条件を指定してください
該当求人302

HTML・HTML5 IT・通信の求人情報・お仕事一覧

302

CRM担当者

【業務内容】 基本的に、【CRM業務、コンテンツマーケティング業務】をご担当いただきます! ■メイン ・CRMシステムを活用したメルマガの配信業務 ■サブ ・旅行記事メディアの改善 ・SEOのリライト業務 \具体的な業務/ ・メルマガ、アプリプッシュの配信 ・ 顧客データの分析を通じたメルマガ、アプリプッシュの改善提案 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社Loco Partners

ブランドエクスペリエンスデザイナー

「Sansan」をはじめとしたSansan株式会社が展開するサービスや企業ブランドに関するクリエイティブ全般の制作を通して、ブランド体験を構築します。Web、紙など、媒体は問いません。インハウスのメンバーをはじめ、必要に応じて外部事業者とも連携して、さまざまな制作に携わります。 ■クリエイティブコンセプトの企画・開発、それに付随する制作業務全般 ■サービスコンセプト、Sansan株式会社のミッションやビジョンに沿ったメッセージ性の高いコンテンツ開発 ■広告、ポスター、パンフレット、営業資料をはじめとしたサービスや事業活動、コーポレートブランドに関連したさまざまな業務(企画、コピーライティング、デザイン、ディレクションなど) ■イベントクリエイティブの開発(キービジュアル制作、会場装飾のコンセプトデザインなど) ■制作物に必要な素材撮影やイベント撮影における撮影ディレクション(静止画・動画など) ▽担当するプロジェクト、サービスの例 ■Sansan Innovation Summit <https://sin.sansan.com/lp/sis2023> ■Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント <https://kbc.co.jp/augusta> ■「Sansan」(サービスサイト) <https://jp.sansan.com/> ■「Bill One」(サービスサイト) <https://bill-one.com/> ■「Contract One」(サービスサイト) <https://contract-one.com/> ■「Sansan株式会社」(コーポレートサイト) <https://jp.corp-sansan.com/> 【やりがい】 ■大規模な広告やキャンペーンから自社のWebサイトに掲載される各種コンテンツまで、幅広い領域でクリエイティブ制作を担当できます ■ブランディング・マーケティングを担当するため、自身が企画・制作したクリエイティブが最終的に事業貢献を果たすところまで追求することができます ■これまでに培ったクリエイティビティーを存分に発揮しながら、クリエイターとして経験を積むことができます ■自社のブランディング部門に所属するため、さまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます ■担当した制作物を通して、企業やサービスの世界観を広く世の中に発信することができます 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

Sansan株式会社

システムエンジニア|関連会社のシステム開発~運用保守※在宅可【大阪】

【職務概要】 ソフトウェア分野の中でも幅広い分野にて活動を行う同社にて、大手企業関連会社製品の受託開発業務をお任せします。 【業務内容】 大手企業関連会社にて製品の機能設計/サービスの開発/保守/運用を、複数名のチームでご担当いただきます。 ※案件先によって勤務地が異なり、就業時間は勤務先事業所の就業規制に従っていただきます。 ■開発言語: C#、Java、Pythonなど 【ポジションの魅力】 ・「いちばん必要ものを適時適材適所に」をモットーにお客様のニーズにお応えできるように、スタッフメンバーも日々開発に励んでおります。 ・必要な技術は資格取得の支援もあり、社内でも「GE大学」という希望参加型のスキルアップ講座を開設しており、開発手法以外に経営や会計など業務に必要な知識もこちらで学習することができます。 【キャリアプラン】 ・TLの経験をしていただき、将来的には案件現場のPMをお任せします。 ・2023年度より「新人事評価制度」がスタートし、各自目標設定に対し年度で達成度合を評価し、評価者審査にて昇給テーブルに照合し昇給金額を決定しています。 ・顧客先常駐勤務と社内開発部とのローテーション制度もあります。(本人の希望を優先します) 【社内の雰囲気】 ・同社の社員構成は83%がエンジニアです。社員の平均年齢も33.8歳と若く、20歳代が43%です。女性も26%で何でも質問しあえる明るい雰囲気です。 ・部署や年齢関係なく仕事、プライベート、趣味の話でもよく盛り上がることがあり、先輩や上司に話がしやすく風通しの良い社風です。 ・勉強する時間や面談の場を設けたりと、社員の意見が反映されることもあります。 ・マンスリー面談では毎月顔を見て気になることもヒアリングしています。 【同社について】 ・同社が目指す世界は「SmartFAB(スマートファブ)~ものづくりを変革するITソリューションカンパニー~」構想を立てています。日本の中小ものづくり企業の競争力を高める為に、「スマートファクトリー」へ転換させ、日本の製造業をIT技術で活性化させようというプランです。 ・同社の開発するシステムは製品やサービスの中で最新の技術に基づいて作られ、精巧に稼働しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社GEクリエイティブ

【プロダクトG】UI/UXデザイナー

■ポジションについて SPIDERPLUSをより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、新機能の開発や既存機能の改善を行う上で、より効果的なUI/UXの策定を担当していただき、アプリを通じることで”労働”ではなく、“働く”ことが「楽しい」と感じるUXの実現を目指します。 同社はチーム開発を重視しており、他のエンジニアだけでなく、プロジェクトリーダーや品質管理担当者、他のメンバーと議論・協力しながら開発プロセスを進めていただきます。 また、知識や経験を他のグループメンバーと共有することで、相互に成長していけるチーム作りに参加していただきます。 【業務内容】 ■デザインガイドラインの策定 ■新機能におけるUI/UX設計 ■既存機能のUI/UXの改善 ■デザイン業務 ■A/Bテストを実施するためのターゲット設定 上記以外にも、デザインに関する幅広い業務をお任せします。 【このポジションの特徴】 ■デジタルシフトがこれから進んでいくとされている建設業界をターゲットとしており、業界のDX化に連動してプロダクトも成長中です。 ■自分で設計したUXを通して、ユーザー体験に変革をもたらす責任とやりがいがあります。 ■エンドユーザーからのフィードバックから、エンジニアとともに最適なUXを考え、プロダクトに反映させる開発を行っています。 ■フラットな組織であり、役職関係なく、意見を言える環境です。 ■プロダクト企画やセールスメンバー等、他部署のメンバーともコミュニケーションをとりながら、自分たちの手で良いものに進化させていくことができます。 【現体制】(2025年3月現在) プロダクト企画本部 部長:1名 マネージャー:2名 メンバー:7名  事業内容・業種 SaaS

スパイダープラス株式会社

【tdi】クラウド型デジタルサイネージ関連の新システム開発(大阪)

【具体的に】 ▽クラウド型デジタルサイネージ管理システム 「DAiS Signage」開発 ■顧客からのご要望確認から新システムの開発まで ■上流から一連の対応を幅広く担当し顧客の課題解決に貢献出来ます! ■将来的にはリーダー、マネージャーを目指して顧客対応/交渉等にもチャレンジ ※状況によっては他サービスに携わる可能性もあります。 工程:要件定義、設計、開発、保守運用 言語:PHP、JavaScript、HTML、css サーバー:Linux 【サブリーダー・PL・PMのご経験者歓迎】 ■リーダーなどのマネジメント経験は優遇します ■顧客折衝のご経験のある方はその能力を活かせる業務をお任せします! 【キャリアについて】 3カ月に一度、上司との面談で話し合います。将来に向けていま何をやるべきかを明確にし、ステップアップしてもらいます。 経験・希望に合わせて、最適なポジションでご活躍いただきます! 事業拡大により、クラウド型デジタルサイネージ管理システム 「DAiS Signage」の開発職の募集を行います。 東京または大阪の自社内での業務となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

TDI 情報技術開発株式会社

【フロントエンドエンジニア】 NFT等、ブロックチェーン系プロダクトの開発

Webフロントエンドエンジニアとして、Web3系プロダクトをはじめとした各種プロダクトの開発を担当いただきます。 「ゆくゆくはPdMにキャリアチェンジしていきたい」「そのためにプロダクトをなぜつくるのか、というコンセプトから考えたい」という方、まずはカジュアルにお話ししましょう! ■担当する案件について 自社やグループ会社であるMintoがプロデュースするサービス・プロダクトの開発案件を担当いただきます。 NFTのマーケティングプラットフォームやコンシューマ向けのアプリケーションなど、Web3領域における最新技術を取り入れた開発にも取り組んでおり、多様な案件に関わる機会があります。 <過去の開発事例> ・CryptoCrystal(2018年リリースのNFTプロジェクト) ・NFT Goods Shop ・PIGUCHI(お手伝いアプリ) …など ■具体的な業務内容 - NFTをはじめとする、Web3系プロダクトの開発 - 新規自社・協業他社サービスにおけるWebフロントエンドアプリケーションの設計・実装・テスト・運用 - 開発環境は開発フローの整理、構築 - チームメンバーに対するナレッジの共有や育成 ■こんな方にお会いしたいです! - プロダクトマネジメント思考を身に着けたい方 - プロダクトやサービスの設計など、上流部分から開発に携わりたい方 - Web3やAIなど、トレンドに敏感な方 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社Futurize

システムエンジニア(Web・オープン・アプリ開発)| (サポート充実)【愛知県】

【業務内容】 ITエンジニアとしてシステム開発における設計、開発、保守、運用(SV保守含)、自社内開発を担当していただきます。 <具体的には> ・システム開発の要件定義、設計から開発、保守、運用まで ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します。 ※まずは顧客先にてチームの一員としてご活躍頂くことが期待されます(配属時アサイン先には同社の社員がおります)。その後、スキル・経験が伴えば自社開発部隊にアサイン頂くことも可能です。 【プロジェクト例】 ・WEB系、オープン系の開発  医療、自治体、流通、金融、通信等 ・各種アプリケーションの開発、カスタマイズ ※規模も数ヶ月~通年のものまで様々。様々な案件を用意しています。 【開発環境】 ・使用OS: Windows、Linux、Unix 等 ・使用?語: VB、 VC++、 C#、 Java、 .NET、 SQL 等 ・使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、   MS SQL Server、MS Access 等 【会社・仕事の魅力】 ・一次請け・プライム案件がメインです。 ・「AIPCollege」というスクールを運営。そのノウハウを活用し多種多様な研修を実施しています。 ITの基礎からソフトウェア開発の流れ、各種言語、更には 資格修得までを学ぶことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

拡大期・働きやすさ重視【プログラマー】

システムエンジニア、またはプログラマーとして設計から開発、リリースまでの各テスト工程を行って頂きます。 <開発環境> 言語:Java、C#、HTML、JavaScript など O S :Windows、Linux、Android など D B :Oracle、Sqlserver など <プロジェクト例> ・在庫管理システムのパッケージ開発 ・生産管理システムの新規開発 ※BtoBの開発業務が主になります 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 梅田 聖 事業内容 ・WEB系のシステムを中心としたシステム設計・開発 ・開発時のテストの品質と効率を支援するパッケージ開発 本社所在地 東京都新宿区西新宿7丁目10番12号

株式会社ゼロベースファクト

ITエンジニア|【熊本県】

【仕事内容】 経験やスキルに合った業務・フェーズ(設計/開発/テスト)からお任せします。 ECサイト、及びECサイトに必要なサービスのシステム構築の仕事です。 「cago cloud(カゴクラウド)」「EXLOG(エクスログ)」「Style PLUS(スタイルプラス)」「MagPLUS(マグプラス)」など当社独自サービスの開発・運用・保守を行います。 企画からの参画や自社サービスの新規開発に携わっていただくこともあります! ■ECサイトの新規開発、既存ECサイトの新機能開発・改修 チームを組み、Webデザイナーやマークアップエンジニアと連携しながらECサイト(PC用/スマホ用)の新規開発や、既存ECサイトへの新たな機能の追加やメンテナンスをお任せします。 ■自社サービスの新規開発・既存自社サービスの新機能開発・改修 複数ECサイトのデータを連携・管理するツール『EXLOG』、コーディネート管理・投稿アプリ『Style PLUS』などの既存システムへの機能追加や、ECサイトに付随した新しいツールの企画・開発などをお任せします。 【開発環境・言語】 ・OS:Windows 、Mac、Linux ・言語:Java、JavaScript、HTML、SQL ・フレームワーク:Spring、jQuery、Apache Cordova、Angular ・データベース:SQL Server、PostgreSQL、MySQL ・その他:AWS 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ダブルス・パートナーズ

群馬勤務【ITエンジニア】経験者募集/在宅可/福利厚生◎/土日休

【希望の働き方、スキルに合わせた案件で活躍!】開発や保守運用など、希望の働き方に合わせて選択可能です!業務内容によっては在宅勤務も可能★ 【休日出勤なし×土日休×フレックス】 私生活と仕事のバランスを重視した業務配分◎ 例えば.. ☆大手自動車メーカー様 自動車メーカーの根幹を支える生産部品表システムの開発、保守運用 ☆包装用パッケージメーカー様 商品パッケージ印刷業務に伴う管理システム ★業務拡大のため新たな仲間を求めています! 働き方について 残業:月平均10〜15h!フレックス勤務も可能。 在宅:約3割が在宅勤務!ご家庭の事情にも合わせます。 有給:毎年ほぼ全員が10日前後取得。会社全体で有給取得を推進しています! 通勤:マイカー通勤OK!社員車両購入制度も◎ 福利厚生:オフィス内にリフレッシュエリア完備!疲れた時には席を離れて頭をリフレッシュ! 応募方法 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 マイナビ転職「応募フォーム」より応募してください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募下さい! ≪応募書類の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長/森 猛 事業内容 日産グループの中核企業である日産車体の主要関連会社として、SI事業・システム開発事業などの総合情報サービスを提供。システム開発・保守・運用を行なっています。 本社所在地 〒254-0042 本社/神奈川県平塚市明石町2番20号

日産車体コンピュータサービス株式会社

BtoBマーケター(SNSマーケティング支援事業)

【業務内容】 クライアントに対してSNSを基軸としたマーケティングやブランディングに伴う、戦略立案や戦術設計のノウハウを伝達するのが主な業務です。同社サービスと顧客ニーズを上手く絡ませながら施策を実行し、新規リードの獲得から案件創出、売上まで一気通貫して設計していただきます。 ・マーケティング施策の立案、実行 ・目標数字の進捗把握や管理・分析 ・SFAやMA、ABMツールなどの活用 ・他部署との連携推進 ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

テテマーチ株式会社

プロダクトマネージャー

自社D2Cプロダクト「FUJIMI」のプロダクトグロースのためのPdMをお任せします。データや数字を読み取るだけではなく、そこから課題を発見し、戦略を立て、改善するといった一連の流れをお任せします。FUJIMIは全て内製で行っているため、自社のデザイナー、エンジニアと連携をしながらより良いプロダクトにするためのディレクションをリードいただきます。 ▽既存プロダクトの改善 ■UI/UXの課題発見・解決策の提案 ■データ解析・課題の特定・戦略策定・改善案企画などの分析業務 ■サイト流入ユーザーの定性&定量調査 ■不具合・障害対応のディレクション ▽プロジェクト管理 ■他部署からのサイトへの要望の整理 ■KPI等に基づく施策の優先順位づけ ■仕様書作成 ■プロジェクト進行管理 ■デザイン・開発のディレクション 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

トリコ株式会社

311_マーケティングテクノロジー領域ディレクターポジション

311_マーケティングテクノロジー領域ディレクターポジション_クライアントのマーケ課題解決に向けたマーケティングツール活用支援や改善施策ディレクションをお任せします 【業務概要】 デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。 サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで担当していただきます。 【想定業務内容】 ※ご経験やスキル・志向性に応じて異なりますが、下記1-3のいずれかもしくはすべてを担当いただくことを想定しています 1,マーケティングツールの導入提案・導入支援 ■顧客課題のヒアリング ■課題解決に向けたツール選定とご提案 ■ツール導入における進行管理やディレクション 2,データ分析 ■ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成 ■定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成 3,各種ウェブサイト、LP、メルマガ等のクリエイティブ領域の改善ディレクション ■要件定義~体制構築~スケジュール管理 ■ABテストなどの改善施策における各領域専門担当者への指示、ディレクション、クオリティ管理 【ご参考】使用ツール一例 ■アクセス解析ツール(Google Analytics4、Adobe Analytics など) ■ABテスト/サイト改善ツール(Karte、VWO、Adobe Target など) ■Tag Manager(GTM、Adobe launch、Tealium など) ■MAツール(Marketo、SFクラウド、Pardot など) ■BIツール(Looker Studio、DOMO など) ■その他(同意管理プラットフォーム、ヒートマップ、DB など) 【キャリアパス】 ■組織をリードするマネジメントコースと担当領域において高い専門性をもち取り組みをリードするエキスパートコースがあるため、志向性や希望に応じて選択いただくことが可能です 【魅力ポイント】 ■デジタルマーケティング全般における幅広い経験を積むことが可能です ■多数の大手企業との長期的な信頼関係があり、安定した環境でのパートナーシップを築くことができます ■顧客の課題に合わせた多様なツールの提案が可能です。同時に、ツールに制約されずに専門性を高めながら顧客の課題を解決する改善コンサルタントとして活躍することもできます 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

24SI115_SE(webシステム)<リーダー候補>

三菱電機、並びに三菱電機グループ企業向けに、ビルに設置される空調機器などに関連するシステム開発を担当いただきます。 webシステムの開発案件となり、要求分析から試験までの一覧の工程に携わります。 同社の業務範囲としては作成したWebのシステムをテストサーバや本番サーバーにインストールする作業も含まれます。 そのためにはLinux 系のサーバーの知識とコマンドなどの知識が必要でサーバーにWebシステムをインストールしたりデータベースのデータを作成、変更したりするスキルも必要となります。 <開発工程> 要求分析、システム設計、外部設計、内部設計、コーディング、単体試験、組み合わせ試験 ※主な開発スパンは半年~1年程度、開発人員は8名程度の規模で開発することが多く、複数の機能が平行する場合もあります。 <開発環境> ■Java、JavaScript、HTML、データベースを活用した開発経験 【開発言語・環境】Java、JavaScript、HTML、css,、TypeScript等 入社時のご経験に合わせて、開発案件からのスタート、保守運用、テスト工程からシステムの全体像をキャッチアップいただくことを想定しております。 実務を数年経験いただき将来的には、開発リーダー(開発マネジメント)、技術エキスパートの道を選択いただくことが可能です。 【魅力】 ■三菱電機グループ向けのソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ■最終製品(FA製品)に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ■教育関連 ■教育プログラムが社内にある ・三菱電機のゼミ(e-learning有り) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱電機ソフトウエア株式会社

B-5.Pay ID_UI/UXデザイナー

■ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方) ■ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン ■サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン 【ポジションの魅力】 「Pay ID」は、「できあがったプロダクト」では決してなく、これから拡大を目指していくフェーズです。カスタマージャーニーの整理から、新規画面のUI設計まで一気通貫で携わっていただきます。 また、Pay IDデザイナーの特徴として、デザイナー業務だけでなくPM業務(サービス戦略施策の立案や改善施策立案等)にも入って頂き、ユーザー価値に繋がるサービス作りを根本から担える点となります。 「Pay ID」は、個人やビジネスを対象としたサービスであるのと同時に、「BASE」ショップオーナーにも向けたプロダクトでもあります。、toC / toB のどちらの目線も持ちながら、それぞれの視点を理解し、プロダクトを提供することが求められます。 【任せたい範囲と役割】 「BASE」ショップオーナー向けの認知向上施策や、「Pay ID」ユーザーの利便性向上に向けた改善、ショップとユーザーのマッチングなど、多岐にわたるUI/UX改善を行います。 未だ発展途上の「Pay ID」プロダクトにおいて、主要メンバーとして積極的に関わり、成長に貢献していただきます。 チームメンバーと協業しながら、「Pay ID」プロダクトに関する幅広い業務をご担当いただきます。 「BASE」ショップオーナーへ向けた認知施策や、「Pay ID」ユーザーの買い周りや利便性の向上、ショップとユーザーのマッチングなど、幅広い領域でUIUX改善を行っていただきます。 リニューアルしてまだ間もないプロダクトのため、コアメンバーとなっていただける方を募集しています。 【チーム構成】 ショッピングサービス「Pay ID」を担当しているCustomer Product部門は2021年4月に新設された部門です。専任デザイナーは2名で、今後のプロダクト強化に向けてデザインチームの強化をしたいと考えています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【クレジットカード業界向け】開発エンジニア

■国内最大手クレジットカード会社の大規模プロジェクトに、クレジット業界の経験が無くてもチャレンジできます。まずは、業務アプリケーション開発エンジニアとして、入会審査、統合顧客管理、債権回収システムなど様々な周辺システムを開発フェーズより、ご担当いただきます。 【将来】 ■継続システムのEOSを起点とした周辺システム領域拡大に伴い、次期システムのアーキテクチャの検討から参画するなかで、新技術領域にも携わることが可能です。 ■新ビジネスモデルの立ち上げに向けた社内研究開発にて、新しい技術を活用した取り組みにチャレンジすることも可能です。 ■国内最大手クレジットカード会社のシステム戦略策定のフェーズから携われる開発案件において要件定義からお任せします。 ■開発チームのリーダー候補としてメンバー育成やPMもお任せします。 【魅力】 ■プライムパートナーとして直接お客様と折衝しながら仕事を進めることが可能。 ■DX事業の拡大、サービス事業の拡大(新サービス創出)、既存事業の付加価値向上を主要目標とし、環境変化とそれらを支える技術を抽出することを目的に研究開発テーマに取り組んでおり、三菱総合研究所と連携した研究開発にも取り組んでいます。 【強み】 ■豊富なクレジット業務知識(統合顧客、債権改修、入会審査 など) ■クレジット業務におけるトータルソリューション提供 ■システム開発で磨き抜かれた品質管理 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱総研DCS株式会社

【セコムグループ|リモート率8割|自社サービス開発】ソフトウェア開発エンジニア

【業務概要】 ネットワークカメラの管理ソフトの開発に関する、全フェーズにわたる業務を担当していただきます。 【業務内容】 ■新規機能/製品/サービス発案・企画 ■製品/サービスへの新規機能追加に必要となる技術調査・評価・プロトタイピング ■基本設計/詳細設計/試験仕様設計 ■実装/単体テスト ■運用環境セットアップ ■営業/サポートへの技術支援 ■不具合調査/対策実施 ■障害報告書作成 【研修制度】 入社後は、社内研修を経てOJTを通じて安心して業務を遂行できます。スキルアップ及び自己啓発を目的とした外部研修の受講費用補助も行っています。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社アロバ

Salesforceシステムエンジニア|新規導入、カスタマイズ開発、運用支援業務等【名古屋】

【業務内容】 自社製パッケージ製品である「ManageOZO3」を持つ同社にて、顧客へのSalesforce新規導入、カスタマイズ開発、運用支援業務を担当。エンドユーザーとの直接取引が多く、要件定義などの上流工程から携われます。 (具体的には) ・新規カスタマイズ開発においては、顧客と密に連携を行い、要件定義から導入までをお任せします。 ※基本的には、エンドユーザーとの直取引 ・運用支援においては、顧客を理解し、Salesforceのレポート&ダッシュボードや軽微なカスタマイズによって、業務の見える化、効率化をサポートすることがミッションとなります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社COEL(旧:株式会社ITCS)

【千葉(富津)】アプリケーションエンジニア(メンバー)

日本製鉄 技術開発本部<富津地区>にてアプリケーションシステムエンジニアとしてオープン系システムの企画・開発・運用保守を推進します。 (親会社:日鉄ソリューションズ(NSSOL)共同推進) 業務内容は、研究開発サポートシステムや購買業務システムの開発・運用、並びに周辺環境(データベース等ミドルウェア)の構築・運用となります。 技術スキルを今後も磨きたい方を募集しています。 ご経験・ご希望を考慮して担当いただく領域を決定いたします。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

日鉄ソリューションズ東日本株式会社

Webディレクター/東京

【Webサイトのプロフェッショナルとして事業を支える】 Cygamesはゲーム事業の他に、アニメ事業や漫画事業などあらゆる事業を展開しており、多くの事業でWebサイトでの情報発信が必要とされています。 また、ゲーム事業などは海外展開しWebサイトにおいても多言語での展開や個人情報保護法(GDPR)等への対策が必須とされています。 それらをWebのプロフェッショナルとして様々な業界・職種の方と関わり、連携を取りながら、より良い形でWebサイトを制作、管理、改善して頂きます。 【業務で関わるサイト】 ■ゲームの公式サイトやゲーム内イベント告知用の特設ページ ■ゲームのプロモーションとしてのミニゲームや特製企画ページ ■アニメの公式サイト ■自社開発のシステムが入ったサイト ■コーポレートサイトと採用サイト ■ECサイト ■子会社のサイト 【具体的な業務】 ■制作するWebサイトの要件定義 ■スケジュールの制作と管理 ■各部署との制作窓口及び、打合せのファシリテーション ■制作側(デザイナー、フロントエンド、サーバーサイド等)の舵取り ■制作物のリリース対応 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

株式会社Cygames

システムエンジニア(Web・オープン)| (サポート充実)【東京都】

<ご希望の就業エリア(東京・神奈川・埼玉)が選べます> 【業務内容】 ITエンジニアとしてシステム開発における設計、開発、保守、運用(SV保守含)、を担当していただきます。 <具体的には> ・システム開発の要件定義、設計から開発、保守、運用まで ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します。 ※まずは顧客先にてチームの一員としてご活躍頂くことが期待されます(配属時アサイン先には同社の社員がおります)。その後、スキル・経験が伴えば自社開発部隊にアサイン頂くことも可能です。 【プロジェクト例】 ・WEB系、オープン系の開発  医療、自治体、流通、金融、通信等 ・各種アプリケーションの開発、カスタマイズ ※規模も数ヶ月~通年のものまで様々。様々な案件を用意しています。 【開発環境】 ・使用OS: Windows、Linux、Unix 等 ・使用言語: VB、 VC++、 C#、 Java、 .NET、 SQL 等 ・使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、   MS SQL Server、MS Access 等 【会社・仕事の魅力】 ・一次請け・プライム案件がメインです。 ・「AIPCollege」というスクールを運営。そのノウハウを活用し多種多様な研修を実施しています。 ITの基礎からソフトウェア開発の流れ、各種言語、更には 資格修得までを学ぶことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

沖縄【開発エンジニア】離職率8%/経験が浅い方も歓迎!

システム開発、運用保守、ヘルプデスクなどご希望やキャリアプランに合わせて、クライアント先にてシステム開発プロジェクトに参画していただきます。 エンジニアのスキルアップや興味がある分野を優先してアサインを検討しております。 ・要望内容をもとに要件整理、設計、製造、テスト、リリース ・業務システムの保守とユーザー要望等による改修作業 ・ユーザーからの問い合わせに対する回答、データメンテナンス ・各種手順書の作成、ツール作成など 【プロジェクト例】 ・Java、HTML、CSS、JavaScriptを使用した保険業務システムの設計、実装 ・保険代理店向けWEBシステム保守開発 ・生成AI関連の検証・評価プロジェクト 【開発環境】 Javascript、CSS、HTML、Java、Oracle、GPT-4 など ※プロジェクトのフェーズにより異なります 【配属部署】 沖縄ソリューションセンター ※5名のエンジニアの方が在籍しており、フラットな立場で就業していただけます。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 佐々木 孝仁 事業内容 ■各種情報システムの設計、開発、運用・保守・管理 ■超高速開発(ローコード開発)GeneXusを用いたソリューション ■ネットワークセキュリティ/インフラ構築/運用サービス ■上記事業にかかるシステムインテグレーション及びコンサルテーション ■教育事業(研修サービス、こどもプログラミング教室、専門学校との産学連携) ■広告代理事業 ■映像制作 本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2-14-14品川インターシティフロント 4F

株式会社クリエイティブキャスト

【フルリモート】ITアーキテクト候補

【業務内容】 大手クライアントとのB2Cサービスにおける、開発プロジェクトの要件定義・設計・開発フェーズの中で、特に『要件定義・設計』に関わっていただきます。 当社が担当する案件は、ほぼクライアントとの直接契約です。そのため、お客様の声を直に聞きながら、企画を含めた要件定義~設計~実装~リリース~保守/運用~継続開発までトータルに関わっています。 また、大規模プロジェクトが多いこともあり、様々な外部サービスと連携する要件が中心です。そのため、マルチベンダー体制でプロジェクトが進行しますので、全体のスケジュール策定や管理業務を行なうことがあります。その場合は、プロジェクトマネージャーと連携して開発を進めています。 ・開発は内製開発が中心ですが、15%ほどの比率で外部開発パートナーに委託をする場合があります。その場合は、外部開発パートナー企業とのブリッジSEといった役割を担うことがあります。 ・クライアントの開発プロジェクトが計画フェーズの場合には、プロジェクト計画の策定、RPF策定、ベンダー選定といった顧客側の役割を担うことがあります。 ※大規模なアーキテクチャの設計経験を持たない場合も、キャリア構築に意欲的であれば、社内シニアアーキテクトとのペアワークの中で経験を積んでいくことも可能です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

企業名非公開

【ローコード開発エンジニア】Salesforce・OutSystems・Power Platform

ローコード開発エンジニア/FPTジャパンホールディングス FPTでは急増するビジネスニーズに対応し、開発スピードを劇的に向上させるために、新たにローコード開発専門チームを立ち上げます。このチームでは、ローコードプラットフォームを活用したシステム開発の設計・開発・運用をリードしていただけるエンジニアを募集しています。 【募集背景】 現在、同社はローコードプラットフォームの拡大を目指し、サブプログラムを展開しています。チームは現在45名で、2025年までにチームを99名に拡大することを目指しています。お客様からはローコード導入に対するニーズが高まり、技術的なソリューションの提案やビジネスドメインに強みを持つVIとの連携が求められています。 【役割と期待内容】 この役職では、ローコード開発プラットフォームを用いたアプリケーションの設計や開発、既存システムとの連携やAPI開発、ビジネス要件に基づいたシステム設計を担当していただきます。 また、開発したアプリケーションのテストやデプロイ、技術ドキュメントの作成・維持管理、さらにローコード開発に関する技術的なアドバイスを行うことが求められます。 具体的には、要件定義から設計、開発、テスト、運用までの一連の工程を通じて、ローコードプラットフォームの特性を最大限に活かし、高品質なシステムを迅速に構築することが期待されています。開発プロセス全体の効率化を図り、チーム全体の生産性向上に貢献することも重要な役割です。将来的には、ローコード開発の専門家として社内での普及や、より高度なシステム開発への応用を担うことが期待されています。 ■ローコード開発プラットフォームを用いたアプリケーション設計・開発 ■既存システムとの連携やAPI開発 ■ビジネス要件に基づいたシステム設計・開発 ■開発したアプリケーションのテスト・デプロイ ■技術ドキュメントの作成・維持管理 ■ローコード開発に関する技術的な Beratung 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

FPTジャパンホールディングス株式会社

【教育事業】フロントエンドエンジニア|地方在住フルリモート可/日本最大級のN高グループのプロダクト

<業務内容> 実装だけでなく設計からリリース、FrontendOpsのような領域、ときには要件定義まで幅広く、アプリケーション開発に関わること全般をご担当いただきます。 業務の一例: ・アプリケーションのWebフロントエンド開発と改善   新規機能や新規関連サービスのための調査・設計・開発   コードベースの定常的なリファクタリングや、その方針に関する議論 ・アプリケーションのWebフロントエンドの運用   Webフロントエンド実装のデプロイ・リリース   エラー検知やパフォーマンス監視と修正   依存ライブラリ、実行環境の定常的な更新   上記全ての必要に応じた自動化 ・Webフロントエンド開発と開発チームのための種々の業務   業務知識や開発知識のドキュメンテーション   カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 <開発環境> □ 代表的な利用ライブラリ ・React ・TypeScript ・Styled Components ・Webpack ・ESLint, Prettier ・Danger JS ・Storybook ・Jest, Testing Library □ 代表的な使用ツール ・CodeBuild ・Sentry ・Slack ・Google Meet, Zoom ・Figma, Miro ・GitHub Enterprise, JIRA, Google Workspace, Confluence ・Google Analytics 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ドワンゴ

126 ~ 150件 (全302件中)
HTML・HTML5 IT・通信の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、HTML・HTML5 IT・通信の求人情報をまとめて掲載しています。HTML・HTML5 IT・通信の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件