S5054/新型ターボ分子ポンプの製品開発(CPU/GUIソフトウェア開発)/藤沢事業所
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
【業務内容】
顧客と協業で開発を進めている半導体製造装置向けの新型ターボ分子ポンプ用のコントローラに搭載するCPUのソフトウェア開発、およびコントローラをPCで操作するためのGUIソフト開発を担当して頂く。
顧客やコントローラ製造を依頼しているサプライヤと連携を取りながら、ソフトウェアの仕様を決定し、コーディング、デバッグ、実機評価などを行う。また、既存のソフトウェアの仕様変更や修正を行う。
開発から速やかに量産化を行うため、開発段階から信頼性が高く、セキュリティ面で安全性が高いソフトウェアの開発・設計を行う。
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集部門】
精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/ME製品技術部/開発課
【募集背景】
現在開発中のターボ分子ポンプ用のコントローラに搭載するCPUのソフトウェア開発は外注業者に委託している。しかしながら、ソフトウェアの細かな仕様変更や修正が発生した場合、対応に多くの時間とコストを要する現状に加え、ソフトウェア制作を外注業者に頼っている状態はBCP (事業継続計画) の観点からも懸念がある。
これらの課題を解決するため、専任のソフトウェア開発担当者を募集し、内製化を進めることでより迅速かつ柔軟な対応ができる体制の構築を目指す。
【キャリアステップイメージ】
2-3年程度本業務で経験を積んだ後、ソフトウェア開発リーダーとなり、顧客や他部門と仕様を協議しながら完成度の高いソフトウェア開発・設計、及びソフトウェアの管理を行う。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部署では高速回転技術に不可欠な磁気軸受を応用した革新的な製品開発を推進しています。
その中でも、現在、顧客と協業で進めているのが、半導体製造装置に搭載するターボ分子ポンプの開発です。
この画期的な製品は、従来のターボ分子ポンプにはない独自の機能を有しており、市場に大きなインパクトを与えることが期待されています。
開発から量産までをファブレス体制で垂直立ち上げし、新規事業化を目指しています。
半導体技術の最前線に触れ、その驚異的な進化を身近に感じることができます。
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)