★業界未経験歓迎(約9割が業界未経験)/東証プライム上場・人材業界のリーディングカンパニー/人材と技術のソリューション提案営業★~完全週休2日制(土日祝休み)/年間休日124日/残業30 時間/福利厚生充実~【業務内容】(1)対製造業向け営業活動~人材×技術のソリューション提供~顧客:トヨタ自動車等の日本を代表する大手メーカー(1人当たり3~10社担当/既存メイン)営業スタイル:変革を続ける製造業の顧客に対して、ものづくりにおける新たな方向性や課題をヒヤリングしながら、同社のエンジニアの技術力をベースとした課題解決型の営業です。1日3社を目安に商談を実施します。同社は顧客との深耕営業がメインとなるため課題に対して技術の提供だけでなく、世の中のトレンドを予想し、提案も行います。例:自動運転に必要な技術をメーカーへ提案をし、顧客のモノづくりの課題解決に向けて就業できることを期待しております。■特徴・魅力:大手メーカー各社の課題は多岐にわたるため、長期的な関係性構築から深く入り込み、今後を担う技術(電気自動車・DX・IT化など)に関われる。・同社は業界トップクラスの技術力を誇っているため、他社の追随を許さない根本的な技術の提供や大規模なPJTに関われます。・最先端技術やモノづくりへの知見を広げ、仮説を立てて顧客へ提案も行います。OJTやエンジニアとの関わりから考え方や知識を身に着けていただきます。(2)エンジニアフォロー・キャリア支援顧客との商談時、エンジニア勉強会や研修、定期面談等を通じて、自社エンジニアに対する、中長期的な視点にたったキャリア支援、研修フォロー等を通じて成長や活躍をサポートして頂きます。ご担当頂くエンジニアは30~40名を予定しております。自社エンジニアの技術力は非常に高く(技術単価は全社平均で5300円超で業界平均の約1.5倍)、エンジニアから学ぶことも多い環境です。扱う商材が人であり、人のキャリア・人生をお預かりする大切なお仕事になりますので、責任も重大ですが、その分意義や感謝も大きいです。【営業スタイル】◎ミッションは、一歩踏み込んだ提案活動によるビジネスチャンスの拡大。▼顧客企業の人事部長や技術部長にアポイントをとり、技術的課題をヒアリングします。▼ニーズをキャッチアップし、最適なエンジニアをご提案。▼エンジニア配属後は、お客様の期待を伺いながら エンジニアの仕事ぶりのフィードバックをいただきます。担当業務既存顧客の深耕+新規顧客の開拓・1人あたりの担同社数3社~10社・1日あたりの打ち合わせ数2件~3件プロジェクト先でのシェア(派遣人数)を上げたり、他部門の開拓をしたりと戦略的にアプローチをします。★やりがい/営業の貢献事例★①企業:航空機の主翼部品メーカー▼B e f o r e:顧客の社員は、限られた範囲の知見しか持っていない。 工程改善やコスト削減のアイデアが頭打ちになっていた。▼ 提案 :自動車業界において設計開発、実験・評価など多様な経験をしたエンジニアを派遣。▼A f t e r :自動車業界のノウハウを取り入れ効率化に成功! 生産ライン立ち上げ時、設計のみをおこなうのではなく「工程の簡素化」という付加価値を提供し、高い評価をいただく。②エンジニア:CDを読み込む「サーボ」開発を10年経験▼B e f o r e:管理職より技術者としてキャリア形成がしたいと考え、メイテックに転職。 入社の決め手は、多様な製品に携われる点。▼ 提案 :これまでとは違う製品開発がしたいという希望をヒアリング。 大手音響機器メーカーへ配属。▼A f t e r :カーオーディオのCAN通信や音声認識対応のアプリケーション開発を担当。 順調に成果を出し続けられたことで、いまやプロジェクトリーダーを任されるまでに。■会社説明動画:https://youtu.be/GrlWWVWJe2E■営業インタビュー動画:https://youtu.be/wSeb1A75aJA事業内容・業種人材紹介・人材派遣
★業界未経験歓迎(約9割が業界未経験)/東証プライム上場・人材業界のリーディングカンパニー/人材と技術のソリューション提案営業★~完全週休2日制(土日祝休み)/年間休日124日/残業30 時間/福利厚生充実~【業務内容】(1)対製造業向け営業活動~人材×技術のソリューション提供~顧客:トヨタ自動車等の日本を代表する大手メーカー(1人当たり3~10社担当/既存メイン)営業スタイル:変革を続ける製造業の顧客に対して、ものづくりにおける新たな方向性や課題をヒヤリングしながら、同社のエンジニアの技術力をベースとした課題解決型の営業です。1日3社を目安に商談を実施します。同社は顧客との深耕営業がメインとなるため課題に対して技術の提供だけでなく、世の中のトレンドを予想し、提案も行います。例:自動運転に必要な技術をメーカーへ提案をし、顧客のモノづくりの課題解決に向けて就業できることを期待しております。■特徴・魅力:大手メーカー各社の課題は多岐にわたるため、長期的な関係性構築から深く入り込み、今後を担う技術(電気自動車・DX・IT化など)に関われる。・同社は業界トップクラスの技術力を誇っているため、他社の追随を許さない根本的な技術の提供や大規模なPJTに関われます。・最先端技術やモノづくりへの知見を広げ、仮説を立てて顧客へ提案も行います。OJTやエンジニアとの関わりから考え方や知識を身に着けていただきます。(2)エンジニアフォロー・キャリア支援顧客との商談時、エンジニア勉強会や研修、定期面談等を通じて、自社エンジニアに対する、中長期的な視点にたったキャリア支援、研修フォロー等を通じて成長や活躍をサポートして頂きます。ご担当頂くエンジニアは30~40名を予定しております。自社エンジニアの技術力は非常に高く(技術単価は全社平均で5300円超で業界平均の約1.5倍)、エンジニアから学ぶことも多い環境です。扱う商材が人であり、人のキャリア・人生をお預かりする大切なお仕事になりますので、責任も重大ですが、その分意義や感謝も大きいです。【営業スタイル】◎ミッションは、一歩踏み込んだ提案活動によるビジネスチャンスの拡大。▼顧客企業の人事部長や技術部長にアポイントをとり、技術的課題をヒアリングします。▼ニーズをキャッチアップし、最適なエンジニアをご提案。▼エンジニア配属後は、お客様の期待を伺いながら エンジニアの仕事ぶりのフィードバックをいただきます。担当業務既存顧客の深耕+新規顧客の開拓・1人あたりの担同社数3社~10社・1日あたりの打ち合わせ数2件~3件プロジェクト先でのシェア(派遣人数)を上げたり、他部門の開拓をしたりと戦略的にアプローチをします。★やりがい/営業の貢献事例★①企業:航空機の主翼部品メーカー▼B e f o r e:顧客の社員は、限られた範囲の知見しか持っていない。 工程改善やコスト削減のアイデアが頭打ちになっていた。▼ 提案 :自動車業界において設計開発、実験・評価など多様な経験をしたエンジニアを派遣。▼A f t e r :自動車業界のノウハウを取り入れ効率化に成功! 生産ライン立ち上げ時、設計のみをおこなうのではなく「工程の簡素化」という付加価値を提供し、高い評価をいただく。②エンジニア:CDを読み込む「サーボ」開発を10年経験▼B e f o r e:管理職より技術者としてキャリア形成がしたいと考え、メイテックに転職。 入社の決め手は、多様な製品に携われる点。▼ 提案 :これまでとは違う製品開発がしたいという希望をヒアリング。 大手音響機器メーカーへ配属。▼A f t e r :カーオーディオのCAN通信や音声認識対応のアプリケーション開発を担当。 順調に成果を出し続けられたことで、いまやプロジェクトリーダーを任されるまでに。■会社説明動画:https://youtu.be/GrlWWVWJe2E■営業インタビュー動画:https://youtu.be/wSeb1A75aJA事業内容・業種人材紹介・人材派遣