条件を指定してください
該当求人1,349

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社/PB24-0841304 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

1,349

637_【新規BPO事業/経理領域】サービス運用組織のリーダーポジション

【事業開発本部について】 今回募集を行う事業開発本部は新規事業の創出と拡大を担っています。 約5兆円の巨大規模を誇るBPO市場に対し、新規事業の切り口から「人と組織の生産性向上」をミッションとし、世の中の「はたらく」の変革を目指しています。 【ポジションの概要】 2024年9月26日に新規事業である「StepBase」の提供を開始いたしました。 └https://www.persol-pt.co.jp/stepbase/index.html このサービスは、企業様のバックオフィス業務をプロセス設計~実務部分まで担う、オンラインアシスタントサービスです。 現在はパーソルの得意領域である採用部分においてサービス提供を始め、既に複数社からご依頼をいただいております。 今後は採用と並び需要の高い経理領域において同様のサービスを展開していくために、クライアントとの業務ヒアリングからアシスタントメンバー(クルー)のマネジメントまでご担当いただくコアメンバーを募集いたします。 (立ち上げのフェーズになりますので、責任者と共に流動的に採用やクルー研修などもご担当いただく想定です。) 【業務詳細】 ▽オンラインアシスタントサービス「StepBase経理」のリーダー(キャプテン)をご担当いただきます。 ■クライアントへの業務内容ヒアリング、業務プロセスの改善提案  -同社に蓄積された約7,000通り以上の業務プロセスを活用できます。 ■KPI設定及び進捗管理 ■月次報告書や業務レポートの作成/レビュー ■アシスタントメンバー(クルー)のマネジメント ■経理メンバーの採用面接、オンボーディング企画/運用 など 【本ポジションの魅力】 ■フルリモート&フルフレックスの働き方が可能ですので、企画やその他業務にも集中いただける環境です。もちろん出社も可能です。 ■様々なクライアントと同社に蓄積された業務プロセスに触れることができるため、経理やマネジメントとしてのスキルアップが可能です。 ■経理領域はこれから立ち上げのため、研修企画やメンバー集めなど、裁量を持って推進いただけます。 【ビジネスオーナーのメッセージ】 私はこれから日本で経済格差が広がると考えています。このままでは今より暗い表情をした方が増えるかもしれないと思い、この事業を構想しました。 もちろん自社の本流ビジネスにも相乗効果が得られる内容になっており、経営からの期待も大きいです。 そのビジネスを一緒に立ち上げてくれるメンバーの募集になります。ぜひよろしくお願いします。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【総合職正社員】カスタマーサポート/1ヶ月の座学研修有/スキルが身につく/ITを学べる/宮崎駅から徒

■ITに関するスキルを身につけたい方■ ■ライフワークバランスを重視した働き方を希望されている方■ ■安定した企業で働きたい方■ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <<業務内容>> 1カ月間IT基礎研修を受けていただきます。 ・業務に必要なPC操作 ・タイピング練習 ・ハードウェア、アプリ、ネットワーク、モバイルデバイスの使用について ・Excel、Accessの研修 ・モニタリング現場体験 ・話し方についての研修 などのカリキュラムになっております。 これらの研修を受けていただいた後に、カスタマーサポートのチームに配属になります。 配属先は、主にお客様の使用する業務PCなどのお問い合わせをメールや電話で受けていただくお仕事です。 研修での知識を活かして対応していただきます。 配属先については、様々なポジションがございます。 働き方や適性を見て判断いたします。 例) 稼働曜日:月~金(土日も稼働しているPJTもあります。ただし、完全週休二日制) 稼働時間:①7:45~16:45 ②9:00~18:00 ③10:15~19:15など 業務内容:パスワードロックがかかってしまった、社内で使用しているPCで不具合が起きている、 社内で使用しているPCの新規登録をしたい、利用者の変更をしたい。 などのお問い合わせを対応手順に沿って、お客様の業務が円滑に進むようなサポートを行います。 <<チームの雰囲気>> チームは20代~50代のメンバーが在籍しており、エンゲージメントを向上させるため リーダー育成のための研修を行ったり、オペレーター同士のコミュニケーションを図る時間を設けたり という施策も行っております。 <<入社後の流れ>> 1ヶ月ほどの座学研修。 ⇒現場配属後、研修とロールプレイ(お客様役とオペレーター役での練習) ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー ※習熟度に合わせて研修期間の短縮・延長調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・ITスキル・・・日々新しい技術やシステムに触れる機会が多く、自然と最新のIT知識やスキルが身につきます。また、社内研修や資格取得支援制度を活用することで、さらなるスキルアップが可能です。 ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・パソコンスキル・・・お客様から伺った内容をPCに入力する機会がありますのでPCに触れる機会は頻繁です。よってタイピングスキルが自然と身に付きます。 ・登用制度あり・・・希望に応じて正社員への登用などの機会もあります。 業務内容の変更について:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

045_【ENE】【エネルギー経験者歓迎】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善・運用

045_【ENE】【エネルギー経験者歓迎】【初期配属想定2部・3部電力・ガス等の民間エネルギー領域】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善・運用 これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが同社の仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。 【具体的には】 エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、エネルギー関連の経験とBPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務を遂行いただきます。 【担当プロジェクトについて】 エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名~数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。 【各チームの役割】 プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。 ■サービス立上げのためのエネルギーマーケティング ■事業立上げフェーズにおけるエネルギーサービス開発 ■メガソーラー導入のための用地選定 ■エネルギー設備導入に係る施工管理(工事会社との各種調整など含む) ■エネルギー設備導入のための補助金選定/申請 ■エネルギー関連プロジェクトの推進/品質管理 等 【プロジェクト例】 ■電力小売り事業参入のためのサービス開発/市場調査 ■需給オペレーションの業務品質改善 ■PPA事業アフターサービス業務構築支援 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

602_PDO【エンジニア】フルスタックエンジニア

602_PDO【エンジニア】MVP開発や新規プロダクト開発に携わり技術選定から開発をリードしてくれるフルスタックエンジニアを募集! 【業務詳細】 ■MVP開発や新規プロダクト開発に関わっていただきます 企業の会議運営管理支援サービス等、WorkTech(働き方DX)の新規プロダクトの立ち上げテクニカルリードとして、プロダクトオーナーと共に企画内容をもとに開発していただきます。また、新規プロダクト立ち上げ時のMVP開発にも携わっていただき、ゼロからの開発環境、サーバ環境から選定を行い、設計、開発とすべての工程に関わっていただきます。 ■新規プロダクト開発におけるテクニカルリードとして参加いただきます インフラ設計からアプリケーションのアーキテクチャまでプログラミングを始める前段階の技術選定、構築を考えるところからお任せいたします。 また、アジャイル開発プロジェクトの開発リーダーとして、プロダクトオーナーからのユーザーストーリーからクイックに開発を行い機能の精度を高めていただきます。 【仕事の魅力】 ▽技術力を思う存分に発揮できる環境 ■WorkTech以外の領域でもプロダクトを企画しているため、様々な領域(行政DXなど)のプロダクト開発の経験をすることが可能です。 ■最近ではBPaaSやAIエージェント領域の事業検証なども行っており、世の中の潮流に合わせた領域の開発PJTのご経験を積むことも出来ます。 ▽働きやすい環境 ■フルリモート&自社開発となりますので、働きやすさには非常に自信があります!また、コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。 ▽プロダクト開発未経験者も在籍 ■SI出身者も在籍し活躍しており、SESの方なども含め、Webアプリ開発のご経験があればご活躍いただけます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

907_【社内SE(アプリ開発)/リーダー】プライム上場グループの情報システム部門~DX推進

907_【社内SE(アプリ開発)/リーダー】プライム上場グループの情報システム部門~DX推進・プロジェクト管理をご担当頂きます~(リモート勤務、フレックス可) 【業務概要について】 情報システム部で扱っている基幹システムについては、売上・業績管理、請求管理、勤怠管理、PJT管理と様々な領域のシステムが存在しています。それらのシステムの老朽化に伴う対応や、ITとして事業に貢献できるシステムを提供するため、基幹システムの再構築を進めております。同社は様々な会社が統合し拡大してきた経緯があり、それぞれ異なる思想で構築されたシステムが集約されておりますため、より業務の生産性向上を図るべく、システムの最適化を目指し、今後、基幹システムの再構築や全社のDXを推進していきます。また、データドリブン経営を目指し、データ分析基盤の構築を計画しております。毎年120%の企業成長をする中で、データの利活用を促進し、業務効率化を図っていただきます。 【ご入社後の役割について】 ■基幹システム再構築プロジェクト、DX推進、その他プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 (要件定義、設計・開発、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーへの確認、ベンダーコントロール等) ■データ分析基盤の構築や各システムのBPR推進 ■チームリーダとしてメンバー育成や管理業務 ■開発・運用業務の整備 等 【人員構成】全体人数19名(男女比:男性17名、女性2名) 【今後のキャリアパス】 アプリ領域のプロジェクト責任者としてプロジェクトをリードいただくだけでなく、中長期的には、全社のIT施策の企画検討等、管掌範囲を拡大いただくことも可能であり、ご志向性に応じたキャリア構築の選択肢は多様にございます。例えばラインマネジメントとして組織を牽引いただく、またITコンサルタントやアーキテクトとしてご活躍いただく等、同グループではご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)がございますので、ぜひ、あなたの“やりたい“を同社にて実現してください。 【ポジションの魅力】 1)全社に関わる基幹システムの業務改革につながる大きなミッションを担っているため、スピード感をもって事業に貢献していくやりがいがあります。 2)チャレンジしたい方をWelcomeとする雰囲気があります。現行踏襲ではない新たな企画等アイデアを創出し、より良いサービス提供を実現する事が可能です。 【開発環境等について】 ■OS:Linux、Windows ■言語:Java、VB等 ■DB:MySQL、PostgreSQL等 ■構築環境:Azure、AWS(※一部オンプレ環境もあり) ■コミュニケーション:チャット、タスク管理ツール等 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【法人営業】IT未経験可!IT領域のコンサルティング営業・デジタルツールを活用したマルチセールス

307_【法人営業】≪2ポジション合同募集≫IT未経験可!IT領域のコンサルティング営業・デジタルツールを活用したマルチセールス<人材業界2位パーソルグループのITソリューション事業における中核企業> セールストランスフォーメーション統括部においては、顧客の経営課題や営業プロセスにおける課題に対して、課題の洗い出しから業務設計・構築、実際の新規営業活動、リテンションやアップセル/クロスセルといったカスタマーサクセス活動まで、一気通貫で支援しています。 同求人は下記のいずれかのポジションへの配属を想定しております。 (1)セールスイネーブルメント部(IT領域特化のセールスポジション) これまで培ってきた多様なセールスノウハウを活用し、新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル/クロスセル、大規模営業組織のマネジメントなど、顧客ビジネスの成果創出に向けた活動を行っています。業務の設計や構築、実行支援、組織や仕組み作りのサポートなど、顧客の営業課題解決を実現していく組織です。 「全体の絵を描く」コンサルタントではなく、机上の空論とならないよう、実際の現場に入り込み営業戦略の立案から実際の営業活動・結果分析まですべての営業プロセスにおいて”伴走型のコンサルティング営業活動”を行うことができます。 「なかなか成果が出ない…」「そもそも進め方がわからない…」といった課題に対し、成果創出のための”売る仕組み”を提供していきます。 ▽詳細業務例※プロジェクト毎に異なる場合があります ■エンドユーザーに対しての提案活動 ■営業業務プロセスの設計や改善 ■営業戦略の立案や設計支援 ■業務可視化による平準化や工数削減活動 ■クライアントへの活動報告や提言 ■IT商材(AI/IoT、セキュリティ)に係るプリセールス業務 (2)デジタルセールス部(ITツールを活用したセールスポジション) 「インサイドセールス」「フィールドセールス(オンライン含む)」「カスタマーサクセス」等の営業手法にて、デジタルツール(MA/SFA/CRM/音声解析ツール)を活用しながら顧客の課題解決を行う『セールスアウトソーシングサービス』を提供しております。ご入社後はまず、クライアントサービスのセールス代行業務をお任せすることが多いです。クライアントのお客様(エンドユーザー)宛にお電話やメール、オンライン、訪問などあらゆる手法でアプローチ・商談を行っていただきます。 ▽詳細業務例※プロジェクト毎に異なる場合があります ■エンドユーザーに対しての提案活動(電話・メール・オンラインツール・訪問活動)  -キーマン把握、お客様の課題やニーズをヒアリング、製品サービスを紹介、商談の創出、提案、クロージング、リテンション防止、クロスセル提案 など ※プロジェクトリーダーへ昇格後は、マネジメント業務(プロジェクト運営やメンバー育成、数値管理・報告、フロー構築等)をお任せします。 ■業務要件の定義や業務構築 ■データを基にした戦略立案 ■セールスプロセスの設計や改善 ■デジタルツールの運用、活用支援 ■働き方(ワークライフバランス) プロジェクトというチーム単位でクライアントの課題解決の支援を行います。 現在は7~8割ほどのプロジェクトがリモート勤務を行っておりますが、クライアントオフィスへ常駐して業務を行うプロジェクトもございます。 全プロジェクトの平均残業時間は月16~20時間程度。(※繁忙期・閑散期により多少前後します。) 仕事終わりに飲みに行ったり、習い事をしたり、はたまた家族との時間を大事にしたり…。長く働ける環境が整っています。 ※クライアントオフィスは東京都23区内がメインとなっております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

\テレアポ・飛び込みは基本なし◎/【ソリューション営業】フレックス/年間休日120日以上/土日祝休み

\テレアポ・飛び込みは基本なし◎/【ソリューション営業】フレックス/年間休日120日以上/土日祝休み/東池袋 or 練馬勤務 BPOの各種ソリューションにおいて、新規開拓営業をメインで行っていただけるメンバーを複数名募集いたします! 入社後は「経理BPO」もしくは「金融・保険BPO」の拡販を行っていただく想定です。 経理BPO:経費精算をはじめ、債務管理や債権管理などのアウトソーシングに対応 金融・保険BPO:金融・保険会社のあらゆる事務要望のアウトソーシングに対応 【具体的な業務内容】 ■訪問・WEB商談や顧客折衝(WEB商談多め) ■グループ会社やソリューションベンダーとの連携 - 技術支援や運用メンバー、ソリューションベンダーと共にチームで動く事が多々ございます。 ■営業資料作成(主にPowerPointを使用) ■積算承認依頼(見積作成依頼) ■進捗管理や数値管理、分析(フォーマットあり) ■課会やグループ会社との会議への参加 【研修・フォロー体制】 座学での研修とOJT形式で先輩社員からレクチャーをさせていただきます。 また、運用チームと相談しながら運用業務体験等も行っていただく想定です! ※マニュアルや商材に関する資料のご用意もございますのでご安心下さい 【キャリアパス】 ご本人の希望に応じてキャリアを選択する事が可能です! 営業の幅を広げるため、別商材にチャレンジする事や管理職としてのキャリアを描く事ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

326-2_【SaaS製品の導入構築コンサルタント】DX推進で営業組織を支援するプロジェクトマネジメ

326-2_【SaaS製品の導入構築コンサルタント】DX推進で営業組織を支援するプロジェクトマネジメント 【概要】 クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入までをご担当いただきます。 【マーケティングトランスフォーメーション統括部について】 マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析から課題特定・戦略立案やマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善、最先端テクノロジー導入支援など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。 エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、データ/テクノロジーコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。 【業務内容】 顧客の営業・人事・バックオフィス領域などの様々な業務における課題の抽出、課題に対して適切なコンサルティング支援を実施いただきます。 現状のフローを可視化し、改善提案から実施。kintoneをどのように活用し顧客の求める成果を出していくのかを企画提案し、 要件定義を行い、単にツールを導入するのではなく、業務フロー構築、運用プロセスの改善まで幅広い業務を行います。 開発やシステム構築のご経験を活かし、テクニカルコンサルタントとしてご活躍いただけます。 ■顧客との要件定義 ■設計、構築 ■技術目線でのアドバイス、プロジェクト進行フォロー ■提案骨子策定 ■ベンダー(協力会社)のコントロール 【今回の募集ポジション プロジェクト業務事例】 ▽kintone導入支援(顧客先:人材、医療メーカー、ソフトウェアメーカー、通信会社、小売りなど) ■ExcelやAccessで管理している各業務や周辺業務のkintone移行ご支援  例:問い合わせ管理、求人進捗管理、営業活動管理、契約管理など  Excelなど点在化している情報をkintoneに集約するために業務フローの見直し~  kintone化するための機能要件の整理、実装方法のご提案、設計~リリースまでのご支援  kintoneの標準機能では実現できない場合プラグインでのご提案や検証対応を実施。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

643_【新規BPO事業/オペレーションマネジメント】サービス運用組織のリーダーポジション

【事業開発本部について】 今回募集を行う事業開発本部は新規事業の創出と拡大を担っています。 約5兆円の巨大規模を誇るBPO市場に対し、新規事業の切り口から「人と組織の生産性向上」をミッションとし、世の中の「はたらく」の変革を目指しています。 【ポジションの概要】 2024年9月26日に新規事業である「StepBase」の提供を開始いたしました。 └https://www.persol-pt.co.jp/stepbase/index.html このサービスは、企業様のバックオフィス業務をプロセス設計~実務部分まで担う、オンラインアシスタントサービスです。 現在はパーソルの得意領域である採用部分においてサービス提供を始め、既に複数社からご依頼をいただいております。 現在は採用・経理領域に注力しておりますが、今後はバックオフィス領域全般(労務、総務、秘書など)において同様のサービスを展開していくために、クライアントとの業務ヒアリングからアシスタントメンバー(クルー)のマネジメントまでご担当いただくコアメンバーを募集いたします。(立ち上げのフェーズになりますので、責任者と共に流動的に採用やクルー研修などもご担当いただく想定です。) 【業務詳細】 ▽オンラインアシスタントサービス「StepBase」のリーダー(キャプテン)をご担当いただきます。 ■クライアントへの業務内容ヒアリング、業務プロセスの改善提案  └同社に蓄積された約7,000通り以上の業務プロセスを活用できます。 ■KPI設定及び進捗管理 ■月次報告書や業務レポートの作成/レビュー ■アシスタントメンバー(クルー)のマネジメント ■クルー(メンバー)の採用面接、オンボーディング企画/運用 など 【同ポジションの魅力】 ■フルリモート&フルフレックスの働き方が可能ですので、企画やその他業務にも集中いただける環境です。もちろん出社も可能です。 ■様々なクライアントと同社に蓄積された業務プロセスに触れることができるため、マネジメントとしてのスキルアップが可能です。 【ビジネスオーナーのメッセージ】 私はこれから日本で経済格差が広がると考えています。このままでは今より暗い表情をした方が増えるかもしれないと思い、この事業を構想しました。 もちろん自社の本流ビジネスにも相乗効果が得られる内容になっており、経営からの期待も大きいです。 そのビジネスを一緒に立ち上げてくれるメンバーの募集になります。ぜひよろしくお願いします。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【サステナビリティ推進】持続可能な社会の実現に貢献!GX・ドローン・MaaS領域の事業推進担当

0401(旧:208-3)_【サステナビリティ推進】持続可能な社会の実現に貢献!GX・ドローン・MaaS、スマートシティ領域の事業推進担当※ポジションサーチ求人※ ■サステナビリティ推進が注目されている背景と私たち(エネルギービジネス第3統括部)の役割について 現在日本では気候変動と環境問題、少子高齢化による労働力不足、地方の過疎化による地域間格差の拡大などの社会問題が深刻化しています。これらの社会課題に対処するため、サステナビリティ推進や技術革新などが求められています。GX(グリーントランスフォーメーション)は脱炭素化を通じて環境負荷の低減を目指し、ドローンは業務効率化や省人化によって労働力不足に対応し、MaaS(Mobility as a Service)は移動の最適化で地域間格差の解消や持続可能な都市環境の構築に貢献することができる点から、これらの市場は今後さらに拡大が見込まれています。 同社のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)は、世の中に求められている課題に対し、課題の可視化からプロセスの改善まで行い、お客様の生産性を最大限に向上させてきました。私たちはその経験と実績を活かし、サステナビリティ推進領域で成長が見込まれるGX・ドローン・MaaSの分野において、コンサルティングやBPOサービスを提供しています。そしてお客様の課題解決やお客様の成長支援を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。 【期待する役割】 ■サステナビリティ推進(GX・ドローン・MaaS)領域でのプロジェクトをリード・推進していただきます。 ■一気通貫の伴走型ビジネス支援サービスならではの立ち位置を活かして、お客様が抱える様々な課題の解決に取り組んでいただきます。 【具体的なプロジェクト例】 ■GXコンサルティングサービス   ∟CO2排出量の算定支援や算定ツール導入支援   ∟脱炭素経営に関するコンサルティング~排出量削減施策の実行支援まで ■ドローン技術の社会実装支援   ∟ドローンを活用した物流、インフラ点検、災害対応などの分野におけるサービス開発支援   ∟法規制や運用体制の構築、実証実験から事業化に向けた支援 ■MaaS(Mobility as a Service)の導入・事業化支援   ∟MaaSを活用した移動交通サービスの設計や事業開発支援   ∟データ分析・解析を通じたサービス改善コンサルティング ■国家プロジェクト支援   ∟国が主導する研究開発プロジェクトに対する戦略・企画支援   ∟官民連携プロジェクトにおけるPMO支援 ※上記はあくまで一例であり、志向性と経験に応じて幅広く配属を検討していきます。 ※能力開発を目的にGX・ドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【長崎】コールセンタースタッフ/転勤なし

同社で運用する【コールセンター】で以下の業務をお任せします。 ------------------------------------------------------------------------------------------ ■業務内容 ・電話、メール、チャット対応 ・対応履歴入力 ・管理業務補助 <問い合わせ例> ・電動歯ブラシの電源が入らなくなった ・シェーバーの刃が壊れたから修理したい ・美顔器を買おうと思っているけど、どんな機能があるの? など ------------------------------------------------------------------------------------------ ■ご入社後の研修・フォローについて 約1ヶ月~1ヶ月半の研修後に受電対応を開始し、 入社後2~3ヶ月程度で独り立ちいただく想定です。 ■キャリアパスについて 入社後はオペレーターとしてプロジェクトの業務把握をしていただきますが、 将来的にはスーパーバイザーとしてメンバーをまとめる業務をお任せします。 ■業務内容の変更範囲:会社の定める職種 ※出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種 【待遇・福利厚生】 ■賞与:年2回(6月・12月) ※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定。 ■昇給:年1回(6月) ※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定。 ■時間外手当 全額支給 ■交通費全額支給(当社規定による)  公共交通機関/全額支給(当社規定による)  自動車/ガソリン代+駐車場代(当社規定による) ■退職金あり(確定拠出年金 401K)※総合職正社員のみ ■服装自由 ■社会保険完備  雇用保険・厚生年金・健康保険・労災保険・介護保険 ■スポーツクラブ利用特典/ITS旅行パック/契約保養所利用補助  有名アミューズメント施設/宿泊施設など全国の提携施設にて利用可能 ■パーソル福利厚生  海外国内旅行・レストラン・スクール受講・スポーツ・ショッピング・育児介護などの割引/家事代行など ■育児・介護時短勤務制度(労働契約による)  ※育児時短は中学校就業まで ■在宅勤務手当 【休日・休暇】 年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土、日)※PJTによりシフト勤務あり ■年末年始休暇 ■有給休暇(初年度10日)※入社月に応じて付与。  ┗半日単位で取得可能 ■フレックス休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■看護休暇 ■子の看護休暇 など 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

235_東京コンタクトセンター_PM候補 ※SV採用

【ポジション概要】 東京コンタクトセンター部の業務管理者(SV※次期PM候補)ポジションの求人です。 既存のBPO業務の管理者業務並びに、課題解決のため施策の検討・実施、新規プロジェクト開始時のプロジェクトの立上げ等を行います。 【同社のコンタクトセンター事業について】 生産性向上プロフェッショナルとして、顧客ビジネスにとって重要な顧客接点チャネルの安定運用マネジメントやデジタルツール活用による業務プロセス改善に貢献しています。札幌・仙台・東京の3拠点で約2,000ブースを保有し、今後も拠点を拡大していく予定です。 10年間で300以上のプロジェクト運営実績があり、「CMBOK」(コンタクトセンターマネジメントのフレームワーク)を使用し、品質向上および人材育成を実施しています。「AIコンタクトセンター」構想でRPAやAI、AI-OCRなど活用による効率化や、CRM構築、BIツール導入による業務の可視化を行い、お客様の課題に合わせた業務プロセスの最適化を提供します 【業務内容】 ■プロジェクトの業務管理(KPI管理や進捗管理、マニュアルや手順書の作成) ■クライアントへの業務報告(日報・月報の作成) ■要員管理(業務指導、残業管理) ■課題の発見、抽出、解決施策運用、及び進捗確認等 ■業務の自動化・効率化の施策の立案/実装等 ■新規案件の提案、商談への参加等 ■新規業務の立上・構築等 ■管理者/管理者候補の育成等 ■予算管理と、予算達成に向けた取り組み等 【キャリアパス】 UL(ユニットリーダー)ないしはSVの管理者としてご入社後に、PMとしてコンタクトセンター事業の中長期的な成長に向けた新規提案や増額提案など顧客折衝、プロジェクト全体の予算管理の他、社内の各種会議などへの参加、社員の目標・評価設定など社内業務も担当します。その先にラインマネジメントへのステップアップも可能です。 【東京コンタクトセンターSVの魅力】 ■1チームの責任者として、目標・進捗・数値管理や、達成に向けた業務改善をお任せするため、マネジメントスキルを身に付けることができます ■クライアントやステークホルダーとやり取りを行い、業務調整や折衝・交渉をお任せするため調整力や交渉力を身に付けることができます ■AIやRPAツール等の研修や導入実践を経てITスキルを養うことができます ■社会へ直接貢献できると実感できる業務が多く、社会貢献・顧客貢献をされたい方には特にやりがいを感じられます 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【地域限定正社員】英語スキルを活かす/大手航空会社のITヘルプデスク/福利厚生充実 

<<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20~50代(20、30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、英語スキルの維持・向上ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

847_財務戦略・事業企画スペシャリスト募集 | 高成長HRテックベンチャーで新規事業の飛躍を牽引

847_財務戦略・事業企画スペシャリスト募集 | 高成長HRテックベンチャーで新規事業の飛躍を牽引する 【具体的な業務内容】 1. 既存新規事業の財務分析と成長戦略策定 ■スケールアップフェーズにある新規事業の財務分析と成長戦略の策定 ■既存事業の拡大計画における財務モデルの作成と分析 ■新規事業のスケールアップに向けた資金計画の立案 2. 財務戦略立案と実行 ■SEEDS COMPANYの中長期的な財務戦略の策定 ■資金調達計画の立案と実行 3. M&A・提携戦略の財務面からの支援 ■M&A案件の財務デューデリジェンス ■外部企業との提携における財務面の検討と交渉支援 4. 経営陣へのファイナンス視点での経営戦略立案 ■経営判断に必要な財務情報の提供と分析 ■投資判断のための財務シミュレーション作成 5. 予算管理とコスト最適化 ■SEEDS COMPANYの予算策定と管理 ■コスト削減施策の立案と実行 ※入社後はまず、各事業の現状把握と財務分析から始めていただきます。その後、3ヶ月以内に短期的な財務戦略の立案と実行計画の策定をお願いします。 半年以内には、中長期的な財務戦略の立案や新規事業領域における財務面からの事業拡大計画の策定をリードしていただくことを期待しています。 【魅力ポイント】 ■戦略的意思決定への参画:経営陣と直接コミュニケーションを取り、SEEDS COMPANYの成長戦略に深く関わることができます。 ■高い裁量権と成長機会:自身のアイデアを積極的に提案し、実行に移す機会が豊富にあります。急成長中の企業で、事業拡大と共に自身のキャリアも成長させることができます。 ■幅広いスキル獲得:財務戦略から事業企画まで、多岐にわたる業務を通じて総合的なビジネススキルを磨くことができます。 ■革新的なHRテック領域への挑戦:非正規雇用市場における新たなソリューション開発に携わり、業界に変革をもたらすビジネス展開に直接貢献できます。 ■外部連携の推進:外部企業との提携や調達を財務面から支援し、SEEDS COMPANYの成長戦略を実現する重要な役割を担っていただきます。 【チーム構成】 本ポジションは、20~40代の5名で構成されるチームに所属していただきます。 これまで経営陣や事業推進メンバーが兼務で担当していた財務戦略関連の業務を、今回初めて専任担当として切り出す重要な役割です。 【組織風土】 「自由」と「責任」を重視しています。メンバー一人ひとりが主体的に考え、行動することを奨励しています。 ■フラットな組織構造:経営陣と直接コミュニケーションを取り、重要な意思決定に関与する機会が豊富にあります。 ■挑戦を推奨:自身のアイデアを積極的に提案し、実行に移すことができる環境が整っています。 ■スピード重視:各事業が独立した経営体制を持ち、迅速な意思決定を行っています。 ■イノベーション志向:既存の枠組みにとらわれず、新しい価値を創造することを重視しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

317-2_データコンサルタント_Tech×ビッグデータでマーケティング施策の向上やDX推進を支援

【業務内容】 主に大手企業のビッグデータを活用し、クライアントのマーケティングを上流からリード、支援していきますので、データから得られる重要な結論、事実を元に、こちらからの提案・示唆によりクライアントに動いてもらう、あるいはパートナーとしておつきあいしていくポジションです。 ■要件定義・設計  DMP及びCDP導入案件や顧客の分析要件に基づいたデータ抽出環境整備 ■プロジェクト進捗/品質管理業務 ■DX観点を鑑みた企業の分析環境の構築・改善・導入全般のアドバイザリー、コンサルティング業務保 ■AI・機械学習等の最新テクノロジー、ツールのキャッチアップを行い社内でのR&D活動の実施 ※ご志向性やご経験によって、下記のようなキャリアをつんでいただくことも可能です。 ビジネスサイド&テクニカルサイド双方での上流(戦略策定~提案・折衝)から実行(プロマネ・エンジニアチームと実現の立ち上げ) ▽開発環境(案件により異なる場合もあります) 【開発言語】Python, SQL, JavaScript 【開発環境】Treasure Data, GCP, AWS, Linux, Jupyter Notebook 【データベース】Treasure CDP, Redshift, BigQuery, PostgreSQL 【リポジトリ管理】Git 【BIツール】Tableau, DOMO, GoogleDataPortal 【その他ツール】GoogleAnalytics, AdobeAnalytics, Marketo, Salesforce 【案件例】 1、大手通信会社の基盤構築PJT 業務内容:データ基盤の運用保守、新規構築。ダッシュボードの構築や分析環境の最適化を担当。 活かせるスキル:ダッシュボード構築スキル、データ基盤構築スキル 2、大手通信会社のデータ活用・分析PJT 業務内容:ペイメント事業のデータ活用。データ抽出、加工、分析を行い、顧客とコミュニケーションを取りながら対応。 活かせるスキル:クラウド技術、SQL、Python、アジャイル開発、BtoBのデータ分析スキル 3、大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJT 業務内容:Salesforceの運用保守。保守チケット作業から始め、顧客との要件定義支援業務にもチャレンジ。 活かせるスキル:Salesforceの機能/データ構造理解、顧客交渉スキル、メンバーマネジメント、リスク評価アクション、PJT運用管理能力 【ポジションの魅力・やりがい】 1、ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。 2、プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことができます。 3、裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。 4、AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。 5、柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

341-2【4月以降入社】【業務構築コンサルタント】

341-2【4月以降入社】【業務構築コンサルタント】~DX推進で営業組織を支援するプロジェクトマネジメント~ セールスコンサルティンググループでは。顧客の営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を顧客営業視点で紐解き、課題解決を行っています。今回のポディションでは顧客の課題を解決するため、プロジェクト推進を頂くプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)担当者を募集しています。 具体的には顧客の営業課題を定性/定量データを基に分析し、プロジェクトの要件定義、論点出し、スケジュール調整、会議体設定/推進、議事録作成等、幅広い業務に従事頂きます。 ▽実際の業務(例) ■顧客関係者へのヒアリング ■課題点洗い出し ■課題点提示 ■顧客のゴール設計(KPI/KGI) ■改善策実行 ■プロジェクトの進行管理、等 【セールスコンサルティンググループについて】 組織として立ち上げ期であり、今後事業として伸ばしていきたい部署となります。クライアントと共にビジョン達成に向けた行動だけではなく、コンサルティング事業拡大のための事業推進など裁量を持ち行動できるポジションのため、やりがいと成長の実感ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

826_【フルリモート・フルフレックス】バックエンドテックリード/次世代型採用プラットフォームの開発

826_【フルリモート・フルフレックス】バックエンドテックリード/次世代型採用プラットフォームの開発を主導 【業務内容】 ■スケーラブルな採用プラットフォームの設計と実装  -Go言語を中心とした高性能なバックエンド開発  -マイクロサービスアーキテクチャの設計と実装 ■テクノロジーリーダーシップの発揮  -バックエンド開発のベストプラクティス確立  -新技術の調査・導入によるシステム基盤の強化 ■開発プロセスと組織の最適化  -アジャイル開発手法の改善とチームマネジメント  -イノベーティブな開発文化の醸成 ■戦略的技術ロードマップの策定  -長期的視点でのシステムアーキテクチャ設計と開発戦略の立案 -パフォーマンスとスケーラビリティを考慮した技術選択 ■クロスファンクショナルな協働推進  -フロントエンド、インフラ、データサイエンスチームとの密接な連携  -技術的可能性と制約の効果的なコミュニケーション 【開発環境】 ■利用技術・開発環境 Frontend:React.js Backend:golang, Node.js DB:MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch サーバー:Amazon ECS, Lambda ソースコード管理:Github・CI/CD: CircleCI その他:OpenAI API ■その他開発環境 PC: MacBook Pro デザイン:Figmaなど プロジェクト管理:Jira ドキュメント:Confluence コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom 【ポジションの魅力】 ■自社プロダクトの成長と共に、自身も成長することができます ■同部署に要求定義を担当する企画メンバーが所属しているため、より上流工程から携わることができます ■アジャイル開発のため、柔軟かつ迅速なプロジェクト運営ができます 【勤務地備考】 月1回の全員出社日以外はフルリモート可となりますが、何かあった際にご出社いただけるよう関東圏にお住まいの方からのエントリーをお待ちしております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

\自社内勤務♪/【業務のシステム化・運用保守、お客様対応・提案】フレックス/年間休日120日以上

2024年4月に発足した部署にて顧客より受託した業務のシステム化や運用保守・改修、顧客対応・提案を行っていただけるメンバーを募集いたします! 【具体的な業務内容】 ■保険契約管理システムの運用・保守やプログラム修正 ■保険契約管理システムの帳票修正 ■お客様対応や提案 └具体的に:システム改修の見積提示や交渉/現システム改善提案や次期システム提案 【働き方】 入社~2か月程度は出社いただきます。 業務習得後は週1~2日程度の在宅勤務を想定しています。 フレックス制適応で平均残業時間も月20時間程度(季節による繁閑はなし)なのでワークライフバランスを実現できます! 【雰囲気】 コミュニケーションが活発で風通しがよく、困ったことがあればすぐに確認できる環境です。 従業員エンゲージメントについても全社平均を大きく上回っており、雰囲気も良く働きやすいためご安心ください! 【研修・フォロー体制】 入社後はOJTで業務レクチャーを行う想定です。 基本的には協同で業務に取り組む為、なるべく不安を感じないようサポートいたします。 【キャリアパス】 まずはBPOのノウハウを会得し独り立ちを目指していただきます。 その後、様々なプロジェクトに携わっていただき業務のシステム化やツール・システム開発スキルを習得いただく想定です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

0404_データコンサルタント<MaaSビジネス支援>【GX・ドローン・MaaS・スマートシティ】

0404(旧:0499-01)_データコンサルタント<顧客の意思決定支援、サービス改善支援>(GX・ドローン・MaaS、スマートシティ分野) データの観点からMaaSビジネスを推進している顧客の意思決定の支援、サービス改善支援を担当頂きます。BIツールで分析ダッシュボードを作成し、システムログデータやユーザの属性情報、地理情報などを集積、分析したデータを元に課題ついて仮説立て、サービスおよび運用改善提案を含むレポート、運用そのものの改善など通して顧客ビジネスの成功へ貢献して頂きます。 【業務例】 ■モビリティサービス実証実験の運営支援プロジェクトにおけるデータを元に課題についての分析、顧客への改善レポート業務 ■自治体等の関係者への合意取り付けに向けた、運行ログやユーザ情報などの詳細データ集計およびグラフ作成業務 【本ポジションの魅力】 <マーケットそのものをつくる面白さ / 最先端テクノロジーを世の中に普及させる、圧倒的な社会貢献> 数千億円のマーケットになると期待されているドローン産業やMaaS産業において、今は普及していないものを普及させるフェーズです。 ドローン関連企業や、MaaS関連企業は多くありますが、新規事業立ち上げ、システム開発、導入後のユーザー支援や人材教育とここまで幅広くサービスを展開しているのは業界内でも同社のみであり、一気通貫した支援ができる企業として、同社は強みを確立しています。 このパーソルとしての総合力を活かして、これから自律制御・遠隔操作で安全に飛ばせるドローンの普及やMaaSサービスを日本で普及させるため、法整備面・技術面・そしてビジネス面から推進していきます。ドローンやMaaSという最先端のテクノロジーを世の中に普及させる、圧倒的な社会貢献と、やりがいを感じながら仕事に取り組むことができます。 ※MaaS以外にもドローン領域のプロジェクトへの配属可能性が御座います。その他、能力開発を目的にドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。 ※本ポジションはエネルギービジネス第3統括部としての募集となり、MaaS以外にもドローン領域やGX領域のプロジェクトへの配属可能性が御座います。 その他、能力開発を目的にGX・ドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

646_【サービス・ビジネスデザイナー/マネージャー候補】ユーザーやステークホルダーと共に、デザイン

646_【サービス・ビジネスデザイナー/マネージャー候補】ユーザーやステークホルダーと共に、デザインで課題解決に取り組み、事業の成長を目指します。 ▽会社におけるデザインへの考え方: 「より良いはたらく環境」があふれる社会をつくり「はたらいて、笑おう。」を実現するため、デザイン力向上を優先事項として取組んでいます。 デザイン組織は、新規事業の創出と拡大を担う事業開発本部に軸足を置きながら、インハウスのデザイン組織として、他事業のデザイン活動や自社のブランディングにも携わっており、「サービスデザイン」と「クリエイティブデザイン」の2グループで構成されています。 プロダクト事業の成功に加え、2024年10月の事業再編により発足した新会社と各事業のブランド強化は重要なTOPICSであり、全社の中でも注目されている組織です。 ▽ご入社後の業務イメージ: デザインのプロとして、また、インハウスのデザイン組織を拡大していくためのコアメンバーとして、プロジェクトマネジメントからデザイナー育成までお任せします。 実践こそが社内外へのデザイン浸透と組織拡大の要と考えていますので、大きな裁量を持ち、共創的な関係を作りながらデザインを推進いただきます。 将来的には、マネジメントラインとしてチームを持つことや、プロダクトオーナーとして事業を立ち上げることも可能です。 【Step1】 チームやプロジェクトと関係性を作る ■アサインプロジェクトの目指す世界やユーザーを知り、ステークホルダーと共創関係を構築しながらデザイン活動 ■ご経験やスキルの共有/D-CAMP(社内のデザインコミュニティ)の活動/noteやSNSの発信といったチームの活動 【Step2】 主にお任せしたいこと ■アサインプロジェクトのデザインに関する意思決定とサービス推進、またビジネスチーム・開発チームとのコミュニケーションや交渉 ■他事業やサービスへのデザイン提案 ■メンバー育成 等 【Step3】 将来的にお任せしたいこと ■新規サービスの立ち上げ/デザインプロセスの型化と展開/デザイン組織作り/マネジメント 等   ▽ポジションのやりがい: デザイナーの意見を常に求められる環境で、オーナーの意思決定やプロジェクトの方針に影響を与えることができる重要なポジションです。 執行役員直轄の機動性の高い組織なので、スピーディな意思決定と開発進行が可能。 デザインは強く求められており、デザイン組織は更に拡大予定です。同社のデザイン業務に横断的に携わることができます。 <事業部note> https://note.com/ppt_pdg/m/me9709c4d7e3d <プロダクトデザイン部紹介ページ(デザイナーの声や働く環境について紹介しています)> https://www.persol-pt.co.jp/career/designer/ 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

238_【リモート勤務】DX推進コンサルタントリーダー候補 ◆DXツール導入を最上流から支援

【求人概要】 本ポジションは、顧客のDX推進プロジェクトのリーダ候補として、顧客の課題ヒアリングから要件定義、ベンダ選定、導入から実装まで一貫し対応いただきます。 【業務内容】 大手美術館や通販事業者様など、様々なお客様のDXを推進。システム導入からローコード開発による業務自動化、生成AIによる業務変革まで幅広く手掛けています。 事例: POSや経理システム、ECサイト、自動化ツール、ロボティクスなど、幅広い技術を活用してお客様の業務に効果的なソリューションを提案します。 例えば、ECサイトとPOSシステムを連携させ、リアルタイムの情報共有を実現したり、業務フローをスムーズにすることで、業務の効率化と顧客体験の向上に貢献しています。 導入後も運用まで一貫してサポートし、必要に応じて柔軟にカスタマイズしたり、Fit to Standardが最適である部分は、BPRを通じて業務を標準化したりしています。 【やりがい・魅力】 顧客と近い位置で、顧客と肩を並べ課題解決を行うことができます。 様々な顧客、様々なソリューションに携わることができます。 【お任せしたいこと】 現在はMGR1名、PM1名、メンバー4名のチームですが、 今後,チームやサービス拡大を目指すための募集となります。 コンサルタントとして顧客相対だけではなく、チームやサービス拡大に向け 組織の牽引することもお任せしたいと考えております。 「もっとはたらきやすい社会」をにつくりたい、チームをもっと盛り上げていきたいという仲間を探しています! 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

912_【インフラ責任者】2万人規模の組織におけるインフラ機能全体のLead

912_【インフラ責任者】2万人規模の組織におけるインフラ機能全体のLead~安定したインフラ基盤の実現に向けた戦略策定及びインフラ環境の最適化を推進いただきます~ 【同社について】 パーソルグループは、連結売上高約1.2兆円、従業員約7万人を有し、高い業績、市場評価、成長性からJPX400構成銘柄にも選定されており、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。同部門は、BPO-SBU(Business Process Outsorcing)内に位置する事業部門付のIT組織となります。日本国内のBPO市場は年平均2~6%と成長しており、IT部門には、年々拡大する事業を支えることはもちろん、Technologyを活用して事業を変革するエンジンとなる役割が求められています。 【入社後の業務内容】 BPO事業向けインフラサービス機能の責任者として、インフラ戦略の策定並びに、SBU内各社が利用するインフラ環境の構築/最適化を推進いただきます。今後拡大する事業やSecurity/Complianceなど複雑化するお客様からの要求に応えるためのインフラが求められており、本ポジションではインフラ機能全体をLeadいただくことを考えております。Coverageとしては、Network、CloudからApplicationを稼働させるためのミドルウェアレイヤーまで広範に及びます。そのため、幅広い知見による安定したインフラ基盤の実現に向けた戦略策定と推進、チャレンジ精神による最先端のクラウド化・最新アーキテクチャの導入などの両面から事業全体に貢献する重要なポジションです。 [Scope] (1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化戦略立案・推進 (2)M&A推進などインフラ関連プロジェクトのプログラムマネジメント (3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ 【業務内容】※当初はご経験などを加味しながら、徐々に担当範囲を拡大して頂くことを想定しております。 ■事業インフラのあるべき像定義、及びロードマップ・インフラアーキテクチャの設計や推進支援 ■事業用インフラ環境のゼロトラスト化推進、運用改善支援 ■支えるインフラ組織から、業務効率を改善し事業貢献するインフラ組織への変革推進 ■論理的な情報整理とドキュメンテーション ■サービス品質の維持、向上 【同ポジションの魅力・やりがい】 ■同グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。インフラも単なる生活インフラではなく、事業を支えるサービスとして、サービス領域全体の未来を描き、リーダーシップを発揮して外部Partnerやチームメンバーとそれを実現する必要があります。その過程で、各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。 ■大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。 ■事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。 ■主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【契約社員】英語スキルを活かす/大手航空会社のITヘルプデスク/福利厚生充実 

<<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20~50代(20、30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、英語スキルの維持・向上ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

未経験可/スキルが身につく/ワークライフバランス重視の方向け/保険会社向けのITヘルプデスク

未経験からの方も活躍中。ITに興味がある方、スキルをつけたい方歓迎いたします。 【仕事内容】 保険会社に勤務している方からのPC周辺に関する問い合わせ対応窓口となります。 未経験の方もご活躍いただいている窓口となります。 問い合わせ内容は 「PCが起動しなくなりました」 「ネットワークに繋がらなくなってしまいました」 「パスワードが入力できずログインができません」 「チャットの使い方を教えてほしい」 「アプリの使い方がわからない」 などPCに関する問い合わせからアプリの使用方法などについて説明します。 状況に応じてお客様のPCを遠隔操作しトラブルを解決する場合もあります。 業務はチームで行っておりますのでわからないことはすぐに近くにいる先輩に聞くことができる環境です。 20代~50代の幅広い年齢層の方が活躍しています。 IT業界に興味のある方、PCをいじるのが好き、目標に対して努力ができる方、経験や知識を身に着けたい方、コミュニケーションをとることが得意な方歓迎いたします。 本案件は挑戦と成長機会が豊富にあります。 高いパフォーマンスを求められる環境で働くことで急速なスキルアップとキャリア成長が期待できます。 実務を通じて即戦力としてのスキルを磨けるプロジェクトとなっております。 まずは、一次受けの電話対応を行っていただき徐々に知識をつけて回答をしていけるように段階を踏んで対応量を増やしていきます。 また、弊社は福利厚生が整っており有給休暇と別にフレックス休暇が取得できたり、 産休・育休制度取得の奨励を行っており、男女関係なく柔軟に休暇を取得し仕事と私生活の両立ができるような環境が整っています。 ワークライフバランスをとりながらITスキルを身に着けることが可能です。 また、キャリア支援も充実しているため様々な選択肢の中から自分に合ったキャリアを積むことができます。 ■業務内容変更の範囲:変更なし 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

200-1_【7月入社】【インフラ運用設計】

【概要】 ネットワーク運用監視の上流業務となる運用設計、運用管理をお任せします。 技術の発展に伴い、どんなセキュリティ、ネットワークを使いたいか、等は企業ごとの個別性がでてきています。そのニーズに応えるべく、顧客の業務内容や課題、サービスやリスクを理解し、運用設計(保守体制の設計、フロー、手順書)や運用ソリューションの提案をすることが期待されます。 【業務内容】 ネットワークやサーバは「いつでも使える」事が必須、使えないという事は大きな社会的な影響を及ぼします。 サービスを止める事なく提供し続ける為には、有事の際も対処できる環境を設計する必要があり、また企業ごとに用途は様々で運用方法もお客様ごとに千差万別です。 具体的には、どのように異常を早期に発見するか、発生した異常はどのように早期解消させるかという観点で以下の業務を行って頂きます。 ■運用ソリューションの提案・要件定義・見積り業務 ■運用プロセス(監視、業務フロー、手順等)の設計 ■運用部門への導入に必要な引継ぎ業務、教育業務 ■運用部門からの障害二次エスカレーション対応、恒久対処 ■運用実績の分析し品質改善やアップセル提案、提案報告資料作成、お客様報告会の開催 配属から1か月間は運用監視業務にて通信事業者の基本学習を頂くため研修も用意しております。 その後、上位業務への配属となるため、上位業務未経験(運用設計、運用SE等)の方でも安心してご応募ください。 【求められる成果物や成果】 ■運用設計書、要件定義書、手順書(業務フロー)、管理表(機器管理リスト)等の資料作成 ■顧客向け提案書、報告書(運用実績、運用分析) ■お客様と合意した品質レベルの担保 【ポジションの魅力】 ■ネットワークに限らない、様々なITソリューションに関する知識の習得:クラウド、サーバー、音声・モバイルサービス、セキュリティやゼロトラストなど知識を身に着け、経験を積むことができます。 ■上流工程の業務を具体的にイメージが出来る:営業、フロントSE(ネットワーク、サーバ設計者)と連携が多く発生します。上流工程を深く理解する事により、どんな企業課題でも運用設計ができるノウハウが蓄積、自身がキャリアアップした際に注意しなければならない考え方を学ぶ事ができます。 【同社の特徴・魅力】 ■豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 -「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

1 ~ 25件 (全1,349件中)
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社/PB24-0841304 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社/PB24-0841304 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社/PB24-0841304 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件