ヘルスケア分野における新規事業開発・推進(主任クラス)|【東京】
- 勤務地
- 東京都港区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
〈ヘルスケア分野における新規事業開発・推進(主任クラス)〉
■職務概要
体内で放射線がん治療を行う「アルファ線内用療法」に必要な材料(=アクチニウム225)の高効率・高品質な製造技術を用いた、事業化検討を社内外関係者と連携しながら行っていただきます。
■職務詳細
新技術の事業化に向けた、
・事業草案/計画立案
・事業推進/マネジメント
・国内外製薬企業との交渉
<携わる事業・ビジネス・サービス・製品>
核医学治療分野で日立の新技術を活用した新規事業の事業化検討
URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/10/1018.html
【配属先】
ヘルスケア事業統括本部 ヘルスケアソリューション事業部 ヘルスケア事業戦略本部 ホスピタルソリューション部への配属となります。
ホスピタルソリューション部には20代後半から50代までの17名が在籍しており、医療従事、エンジニア、営業職など幅広い経験を持っている者が在籍しております。
上司と部下の厳密な上下関係よりも、目標を一緒に目指す上でのチームワークを重視している環境です。
【ビジョン/ミッション】
ヘルスケア分野(核医学治療)における新規事業開発
【仕事の魅力】
今後成長が見込まれる市場における新規事業を考えており、それを実現・推進していくことは前例がまだほとんどない為、 困難も伴いますが、成功すれば社会貢献にもつながるビジネスです。
【キャリアパス】
1~2年目:プロジェクトチームの1員と対外折衝業務に従事
2~3年目:実ビジネス立上げに向けた契約業務に従事
3~5年目:プロジェクトリーダーとして実ビジネス推進
5~10年目:チームリーダーとして事業運営、組織運営に参画
【働き方】
■残業時間:20~30時間/月程度
■在宅勤務:入社後1~2か月程度は原則出社して頂き、教育等を実施。以降は、状況に応じて在宅勤務可。
■出張:事業検討の進度によって、1~2日/週の国内出張あり。
学会等での情報収集、海外顧客獲得の為の海外出張の可能性あり。
■駐在・転勤:当面はない予定。事業化の状況によっては、海外駐在もあり得るかもしれません。
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)