装・接着技術に従事いただける生産技術者を募集します。 ヤマハでは、ピアノ、管楽器、弦打楽器等の主力商品の多くを国内外の製造拠点で生産し、世界中に出荷しています。これらの製品には主に木材を使用しており、高付加価値を与え、且つ生産性を高める高度な塗装技術や接着技術が必要となります。 今後ヤマハでは、これら技術を国内工場のマザー機能として強化し、グローバルでのものづくりを牽引するため、生産技術者を募集します。 【業務内容】 ・楽器・音響製品全般の木材塗装・接着仕様開発(材料選定、工程設計、条件設定、試作検証等) ・製造拠点における木材塗装・接着工程立上げ、生産準備 ・製造拠点の木材塗装・接着工程改善 【役割】 ・実務担当者として専門性を活かし、関連部門やメンバーと連携を取りながら、QCDを満足する成果を出すこと 事業内容・業種 家電・AV機器
1 ~ 17件 (全17件中)
静岡県 工程設計・改善・IE 大手系列企業の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 工程設計・改善・IE 大手系列企業の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 工程設計・改善・IE 大手系列企業の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件