条件を指定してください
該当求人136

静岡県 電気・電子・機械・半導体 資格手当の求人情報・お仕事一覧

136

開発|電動モビリティ用のバッテリーマネジメントシステム(BMS)開発【静岡/磐田】

【職務内容】 電動モビリティに搭載されるリチウムイオン電池の安全と性能を両立させるには、電池制御システムが重要です。用途が拡大する電動モビリティ毎に最適な電池制御を搭載したバッテリーマネジメントシステム(BMS) を開発します。電池演算を始めとする制御の中心部を自ら設計し、サプライヤ様と連携してコントローラを実現します。制御・ソフト・ハードといったコントローラ開発の他、電動モビリティのパワートレインシステム全体に関わるため、いまお持ちの技術をベースに、技術領域の拡大やスキルアップにつなげることができます。 ・パワートレインシステムや電池の要求に基づく要件定義 ・ソフトウェア構造設計 ・電池制御、異常診断などの制御のモデルベース開発 ・HILを活用した環境構築と評価 ・電池や車両での評価検討および解析 ・サプライヤ様と連携したハード・ソフト開発 【やりがい・魅力】 ボトムアップ型の自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから本格化する電動モビリティ時代をリードできる商品やお客様に喜ばれる商品を自らのアイディアを駆使し実現することが出来、より多くの人々に使われる製品に関わることが可能です。エンジン・車体系の制御・コントローラ開発経験者も活躍しています。 【募集背景】 同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

【静岡】フィールドエンジニア※出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

品質保証|語学力を活かせるモーターサイクルの法規・認証業務(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・各国向け車両に適用される法規の情報収集と社内周知 ・各国向け車両認証取得までの計画立案、申請書類作成、社内関係部署との調整、当局との交渉等 ・経験値に基づき、業界会活動への参画 【やりがい・魅力】 ・開発の上流段階から商品企画、デザイン、開発等の関連部門と法規適合性と魅力ある商品性の両立を図りながら商品開発を進めるため、自分の専門性を活かしながら、魅力ある商品をお客様に提供する事に貢献できます。 ・自動車産業と環境などの社会の発展に貢献している実感が有ります。 ・職場は少人数のチーム制で自分の意見を役立てるチャンスが多く有ります。 ・海外出張を通じての成長や将来的な海外勤務のチャンスも自身の頑張り次第。 【募集背景】 「感動創造企業」という企業目的のもと「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目指しており、ヤマハのモーターサイクルは世界中の様々なお客様に多彩な用途で使って頂いております。 カーボンニュートラルへの変革などに伴い、モーターサイクルに関する法規制や認証制度が年々厳しく複雑になってきています。 お客様へ法規に適合した安心・安全な車両をお届け出来るよう、関連する法規情報を迅速且つ正しく収集して社内展開を行ない、開発や生産段階での確実な法規適合を推進すると共に、各国の車両認証を計画通り取得する業務体制を強化するため、即戦力となる法規認証の仲間を募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

先行開発|先行開発マリンエンジン設計(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 先行開発マリンエンジン設計(船外機・水上バイク等) ・性能、機能向上の企画・設計 ・カーボンニュートラル対応のエンジン設計 プロジェクトマネジメント ・リーダークラス相当の業務取りまとめ 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし幅広いエンジンの知識が得られるチャンスがあります。 【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン製品は世界中の水辺でお客様の豊かなマリンライフに貢献しています。この提供価値を更に高めていくため先行開発に力をいれており、それを共に実現するエンジン設計経験のある熱意あふれる仲間を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

生産設備|保全・設備導入・スマートファクトリー推進【静岡/磐田】

【職務内容】 ■生産設備保全 設備の点検やメンテナンス、故障時の修理などを行います。 ■保全マネジメント戦略の立案、グローバル推進 保全とは予知保全・予防保全・事後保全など多岐にわたります。 これらを組み合わせ、もっとも効果の高い戦略を検討、立案し海外含むグループ会社全体への展開を行ないます。 ■保全分野でのスマートファクトリー化、IOT化 既存の設備のIOT化を実施します。具体的には外部メーカーと協業し、設備の振動や電気信号などを抽出し、グラフなどに変更する方法を検討します。  ■予知、予防保全、診断技術開発業務 IOTで抽出されたデータを用いて、故障が起きる前兆を予測する方法を検討します。 ■生産設備導入(老朽化に伴う設備更新) 部品などが生産停止になり、故障が出来ない設備について、新しい設備を購入し、工場へ導入する設備です。 どの業務も一朝一夕では出来ない業務であるため、入社後は丁寧にOJT教育を実施します。業務に慣れるまではマンツーマンでOJTリーダーが各種業務を説明しますのでご安心ください。 【やりがい・魅力】 将来の中核人材として、幅広い業務にチャレンジできます。 業務を通じ高度な技術、知識の習得が可能。 またグローバルで活躍できます。 【募集背景】 生産設備保全の変革に挑戦して頂ける方を募集します。 製造現場での設備保全対応、予知予防保全、スマートファクトリー化、IOT推進、設備更新導入などを遂行できる方。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

実験評価|マリンエンジン開発及び開発環境構築(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 マリンエンジン開発及び開発環境構築 ・マリン商材の実験評価(エンジン潤滑・冷却・強度・燃料系) ・実験部門におけるリーダークラス相当の業務取りまとめ ※すぐにリーダークラスの業務が難しい場合、まずは 実験業務、評価結果分析、報告書作成業務から開始頂く事も可能 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、マリン事業の柱として船の推進機である船外機の開発製造をしており、常に新商品をお客様に提供しております。 そのため顧客ニーズに即した最先端の船外機エンジンを開発する機械系エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

先行開発|モーターサイクル向け電気電子システムの先行開発(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・モータサイクル向け電気電子システムの先行開発  -パワートレイン、トランスミッション、ADAS、シャシー等の車載システム開発  -コネクテッドサービス、ITS等のコネクテッドシステム開発  -システムレベルアーキテクチャ設計 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機はモビリティに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し、実現していく社風があります。 多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。 わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ新たな提供価値実現のために主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

鋳造|モーターサイクル及び船外機部品のダイカスト鋳造技術【静岡/磐田】

【職務内容】 ・アルミダイカスト部品の生産準備業務 ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト鋳造・材料・熱処理) 【やりがい・魅力】 自社製品の部品製造のため製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機ではカーボンニュートラル達成に向け、アルミ鋳造の品質改革および鋳造工程の次世代化を進めています。この目標達成に向けてダイカスト鋳造の工程設計ができる方、自由な発想で将来の新部品の鋳造生産準備ができる方を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発|船外機用4stガソリンエンジンの筐体・ムービング開発【静岡/磐田】

【職務内容】 次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務 先行開発~生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。 ・ヘッドシステム・部品(ヘッドシリンダ、ヘッドカバー等)設計 ・動弁システム・部品(カムシャフト、カム駆動チェーン・ベルト、バルブ等)設計 ・シリンダブロック、クランクケース等のアルミダイキャスト部品設計 ・クランクシャフト、ピストン、コンロッド等のムービング系部品設計 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。 メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張でお客様の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。 少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。今後もエンジン開発を行っていきますので、内燃機関開発にまだまだ携われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。 船外機業界のリーディングカンパニーである当社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たな船外機エンジンを生み出してみませんか? 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

CAE解析|マリン商材のCAE解析業務(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 マリン商材のCAEに関わる技術開発及びCAEを活用した機種開発。CAEを主として設計・実験と連携し、開発の課題解決や目標成立性検証を主導する。 ・開発における検証内容・手法を主導 ・商品性に関わる重要機能の最適化を主導 ・開発の課題を解決するCAEモデルを開発 ・開発の目標値設定・妥当性検証 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。マリン商材では信頼性を基軸とし、高出力・軽量・コンパクト・静粛性などを最適化した商品力の向上と市場への早期投入を目指しています。そのためにデジタルを活用した開発力強化に取り組んでおり即戦力となる開発者を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発|電動モビリティー用の電池モジュール開発(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・電池セル・モジュールに求められる要件を理解し、選定されたセル・モジュールが要件に合致するか、実際に充放電評価や強度評価を行い、最適な仕様を決定する。 ・開発プロジェクトに参加し、求められる性能、コスト、日程が計画通りに推進できるようにマネジメントを行う。 【やりがい・魅力】 自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから本格化する電動モビリティ時代をリードできる商品やお客様に喜ばれる商品を自らのアイデアを駆使し実現することが出来ます。 【募集背景】 同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

生産技術系エンジニア|NEWモデルの生産準備【静岡/袋井】

【職務内容】 船外機組立ライン(ドライブ組立・エンジン組立)の競争力向上 ・船外機のNewモデルを組み立てるラインの設計・生産準備業務 ・新技術・工法・自動化技術を織り込む事で、生産性・品質・安全性を向上させた船外機の組立ラインを構築 【やりがい・魅力】 ・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。 ・最終製品である船外機の出荷工場でもある事から、取り組んだ内容が形として現れ、自身の成果を実感する事が出来ます。 【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。新商品の生 産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強をFA化しながら実現できる人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

製造技術|射出成形 製造技術者※モーターサイクル/船外機の樹脂部品【静岡/浜松】

【職務内容】 ・オートバイ/船外機の新規モデル外装カバー部品生産準備業務 ・樹脂成形工程の合理化および新規設備導入業務 ・樹脂成形の新技術/新工法開発業務 【やりがい・魅力】 オートバイの魅力であるスタイリングに最も関わる外装部品に対して、開発初期から生産開始まで一貫して携わることができ、新しい設備/技術の導入など幅広く挑戦できる仕事です。 【募集背景】 ヤマハ発動機の主力商品であるオートバイと船外機の新規モデル立ち上げ強化に向けて、魅力的なスタイリングを持った外装カバー部品のモノづくりに携わる樹脂射出成形技術者を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

【静岡】福祉用具の提案営業(リーダー候補)~在宅介護ニーズ増による安定事業/業界トップクラスの成長率

■職務概要: ・居宅介護支援事業者等に福祉用具のレンタル・販売の営業 ・利用者に最適な用具の選定、納品、相談対応 ・商材は、介護ベッド関連用具、移動関連用具(車いす、歩行器など)、入浴関連用品、排泄関連用品生活関連用品 ・住宅改修(手すりの設置など)のプランニング ■詳細 営業先はケアマネジャーとなり、ケアマネジャーからの紹介で一般ユーザー(個人の方々)への福祉用具の選定・相談を行います。 (1)個人の方々に最適な利用プランのご提案 (2)納品 (3)納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 ケアマネジャーとの信頼関係を構築していく営業活動です。 要望を伺うだけでなく、ケアマネジャーも気づいていないニーズを発掘し、提案営業を行います。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

株式会社ヤマシタ

エンジニア|未経験の方も手に職を付けられます(未経験可)【静岡県】

【職務内容】 ■スタッフサービスの社員として、大手一流メーカー(同社取引先企業)の研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を行ないます。主な業界は、自動車・半導体・パソコン・デジタル家電・携帯端末・プラント・化学・バイオなどです。 【やりがい】 ■大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで、技術の最先端を担っていることを実感できます。 ■仕事の幅が広がりキャリアアップが実感できます。 【未経験でも安心な理由】 ■未経験からでも豊富な案件に携わることができるのは、同社の充実した教育制度があるからです。経験豊富な担当カウンセラーによるフォロー、『270種類以上の講座』・スクール、受講料補助(年間2万円まで)や資格取得奨励金制度、仕事に慣れるまでチームリーダーが仕事をサポートする『ユニット制』など、強力なバックアップ体制で経験ゼロからでもエンジニアとしてのキャリアをスタートすることができます。完全週休2日制をはじめ、年間休日125日、残業は1日1時間程度など「エンジニアは激務」といった印象を覆し、ゆとりを持って長く働くことができます。またスキルを磨いていき、将来希望のメーカーへ転職するといったキャリアアップも可能です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社スタッフサービス・エンジニアリング

技術職|設計開発/技術/機械/航空宇宙/電気電子/情報/化学(プライム市場上場)【静岡県/東部】

三島市及び周辺、裾野市、駿東群内、御殿場、足柄 初任地は原則静岡限定 ●技術職・機械系 構成品の開発・設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 設備設計業務 他・電気電子系、物理系 電気電子回路設計やデバイス設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 他・ソフトウェア開発系 制御ソフト開発、インタ-フェイス制御の開発、システムの開発 アプリケーション開発 他・化学系、その他 電子系装置の利用技術・プロセス技術の研究開発、設計業務 自動車用電池の研究開発、設計業務 半導体関連の研究開発、設計業務 等 における設計・実験・評価・検証業務等 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

機械設計|電動車両の機械設計業務【静岡】

【職務内容】 大手自動車メーカにて、下記業務をお任せいたします。同社チームでの業務を想定しております。 電動車両の開発に関する業務 ・モータージェネレータやインバーターのレイアウト設計および評価 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

開発|マリン用電装システム開発(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/湖西】

【職務内容】 ・オルタネータ、スタータジェネレータ等を用いた発電充電システム開発 ・点火システム、始動システム等のエンジン電装システム開発 ・アクチュエータモータの駆動ユニット開発 ・開発プロジェクトにおけるエンジン電装システム全体のとりまとめ 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。 【募集背景】 ボートの世界もCASEの波がきており、そのトレンドに即した船外機開発が求められております。またプレジャーボートの大型化に伴い、大型エンジンの新規開発、各種デバイスの電動化が拡大しております。これらニーズに応えるため、エンジン電装開発者を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

実験|水上オートバイの振動騒音開発 CAE及び実験業務【静岡/湖西】

【職務内容】 水上オートバイのNV開発業務 ・NV開発の為の解析モデルの構築 ・解析モデルを使った仕様検討 ・NV発生要因調査や試作部品の検証の為の実験評価 ・外部への解析計測業務委託のハンドリング ・チームリーダー業務および人材育成 【やりがい・魅力】 同社の水上オートバイは艇体アセンブリはもちろんのことエンジンやジェット推進器などのコンポーネントも自社開発なので、幅広い分野でNV開発に挑戦できます。設計と試作艇アセンブリと評価エリア(浜名湖)が1サイトで完結しており、開発のサイクルを早く回せるとともに現場現物を見て開発できる恵まれた環境です。あなたの技術で最高に静かな水上オートバイを開発してみませんか? 【募集背景】 同社はマリン事業の一環として、ジェット推進器を搭載した水上オートバイ及びジェットボートを開発しています。マリン製品に対する市場の静粛性要求は日々高まっており、それに応じたジェット推進機艇の静粛化開発が急務となっています。他社を凌駕する静粛性を実現するため、既存技術に捉われず、新しいNV(Noise & Vibration)開発手法にチャレンジできる方を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

プロジェクト推進|モノづくりを革新するプロジェクト推進業務(生産管理、IT)【静岡/袋井】

【職務内容】 複数名の採用を検討しており、お任せする職務内容としてはご経験とご希望に応じて以下から適した内容をお任せする予定です。 ■モノづくりの生産ラインにおける生産方式の構想、実行 ・工程ごとの生産実行計画、在庫管理 ・最適な生産方式の具体的な検討、情報の整理、要件設定 ■工場全体のモノづくりに必要なシステム&ITインフラの構想立案 ・SCMの生産管理システムの構想構築やMES要件の整理 ・ERP-MES-CAD等社内システムとの連携 (主にはMES領域) ・ITセキュリティの方針、対応策の検討 ■システム&ITインフラの実行レベルの管理 ・MESの再構築(更新、新規追加) ・ITインフラの再構築(セキュリティ、保守) 【やりがい・魅力】 ・自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし製造DXを実現できるチャンスがあります。 ・IT技術の活用によりSCM全体を最適化し、お客様に価値を提供できる職務です。 【募集背景】 北米を中心に大型化が進む船外機市場で、高い信頼性により支持を得ているヤマハ船外機事業は、新商品の投入や増産により、更なる事業拡大を目指しています。全社でIT&デジタル技術を活用したDXを進め、お客様へのサービス向上やものづくり改革を推進しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

実験業務|小型モーターサイクル用エンジンの実験業務(技能職)【静岡/磐田】

【職務内容】 小型モータサイクル用エンジンの実験業務(下記のいずれか) ・性能開発、機能評価、信頼性評価 ・FI適合、OBD適合、排ガス開発 ・サウンド開発 【やりがい・魅力】 小型モーターサイクルは先進国と発展途上国の両方へグローバルに展開しています。特にアジアや南米など、これからも発展が見込める地域でお客様の生活を豊かにする製品を生み出しています。私たちと一緒にお客様の期待を超える製品開発にチャレンジしませんか。 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材の心臓部となるICEの実験業務です。ますます厳しくなる排ガス規制やカーボンニュートラルに向けた低燃費に対応するエンジンを開発するため、実験エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発設計|集塵機開発エンジニア【静岡/浜松市】

【業務内容】 ■新規集塵システムのコンセプトの検討・開発計画の立案 市場からのニーズだけではなく、我々が目指すCoolLaserの姿を盛り込んだ製品コンセプトを検討していただきます。そのコンセプトの実現にはどのような課題があり、それを解決するためにはどのような開発を実施する必要があるのかを見極めていただく想定です。 ■要素技術の開発 新たな技術の導入が必要な場合は、要素技術の開発から行います。多くの場合、既存製品がないため、ときに一から実験計画を立て、原理に立ち戻って結果の考察を行う必要がありますが、それを楽しめる方にとっては唯一無二の経験が得られる環境です。 ■試作品の作成と検証 試作品を設計・製作し、性能や品質などの検証を行っていただきます。社内評価だけではなく、実際の施工現場に投入して課題の抽出もお任せしたいと考えており、そこで出た課題に対して改良を行い、製品の完成度を高めていただきます。 ■製品の設計・製造支援 協力会社の力も借りながら、製品の設計・製造を行います。装置の仕様や技術的要点を正しく伝えて、期待する製品が完成するよう支援をします。 このポジションでは、集塵技術を活用した独自の製品開発に携わり、業界の常識を変えるチャレンジができます。 唯一無二の製品を生み出すことで、社会に新たな価値を提供していきましょう。 【業務のやりがい】 ・技術的チャレンジに満ちた最前線の環境で、革新的な製品開発を推進できる ・世界中のインフラ保全に貢献する技術を生み出すという達成感 ・研究開発から実運用まで一貫して携われる幅広いキャリアの構築 【組織構成】 配属先はCoolLaser Div. Productユニットです。 7名のメンバーで構成されています。 各メンバーは光学設計、機械設計、電気制御などの専門分野で豊富な経験を持ち、CoolLaser製品の開発と改良に取り組んでいます。 年齢層も幅広く、活発なコミュニケーションが行われており、和やかな雰囲気の中で意見交換が行われています。 新たに加わる方にとっても馴染みやすく、専門性を活かしながらチームとして協力し合える環境です。 【入社後の流れ】 入社後は、現場でのOJTを通じて業務を学んでいただきます。経験豊富なメンバーが手厚くサポートしますので、安心してスタートできます。一通りの業務を習得いただいた後、主体的にプロジェクトを進めていただきます。 【同社について】 株式会社トヨコーは、「キレイに、未来へ」をミッションに掲げ、独自のレーザー技術でインフラメンテナンスの革新を目指しています。 塗膜が剥げ、サビた橋や鉄塔は、劣化を止めるためにサビを取り、塗装の塗り直しを行う必要があります。従来はブラストと呼ばれる方法でサビ取りを行っていましたが、作業者にも環境にも負担の大きな工法でした。この問題を解決するために、我々は高出力レーザーを用いた全く新しい工法を開発し、その装置を「CoolLaserR」と名付けました。数10年前に作られた膨大な数の橋や鉄塔は老朽化が進んでおり、インフラメンテナンスの重要性、緊急性は高まり続けています。トヨコーは、従来の工法とは一線を画すCoolLaserRで、この問題を解決します。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

株式会社トヨコー

製造技術|パワートレイン部品のLP鋳造技術【静岡/磐田】

【職務内容】 ・アルミ鋳造部品のLP鋳造生産準備業務(主にシリンダーヘッド) ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(LP鋳造・GD鋳造・材料・熱処理) 【やりがい・魅力】 自社製品の部品製造に向け、製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機ではカーボンニュートラル達成に向け、アルミ鋳造の品質改革および鋳造工程の次世代化を進めています。この目標達成に向けLP鋳造工程の生産準備ができる方、LP鋳造工程の新技術の生産展開に参加いただける方を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

マリン商材の音開発・実験解析|エンジン開発部 評価解析【静岡/磐田】

【職務内容】 マリン商材の音性能に関わる技術開発及び機種開発。実験解析を主として、CAE解析者や設計者との連携により、音性能のコンセプト設計とその実現性の検討実施。 ・艇体、船外機、その部品の音の分析と改善案の検討 ・実機試験やCAEを利用した音性能の実力把握や向上施策の妥当性検証 ・設計者、CAE解析者、他機能担当者と連携した詳細形状の最適化 ・開発に必要な実機検証手段の構築やシミュレーションモデルの検証試験の実施 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。 マリン商材では信頼性を基軸とし、高出力化や軽量、コンパクト化などにより商品性を高めて 近年ではさらに快適性への要求が高まり、音の領域を含めた最適化が求められています。音性能に関わる音・振動技術の開発強化に取り組んでおり、即戦力となる本分野の開発者を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

ランドモビリティ商材の電装・制御設計プロジェクトチーフ【静岡/磐田】

【職務内容】 ランドモビリティ商材の電装設計プロジェクトチーフ ・開発プロジェクトの企画、運営 ・電気電子システム、部品の設計 ※希望・能力に応じて担当業務を決定します ※ランドモビリティ:モーターサイクル、4輪バギー車 【やりがい・魅力】 モビリティにおいて、電気電子システムによる価値・魅力創出の重要度は高まり続けています。これらの価値・魅力創出において、自ら企画・提案し、実現まで見届けることが出来る仕事です。また、自由闊達な風土があり、国内外のステークホルダーと連携し、議論を深める中で、技術者としての新たな技術獲得やスキル向上だけでなく、人間としての成長が実感できる環境です。 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる電気・電子システムの設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

静岡県 電気・電子・機械・半導体 資格手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 電気・電子・機械・半導体 資格手当の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 電気・電子・機械・半導体 資格手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件