【クラウドエンジニア】(大規模クラウド業務システムの設計・構築)離職率1.8%/フルフレックス
- 給与
- 414万円~902万円※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
- 勤務地
- 東京都港区
経基シ五【D25H38】本社
◎離職率1.8%/在宅勤務3日可/フルフレックスの働きやすい環境!
◎残業月平均20h程度/年間休日126日以上/家族手当・家賃補助・退職金あり/昼食補助あり(250円/就業日)/賞与月数5.9ヶ月~
【業務内容】
当部門は、三菱電機グループで利用している情報システムインフラの開発・保守・運営を担当しています。
①認証基盤システムの提供(ID情報管理、システム認証基盤提供、ユーザー認証基盤提供など)
②端末情報管理システムの提供(ライセンス利用やセキュリティ対策状況の確認、外部媒体出力の監視など)
③ワークフローシステムの提供(申請や通知業務のシステム化など)
④Microsoft365を活用したグループウェアの提供(メール、ファイル共有、コミュニケーションツール(teams)など)
当部門は、三菱電機グループで利用している情報システムの開発・保守・運営を担当しています。
①Microsoft365を活用したグループウェアの提供(メール、ファイル共有、コミュニケーションツール(teams)など)
②認証基盤システムの提供(ID情報管理、システム認証基盤提供、ユーザー認証基盤提供など)
③端末情報管理システムの提供(ライセンス利用やセキュリティ対策状況の確認、外部媒体出力の監視など)
④ワークフローシステムの提供(申請や通知業務のシステム化など)
■当課の業務内容
前述した①のシステム開発、インフラ構築を担当、三菱電機グループ全体(本体、国内外関係会社)に安定したサービスを提供し、三菱電機の事業継続を支えています。
業務内容は大別すると以下の3点となります。
1.業務システムのクラウド移行対応
・クラウドサービス(Microsoft365)とオンプレ(ネットワーク機器、ストレージ、サーバー等)のハイブリッド環境で構成からなる大規模業務システムを、オンプレ機器のクラウドへの移行を、24年-26年にかけて実施。
2 業務システムの機能改修、保守開発
・各業務システムの機能改修や、障害対応、セキュリティ対応など保守開発を実施。
3.新サービス、サービス仕様変更対応
・Microsoft365の新サービスの追加、サービス仕様変更に伴う機能改修
■応募者様に担当いただく業務
1.24-26年度にオンプレ環境のクラウド移行の中で、クラウド技術・知見を活かしてシステム設計、構築を担当。
手をを動かす部分は協力会社(外注)を活用するため、外注管理もご対応いただきます。
2.クラウド移行後は、システム機能改修、システム保守開発を担当
3.Microsoft365の新機能を活用した、新サービスの開発。
◆環境
ネットワーク:三菱電機グループネットワーク、ExpressRoute、ロードバランサ、
災対環境(二拠点化の仕組み)
OS :Windows11、WindowsServer、Linux(一部),
クラウド :Microsoft365、商用クラウドサービス(AWS、Azure等)
ツールなど :ServiceNow等
自席環境:フリーアドレス席+モバイルPC
在宅環境:モバイル接続サービス、モバイルPC
経営システム事業 共通基盤システム部 第五課
・部:72名
・課:14名
・年齢構成
∟20代:1名/30代:5名/40代:3名/50代:4名/60代:1名
社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。
雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。
中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。
管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングで
コミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス