条件を指定してください
該当求人2

株式会社Red Frasco Javaの求人情報・お仕事一覧

2

【正社員】クラウドエンジニア

不動産クライアント様の集客支援をインフラ側面からサポートします。現在全面的にクラウド移行を進めており、要件定義~運用まで様々なフェーズでクラウドインフラの専門家として活躍していただきます。 対象となるシステムやサービスについても、ToC向けのポータルサイトからToB向けの業務システム、サーバレスアーキテクチャをベースにしたデータパイプラインなど特性の異なる基盤が存在しています。これらをIaC(CloudFormation, CDK, Terraform, Ansible) を駆使しながら継続的に改善し、事業に貢献してくれる方を募集しています。 【主な業務内容】 ■各種AWS移行プロジェクトに伴う基盤設計・構築・運用業務(以下は一例) - AWSを用いたスケーラビリティの高いインフラ基盤の設計・構築 - 構成管理ツールによるInfrastructure as Codeの実践 - サービスレベル低下に即座に対応できるような監視やダッシュボードの整備 - Blue/Greenデプロイなど、サービス影響を極小化する仕組みの導入・整備 - CI/CDパイプラインの改善 - マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化 など 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

【正社員】バックエンドエンジニア

大規模不動産サービスの成長を支える業務システムを構築しているチームにて、バックエンドエンジニアとして業務を行っていただきます。単に実装するだけではなく、課題発見からの技術選定・アーキテクチャ設計、実装・自動テストといった開発のすべての工程に携わることができます。 ■プロジェクトについて - いくつかのプロジェクトの中から、ご希望と状況に応じて適したプロジェクトにご参画いただきます。 ■基本はバックエンド開発がメイン - 現存するタスクや新たな課題に対して、上流工程から下流工程までの全行程をご担当いただきます。 - 主にJavaやPythonを用いたシステム開発から、新規開発の場合は言語選択/技術選定まで広い裁量権をお持ちいただけます。 - API開発からバッチ処理などのバックエンド領域をご担当いただきます。 ■可能であればフロントエンド開発をお願いする場合も - CMSなどの業務システム開発プロジェクトによっては多少のフロントエンド開発をご担当いただく場合もございます。※必須ではございません。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

株式会社Red Frasco Java」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社Red Frasco Javaの関連求人情報・お仕事一覧

【正社員】バックエンドエンジニア

2019年4月に正式リリースした契約書レビュープラットフォーム 同社システムは導入社数が800社(2021年3月時点)を突破するという驚異的なスピードで成長しており、依然多くの会社に興味を持っていただいています。同社システムは今後さらに多くのユーザーに使っていただくため、様々な新機能や改善を予定しています。また、既存サービスだけではなく契約書ワークフローにまつわる第2第3のプロダクト開発を構想しています。 同ポジションでは、法務プロフェッショナル向けSaaSである同社システムや次期プロダクトのバックエンド開発を設計から実装・運用まで幅広くご担当していただきます。 - 創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。 - Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。プロダクトを成長させていく上でリーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です! ■仕事内容 - バックエンドの技術選定、設計、実装、テスト、運用保守 - バックエンドに関わるコードレビュー 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

【正社員】バックエンドエンジニア

大規模不動産サービスの成長を支える業務システムを構築しているチームにて、バックエンドエンジニアとして業務を行っていただきます。 単に実装するだけではなく、課題発見からの技術選定・アーキテクチャ設計、実装・自動テストといった開発のすべての工程に携わることができます。 ■プロジェクトについて - いくつかのプロジェクトの中から、ご希望と状況に応じて適したプロジェクトにご参画いただきます。 ■基本はバックエンド開発がメイン - 現存するタスクや新たな課題に対して、上流工程から下流工程までの全行程をご担当いただきます。 - 主にJavaやPythonを用いたシステム開発から、新規開発の場合は言語選択/技術選定まで広い裁量権をお持ちいただけます。 - API開発からバッチ処理などのバックエンド領域をご担当いただきます。 ■可能であればフロントエンド開発をお願いする場合も - CMSなどの業務システム開発プロジェクトによっては多少のフロントエンド開発をご担当いただく場合もございます。※必須ではございません。 【現時点でのプロジェクト候補例】 <プロジェクトA> ■Java/Spring Bootでの業務システム開発 ■MVCのバックエンド部分をメインに、thymeleaf + Vue.jsの画面開発など ■データの取り込み&出力などのバッチ処理開発など <プロジェクトB> ■Python × Step Functionsにて大規模データのETL開発 ■FTPで届く大量データをExtract(抽出)、Transform(変換)Load(格納)にて処理する業務など ■BigQuery、DataDogなどで日々のデータ件数をモニタリングし、改善する業務など 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

バックエンドエンジニア(Java)

「STORES 決済」の新規機能や既存機能を中心に、それに関わる社内オペレーションシステムの開発や運用、改善のバックエンド分野を担当していただきます。 ■新規決済手段に対応するための開発 ■既存機能のバックエンドシステムの運用・改善 ■社内オペレーションシステムの運用・改善 ■デプロイや各オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ■データ分析を迅速に行うためのログ収集・分析基盤の構築、運用 など 【開発環境】 ■バックエンド:Java/Spring Boot ■データベース:MySQL ■インフラ:AWS(ECS Fargate, RDS, S3, CloudFront, Security Hub, IAM Identity Center etc...)/Datadog/Terraform/Docker ■その他:GitHub/Codacy/PagerDuty/Slack/Sentry/GitHub Actions/esa.io 【魅力】 1秒サービスが止まるだけでも「買えない」という体験となるシビアなサービスのため、高い品質と信用を求められながらより速いスピードでの決済体験の提供が求められます。 ソースコードやインフラ環境の質が決済体験に影響するため、より高い品質のサービスを提供するためのエンジニアリングの磨き込み・深堀りができます。 また、提供すべき機能や性能、新規課題が多岐にわたる中サービスが急成長しているため、過去に対応した方法では解決できないことだらけです。オーナーシップを持ち判断して、過去経験ないことに向き合うことで、個人・チームとして成長できます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

STORES株式会社

クラウドエンジニア

■AWSを利用したインフラ環境の提供(AWS Fargateや周辺サービス) ■インフラのIaC(Terraform)の推進 ■Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化 ■各種サブシステムのアーキテクティング  -営業用デモ環境構築やテスト用環境構築など ■インフラセキュリティリスクへの対応 ■稼働中のシステムに対する保守運用業務(例えば障害時の調査、対応、ログ収集など) ■クラウドインフラの知見を活用することで、フィーチャーチームと協業し、アプリの一部機能やデータ基盤の開発をする ■社内問い合わせやアラートについての一次調査 【技術スタック】 ■アプリのホスティング  -AWS ECS Fargate / CloudFront / S3 など ■アプリのデータベース  -AWS Aurora PostgreSQL ■データ基盤/ETL  -AWS Redshift, Glue, Step Functions, Lambda  -redash ■CI/CD  -GitHubActions  -AWS CodePipeline / Codebuild / CodeDeploy / Step Functions / Lambda ■構成管理ツール  -Terraform ■AWS, Auth0, datadog, sendgrid などを構成管理しています ■監視ツール  -Datadog Monitor / APM / logs  -AWS CloudWatch (+ Lambda) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ログラス

バックエンドエンジニア

大きく分けてバックエンドエンジニアのリーダーとしての業務と開発者としての業務があります。 ■リーダーとして (1)中長期的視点でのシステム設計・改善方針の策定 既存のシステムを中長期的にどうしていくべきか検討し、実行します。 開発時のシステムに関する重要な意思決定時の最終的な責任を担います。 (2)他のバックエンドエンジニアの技術的な成長のサポート 他のバックエンドエンジニアの師匠的な立ち位置で、ミドルレベルのエンジニアの相談相手や、ジュニアレベルのエンジニアの育成を担います。 (3)対外的なアウトプットの推進バックエンド関連のテックブログや登壇などの旗振り役として推進します。 ■開発者として (1)PHPを用いたWebアプリケーション及びAPIの開発 APIやDBの設計から開発、リリース後の運用までサーバーサイドに関わる全ての工程を担います。また、Pull Request上でコードレビューを行うことで技術力を高めあっています。 (2)分析基盤を利用したプロダクトの提案や改善 同社ではエンジニアからも積極的に施策の提案や作成を行っています。デプロイして終わりではなく効果検証を行い、次の改善に反映させることで開発チームのPDCAを回しています。 (3)開発環境や社内ツールの改善 開発プロセスの改善をするために開発環境の整備やデプロイ時間の短縮などを継続的に実施しています。管理画面のような社内ツールの開発などでは社内の利用者からフィードバックを貰うことで業務効率の改善などを積極的に行なっています。 【開発の進め方】 PdM(プロダクトマネージャー)・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)・エンジニア・デザイナー一体のチームでスクラムガイドをベースに基本的には1~2週間単位のスプリントで開発を進めています。 まず、プロダクトバックログリファインメントやスプリントプランニングを通じて、優先課題のWhy-What-HowについてBiz-Devで双方向にコミュニケーションを行い不確実性を極力排除しつつ、より具体的なスプリントゴールを設定しています。 また、デイリースクラムでスプリントゴールの進捗を確認し、障害事項を顕在化する機会を設けています。 最後に、スプリントレビューで成果を社内に共有し、その後スプリントレトロスペクティブでしっかりと振り返りを行い、 次のスプリント以降に改善TRYを実施しています。 このように、事業OKRやプロダクトゴールに確実にリーチする質の高い高速なアウトプットを実現しています。 こうした事業にコミットした開発の他に、チームを超えて組織横断的に技術的負債解消や技術的挑戦が推奨されている文化が根付いており、それらに取り組む時間が許容されています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

(KDDIグループ)コネヒト株式会社

Webエンジニア(バックエンドエンジニア/サーバーサイドエンジニア)

「BUYMA」を中心とした、自社サービスの新機能・既存機能の開発をお任せします。 システムの全ライフサイクル(設計、開発、テスト、リリース、運用、不具合対応など)を担当いただきます。 事業的なミッション達成やプロダクトが持つ課題の解決に向け、ディレクターやデザイナー、ビジネスチームと連携しながら開発していただくポジションです。 ■主にRuby on Railsを用いた新規機能の開発や既存機能の改善 (JavaやPython, PHPのアプリケーションもあり、修正いただく場合もございます) ■パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計 (アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) 【具体的なプロジェクト】 既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発、大型キャンペーン対応、商品画像施策など多くのプロジェクトが進行しております。 ■商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル ■ChatGPTを活用した商品検索機能の開発 ■品揃え強化に向けた海外ショップとのシステム連携 ■配送、決済手段の多様化に向けた配送会社や決済サービスとのシステム連携 ■商品画像、商品データを集約したカタログ出品機能開発 など 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社エニグモ

リードエンジニア候補

【職務内容】 ディレクター、PG,SEと共に開発案件にアサインをいただきます。 要件におけるタスクの分解しての開発、チームビルディングにお力添えいただく予定です。 【職務内容の詳細】 ※以下は、あくまで一例です ・モダンな言語を使ってのアジャイル開発 ・チームの技術的な方向性や戦略策定支援 ・チームマネジメント支援 ・品質管理やコードレビュー支援 【この仕事の特徴】 弊社は自社開発体制が整っている且つ世界的企業の認定パートナーです。 自社内で最新のテクノロジー、トレンドに触れ続ける事ができます。 加えて、マネジメントスキル(案件のマネジメント、組織マネジメント、人材マネジメント等)と経験を積むことができる為、変化の激しい時代でも必要とされ続けるSEとしてキャリアを構築できます。 【開発環境】※以下は、あくまで一例です OS 環境 ・ MacOS ・ Windows 開発言語 ・ Ruby on Rails、Go、Rust 等 モダンな言語が中心です エディタ ・ VScode バージョン管理 ・ Github インフラ ・ GCP( Google Cloud Platform ) ・ AWS( Amazon Web Services ) ・オンプレミス コミュニケーションツール ・ chatwork ・ Slack ・ GoogleWorkspace 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社センティリオンシステム

【正社員】検索エンジニア

2021年2月、30億円の資金調達を実施。急成長ベンチャーにて、R&Dエンジニアを募集します。 【業務内容】 ◆同社の研究開発部門にて、全文検索システムに関わる研究開発を担当します。同社では条文検索、類似文書検索など、検索技術が様々な場所で活躍しており、検索エンジン(バックエンドにはElasticsearchを使用)の機能をフルに活用した全文検索システムの開発に携われます。ご経験や志向に応じて、自然言語処理や機械学習を活用した新機能・アルゴリズム開発や精度改善、また Elasticsearch クラスタの設計・運用等もお任せします。 <開発環境> ◆言語: Python 3, Ruby 2.6 ◆Deep Learningフレームワーク: PyTorch / TensorFlow / Keras ◆機械学習/データ分析ライブラリ: Scikit-learn / NumPy / SciPy / Gemsim / Pandas / Matplotlib ◆フレームワーク: Flask, FastAPI, Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js◆ツール: Swagger (OpenAPI 3) ◆インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunctions, GKE, CloudStorage, AI Platform), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd◆ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch ◆監視: Mackerel, Datadog◆タスク管理: Wrike 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

開発リードエンジニア

【2023年東証グロース上場の観光ベンチャー】地方創生サービス(ToC向け)を展開 / 昨対149%成長 / 開発リードエンジニア ▽本ポジションで関わるシステム・サービス 本求人では、自社サービスの開発に特化した、開発チームにてリードエンジニア(フロントエンド)を募集します。お強みに応じてアサインしますが、フロント~バックエンドまで、またサーバー含めてフルスタックに関わっていただきます。 同社の基幹事業である、観光HR事業のシステムリニューアル、および新規プロダクト開発に関わっていただきます。 ■社内システム開発プロジェクト 顧客の体験価値を向上させるための、業務フローの見直し、 観光HR事業のシステムを大幅アップデートするプロジェクトを予定しており、 社内の業務効率化が実現し、数億円ものインパクトを与えるようなアップデートとなる予定です。 ■新規プロダクト開発、ToCサービスの開発 観光業界の課題解決に携わるサービスの開発に携わっていただき、 ユーザー体験の最大化を目指して顧客目線で開発の仕様設計からはいっていただけるプロジェクトととなります。 ▽開発における課題感 社内のビジネス側とサービスの仕様や方向性をディスカッションいただき、 メイン事業のプロジェクトをリードしていただけるかを探しております。 プロジェクトのタスク管理、技術選定、メンバーの進捗確認、また技術的な部分でもリードいただき、開発チームを牽引いただくことを期待しております。 ▽リードエンジニアと企画部門との関わり方 企画部門と一緒にサービスを作るうえで、ざっくりとした要件やお困りごとから、 どうするか一緒に考えて作っていくことが多いです。 ビジネスとして実現したいことと実装上の工数などを含めて良い落としどころをみつけていただくことを期待します。 【現在の主な採用技術】 ■フロント:JavaScript、Vue3、Nuxt3 ■サーバ:主にRuby(Ruby on Rails)、Python、FastAPI ■バッチ:Node.js、Python ■DB:MySQL、Redis ■インフラ:AWS、一部GCP(BigQuery)、Firebase Authentication ■開発ツール:GitHub、Docker、Slack、Notion、Figma ※生成AIの活用を検討(モデル選定中) ※エディタの指定はなし ※開発端末は原則Macです 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社くすりの窓口

バックエンドエンジニア(Ruby)

▽募集背景 STORES では各プロダクトの成長はもちろん、プロダクトごとの連携を強化することでよりオーナーさんの利便性を高めていくことを目指しています。 STORES の各プロダクトにおいて、Rubyは多くのプロダクトを支える言語となっています。Rubyを通じて各プロダクトの成長や、プロダクトを跨いだ開発・連携をもっと推進していってもらえる仲間を募集しています。 ▽業務内容 ■STORES 各サービスの新規機能開発 ■新規プロダクト / プロダクト間連携の企画・設計・開発・運用 ■ビジネス / オペレーションチームと協力しての運用や業務改善のための開発 ■運用の自動化など組織全体の生産性を向上させるための改善・開発 ▽開発環境 ■開発言語 : Ruby ■フレームワーク : Ruby on Rails ■フロントエンド : Vue.js, React.js, Nuxt.js, Next.js ■データベース : MySQL, MongoDB, PostgreSQL, Redis, BigQuery ■インフラ : AWS , Terraform, Docker ■その他ツール : GitHub, Slack, CircleCI, TravisCI, esa.io 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

STORES株式会社

Webアプリケーションエンジニア

【Webアプリケーションエンジニア】資金調達17億越え/BtoB SaaS/エンタープライズ企業の経営管理に変革を起こすWebアプリケーションエンジニア! ログラスは今後より複雑なエンタープライズ領域の経営管理ニーズに応えていくため、長期のロードマップをベースにお客様にとって価値の高いものからアジャイルに開発を推進していっています。 ビジネス的な戦略をとらえながら、開発チームとしてパフォーマンスが最大化するようにスケールさせていく必要があります。 チームが日々取り組んでいくこととしては、以下となります。 ■ログラスの機能拡充、改善 ■実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 ■チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ■日常的なリファクタリング ■ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上 ■データ集計・表示画面の高速化 ■他SaaS連携機能 ■開発フローの高速化、効率化、自動化 ■チーム横断での開発プロセスの改善 【やりがい・得られる経験】 ■経営管理領域は指定のフォーマットがなく、企業毎に管理方法が異なっているためシステム化が難しい領域とされているが、難解なDX化にチャレンジできる点 ■入社後は、まずスクラムチームのメンバーとして参画いただき、部分的な機能開発からチャレンジしていただきます。ゆくゆくは大きな機能開発のディスカバリーや設計のリードなども担っていただきます。 ■キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。将来はチームリーダーやマネージャー、新規事業のプロダクト開発など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。 ■同社には執筆経験のある松岡(ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド)や原(コンセプトから理解するRust)、アジャイルコミュニティで幅広く活動している飯田・大平など、これまで各領域についての深い知見を持ったメンバーが多く在籍しています。その中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ログラス

【正社員】データ基盤エンジニア

研究開発部門においてデータ基盤の構築、運用とワークフロー定義、バッチ運用を実施するデータ基盤エンジニアを募集します。 【業務内容】 同社ではでは開発において、積極的に新しい技術を採用し、快適な基盤を構築することを目指しています。コンテナやサーバーレス、マネージドサービスを積極的に採用するともに、自動化を推進することで、運用負荷を下げ、できるだけ開発に注力できる体制を実現しています。その体制下においてデータ基盤チームでは、全社横断でデータを収集、分析する基盤の構築、運用をしています。データ基盤ではBI(Business Inteligent)ツールで使用する分析データだけでなく、機械学習で使用するデータも管理しており、サービスの方向性を決定づける大量のデータを保存しています。このデータ基盤における効率的なETL処理、DWH運用、基盤の構築をお任せします。 【採用サービス/技術スタック】 - 言語: Python, Go - プラットフォーム: AWS, GCP - コンテナオーケストレーション: ECS(Fargate), GKE - CI/CD: CircleCI, GitHub Actions - 構成管理: Terraform - データベース: Aurora, CloudSQL - データウェアハウス: BigQuery - モニタリング: Datadog - ロギング: fluentbit - ETL: Digdag, Embulk, Cloud Dataflow - BI: Metabase 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

Webエンジニア

【事業概要】 昨今のビジネス環境では、SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。 HENNGEでは、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。 HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。 【業務について】 企業のクラウドサービスの利活用が進む中で、セキュリティと利便性を両立させる有効な手段として HENNGE One は今後もニーズの拡大が見込まれています。 サービスの成長に伴い、ユーザーの利用ログは増加の一途を辿っており、これらのデータをいかに効率的かつ安全に管理するかが、今後のサービス発展の鍵を握っています。 単なるシステム管理者ではない、データ基盤の構築・運用のスペシャリストとして一緒にビジネスの発展を支える仲間を募集します。 【具体的な業務内容】 ■社内メンバー向けデータ閲覧ツール、業務支援ツールの提供 ■上記Web サービスの要件定義・仕様策定 ■AWS 上での Web サービスの開発・テスト・リリース HENNGE One の各種データ (ユーザーの利用ログ・サービス ステータス等) の活用を通じて、サービスの発展や会社の成長に貢献いただきます。 社内メンバー向けのデータ閲覧ツールとしての Web サービスの要件定義・仕様策定、また AWS 上での開発・テスト・リリースまで、幅広い業務を担う Web アプリケーション エンジニアを募集します。 単にシステムを開発するだけでなく、堅牢性とパフォーマンスを両立したアプリケーションを提供いただくことで、あなたのスキルと経験を活かしてビジネスの発展のために活躍できる環境があります。 【部署について】 部署メンバーは全部で10名、所属いただくデータエンジニアチームのメンバーは3名です。?主性を尊重し、個?の裁量は?く、様々なアイデアを頑張り次第で形にすることを推奨しています。 また、社員ひとりひとりの働きやすさや?産性を考えたオフィス空間にも?を?れています。 【やりがい/魅力】 この仕事の魅力は、幅広い業務に携わることができることです。 サービスのデータ基盤のエキスパートとして、システム全体を管理・運用するだけでなく、データ活用の仕組み作りにも携わることで、より広い視野とビジネスに対する深い洞察を身につけることができます。 常に新しい技術や知識に触れることができる環境で、データ利活用のエキスパートとして更なる成長を目指しませんか? 【得られるご経験】 ■大規模データ活用システムの開発 大量のユーザーログデータを活用した社内向けデータ閲覧ツール開発を通じて、大規模データ処理やデータ可視化に関する実践的な経験を積むことができます。 ■AWS を活用したクラウドネイティブな開発 AWSの多様なサービス(EC2, Lambda, API Gateway, RDS, S3等)を組み合わせた Web アプリケーション開発を通じて、クラウド ネイティブな開発スキルを磨けます。 ■セキュリティを考慮した Web アプリケーション開発 セキュリティを重視するサービスにおける Web アプリケーション開発を通じて、セキュリティ要件を満たす安全なアプリケーション開発の知識と経験を習得できます。 ■Web アプリケーションの全工程に関わる経験 要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで、Web アプリケーション開発の全工程に携わることで、幅広い開発スキルとプロジェクトマネジメント能力を向上できます。 ■ビジネス部門との連携によるシステム開発 ビジネス部門のニーズを直接ヒアリングし、データ活用を促進するシステム開発を通じて、技術だけでなくビジネス理解も深められます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

HENNGE株式会社

WEB系バックエンドエンジニア(製品開発部)

ECサイト構築やEC関連サービスの開発に同社チームの一員として携わっていただきます 【配属予定のプロジェクト】 1. グループ会社(大手ECベンダー)のtoC自社サービス開発 ■概要 レビューマーケティングプラットフォーム ■開発環境 【言語/フレームワーク】C#.NET ■チームの特徴 -アジャイル開発、30代中心、活気ある雰囲気です -自社サービスを育てていく感覚で開発に携わることが可能です 2. EC関連製品の開発 ■概要 コミュニケーションアプリを利用したチャットコマースサービス ■開発環境 【言語/フレームワーク】Python/Django ■チームの特徴 -技術顧問に元Metaエンジニアを迎えローンチに向け鋭意開発中 -オーナー企業と連携しコア部分の仕様検討から携わっています 3. ECサイト受託開発 ■フィットネス専用音楽サイト ■デジタルカメラのサブスクサービスサイト ■結婚式アイテム・カタログギフト通販サイト ■「面白雑貨」専門の通販サイト ■自然・文化・食・交流などを体験できるワーケーション予約サイト ■百貨店や鉄道会社など有名企業の通販サイト  など実績多数 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社ジョーレン

Webアプリケーションエンジニア

【仕事内容】 1億人超のPonta会員に届ける最新テクノロジー「Web3」を活用したサービス/システムを立ち上げるメンバーを募集しています。テクノロジーを活用し、世の中のためになる新規事業を興したいという熱意のある方のご応募をお待ちしています! 【業務内容】 私たちのチームでは得意領域が異なるメンバーがおり、以下のような業務を分担してサービス/システムを作り上げています。 ■業務要件整理/システム要件整理 ■フロントエンド/バックエンド開発 ■AWSインフラ、CI/CD環境の構築 ■スマートコントラクト開発 チーム内のメンバーとコミュニケーションを取りながら、Webアプリケーションの開発経験を活かして、Web3を活用したサービスを支えるシステム開発の実装を担当頂きます。単に決められたものを実装するのではなく、開発目線から自ら提案し、形にしていくことも可能です。 【開発環境】 typescript、next.js、Node.js、Ruby、Rails、GO、Echo、Python EVM系ブロックチェーン、Solidity、OpenZeppelin AWS ※macかWindowsか選んでいただけます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ロイヤリティマーケティング

Web(Python)エンジニア(プロダクト:健診予約台帳開発)

健診予約台帳は、企業や団体が社員や従業員の健康診断を効率的に管理するためのデジタル管理ツールです。このシステムを使用することで、従業員一人一人の健診予約から結果の管理、必要なフォローアップまで一元管理でき、従業員の健康状態をより良く把握し、企業の健康管理をサポートします。 企業の健康管理体制を強化し、従業員の健康を守るという社会的意義を感じながら、より効率的な業務プロセスの構築に貢献できます。デジタル技術を活用して健康管理の領域に革新を起こし、社会全体の健康促進を支援することができるやりがいのあるポジションです。 【募集ポジション】 ①リーダーorエキスパートクラス ②ロワ~ミッドレベルエンジニア 【仕事内容】 ■システム要件定義 ■実装/試験 ■調査および概念検証 ■担当サービスの保守業務 (ご志向、適性によって業務内容は柔軟に変更します) 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社くすりの窓口

【正社員】リードエンジニア(バックエンド / 製品開発)

2019年4月に正式リリースした契約書レビュー同社プラットフォーム は導入社数が800社(2021年3月時点)を突破するという 驚異的なスピードで成長しており、依然多くの会社に興味を持っていただいています。 同社システムは今後さらに多くのユーザーに使っていただくため、様々な新機能や改善を予定しています。 また、既存サービスだけではなく契約書ワークフローにまつわる第2第3のプロダクト開発を構想しています。 このポジションでは、法務プロフェッショナル向けSaaSである同社システムや次期プロダクトのバックエンド開発を 設計から実装・運用まで幅広くご担当していただきます。 - 創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを 弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。 - Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。プロダクトを成長させていく上でリーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です! 【仕事内容】 ■バックエンドの技術選定、設計、実装、テスト、運用保守 ■バックエンドに関わるコードレビュー 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

リードエンジニア

【概要】 バックエンド / フロントエンドのリードエンジニアとして、組織開発力の向上とプロジェクト開発推進・プロダクトの成長を技術面から加速させるよう取り組んでいただく役割です。 【詳細】 チーム開発において技術選定、アーキテクチャ設計、開発プロセスの改善、開発組織の強化などプロダクト開発の全般を担当いただきます。 - プロダクト開発のロードマップ策定・遂行 - ビジネスサイドとディスカッション・連携しながら、テック視点からの提案を行う - 策定したロードマップに沿って計画性をもって開発をリードする - 新機能・機能改善に関する一貫した開発体制の改善 - 技術選定および推進 - インフラ構築 - 要件定義、設計、開発、コードレビュー、運用保守といった開発プロセスにおいての開発実務と進行管理 - チームビルディング及び運用経験 - リードエンジニアとして開発メンバーのサポート - 開発方針やロードマップを正確に開発チームへ共有し理解を促す - 技術ナレッジの共有やメンバー育成など開発組織の成長の推進施策 - 社内外の各ステークホルダーとの調整折衝業務 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社シマント

【正社員】リサーチエンジニア

同社研究部門LegalForce Researchにて自然言語処理・機械学習を中心とした研究開発業務を遂行して頂きます。 研究開発業務のプロフェッショナルとして問題に対して主体的に深く取り組み、得られた成果の弊社製品への応用または新製品への展開、及び適切な手段によるアウトリーチ活動を行える方を募集致します。 これらに関する実務の十分な遂行経験、または学位課程で同等の研究開発経験を修めた方を対象としており、一定程度の専門知識を有することを想定しています。 歓迎要件にあるように、研究に付随する周辺の開発業務についても一定程度こなせる方が望ましいですが、研究業務での強い実績を期待できる場合はその限りではありません。 【業務内容例】 - 文書に対する字句解析、構文解析及び意味解析 - 文書からの固有表現や関係情報の抽出 - 文書に対する付加情報(グラフ・表・画像等)からの情報抽出 - 文書の機械翻訳 - 自然言語に関するアノテーション技術の開発・運用 - 研究開発成果に関する論文の執筆、対外発表、共同研究などの学術活動 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

【正社員】データエンジニア

全ての施策の起点となるデータ分析基盤、およびレコメンド機能の開発を担います。ただ運用保守をおまかせするのではなく、拡張余地のある基盤であり、制約の少ない状態で構築可能なため、スキルを最大限発揮し、データエンジニアとして十分な実績を積むことができます。 ※現状はGoogle Cloud(GCP)を使用していますが、目的に応じて他クラウドも使用していきます。 【業務内容の一例】 ■データパイプラインの構築:以下の機能を持つパイプラインを構築します。 - 各種データをBigQueryに集約する - BigQuery等のGoogle Cloud上のサービスから他システムへデータを配信する ■データマートの作成 - BigQueryに集約したデータを基に、用途・目的に応じたデータマートの作成、及び作成の自動化を行います。 ■データの可視化 - Google Kubernetes Engine上に構築したRedashで、データの可視化を行います。 ■データの活用 - BigQueryに集約したデータを基に、レコメンド機能等の追加開発や運用改善を行います。 【技術スタック】 クラウド基盤: Google Cloud(GCP) 使用しているクラウドサービス: BigQuery, Cloud Composer, Vertex AI, Cloud Run, Dataproc, Dataflow, Cloud Monitoring など 開発言語: Python, SQL, Go など BI: Redash, Tableau その他ツール: Github, Slack, Jira, Confluence 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

クラウドエンジニア/SRE

Infrastructure as Code (IaC) を実践しながら、AWSやGCPで様々なサービスを構築・運用する専門家として活躍していただきます。 ToC向けのポータルサイトからToB向けの業務システム、サーバレスアーキテクチャをベースにしたデータパイプラインなど特性や技術スタックの異なる基盤が複数存在しています。 様々な課題を共に乗り越え、事業貢献とエンジニアとしての個人の成長の両方を一緒に追求しませんか? 【具体的に】 ▽AWS移行プロジェクトに伴う基盤設計・構築・運用業務全般(以下は一例) ■AWSを用いたスケーラビリティの高いインフラ基盤の設計・構築 ■構成管理ツールによるInfrastructure as Codeの実践 ■サービスレベル低下に即座に対応できるような監視やダッシュボードの整備 ■Blue/Greenデプロイなど、サービス影響を極小化する仕組みの導入・整備 ■CI/CDパイプラインの改善 ■マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化 など ▽データ分析基盤運用業務(以下は一例) ■GCPを用いたスケーラビリティの高いインフラ基盤の設計・構築 ■構成管理ツールによるInfrastructure as Codeの実践 ■監視・モニタリング基盤の拡充 など 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

ウェブアプリケーションエンジニア

【何をするのか】 自社サービス「Studyplus for School」の開発を担っていただきます。 「Studyplus for School」は学習塾の新しいスタンダードをつくる教育機関向け学習管理サービスです。大学受験生の2人に1人が利用する「Studyplus」と連携する唯一の教育機関向けの学習管理ツールです。 2017年7月に本格始動し、現在は全国の塾・予備校、学校など約2,000校に導入され、先生と生徒をつなぐ学習管理ツールとして利用されています。 生徒が利用しているStudyplusと連携することで、先生が生徒と面談をしながら勉強スケジュールをプランニングしたり、オンラインでコメントや「いいね!」を送ったりすることができ、生徒の学習PDCAサイクルをどんどん回していくことが可能な学習管理プラットフォームです。 【どんな業務か】 ■ソフトウェアの設計,開発,テスト,保守,改善及びプロジェクト管理。 ■ユーザーからの問い合わせ対応。 【どんなチームか】 Studyplus for Schoolのエンジニアは事業部の一員として、企画から開発、リリースすべてに携わり、ディレクターやデザイナーとともにユーザーに最高のサービスを届けることに責任を持ちます。ユーザーからの問い合わせに対してCSと連携して対応にあたります。開発スタイルは、スクラムをベースに、ワークフローの整理を意識し、毎日の夕会で振り返りを実施し、必要に応じてプロセスを改善しながら進めています。 【ポジションの魅力】 ■定期的なチーム内勉強会の開催など技術研鑽の場があります。 ■職種間で隔たり無くコミュニケーションが取りやすい組織です。 ■機能の企画から携わりプロダクトの成長、教育業界の革新に挑戦できます。 ■リモートワークやフルフレックス(コアタイム無し)といった各人に合わせた働き方をできる環境です。 ■自社開発SaaSなのでユーザーからのフィードバックを受ける事ができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

スタディプラス株式会社

データエンジニア

急成長中のフルマネージド分析SaaSを開発するデータエンジニア ▽ETLパイプライン構築 ■データ抽出:CRM, 広告サービス, MAなどのあらゆるデータソースからデータを自動抽出するフローを設計、実装する ■データ変換:顧客が必要としている数字をどのように算出するかを設計して、フローを実装する ■データ統合:各データをどのように格納するか設計、実装する ■自動化:ETLパイプラインの構築をコード化するなどして自動構築できるようにする 【推せること】 ■良くも悪くも自動化出来てないところが多い ■少しの自動化で事業上大きいインパクトを残すことができます ■さまざまな業種業態の顧客の生きたデータを扱います ■可視化した数字に関して顧客から直接フィードバックが返ってきます ■良くも悪くも型化はできてないのでいろんなアプローチを模索できます ■共同創業者のCTOは20年以上のエンジニアリング経験があり、前職もCTO職にて企業の成長を牽引 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社Srush

データエンジニア

全ての施策の起点となるデータ分析基盤、およびレコメンド機能の開発を担います。ただ運用保守をおまかせするのではなく、拡張余地のある基盤であり、制約の少ない状態で構築可能なため、スキルを最大限発揮し、データエンジニアとして十分な実績を積むことができます。 ※現状はGoogle Cloudを使用していますが、目的に応じて他クラウドも使用していきます。 Red Frascoでは、目的と手段さえ合致していれば裁量を持ってやりたいことが実現できます。またスタートアップ企業のスピード感も経験できます。 幅広い経験値を得たい方、主体性を持ち動ける方を募集しています。 【業務内容の一例】 ▽データパイプラインの構築:以下の機能を持つパイプラインを構築します。 ■各種データをBigQueryに集約する ■BigQuery等のGoogle Cloud上のサービスから他システムへデータを配信する ▽データマートの作成 ■BigQueryに集約したデータを基に、用途・目的に応じたデータマートの作成、及び作成の自動化を行います。 ▽データの可視化 ■Google Kubernetes Engine上に構築したRedashで、データの可視化を行います。 ▽データの活用 ■BigQueryに集約したデータを基に、レコメンド機能等の追加開発や運用改善を行います。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社Red Frasco

インフラエンジニア

同社が開発・提供を行っているクラウドサービス『KING OF TIME』シリーズ製品のインフラ設計、構築、運用保守、改善提案をお任せします。 現在はプロダクトごとにインフラ担当のメンバーが決まっております。今回、ご入社を頂く方には、まずは全体のプロダクトをみていただきながら、スキルや経験にマッチするプロダクトのインフラ担当をお任せすることを予定しております。 【具体的に】 ■インフラ設計・構築  -オンプレミスからAWSへの移行にあたり、AWS環境上のインフラ設計・構築及び仕組み作りをお任せしたいです。サーバー系、特にAWSの知識のある方大歓迎です。 ■運用保守  -日常業務としては脆弱性情報の調査、監視システムから通知された内容(イベント、リソース、負荷状況)の確認、利用者の増加を見据えた効率的かつセキュアなインフラの構成、効率的な運用などを既存メンバーと一緒に行っていただきます。 スポット業務として、年6回の定期リリース、不定期メンテナンス、障害対応などがあります。安定稼働しているので障害はほとんど発生しませんが、常に備える心構えでいることが同社の責任範囲で、社内で最も頼られている部分でもあります。 ■技術調査・検証  -パフォーマンスやスケーラビリティ向上のための技術調査・検証を行っていただきます。 新しい技術、新製品、新サービスを見つけて、既存環境に適用可能かどうか調査・検証を行います。 新しいものが好きで、高いアンテナと情報収集力を持つ人はフィットすると思います。 【技術スタック】 ▽開発環境・業務範囲 ■現環境(AWS) ■Webサーバ:EC2 ■DBサーバ:RDS(Aurora PostgreSQL) ■その他:ELB、WAF、S3、EFS など 【ポジションの魅力】 ■利用ID数300万以上の大規模サービスのインフラ構築に携わることができます。大規模サービスの安定稼働を担うポジションなので、やりがいが非常に大きいです。 ■心理的安全性が高い風土なので、年齢や社歴に関係なく自由に意見を交換できる環境です。改善提案などの意見も取り入れられやすく、活発な意見交換や情報共有が行われています。 ■日々のコミュニケーションを大切にしており、朝礼や定例会などで業務の進捗共有を行っています。また、週に一度の任意の雑談タイムを設けており、フルリモート環境下でも気軽に会話できる工夫がされています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

株式会社Red Frasco Javaの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社Red Frasco Javaの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社Red Frasco Javaの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件