条件を指定してください
該当求人89

シーケンス制御 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

89

電気設計|産業用ロボット・自動化設備の電気設計【愛知/春日井】

【業務概要】 産業用ロボット・自動化設備の電気設計をお任せします。 【具体的には】 ■要件のヒアリング ■電気回路図の作成 ■電気制御部品の選定 ■制御盤や操作盤のレイアウト設計 ■ソフト設計(PLC、タッチパネル等) ■自社工場内での組み上げ ■取引先にて一次立ち上げ・実証テスト ■エンドユーザーの工場にて立ち合い確認 等 └県外への出張あり(宿泊を伴う場合は1万円/日の手当支給) 取引先は大手工作機械メーカー。エンドユーザーは造船・自動車・医療機器など多岐にわたります。 【入社後の流れ】 先輩のアシスタント業務を通じて同社のものづくりの流れや取引先についての理解を深めます。その後はお持ちの経験・スキルを活かして即戦力として活躍していただきます。 【働き方】 ■基本土日祝休み ■繁忙期以外はほとんどの人が定時退社 ■積極的な有給取得も推奨(フル取得できている先輩もいます) ムリなく安心して働き続けられる環境と納得の待遇が整っているから、長く活躍する社員が多いんです! 【配属先の編成】 お堅い会議なんてありません――。 同社で電気設計を担っているのは50代の男性3人。年齢や社歴、役職に関係なく気軽にコミュニケーションがとれる、ざっくばらんな社風です。開発に向けて、お堅い会議なんてありません。現場でアイデアや意見を交換しながら、チーム全体で協力し合って進めています。 【将来のキャリアパス】 安心して次のステージへ進んでほしいという想いを込めて、”月給35万円以上”かつ”前職以上の給与”を保証します!電気設計チームをまとめるリーダークラスになれば月収50万円・年収700万円もめざせる環境です。同社が手掛けるのは完全オーダーメイド品。常に新しいものに触れられるからスキルアップも叶います! 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社インテラ

FA設計|自動化生産システムの設計職(ソフト)(年間休日120日)【愛知/丹羽郡】

【業務概要】 工場内の自動化生産システムの設計職(ソフト) 【業務詳細】 工作機械を中心とした、自動化生産設備の設計職(ソフトウエア系)となります。お客様の生産現場において、工場全体の自動化・省人化といった生産性向上につながる設備のトータルソリューションを行います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

圧縮式冷凍機のカスタム設計/荏原冷熱システム/藤沢事業所|【神奈川】

R5008/圧縮式冷凍機のカスタム設計/荏原冷熱システム/藤沢事業所 【業務内容】 当部門ではお客様のご要望に合わせた、吸収式冷凍機、ターボ冷凍機、スクリュー冷凍機並びにその制御盤のカスタム設計を行っています。お客様のご要望からデザインレビューを行い、事業性や将来性を見越して設計を行います。また、メンテナンス用の部品設計・手配指示や古くなった既設冷凍機に現代技術を適用させてリフレッシュ・環境負荷を低減させるためのレトロフィット設計等も行っております。まずはターボ冷凍機の製品技術を担当していただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部 技術設計課 【募集背景】 対面市場における、お客様のニーズにきめ細やかにお応えすることが求められております。また、現在は残っていないラインナップの冷凍機の復旧などには、同じ機能でコストダウンしながらいい製品を設計する技術が必要となります。そのために、圧縮式冷凍機の知見にたけた機械設計のエンジニアを募集しています。 【キャリアステップイメージ】 ターボ冷凍機の技術設計からスタートし、冷凍機の特性やロジック等を学びながらカスタム品の設計を担当していただきます。ターボ冷凍機・スクリュー冷凍機技術全般のスペシャリストになっていただきます。中国のグループ会社とも密に連携しているため、中国を含めたグローバル市場に必要な知識や技術力も身に着けていただきます。必要に応じて、日本国内のお客様との打合せや試運転確認などの出張も数回/年有り、中国工場スタッフとの技術打合せ出張も予定しています。今回は圧縮式冷凍機の技術者の募集ですが、適時適正を判断してローテーションを考慮しますので、希望に応じて、製品開発や営業など設計に限らず様々な選択肢の中から、キャリアを築くことが可能です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 冷凍機は小さなプラントと称されることも有るほど、様々な技術を詰め込んだ機械です。回転機械や伝熱工学をベースとして、材料力学や化学工学、並びに材料、腐食などの知識も学ぶことができます。また、設計を行う上で、電気・制御の知識や溶接を始めとする最低限の生産技術を知ることが重要です。様々な技術が一体となって機能する機械を自ら設計し、製品となった冷凍機の運転を確認した時の喜びは格別です。設計者として、冷凍機や環境エネルギーに関する学会などへの参加も可能で、技術的に知見をつける場も広くございます。技術の知見を持ったメンバーのOJTの元、知識を習得いただけます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

【熊本】生産技術開発(半導体の自動搬送システム)★年間休日120日以上★ソニーグループ★

【業務内容】 AMHS(Automated Material Handling System:半導体の自動搬送システム)の開発&導入、もの流しの最適化設計、FAシステムと連携する装置開発に従事いただきます。 ※AMHS(Automated Material Handling System:半導体の自動搬送システム)は、半導体の製造工程でウェーハを積載したウェーハ搬送容器を自動搬送する為のシステムです。塵や埃、振動を最小限に抑えつつ最大スピードでウェーハ搬送容器を移送し、ボトルネックが発生することなくウェーハが工程装置に搬送されるようコントロールすることがコア技術となっています。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・300mm自動搬送システム(もの流しとその周辺に関わる装置開発)の搬送制御開発・設計 ・多様なスキルの持ち合わせによりFAシステム開発・装置HW設計・制御開発など企画から開発・設計・立上げまでの一気通貫対応 ・半導体組立設備の制御構想・設計、製作(PLCソフトウェア、タッチパネル)、デバッグ、立上げ ・各種搬送を実現するロボティクスシステム開発、車体制御システム開発、および、生産現場への導入、立上げ ・半導体装置を外部から操作する独自のRPAシステム開発、導入 【この職場の雰囲気】 コミュニケーションが取りやすく仕事で困ったときにすぐ相談できる環境で、お互いの発想やアイデア、お互いの力を引き出しあえる職場です。 全員が主役であり、自主的に、チャレンジ精神をもって行動する事が求められます。 【キャリアイメージ】 プログラミング技術の向上はもちろん、システムエンジニアリング技術や電気知識及びプロジェクトを進める為のリーダースキルが身に付きます。 また生産技術として半導体生産におけるプロセスや製造技術の知識も身に付きます。 【職場からのメッセージ】 半導体製品のものづくりを「もの流し・物流」の観点からコーディネイトする事で、ビジネスの拡大に貢献していきます。 もの流しを起点にしたロボティクスによる自動化は、広く活用されるエッセンスであり、全体の工程を見据えながら取り組むインテグレーションにも繋がります。 私たちと一緒に、新しい技術の活用を通じてイメージセンサのものづくりを楽しんでみませんか。 皆さんのご応募をお待ちしています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 事業内容・業種 半導体

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

(転勤なし/経験者枠)技術系総合職|住友重機械、JFE等の合弁会社/年間休日125日【神奈川県】

【業務内容】 技術系総合職として、下記いずれかの業務をお任せします。 ■プラント設備の制御設計 ■プラント基本計画/プロセス・機械装置等の設計 ■プラントの配管設計 【入社後の流れ】 ■入社後は、ご希望やスキル・経験を考慮して分担するシステム、装置を決めさせて頂きます。また、OFFJTの研修やOJTや現場での検査や試運転調整を通じて、製鉄プラントとは何かを身につけて頂きます。 ■その後、プラントエンジニアリングに関わる様々な業務を経験して頂き、プラントのシステム全体の設計を統括するエンジニアとして活躍して頂くことを期待しています。 ※応募時には英会話に自信のない方も、入社後に現場経験や語学研修を通して身につけています。実際、多くの社員が入社早々に海外出張を経験しています。 【研修】 ■技術研修  :1~3年目の技術系社員を対象に、社内外のベテランを講師に迎え、エンジニアに欠かせない能力を養う研修が多数用意されています。 ■ブラザー制度:3年間を育成期間と設定しており、その間は教育担当の先輩社員(ブラザー)を任命します。業務上の質問や相談はもちろん、会社生活についても相談できます。業務日誌を通して、日々のコミュニケーションも密に行います。 【モデル年収】 <25歳>560万円 <30歳>710万円 <35歳>870万円 ※上記モデル年収は想定される残業手当(月20時間程度)を含みます。直近の業績が好調であり、賞与が7.9ヶ月分支給されております。 【働き方】 ■残業時間:25時間程度/月 ※土木関連の施工は行わず、機械の納入やアフターフォロー(DX化、品質管理面のコンサルティンなど)のみを行う企業です。  そのため土木施工の立ち合い等の業務が発生せず、技術系職種の方も上記の残業時間に抑えられております。 ■休日  :土日祝休み ■年間休日:125日 ■有給休暇:平均有給取得日数14.8日/年(有給付与日数:21日/年) ■転勤なし ※関西にサテライトオフィスがございますが、そちらへの転勤はございません。会社の合併時に大阪に勤務されていた方で、        どうしても横浜に転居できない方のために設置されたオフィスになります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

スチールプランテック株式会社

制御設計|制御設計(年間休日120日以上)【東京都】

【職務概要】 物流装置の電気制御設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。必要 に応じ、現地調査も行いますので実際に設備を使用する状況を踏まえた設計力が身に付きます。メンテナンスエンジニアからの要請で、実際に現場での運転調整に携わる こともあります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

オークラサービス株式会社

設計|ロボットシステムの自動化設備・機械・制御設計【名古屋】

【職務内容】 同社Robofull(ロボフル)は、全国の中小製造業10万社分の保有設備情報と、自働化設備の設計・開発を手掛けるSlerの情報を収集/解析し、マッチングを行うことで、各工場に最適な自働化設備を提案しています。 自働化設備の内容はロボットを中心としたシステムが主になります (加工機へのワークセット、パレタイズなど) 同ビジネスモデルの実現に際しては、大きく、下記のようなプロセスで進んでいきます。 ・顧客データベースを活用した有望な自動化対象領域の選定 ・有望領域におけるSIerの探索と情報収集 ・実顧客(工場)への、データベースを活用した提案・営業 ・ニーズのある顧客への具体的なヒアリング・初期提案 ・SIerと連携、もしくは社内での詳細設計と詳細提案 ・SIer・外注と連携して、納品・据付 今回の募集では、 ・SIerの探索、及び、技術的な情報収集 ・顧客ニーズを踏まえた初期的な構想設計 ・SIerとの連携を含む詳細設計の実行・提案資料作成 ・納品据付の実行 を担うことのできる技術職(メカ設計及び電気設計/ティーチング)を募集しております 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社Robofull

【京都】【HD】ADPKG事業室(直描技術) 電気エンジニア 担当者/リーダー

【職務】  自社装置の電気系設計業務 【業務内容】 ・電装設計、制御基板設計(モーター制御やカメラを含む各種光学機器制御、内製制御基板、汎用基板など)など幅広く担当想定 ・内製基板設計においては高速シリアル通信から高度なアナログ回路、ファームウェア開発まで、多岐にわたる技術分野 ・メカトロ設計 ・安全規格(SEMIなど)対応 ・将来的には、装置システム全体を統括するマネージャーとして活躍して頂くことを想定 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

エピタキシャル成長装置のソフトエンジニア(半導体製造装置のSE)|【神奈川】

【職務内容】 ■半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)のソフトウェアエンジニア(設計、プログラミング、コーディング、デバッグ) 【職種の魅力】 ■現在、大電力用半導体として注目されているSiCに関する半導体製造装置の製作を通して、半導体先端技術に 触れることができ、世界シェアNo.1を目指す弊社においてやりがいを感じて仕事ができます。 ■職場の雰囲気は、業務分担間のコミュニケーションを含めて良好です。 【配属先情報】 ■TFW装置技術部 サービス技術グループ 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

(転勤なし/第二新卒枠)技術系総合職|住友重機械、JFE等の合弁会社/年間休日125日【神奈川県】

【業務内容】 技術系総合職として、下記いずれかの業務をお任せします。 ■プラント設備の制御設計 ■プラント基本計画/プロセス・機械装置等の設計 ■プラントの配管設計 【研修】 ■技術研修  :1~3年目の技術系社員を対象に、社内外のベテランを講師に迎え、エンジニアに欠かせない能力を養う研修が多数用意されています。 ■ブラザー制度:3年間を育成期間と設定しており、その間は教育担当の先輩社員(ブラザー)を任命します。業務上の質問や相談はもちろん、会社生活についても相談できます。業務日誌を通して、日々のコミュニケーションも密に行います。 ■英語研修  :オンライン、オフラインを併用した希望制の半年間にわたる語学研修です。年に1 回、社内でTOEIC の受検もあります。 【モデル年収】 <25歳>560万円 <30歳>710万円 <35歳>870万円 ※上記モデル年収は想定される残業手当(月20時間程度)を含みます。直近の業績が好調であり、賞与が7.9ヶ月分支給されております。 【働き方】 ■残業時間:25時間程度/月 ※土木関連の施工は行わず、機械の納入やアフターフォロー(DX化、品質管理面のコンサルティンなど)のみを行う企業です。  そのため土木施工の立ち合い等の業務が発生せず、技術系職種の方も上記の残業時間に抑えられております。 ■休日  :土日祝休み ■年間休日:125日 ■有給休暇:平均有給取得日数14.8日/年(有給付与日数:21日/年) ■転勤なし ※関西にサテライトオフィスがございますが、そちらへの転勤はございません。会社の合併時に大阪に勤務されていた方で、        どうしても横浜に転居できない方のために設置されたオフィスになります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

スチールプランテック株式会社

【宮崎】生産技術(制御設計)/静電チャックの設備自動化をお任せ/残業8時間程度

当社の主力製品の製作設備、検査設備の設計、製造、メンテナンス、改造、更新をお任せします。 ■主な業務内容: 半導体およびその他の機械装置向けの精密部品の設計/製作試作製品の製作、事前検証や実験などの業務とその結果の整理や資料作成などの事務作業を通しての量産展開対応、 新規材料の当社製品適用検証 ●入社後すぐにお任せした業務: ・弊社製品の品質改善(異常原因究明から改善) ・弊社製品製作における生産性改善としての治具作製(製図~作製~リリース) ●将来的にお任せしたい業務: ・開発試作品企画/材料選定/設計/製作フォロー/検査までの一連の作業マネージメント <静電チャックとは…> 静電気の力で物品を吸着・着脱できる機械。物品を運ぶ・固定する用途で使われます。金属板や布等を静電気の力で吸着させることが可能です。(素材: セラミック、カーボン、ステンレス、アルミ) ■就業環境: 半導体業界経験者だけでなく異業種からの転職者も活躍しています。また、上下関係が近い事により仕事上での相談、プライベートの話がしやすい環境です。 ■教育・研修体制: 業務技術に関しては現場実習を通じて習得していただきます。 また、状況に応じて外部セミナー等への参加の機会もあります。 実習/研修において、モノづくりに打ち込める環境を用意しています。 事業内容・業種 半導体

株式会社クリエイティブテクノロジー

電気設計職|売上高4千億超/利益率14%/世界シェア/年休123日/半導体装置【三重/伊勢】

半導体工場内で使用される、OHT(天井軌道自動搬送台車)・AGV(無軌道自動搬送台車)・ストッカ(自動搬送倉庫、ウェハ汚染防止の窒素パージ制御も含む)における電気設計をご担当いただきます。 構想設計から仕様決定~開発・設計業務まで幅広くお任せします。 【具体的には】・製品:OHT、AGV、ストッカ、搬送システム全体 ・開発期間:半年~1年程度 ・メンバー数:電気3~5名 程度 ★搬送装置の動きを司る電気設計 自動搬送システムを安全でスピーディーに動かすためには電気設計が重要となります。近年の製品は、速く大量に搬送物を搬送するだけでなく、センサやAI技術などを取り入れて、周りの動きを把握しながら、より効率的に搬送するような開発を進めています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

村田機械株式会社

【WEB面接可】半導体製造装置の電気設計|【熊本】

S5007/半導体製造装置の電気設計/量産設計(メンバークラス)/熊本事業所 【業務詳細】 ■半導体製造装置の電気設計をお任せします。 お客様へ納入する半導体製造装置の電気系設計を中心に幅広いお仕事で、ご活躍いただきます。 ・お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計(オプション機能組込み、顧客が希望する特別機能の組込み) ・お客様へ納入する装置への国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト、検証テスト ・お客様へ提出する説明資料・報告書作成 ・改善設計、コストダウン・品質向上活動 等のプロジェクト活動 ・サプライヤ、第三者認証機関 等、社外取引先との共同業務、折衝 【キャリアステップイメージ】 ■社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。 入社後の3~5年間、設計実務(各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等)の業務を行います。 リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。 設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。 ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

設計|電気制御設計(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【受注生産メインで一から設計に携わることができる/大手企業と直取引多数/最先端の技術力/ハード・ソフト両方を伸ばせる】 ■業務概要: ファクトリーオートメーション設備機械(自動化・省力化装置)のソフト及びハード設計をご担当いただきます。液晶パネルやリチウムイオン電池の製造に使用される、各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化装置の設計をお任せします。顧客との仕様打ち合わせから、据付・試運転まで一貫してご担当頂きます。また、案件によっては1ヶ月程度の国内(本州・四国)・海外(中国・東南アジア・アメリカ)への出張もございます。 ■業務の具体的な流れ: (1)顧客との仕様打ち合わせ、見積作成 (2)基本設計・詳細設計 (3)据付(基本的に外注業者や、納入先の社員や業者が行うので、立会業務となります)但し、装置内部の簡単な配線程度なら設計者が行うこともございます。 (4)試運転の立会い、調整、納入先企業従業員への運転方法説明。 ※製造・組立・繁忙期の一部設計は外部委託しております。 ■業務の魅力: ハードもソフトも両方の経験を積み、電気制御設計のスペシャリストとしてスキルアップできる環境です。製品一つ一つがオーダーメイド性の高いものである分、自身で仕様や企画を構想し、形にしていくやりがいを感じていただけます。 ■組織構成: 設計部には機械担当2名、電気担当5名が在籍しております。担当案件については、案件ごとにスケジュールやスキルを考慮し、部署の責任者(機械担当)が割り振ります。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 事業内容・業種 半導体

光洋電機工業株式会社

設計|ロボットシステムの自動化設備・機械・制御設計【名古屋】

【職務内容】 同社Robofull(ロボフル)は、全国の中小製造業10万社分の保有設備情報と、自働化設備の設計・開発を手掛けるSlerの情報を収集/解析し、マッチングを行うことで、各工場に最適な自働化設備を提案しています。 自働化設備の内容はロボットを中心としたシステムが主になります (加工機へのワークセット、パレタイズなど) 同ビジネスモデルの実現に際しては、大きく、下記のようなプロセスで進んでいきます。 ・顧客データベースを活用した有望な自動化対象領域の選定 ・有望領域におけるSIerの探索と情報収集 ・実顧客(工場)への、データベースを活用した提案・営業 ・ニーズのある顧客への具体的なヒアリング・初期提案 ・SIerと連携、もしくは社内での詳細設計と詳細提案 ・SIer・外注と連携して、納品・据付 今回の募集では、 ・SIerの探索、及び、技術的な情報収集 ・顧客ニーズを踏まえた初期的な構想設計 ・SIerとの連携を含む詳細設計の実行・提案資料作成 ・納品据付の実行 を担うことのできる技術職(メカ設計及び電気設計/ティーチング)を募集しております 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社Robofull

【熊本】量産設計(電気電子領域)

【職務内容】 半導体製造装置の電気領域における量産設計業務をお任せします。 具体的には、装置全体の構造を理解した上で、開発部門にて作られた市場装置を、お客さま仕様にカスタマイズ設計いたします。(ウェーハの搬送機構の改造や、ウェーハストック機構の新規設計など) ※カスタマイズ設計の際は、協力企業へ指示出しをしたり、必要なパーツを手配するなど、協力会社の方々とともに実施します。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン九州株式会社

ソフト開発設計【描画装置開発部】|【横浜】

【業務内容】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計を担当していただきます。 具体的には下記の業務をお任せします。 ・電子ビームマスク描画装置の機械制御用ソフトウェアの開発設計 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/変換/偏向制御 など 【入社後まずは】 テスト業務から入っていただき、まずは製品理解を深めていただきます。 そのうえでただテストを行うのではなく、自主的に課題を特定し、その課題に付随する業務も行いながらキャッチアップしていただくことを期待しております。 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します 【使用するツール、ソフト、環境】 ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)が主 【募集背景】 装置の性能を高めるため、装置そのものの物理現象の補正技術が必要であり、 ソフトの知見を活かしたアプローチが求められております。 そのために高速データ処理の精度を高めることに取り組んでおり、高いソフトウェアスキルを持つ人財を増員することで開発力の強化を図りたい。 【組織構成】 製品のモジュールごとに3チームに分かれており、基本的にチームで協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。 【キャリアステップ】 まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。 【充実の研修・育成制度】 OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 【働き方】 平均残業25時間程度。 柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週3日)。 休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。 有給休暇もとりやすい環境です。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める、キーテクノロジーである描画補正と高速データ処理に貢献でき、会社全体の根幹技術に関わる部署です。 ・電子ビームマスク描画装置の機械制御からデータ補正/変換/偏向制御と様々なソフトウェアシステムの開発が可能であり、大規模なソフトウェアシステムの開発に携わることができます。 ・規模の大きい計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェアの開発に従事することができ、高速化が実現するとコストメリットも生まれることから、お客様からの感謝を直に感じることができます。 ・高性能なGPUを使った開発が可能です。・自社製品の補正技術開発ということもあり、主体的な開発がしやすい環境です。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

【福島】機械設計 ~業界TOPシェア保有/年休121日/フレックス導入~

★自動車整備機器・自動車製造用機器・パワーシステムの3つの事業を展開 ★同業界の中で唯一自社内に製造機能を保有している企業 ★日産自動車(株)の生産ラインへの導入率90%以上 ■業務内容: 自動車整備用機械、自動車生産用機械の機械設計をお任せいたします。 具体的には、 ・設計検討 ・改良図面作成(2DCAD、3DCAD使用) ・特注品設計対応(2DCAD、3DCAD使用) ・試作機検証、製作テスター類の整合作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションの魅力: 産業機械を設計開発する仕事です。当社の取り扱う製品は日本全国に納入されておりますので、自らが設計に携わった製品が実際に世の中で使われることに対するやりがいを感じられます。 ■競合優位性: 自社内に製造機能を持っており、車検機器・リフトといった主力製品については、自社で開発製造した製品をお客さまにお届けしております。企画/開発/設計/製造/販売/アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ■社風: 風通しがよく、わからないことがあれば上司・同僚問わず何でも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打ち合わせなど、力を合わせながら業務を進めることができます。協力会社など社外関係者とも連携して仕事を進めております。 ■働きやすさ: 労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨しています。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。ノルマよりも自分の仕事に自由に裁量を持って取り組めます。皆さん自分でスケジュールを決めて働かれています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社アルティア

F5014/制御盤開発/藤沢事業所

【業務詳細】 ■ご経験やスキルをもとに、技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。 ・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ) ・制御盤開発(ハード、ソフト) ・試験計画の立案、試験データの整理・分析 ・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業 ・試験装置の運転(多い) とデータ収集 ※数名(3名程度)でチームを組んで業務を推進します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■当部門の役割 同社が長年得意としていた空調技術を応用し半導体製造装置向け冷却・加熱装置事業(チラー事業)を新規ビジネスとして急拡大しております。その中で当課は、チラーの開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングなどの役割を担っております。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 ■魅力 ・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。 ・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。 ・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。(2030年の目標は350億です。これは荏原関連会社500人規模の売り上げに相当する規模です。現在 設計、開発、営業先任者50名、生産品管調達の兼任者50名です。) 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

【滋賀】生産技術(制御設計)/静電チャックの製作設備、検査設備の設計、製造、をお任せ/残業8時間程度

当社の主力製品の製作設備、検査設備の設計、製造、メンテナンス、改造、更新をお任せします。 ■主な業務内容: 半導体およびその他の機械装置向けの精密部品の設計/製作試作製品の製作、事前検証や実験などの業務とその結果の整理や資料作成などの事務作業を通しての量産展開対応、 新規材料の当社製品適用検証 ●入社後すぐにお任せした業務: ・2D-CADのご経験がある方は、指示した内容で、製品や治具の図面化 ・PLCなどの制御系のご経験がある方は、既存の各種装置類の自動化対応 ・ものづくり作業経験のご経験がある方は、製品の作製 ●将来的にお任せしたい業務: ・2D-CADのご経験がある方は、製品や治具を自分で設計して図面化 ・PLCなどの制御系のご経験がある方は、製造工程での効率化を目的に自動化する ・ものづくり作業経験のご経験がある方は、製品の作製 <静電チャックとは…> 静電気の力で物品を吸着・着脱できる機械。物品を運ぶ・固定する用途で使われます。金属板や布等を静電気の力で吸着させることが可能です。(素材: セラミック、カーボン、ステンレス、アルミ) ■就業環境: 半導体業界経験者だけでなく異業種からの転職者も活躍しています。また、上下関係が近い事により仕事上での相談、プライベートの話がしやすい環境です。 ■教育・研修体制: 業務技術に関しては現場実習を通じて習得していただきます。 また、状況に応じて外部セミナー等への参加の機会もあります。 実習/研修において、モノづくりに打ち込める環境を用意しています。 事業内容・業種 半導体

株式会社クリエイティブテクノロジー

【京都】【WEB面接可】制御設計/転勤なし/国内TOPシェア

【仕事内容】 同社で開発する、スリッターと呼ばれる産業用機械の電気設計・開発に携わっていただきます。 まずは機械の一部分や電装品の確認などから機械への理解を深めます。その後は、受注生産で1人1台の機械を担当いただき設計・開発を進めて頂きます。 主に制御盤などのハード設計および機械制御・タッチパネルの画面レイアウト等を含むソフト設計をご対応いただきます。 毎年新卒採用を行っており社内教育も充実しているため、業界未経験の方でも着実にキャッチアップが出来るようフォロー致しますのでご安心ください。 【詳細】 ・機械設計担当と協業して制御仕様の調整や制御盤のハード設計をご担当いただきます。 ・制御盤設計:電源回路図の作成、配線設計等 ・ソフト設計:PLCを利用したシーケンス制御設計 ・実際に機械の制御を行う試運転については主に自社工場にお客様を招いてご対応いただきます。 ・お客様先工場での据え付け・試運転は別部門が基本的に対応しているため出張対応等の頻度は多くありません。  ただし、海外比率8割のため、技術力を身に着けた将来的には海外へ出張の可能性があります。  ※海外に拠点はないため、赴任は一切なく出張ベース。一人で行くことはない。英語が話せる営業職もしくは通訳が同行。 上記記載の通り、お客様と仕様打合せを行うところから社内での試運転まで一貫して設計者が関わることになります。 お客様からの評価や感謝の声を直接頂けることや、幅広いフェーズを担当できることで設計者としてのスキルアップも期待頂ける環境です。 【部署構成】 制御設計は全体で12名在籍しており、40代社員から20代前半の社員まで年齢バランスも良く様々な年代のメンバーが協力して業務を行っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社西村製作所

(第二新卒歓迎)電気設計|転勤なし/年間休日125日/月平均残業15h/トップシェア製品【東京都】

★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。国内トップシェア(60%)であり事業が安定。 ★国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加中。 ★東京から転勤なし、土日祝休み、年間休日125日、1か月あたりの平均残業15時間と働きやすい環境。 【業務内容】 当社は家電、自動車などあらゆるエレクトロニクス分野で使用されている、電子部品のプリント基板・半導体集合基板の分割機メーカーです。 そんな当社にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備ので電気制御設計業務をご担当頂きます。一部、治工具の設計もお任せ致します。 【詳細】 入社後はペア体制で装置の配線~制御盤の知識を身に付けて頂き、将来的にはプリント基板分割機やFA機器等の電気設計・制御設計をご担当頂きます。PLC制御、マイコン制御、パソコン制御が主流で、いずれかの制御プログラムの作成を行って頂きます。仕様構想等、最上流の工程へも携われます。 【プリント基板分割機とは】 あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。 実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内:海外の出荷比率は、4:6です。 【配属先組織】 6名(30代2名、40代2名、50代2名) 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均15時間/月 ■夜勤なし ■転勤なし 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社サヤカ

制御設計|制御ソフト開発(東証一部)【東京都】

半導体製造装置(ダイシングソー・グラインダ・ポリッシャなど)、および付帯装置のソフトウェア開発・設計業務をご担当頂きます。 新規装置・要素開発、及び顧客仕様のカスタム開発に携わって頂きます。 【具体的には】 ・装置組み込みソフト開発(主にモーター、I/O、アナログ入出力制御) ・Windowsのソフトウェア開発 ・画像処理ソフトウェア開発 ・ネットワーク系ソフトウェア開発 【業務のやりがい】 上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 開発チームは、ソフトウェア開発、電気設計、機械設計などのエンジニア3~5名で構成されています。少人数でひとつの製品を担当するため、各自の担当する業務は幅広く、最終的な製品全体の最適化を考える視点が求められます。 なお、リモートワークではなく出社形態での募集となります。 コロナ禍においては、通勤時に公共交通機関の利用に制限がかかるなど、一定の要件を満たす必要がありますので、詳しくは選考時にご確認ください。 このほか、出社勤務にあたり社員が感染リスクを感じることなく安全な出社ができるよう、社内における感染防止策を徹底しております。 ディスコのコロナ禍での対応方針:https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ ~ご案内~ 毎月、弊社をより理解いただくためのオンラインイベントを開催しています。 詳細はディスコ公式アカウントからInstagramにて発信していますので、是非ご確認ください。 【Instagram】https://www.instagram.com/disco_recruit/?hl=ja 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

発電設備用制御盤、配電盤に関する制御設計業務|【群馬/太田】

【業務内容】 発電設備用制御盤、配電盤の制御設計業務 【業務詳細】 ・水力発電所、火力発電所、非常用発電設備の運転制御・安定制御を行うための制御回路のハード設計およびPLCソフト設計業務 ・ハード設計はAUTOCADベースの同社CADを使用してシーケンス回路設計と部品手配を行います。 ・PLCソフト設計は各メーカ(主に横河製、三菱製)のPLCを使用したラダーシーケンス設計を行います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

制御設計|制御設計(年間休日120日以上)【兵庫県加古川市】

【職務概要】 物流装置の電気制御設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。必要に応じ、現地調査も行いますので実際に設備を使用する状況を踏まえた設計力が身に付きます。メンテナンスエンジニアからの要請で、実際に現場での運転調整に携わることもあります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

オークラサービス株式会社

シーケンス制御 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、シーケンス制御 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。シーケンス制御 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件