条件を指定してください
該当求人1

その他(電気・電子・機械・半導体) 永年勤続表彰制度 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

1

コンデンサの【技術職】未経験歓迎★上場企業Gr★転勤なし

《世界トップクラスのシェアを誇る!》指月電機製作所の金属化紙コンデンサの生産を行う当社にて、コンデンサの設計・検証・試験業務をお任せします。 コンデンサに関する様々な検証・試験 コンデンサの設計 └リピート品 └カスタムオーダー品 客先との仕様協議〜見積算出〜仕様書作成 将来的には製品開発の全工程(要件定義・デバイス選定・設計・検証・量産)を一貫して対応できます。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 足達 信章 事業内容 電気機械器具製造 電子機器製造 《生産商品》 新幹線など電鉄車両用コンデンサ 工場受配電設備用コンデンサ・リアクトル 大型インバータ機器用コンデンサ 本社所在地 福岡県嘉麻市山野1915

九州指月株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

永年勤続表彰制度」の条件を外すと、このような求人があります

その他(電気・電子・機械・半導体) メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

【京都/長岡京】次世代電動ジップチェーンの新製品開発(機械設計)

【仕事内容】 ■当社では、世界初となるジップチェーンを開発し、高速、高頻度、長寿命の「押し・引き」ができるチェーンとして、モノづくりや物流現場など様々なシーンで活躍しています。その技術を活用して、アーチ状に動力伝達する電動駆動の「アークチェーンアクチュエータ」を開発しました。装置全体のコンパクトさ、省エネの観点から大型トラックのウイングボディ開閉機構への搭載が決定し、架装メーカーと協業で開発を推進しています。今後、大型トラック向け製品での安全性・機能面などの信頼性を高め、シェア拡大を図ってまいります。将来的には作業台の傾転、扉の開閉、ワークの反転など生産設備関連にも派生展開する方針です。 <アークチェーンアクチュエータ?:https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2024/05/07/1/> ■ジップチェーンやアークチェーンを活用した新製品開発をご担当いただきます。 商品企画やマーケティングチームと連携し、開発テーマ検討や顧客ニーズヒアリング、製品コンセプト立案、仕様検討から機構設計、強度・耐久試験のための試験機開発、評価、製品立ち上げまで一貫してご担当いただきます。設計や製造については基本内製しておりますが、一部外部委託しています。 【使用ツール】3D CAD(Solidworks) 【やりがい・魅力】 ・当社独自のジップチェーン機構を活用した新製品開発のコンセプト企画から製品化まで一貫して携わっていただくため、ご自身のアイデアや新たな概念を製品に反映し、具現化することができます。 ・技術者がお客様の声を直接ヒアリングし、他部署と連携しつつ、ビジネス全体を把握した製品開発に取り組めるため、製品化に繋がった際には達成感とやりがいを得ることができます。 【働き方】 ・残業約20時間、出張:2~3回/月 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【岡崎】EV/PHEV/HEV電池システムの設計業務(機械・電気・電池)

<求人ID100056> <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> VISION  世界をリードする市場ニーズにあった電動車両をお客様に提供し続ける MISSION ・電動コンポの市場動向を常に把握する。 ・世界をリードできる技術力と開発力を磨き続ける。 <部概要> EV・PHEV等の電動車両用のコンポ開発を担当。 電池、モーター、インバーター、充電器など <採用背景・目的> 早くから取り組んできたEV・PHEV等の電動車両をさらに進化させ、車種展開を増やしていく社方針。 電動車両用電池パックは、電動車における主要部品であり、技術進化のスピードも速い。 今後、競争力のある電池パック開発を行うため、即戦力となる電池メーカーや自動車メーカーでの電池パック開発経験者を採用する。 <入社後の担当領域> 電動車用電池パック関連部品の設計開発業務 <やりがい・成長できる点> ・新型電動車両の主要性能を決める電池パック開発を担当する事が出来る。  ・車両開発を通して幅広い分野の業務を担当することが出来る。 ・電池パックの開発経験を活かし、新規開発を実施する事で、更なる知識/スキルの向上が期待できる。 <PRポイント> ・電池とモータのシステム構成には独自技術を持っており、 電池の出力を限界まで高めるような技術を今後も蓄積・強化していく予定 ・EV/PHEVシステムとしてより高性能になるよう、電池パック制御マネジメントや システム全体の開発に携わることができる 事業内容・業種 自動車

三菱自動車工業株式会社

(第二新卒歓迎)機械設計|転勤なし/年間休日125日/月平均残業15h/大手企業と取引多数【東京都】

★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。国内トップシェア(60%)であり事業が安定。 ★国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加中。 ★東京から転勤なし、土日祝休み、年間休日125日、1か月あたりの平均残業15時間と働きやすい環境。 【業務内容】 当社は家電、自動車などあらゆるエレクトロニクス分野で使用されている、電子部品のプリント基板・半導体集合基板の分割機メーカーです。 そんな当社にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の機械設計業務をご担当頂きます。一部、治工具の設計もお任せ致します。 【詳細】 ■機械設計 機械本体(部分ユニット含む)の設計は3DCADで構想し、2DCADで各部品を図面化していきます(使用CADはiCAD)。また、治工具の設計と並行して開発案件の要素技術開発にも関わり、実験・評価を通じて要素的な知識の引き出しを増やして頂くのと同時に、我社の強み構築に貢献して頂きます。 ■治工具設計 お客様の基板公差を基に治具のクリアランスを決め、位置決めピン、基板ガイドや基板吸引・カット屑が極力残らないように設計を行います。 仕様について、営業がお客様と取りまとめた書面もしくはユーザー仕様書で設計を行います。治工具の設計は2DCADメインで行いますが、まれに3DCADで行う場合もあります。 スキルアップと共に自動化設備に用いる搬送治具の設計、基板分割機及びFA機器のユニットの設計を手掛け、最終的には基板分割機及びFA機器を一人で設計できるようになって頂きます。 【プリント基板分割機とは】 あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。 実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内:海外の出荷比率は、4:6です。 【配属先組織】 6名(30代2名、40代2名、50代2名) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社サヤカ

【生産技術】自社生産設備の電気・制御設計【2023年4月/新工場稼働】|【群馬】

<【生産技術】自社生産設備の電気・制御設計【2023年4月/新工場稼働】株式会社キッツのグループ会社/完全週休二日制> 【職務内容】 主に半導体製造装置に利用される当社バルブ製造ラインにおける社内生産設備の電気・制御設計を担当していただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・生産設備の電気設計 ・制御盤や配電盤の設計 ・電気回路図の作成と配線設計 ・PLC(プログラマブルロジックコントローラ)のプログラミング ・工程の自動化および改良・改善プロジェクトの推進 ・設計から導入までのプロジェクト管理 <組織について> 現在管理職を含めて9名が在籍している生産技術課への配属となります。 セミナーや通信講座の受講による個人のスキルアップ支援も実施しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社キッツエスシーティー

【設計】フレックスタイム制◆土日祝休◆年休122日

エンジニアリングカンパニーにおけるスチール製のドア・アルミサッシなど金属製建具工事の設計業務をお任せします。 ■新築工事現場における金属製建具工事の設計業務 ■得意先(ゼネコン)との図面打合せ承認業務 ■仕入先(メーカー・工場)への製造依頼業務 など 建築意匠の企画提案から 設計・製作・施工・アフターメンテナンスまでの トータルな対応を強みとしており、 安全で高品質なサービスを提供しています。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 野原 弘輔 事業内容 ■建設DX推進事業 ■グループ事業会社の経営計画・管理 ■グループ内の新規事業開発 ■内装資材・住宅設備機器等の販売 ■各種工事の企画・調査・設計・管理及び請負業 ■積算支援サービス ■ベトナムでの技能実習生育成学校の運営 ■各種内外装工事・改修工事・環境建材販売 本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-1-11 ザイマックス新宿御苑ビル

野原グループ株式会社

設計|電気設計【兵庫県尼崎市】

【仕事の内容】 ラベリングやテーピング装置などを手掛ける当社で電気設計をお任せします。標準品の他、ロボットや画像処理等を組み込んだ装置も手掛けておりラベリング業界最先端の技術に触れられる環境です。(月平均残業20時間) 三菱・オムロン・キーエンス当等のPLCを使用した装置の電気ハード設計及び制御プログラム設計がメインとなります。 【案件数】 案件毎に担当し1人あたり平均1~3件/月となります。 【入社後】 経験に応じて、必要な知識、技術をレクチャーいたします。 まずはアシスタント業務から始まり、進度に応じて徐々に業務範囲を広げていきます。 穏やかですが内に秘めたモノづくりへの想いは熱いです。 事業内容・業種 機械部品

株式会社サンテック

技術|開発・設計(原則転勤なし)【大阪府貝塚市】

当社バルブ製品の設計、開発を担当します。既製品の設計・カスタム設計(フルオーダー含む)が主となり、新製品開発に携わる機会もあります。 【仕事内容】 製品の開発・設計をお任せします。 <具体的には> ◆カスタム設計 ◆プロトタイプを用いた試験、実験のデータ収集、データの解析 など ◎カスタム設計の流れ: ・営業に同行し、お客様のご要望をヒアリング ・既存図面を基に修正図面を作成(基本設計・詳細設計) ・製造部への製作指示書作成 ・完成品のチェック ※新製品開発時には、構想設計、プロトタイプを用いた試験、実験データの収集、解析も行いますので、設計フェーズにおいて、幅広い業務を経験することができます。 ★きめ細やかな研修を実施予定。 ★各部門が一丸となって良い製品づくりに取り組んでいます。 ※入社後、1~3か月程度研修を実施予定です。 ※カスタムに必要な情報を営業がヒアリングしたり、設計した製品が本工程で製造できるかを検査工程で確かめたり、全社一丸で製品開発に取り組んでいます。 【当社の製品について】 ◆当社は三菱重工業、IHI、川崎重工業と直接取引を行い、製品を納入しています。 ◆超低温環境でも動作するバルブ作りに強みがあり、ロケットやLNG燃料の輸送などに当社の製品が使用されています。 ◆近年では、-253度にもなる液体水素の輸送船「すいそふろんてぃあ号」の内部にも当社のバルブが使用されています。 【組織構成】 技術部には7名(50代1名、40代2名、30代3名、20代1名)が在籍しています。何かあったときに気軽に相談できる環境のため、定着率90%以上で長く活躍している社員が多いです。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

共栄バルブ工業株式会社

寝具メーカー『エアウィーヴ』での商品企画開発業務(チームリーダー候補)【愛知/幸田】

【業務概要】 商品開発Grにて、下記商品企画開発業務をお任せいたします。 ●マットレス、ベッド、枕等の企画・開発 ●新製品の各種性能の定量・定性評価(寝心地などの官能評価) ●既存製品の価値向上 新製品の立ち上げにあたり、 ●各販路でスムーズに販売開始できるよう、全社的な調整をリードする。 ●生産部門・協力会社との調整を含め、プロジェクトをリードする。 【業務詳細】 ①商品に関する店舗、展示会、売上情報に基づく様々な数値・定性分析と、それらに基づく洞察 ②エアウィーヴの戦略を理解し、関連部門を巻き込みながら新商品の発売まで推進する。 ③顧客に訪問し、両社の利益を最大化させられるように営業とともに商談を進める。 【業務の魅力】 上記と一部重複しますが、ものづくりの様々な領域で、様々な関係者と常に新しい課題に取り組んでいます。従い、トライ&エラーで挑戦することが日常であり、そんなエキサイティングな環境で仕事ができることが醍醐味、魅力と考えています。 【ミッション】 ・エアウィーヴ全体の戦略意図に適うよう、商品ラインナップの改廃を行う。 ・企画・開発した商品の意図を全社に伝え、各商品をそれぞれの販路で販売しやすいようにSTP(Segmentation, Targeting, Positioning)を設定する。 ・企画した製品を具体的に設計し、適切なタイミングで商品を投入する。 ・設計改善を行うことで、設計原価を引き下げ、全社利益に貢献する。 【活かせる経験】 売れる商品を開発することが重要となるため、ただ単純に新しいものを作るのではなく、商品をより売れるようにするために、何をどのように変更するべきか、どのように訴求するのがよいか、という仮説-検証プロセスに沿った論理的思考力が活用できます。また、市場の言葉になっていないニーズを言語化し、提案していく経験が活かせます。寝具という特性上、商品ライフサイクルが長く、全く新しいことを考えるというよりは、既存商品をどのように提案していくのが良いか、という観点で商品を捉える経験があるとなお良いです。 【どんなキャリア・経験を積むことができるのか】 顧客価値向上を目的とした商品企画だけでなく、基礎的な設計や量産立ち上げの経験も積んでいただくので、売るだけではなく、ものづくり工程まで理解した深みのあるキャリア形成を実現できます。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

株式会社エアウィーヴ

メカ開発設計|NC工作機械(プライム市場上場)【愛知県/刈谷】

●担っていただく業務 NC工作機械の新機種開発、市場対応業務で事業を理解して頂いた上で、適性を見て新テーマ(NC工作機械新ラインナップ商品開発、新規事業の製品開発、要素開発)に取り組んで頂きます。 ●将来的なキャリアパス メカ開発設計にて経験を積んだ後、適性やご意向を伺いながら新製品開発のプロジェクトリーダーなどリーダー業務を経験します。その後知識、経験を生かして、商品企画・ユーザー特殊対応設計・保守サービス・品質管理・製造管理等、能力やご志向にマッチしたキャリアにて国内・海外問わず活躍することが可能です。 ●職場環境 経験者採用入社の方も多く活躍しています。担当上級職は40代、プロジェクトリーダーは30代で、20~40代の正社員・派遣社員で構成された数名でのチームで開発を行います。製造現場も同工場内にあり、営業やサービスといった他部門も隣のフロアに在籍し、業務上交流が活発です。積極的に意見交換がなされ、風通しの良い職場です。フレックス制度を利用して、メリハリのある働き方ができます。年休消化率向上に取組んでおります(過去2年の年休消化率80%以上) 【募集背景】 工作機械事業はブラザーグループを発展させる強化事業として期待されています。 やりがいのある仕事を共に歩んでいただける仲間を募集します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

制御設計|制御設計業務【宮城県/黒川郡】

【業務内容】 製造業企業向けの自動機・省力機に関するシーケンサープログラム設計・タッチパネルプログラム設計をお任せします。 クライアントは電子部品、半導体、車載関連における大手企業が中心となります。 【企業の特色】 ■当社の製品はすべてオーダーメイドであり、自身のアイディアを活かしながら、ゼロから製品を作り出すことができます。 ■少数精鋭ですが、キーエンス出身の社長の元、実績を伸ばし、多くの大手メーカーと取引のある会社です。 ■価格を下げるのではなく、質の高いものを提供し東北のお客様から支持を得ております。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ソーリンク

その他(電気・電子・機械・半導体) 永年勤続表彰制度 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(電気・電子・機械・半導体) 永年勤続表彰制度 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。その他(電気・電子・機械・半導体) 永年勤続表彰制度 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件