条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡】機械設計(自動車ブレーキ用部品) ~東証プライム上場/月平均残業20時間/年間休日128日~

【業務内容】 募集部署である第一技術開発部第二設計課は主に音や振動を「断つ・保つ」技術を扱っている部署です。 ご入社後は自動車向けのブレーキ用シム部品について以下の業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行で、技術的な説明や、要望のヒアリングなど、技術的な折衝を行っていただきます。 ■生産技術担当者との調整 量産時にライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して製造方法やコストの検討を行います。 ■設計、提案 客先要求仕様を踏まえ、製品設計への落とし込み、仕様の提案、製品機能評価まで一連の業務を行っていただきます。 ※社内外の打合せはオンラインが多いですが、営業担当と同行しお客様へ月1.2回程訪問していただく可能性がございます。 顧客はカーメーカー・ブレーキメーカーとなります。オンラインミーティングがメインです。基となる形状や素材は決まっているものもあり、改良品の設計、新規モデルの設計等どちらも業務として行っております。同社製品はEV化が進んでも継続した需要を見込んでおり業界として安定しております。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■利益率10%のため、非常に安定している企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 【配属先】 自動車部品事業本部 第一技術開発部 第二設計課への配属となります。 20~50代の6名が在籍しており、平均年齢は37.5歳です。 事業内容・業種 機械部品

機械設計開発|マイナビグループ(年間休日120日以上)【東海エリア】

【仕事内容】 大手メーカーを中心とする製品開発部門における機械系開発・設計業務をお任せします。 【詳細内容】 (1)産業機器の設計開発業務:コンプレッサ等産業機器の設計業務に従事いただきます。3DCADを使用しての設計業務になります。 (2)デジカメ・ハンディカメラの筐体・機構設計:一眼レフカメラのズーム部分の機構設計業務やデザインから筐体の設計を担当する業務等に携わっていただきます。 (3)自動車部品の設計開発業務:自動車シートの開発や自動車用インテリア(インパネ等)の設計開発業務に従事いただきます。 【例えばこんな製品を手がけています】 ◆自動車:エコカー(ハイブリッド車/EV)をはじめとする車体(ボデー・内装・外装等)、シャーシ、エンジン、駆動系部品(CVT・AT・MT等)、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の設計 ◆航空機・宇宙:航空機(機体・エンジン・搭載機器等)の設計、人工衛星、ロケット搭載機器等の設計 ◆船舶:船体、エンジン等の設計 ◆デジタル家電:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、パソコン、液晶テレビ、音響機器等の機構・構造・外装の設計 ◆通信機器:携帯電話、IP電話、通信用アンテナ等の機構・構造・外装の設計 ◆各種機械:産業機械、工作機械、精密機械、自動機械、医療機器等の機構・構造・外装の設計 ◆ロボット:産業、医療、福祉、エンターテイメント用ロボットの設計 ◆プラント:環境・石油・化学・発電プラントの設備設計 事業内容・業種 その他(人材サービス)
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

出張手当」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報・お仕事一覧

【静岡/袋井】全完成車メーカー向け二輪車 汎用機用ショックアブソーバーの開発

お客様のニーズに応える新商品をシステムで提供する”を実現するため, サスペンション(フロントフォークやリヤクッションなど)の商品設計・先行テスト・実車セッティングなどを担当していただきます. (1)二輪車及び4輪業務/レジャー用輸送機器のサスペンション設計(3Dレイアウト検討/2D製図/D-FMEA(DRBFM)/FTA/強度検証等) (2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化/廉価化/軽量化/表面処理/外観魅力向上等) (3)二輪車用サスペンションの先行テスト/実車チューニング(社内/客先) (4)社内デザインレビュー用資料作成及びプレゼンテーション (5)完成車メーカー(国内/海外)/生産拠点(国内/海外)/サプライヤ(国内/海外)との調整 配属先情報:モーターサイクル事業部 グローバル設計統括本部 CS設計本部 SU・汎用設計部 袋井工場 事業内容・業種 自動車部品

研究開発・医療器開発の設計業務|EOG滅菌バリデーションの計画策定~報告書作成等★【静岡/富士宮市】

【業務内容】 大手医療機器メーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■研究開発 医療器開発の設計業務  ・EOG滅菌バリデーションの計画策定~報告書作成 ・包装材料の評価~報告書作成 ・成形品の金型設計・評価~報告書作成 【使用ツール】 SolidWorks 事業内容・業種 その他(人材サービス)

鋳造技術|エンジン部品のDC鋳造技術(シリンダーブロック)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・船外機の鋳造部品の生産準備業務(主にシリンダーブロック) ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト・材料・熱処理・関連プロセス) 【やりがい・魅力】 製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、大型の生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、船外機の市場要求に応えるべく、生産能力の増強を早急に実施していきます。特にUS市場で需要の多い高出力大型船外機のコア部品であるシリンダーブロックの開発・生産準備に、ともにチャレンジする鋳造技術者を募集します。いずれはグループ内でリーダー的役割を担っていただける事も期待します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【20代歓迎】プラスチック製品メーカーの技術職|日清紡グループ|静岡県・広島県|経験者歓迎

プラスチック射出成形または押出成形に係る金型設計・生産をお任せします。 【具体的には】 ●金型設計の企画や評価 ●成形工程の設計(立ち上げ~量産までの工程づくり) ●客先との新製品の仕様打ち合わせ ※経験や適性に応じて、担当業務を決定します。

製品企画|電気自動車の企画(軽自動車・小型車)【静岡/浜松】

電気自動車の新型車に関わる車両の企画・開発管理をお任せします。 そして、新機種、マイナーチェンジの車両企画・開発管理のみに留まらず、販売までの一気通貫したとりまとめをお任せします。 〈具体的には〉 ■入社~3年以内の主な業務 ・新型車の狙い、コンセプト、仕様・装備の検討・立案 ・販売計画台数、販売地域の検討・立案 ・開発日程の検討・立案 ・目標性能、目標諸元の検討、立案 ・企画した商品の開発~販売までのフォロー ■入社4年後以降の主な業務 ・車両企画、開発、生産準備&立上げ、販売までの一気通貫した取りまとめ ・新機種の商品企画の立案及び、とりまとめ ・デザイン開発業務の推進及び、とりまとめ ・車両開発(設計・評価)の推進及び、とりまとめ ・生産準備&生産立上げの推進及び、とりまとめ ・車両を販売する市場環境の整備の推進及び、とりまとめ 【部門のミッション】 創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値観を共有できる、お客様に寄り添った「生活の足」となる電気自動車の企画・開発 【入社後の教育体制/フォロー体制】 経験者のもとでOJT教育します。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただきます。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 <役職>係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 <キャリアプランの例> ・設計や営業など様々な部門とやり取りすることができ、知見を広げることができる。 ・世界各国の法規・税制やベンチマークを把握することにより、市場や商品に対する知識を深めることができる。 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・グローバル機種を企画~発売まで一気通貫して経験できる。 ・0→1フェーズを経験できる。 ・自分の意見を主張できる環境や風土がある。 事業内容・業種 自動車

ステッピングモーターの製品設計職|【静岡】

<ステッピングモーターの製品設計職<浜松工場>> ステッピングモーターの製品設計の業務をご担当頂きます。 ■主な担当業務 モータ設計、回路設計(電気系/機械系) 【配属事業部のご紹介】 ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれており、入力するパルスの数だけ回転するモーターで、高精度な位置決めが可能です。 日本では浜松工場に本部があり、タイやカンボジア、フィリピン等で生産をしています。 車載向けでは、ヘッドランプやメーター、ヘッドアップディスプレイ、自動運転ライダー等、EV化や自動運転の普及により、適用範囲が広がっています。 インクジェットプリンターや複合機、ATMや分析機器にも使用されております。 ※同社HPをご覧頂けると幸いです。 ※業務拡大による増員の募集です。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

設計|モーターサイクル、船外機等のエンジン、パワートレイン設計【静岡/磐田】

【職務内容】 モーターサイクル、船外機などのエンジン、パワートレイン設計をお任せします。 (具体的には) ・エンジン設計(モーターサイクル・船外機) ・外装含むメカ設計(船外機) ・EVコンポ設計(モーターサイクル・船外機) 【業務の特徴】 ・エンジン、パワートレイン設計専任チーム ・モーターサイクル用エンジンと船外機用エンジンの開発が中心 ・先行開発から量産開発まで幅広い開発カテゴリでのノウハウを展開 【募集背景】 多岐に拡大するパワートレイン開発業務に対応するため。 (エンジン開発業務負荷軽減とEV技術獲得に向けた体制の充実化) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

設計|四輪車のサスペンションのシステム設計(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 四輪車のサスペンション・ステアリングについて、下記の業務に取り組んでいただきます。 ・システム設計、レイアウト設計、部品の詳細設計 ・CAD、CAE ・車両運動シミュレーション 【部門からのメッセージ】 車両の電動化に伴い、ガソリン車とは異なる次世代のサスペンション・ステアリングのシステムレイアウト、詳細設計を行っています。新たな視点を持つ人員を募集します。サスペンション・ステアリングの設計は、お客様に直接、車両性能を主張できる仕事です。そんな自動車設計の経験をしませんか。 事業内容・業種 自動車

射出成型金型の加工・加工技術開発業務|【静岡】

〈射出成型金型の加工・加工技術開発業務<浜松工場>◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー〉 【業務内容】 精密加工設備を用いて、精密金型部品の微細加工と加工技術開発を担当いただきます。 具体的には、設計された金型の部品図面をもとに、加工する工法を考え、精密微細加工技術を駆使して製品を作り上げます。加工技能者として顧客に対し加工性やコストを考慮したデザイン変更の提案を行うなどの協業も必要とされます。 <具体的業務> ・製図図面を基にした加工工法・工程の検討 ・3DCADを用いての治工具設計 ・CNC加工機のプログラム作成 ・最適な加工方法の検討・加工機を用いての部品加工業務 【業務・部署魅力】 ・ミネベアミツミで製造されている多種多様な製品群に使用されているプラスチック部品に関わる事ができ、培った技能は何処に行っても役立ててる事ができます。 ・金型の設計~製造まで自社内で一気通貫で行っており、社内要望部署の要望により応えやすい環境です。 ・部員の半数がキャリア入社者で構成されており活躍されております。 【可能性あるキャリアパスについて】 習得した技能に合わせて取得した工程以外の工程への展開の他、金型設計や組立技術者への展開も考えられます。またご希望に応じて海外駐在等も可能性ございます。 【配属部署・組織構成】 部品・工機部門 浜松工機部 金型加工課 部品・工機部門は社内内製部品の製造部門となります。会社横断の組織で全部署で必要となる板金・樹脂部品を製造しております。 事業内容・業種 電子部品

【20代歓迎】プラスチック製品メーカーの樹脂部品の設計業務|先行開発|上流工程|黒字経営|年収500万~|静岡県

自動車部品やプラモデルなど幅広いモノづくりメーカーの同社にて、プラスチック製品の設計業務を担当頂ける方を募集します。 【業務内容】 同社の射出成型を利用した樹脂部品の製品開発担当として、業務を行います。 【業務詳細】 以下業務を(1)から(3)の順にお任せしていきます。 (1)原料と金型はお客様から支給。お客様の依頼に合わせて製品の製造を行えるような準備を担当頂きます。 (2)お客様から図面を頂き、その製品を製造するための金型や原料を検討及び手配して頂き、製品の製造を行えるまでの立ち上げを担当して頂きます。 (3)お客様から「こんな製品を作りたい」と依頼を頂き、製品設計はもちろん、原料及び金型の検討まで一貫してお任せします。 【入社後の流れ】 まず1週間は事業内容や各部署の仕事内容などについて学んで頂きます。 その後機械の基本的な操作方法、プラスチックの原料や製造工程、顧客折衝同席など勉強しながら、1~3年で一人立ちを目指して頂きます。 【組織】 製品開発担当は2名で行っています。 将来的に製品開発の社員を取りまとめ、課長、部長に昇進し、同社をけん引する存在になって頂きたいです。 【同社の特徴】 ●自動車部品、プラモデル、医療機器向けプラスチック部品及びその他のプラスチック部品を製造しています。 また、他分野からの新規受注により、現在第3工場を建設中です。 これにより製品設計、金型製作、成型、簡単な組み立てまで一貫生産し充実した対応が可能となります。 また、クリーンルームでは主に医療用部品、自動車部品を製造しています。 「お客様に良いものを、納期通りに、適性な価格で、付加価値あるモノを提供することにより、従業員の豊かな暮らしを実現する。」を基本理念として、従業員一丸となり受注に対応しています。 ●幅広い分野の製造を行っているため、同社は景気の波に左右されず、黒字経営を続けています。 ●同社は自動車部品のパイプ曲げ加工から創業しました。 以来、約50年間「モノ造り」にこだわり、時代の変化に柔軟に対応し、現在はプラスチック成形加工を主業務として、幅広い分野の顧客と取引があります。 これからも、「モノ造り」に対し、誇りとこだわりを持ち、これまで培ってきた技術と伝統を大切にして、更なる飛躍を目指し、従業員と、関わる全ての人が幸せになれるよう努力していきます。
静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり