Salesforceエンジニア 開発責任者 [ コーポレート(BPR キャリア事業)]
株式会社エス・エム・エス
【求める役割】ビジネス部門の担当者や窓口のPMと協働しながら、以下の推進。■社内業務基盤としてのSalesforceのプロダクトデザイン(あるべき姿の設計)■Salesforceの最適な利活用方法の検討/提案■Salesforceエンジニアリングチームのマネジメント(リソースプラン/課題優先度の検討)【概要】人材紹介事業のマッチング業務基盤であるSalesforceを用いて、事業成長・業務改善を実現させるための企画・開発・運用が主な業務となります。主な開発業務としては■Salesforce(Apex, Visualforce, LWC etc)の開発業務■Salesforceと連携している外部システム(AWS, Pentaho)の開発業務などになります。業務はスクラム開発で行い、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くあります。【仕事のやりがい・働く魅力】社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。■自身のやる気次第でどこまでも裁量が増えること■事業に関わることでエンジニアとしての幅が広がること■事業部と共に業務プロセスを改善し事業価値を高められること【開発環境・利用ツール】■Salesforce、AWS、Pentaho■Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、Python、PHP、JavaScript■RDS、DynamoDB■VSCode、GitHub, jenkins, Trello, Backlog, esa等事業内容・業種その他(人材サービス)