条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人7

デジタル回路設計 賞与・ボーナスあり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

7

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

NISSANの次世代技術を担う【電気系エンジニア(回路・制御)】

日産の先進的な技術をさらに高めていくR&Dの領域で、経験・スキル・志向に応じた業務をお任せします。 ・セントラルECUの仕様検討・設計開発 ・e-Power/EVバッテリー開発・モーター制御・開発 ・パワートレインシステム開発 ・ガソリンエンジン制御開発 ・バッテリーデータ解析 ・次世代EV/e-Powerバッテリー用構造部品開発 ・車両全体ネットワーク設計 ・各種電子システム、メカトロニクスシステムの開発 等 【未来のモビリティ社会を実現】 日産が目指すのは、よりクリーンで、安全で、インクルーシブな、誰もが共生できる世界。多様な電動車と技術革新を通じてモビリティを革新し、誰もが自由に移動できる社会を実現していきます。自ら手がけた先端技術がカタチになり、完成車両として走る姿を世界中で目にできます! 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 会社情報 代表者 社長兼最高経営責任者(CEO)内田誠 事業内容 自動車の製造、販売および関連事業 本社所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号

【総合職(電気技術・ソフト系エンジニア)】★完全週休2日制!

<顧客のDXを推進する新規事業部で活躍>電気技術またはソフト系エンジニア業務、ダイセット(治工具)への各種センサー組み込み等をお任せします。 ◆電気技術またはソフト系エンジニア業務 └顧客のDX化を図る新規事業部にて実施 ◆ダイセット(治工具)への各種センサー組み込み └金型状態(破損)・製品不良の可視化 ◆業務効率の改善やコスト削減 ◆プレス機等の既存設備の量産データ収集 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 伊藤 直紀 事業内容 精密鍛造金型の開発・製造・販売 精密鍛造品・関連成形品の開発・製造・販売 各種ろ過装置・金属ろ過材料の開発・製造・販売 各種焼結金属の開発・製造・販売 精密部品の組立て・開発・製造・販売 本社所在地 京都府京田辺市薪北町田13

【電子回路設計】タダノグループ☆年休125日☆賞与実績5ヶ月分

電子回路設計・開発・評価関連業務(ハードおよびソフト)、外注先との打ち合わせ・進捗管理等を担当していただきます。 ■電子回路設計・開発・評価関連業務 └ハードおよびソフト ■外注先との打ち合わせ・進捗管理 └部品実装基板の製造・組立は委託しています ☆回路設計ソフトはAltiumを使用。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 坂田 洋次郎 事業内容 ■製造業務 高所作業車製造 機械部品製造 電子部品製造 ■再生業務 高所作業車・クレーン車電子機器再生 クレーン車油圧機器再生 ■リニューアル業務 ■修理・点検業務 ■スタッフ業務 生産技術・生産管理 開発設計(電子機器) 企画管理 本社所在地 香川県高松市新田町甲34番地

【電気設計】 ★年間休日125日★完全週休2日制 ★各種手当充実!

【 産業用ロボットシステムの電気設計 】◆経験豊富な先輩が丁寧に指導。楽しみながら着実に成長できる環境です! 電気回路図面や制御図面の作成、 PLCのプログラム設計、 タッチパネルの作成といった電気設計業務。 < ロボットに命を吹き込む仕事!> お客様の要望に応じ、 ロボットシステムの動きを司る電気設計は 社内でも一目置かれる花形的なポジション。 さまざまな案件を通じて培ったスキルは、 まさに一生の財産に。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 片山 誠二 事業内容 産業用ロボットの「ロボットシステムインテグレーター」として、「自社製品を核とした生産設備の設計・製作」と「新しい生産工法やロボット技術の共同研究・共同開発」を事業としています。 独自開発した『ロボットヘミングシステム(特許取得済)』をはじめ、高い技術力を活かした独自のロボットシステムの製造・開発を手がけています。 < 主要製品 > ■ロボットヘミングシステム 自動車のドア等の外周部等に施工される、ヘミング加工用ロボットシステム ■ロボットマシニングシステム 鉄、アルミ、CFRP等の切削加工用ロボットシステム ■ロボットポリッシングシステム 精密な加圧制御を実現したロボット研磨システム ■ロボット摩擦攪拌接合(FSW) 溶接に代わる摩擦攪拌接合システム ■3D-PRINT-JIG 3Dプリンターによる設計製作 上記の主要製品を中心に、国内外のさまざまなお客様と取引しています。 ★公式Twitter:[ TRI_robolution ] 本社所在地 愛知県名古屋市守山区花咲台2-601

【電気電子設計】未経験から上流工程を担えるエンジニアへ

【トヨタ系自動車関連メーカーから開発工程一式をチームで請負う】車載ECUの回路設計や走行支援技術の開発 ★定着率平均95%※過去5年平均 トヨタ系大手自動車部品メーカーとのプロジェクトが中心。 設計や開発に特化し、実際の製品に落とし込みます。 ◎走行安全支援システムの回路設計 ◎電装品の回路設計及びEMC(電磁界)解析 ◎試験装置の回路設計及び製作 ◎エンジンやモーターなどの制御仕様設計 など 未経験から成長できる理由は? 開発一式を請負いチームで進めていくスタイルのため、 自分1人で悩む場面はありません。 自社の上司・先輩とともに業務を進めるため、 周りに相談しながらスキルを磨いていけます。 実際に、未経験で入社した先輩たちも 約4〜5年で上流工程を担えるエンジニアへ成長しています! 応募方法 『応募する』ボタンを押し、必要事項を入力、送信してください。 質問などございましたら、いつでもお問合せ下さい。 就職相談のつもりで、お気軽にどうぞ! 名古屋/刈谷/福岡/Webで会社説明会も開催! 「説明だけ・・・」という方も歓迎です! 詳細は下記をご覧ください。 ※掲載終了後の問い合わせOK! ※すぐ転職できない方も、ご連絡ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 佐藤 敏正 事業内容 モビリティ領域におけるソフトウェア開発、電子設計、機械設計 ・BEV、HEV、PHEVなどの電動化部品開発 ・先進運転支援システム開発 (ACC、LKAS、画像認識 など) ・自動運転システム開発(EPS) ・先進安全システム開発 (エアバッグ、事故情報記録装置 など) ・パワートレインシステム開発 (エンジン、電動化技術、次期型ブレーキ) ・モビリティコンピューター開発(統合ECU) ・基盤ソフトウェア開発 ・制御ソフトウェア開発(MBD) ・カーエアコン設計(熱交換機部品) ・ミニバン、ワンボックスのボデー設計、構造解析 ・各種ECU筐体設計 ・CAE解析を用いた最適化設計 ・各種3DCADを用いたモデリング・設計製図 設備、治工具、専用機の設計・製作 <主要取引先> デンソーテクノ、デンソーウェーブ、トヨタ車体、トヨタ自動車、アイシン、 豊田通商、三菱電機エンジニアリング、村田機械、マキタ など 本社所在地 名古屋市中区金山一丁目12番14号 金山総合ビル3階

アイデアを活かせる【回路設計】賞与5.12か月分!残業ほぼなし

▼電磁誘導加熱器など、当社製品の電気回路・電子回路に関わる研究・開発・設計業務をお任せいたします。当社製品は大部分が特注受注生産です。 \フットワークの軽さ、対応力の高さがお客さまから好評をいただいています!/ ■筐体設計 ■営業 ■調達 ■製造業務 など 担当したプロジェクトの種類に応じてお任せします。業務としては、依頼者に対して設計内容のヒアリングなどを行っていただくための折衝が主となります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 荻原 雄次 事業内容 電源機器、電磁誘導加熱機、組み込み形制御機器の開発・販売 本社所在地 長野県佐久市伴野636−4

車載用の【回路設計】年休124日/完休2日

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】車載用の電子回路設計・基板設計をお任せします! ◆機電一体のモータ制御回路の設計 (制御仕様書に基づき、機能ブロック図/回路ブロック図/ブロック毎の回路図設計) ◆回路検証 ◆回路図作成/基板パターン作成 ◆動作検証 ◆量産価格の見積り ◆電装品の技術指導/支援 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2
1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

賞与・ボーナスあり」の条件を外すと、このような求人があります

デジタル回路設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

開発|パワートレーン制御開発(プライム上場/トヨタ系列/年間休日121日)【愛知/大府】

~トヨタ自動車筆頭株主で主に自動車向け燃料ポンプモジュールを手掛けるサプライヤー。次世代を見据え、ドローンハイブリッドバッテリーの開発や小型電気自動車のインバータ・モータ制御システム開発などに積極投資を行っています。~ 【仕事内容】 車両制御適合及び制御開発業務をお任せします。先輩社員が多く在籍する部署のため、中途入社でもフォローがある職場環境です。 ・車両による『実験・評価の計画』・『実験結果の解析』業務。 ・車両制御開発 実験と解析に基づいたソフト改良により、車両の持つ性能を最大限に引き出せるようにする業務。 【同社について】 世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。 事業内容・業種 自動車部品

自動運転/先進運転支援システム開発・設計(電気/電子)|【神奈川/茨城/栃木/群馬】

【業務内容】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(SoC,MPU周辺回路設計)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(ECUシステム設計および機能安全設計)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・AD/ADAS系コントローラの回路設計業務(高速通信系回路)【茨城・栃木・神奈川・群馬】 ・自動運転コントローラー製品に関する筐体構造開発設計【茨城・栃木・群馬】 ・車載用電子製品の基板設計・開発【茨城・栃木】 ・自動車、2輪車向け電子制御ユニットのEMC対策技術開発【栃木・茨城】 ・自動運転、運転支援制御システムに関する高速伝送設計/技術開発【茨城・栃木】 ・自動運転、運転支援制御システムに関する高速伝送設計/技術開発【茨城・栃木】 事業内容・業種 自動車部品

【厚木】SDV企画立案・プロジェクトマネージメント

【[SDV2401]SDV企画立案・プロジェクトマネージメント(一般層 総括職/担当職)】 【業務概要】 本ポジションでは、SDVの推進を進めていくにあたり開発に関わるすべての部署と連携を取りながら日産におけるSDV開発の全体最適を企画・立案していただく業務です。 開発の全体を俯瞰して見ることができ、幅広い分野の技術知見を身に着けることができます。また、取りまとめた内容を役員を含めて上位層へ報告・提案することもあり経営とも近い距離で業務を行っていただけます。 (具体的には) ・SDVに関わる開発の全体最適・戦略の立案業務 -各開発部署との連携・取りまとめ ・開発ロードマップの策定 -取りまとめ内容を元に全体のロードマップを策定 ・開発における予算管理 -ベンチマーク先情報なども参考にしながら、最適な予算を策定 ・役員への報告・提案 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 ①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがい・SDV全体を俯瞰してみる必要があるため、幅広い技術知見を身に着けることが出来ます。 ・全体の取りまとめを行う上で、各開発チームとのコミュニケーションが必要となり、 全体最適を行うための論議を行うことが多くあり、ヒアリング能力、コミュニケーション能力、合意形成力を身に着けることが出来ます。 事業内容・業種 自動車

回路や電子機器経験者募集!システムや製品の【開発】★東京配属

<開発に幅広く携われる>自社内で使用する計測機器データの読み取りシステム等の改良・開発、設計から運用まで総合的な開発を担当していただきます。 ■自社内で使用するシステムの改良・開発 └計測機器等のデータを読み取るシステム等 ■設計から運用まで総合的な開発を担当 └ソフト、ハード、クラウドも含む 【携わっていただくシステム例】 鉄道や道路の自動計測システム 地盤改良向けシステム トンネル掘削向けシステム等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 梶原 英登 事業内容 ・測量機・計測機器のレンタル・販売・修理業務 ・自動測量システムの開発・販売・レンタル業務 ・オリジナル製品の開発・販売・レンタル業務 など ■営業登録 建設業許可:国土交通大臣許可(般-1)第233480号(とび/土工工事業) 測量業者登録:国土交通大臣登録 第(5)26480号 本社所在地 大阪府大阪市西区西本町1-15-10 辰野西本町ビル13階

【栃木】自動車部品の先行開発及び量産開発(電装部品のハードウェア開発設計)

【栃木】自動車部品の先行開発及び量産開発(電装部品のハードウェア開発設計)<ミネベアミツミグループ> <仕事内容> 電装部品のハードウェア設計で、メインとなる業務は回路検証と基板アートワーク設計となります。 ●メインの対象製品: ・キックセンサー ・アウトハンドル ●担当領域:下記一連の流れをお任せいたします。 ・部品の選定 ・回路構成の検討 ・検証(設計通りに作られているか) ・静電検出※小規模 ・システム設計~評価 入社後は、適性やその時期の案件によって一部分からお任せし、ゆくゆくは客先との仕様検討や要件定義にもご参画いただきます。 回路についてはマイコンを搭載した回路設計を進めていき、取り急ぎは既存の回路をマイナーチェンジで設計していく流れになります。 ※現在は量産の段階であり、次世代の開発をロードマップに沿って行います。将来的には新規での回路設計もお任せする可能性があります。 一つの車両の開発があると、対象製品は複数存在するため、複数の機種を、時期をずらしながら開発を進めていきます。 その為、1人1機種ではなく、複数の案件をお任せする可能性があります。 また、ご希望やご経験に応じて、海外完成車メーカー向けの製品開発に携わっていただくことも想定しております。海外駐在や英語を使った業務にチャレンジされたい方からのご応募もお待ちしております。 事業内容・業種 自動車部品

【神奈川】運転支援機能(プロパイロット2.0)のシステム設計、性能設計、適用開発エンジニア

<[AD2103]運転支援機能(プロパイロット2.0)のシステム設計、性能設計、適用開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)> <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 高速道路の出口までの走行を支援するルート走行支援機能、および同一車線でのハンズオフ(ハンドルから手を放した状態)走行を可能にした(ハンズオフ走行機能)に代表されるプロパイロット2.0そのもののシステム設計、機能設計を担います。 プロパイロット2.0をアリアとセレナへ搭載し、今後は日本市場だけでなく、北米市場にもシェアを広げていきます。今後、ハンズオフ機能を搭載した他社と競合するべく、プロパイロット2.0の機能、性能を向上させていく必要があり、適用開発および機能開発の両方を進めていく事になります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション プロパイロット2.0の各市場および車両への適用の為に必要なシステムの設計・制御適合、機能検証に関する計画策定から実行までを行って頂きます。 その担当領域は多岐に渡り、設計からシミュレーション、実車を用いた検証まで幅広く関わることができます。 -プロパイロット2.0の機能および性能設計 -電子プラットフォームへの適用設計 -パワートレイン/シャシーと連携するためのシステム設計 -機能安全設計 -制御適合 -HMI設計など ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 本組織では、社員、委託合わせて100名規模の体制で業務を行っております。 その中で、制御適合を行うチーム、プロジェクトマネジメントを行う車担チーム、機能検証を行うチームと3つに分かれております。それぞれのメンバーが各々のテーマを持って、業務に取り組みますが、全て1人で担うのではなく、協力しあいながら業務を行える体制作りをしております。全員参加型の業務定例になるように、レポートの仕方にも拘り、円滑にコミュニケーションも取れるような雰囲気があります。 リーダーになっていくと、いずれかのチームを総括していく立場をお任せしていきます。 プロパイロット2.0システム設計は多くの関係する部署を取りまとめる立場でもあり、関係する部署・仕事も多いため、定期的且つタイムリーに関連する業務の進捗を確認し合いながら計画修正と実行を進め、PDCAサイクルを回しながらシステムの完成度を上げていきます。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 日産の運転支援技術開発の中枢で活躍して頂くことになります。 また、機能安全・システム設計・制御適合・検証計画の策定から実行まで幅広く行ってるため、シミュレーション・台上・実車すべてに直接触れる機会も多く、今お持ちのスキルを生かしながら、技術領域を広げることが可能です。システムをまとめる立場としてより広い技術領域(パワートレイン、電子電装、シャシー、 機能安全など)に関わることで、製品として運転支援システムを構築するスキルだけでなく、多岐にわたる自動車の知見を身に着けられるのも大きな特徴です。 プロパイロット2.0は市場からもたくさんのポジティブな評価をいただいており、日産に主力の武器に携わりながら、誇れる製品作りに取り組むことができます。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション ご本人の適性や将来に向けたキャリアビジョンなどを上司と相談しながら決めていくことができます。 例) ①今お持ちのスキルをベースにしながら、さらに専門性を深める。 ②自動運転・運転支援システムエンジニアとして領域を広げる。 ③システムのまとめとして技術だけでなくマネジメントスキルを獲得する。 事業内容・業種 自動車

★面接1回!電動車(EV/HEV)用インバータ 構造設計【栃木】

765_電動車(EV/HEV)用インバータ 構造設計【栃木】 【ミッション/期待する役割・責任】 新規インバータ構造設計を担当して頂きます。 具体的には製品全体レイアウト、筐体設計、配線設計、冷却設設計、耐振・環境適合設計等を行い、自動車メーカーや社内関連部署、取引先と直接やり取りし、開発を進めます。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ■電動車(EV・HEV)用インバータ構造領域設計 ・顧客からの機構・構造要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う構造設計(強度・耐振動・絶縁設計・冷却・NV) ・3D CAD/CAEを用いた構造設計 ・開発日程管理 事業内容・業種 自動車部品

自動機、省力機を製造!【メカ機構設計】*年休120日*

▼生産工場向け省人・省力化の装置開発・製造など3D-CADを使ったメカの機構設計業務をお任せします。社会への貢献が高い、やりがいのあるお仕事です。 ▼生産工場向け省人・省力化の装置開発・製造。 └一品一様の特徴ある製品が多いです。 └業界は半導体関係、医療関係、食品関係、自動車関係、金型関係などです。 └設計する装置は生産装置、検査装置、梱包装置、組立治具、パーツフィーダなどです。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 赤坂 武義 事業内容 ■精密部品加工 ■メカトロニクス ■船舶関連機器 本社所在地 大分県大分市青崎1−3−21

四輪電子プラットフォーム研究開発(E&Eアーキテクチャ) |【埼玉】

<【大宮勤務】四輪電子プラットフォーム研究開発(E&Eアーキテクチャ)> 【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、OTAシステム、コネクテッドサービス基盤システム、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ●車載およびサーバー、UIを含めたシステム設計や要件定義 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 ●結合テストシナリオ設計、環境構築 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink ,ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer, Doors, PREEvision, JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

設計開発|自動車用EGW_ECUの設計開発(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 主業務は自動車用GW_ECUの設計及び開発。 新製品の構想、試作を行い、新規受注に向けた顧客提案・プレゼンを行う。 受注後は量産立ち上げまで対応する事で、構想から量産までを一貫して担う自動車用部品設計開発業務です。 ・開発構想の立案と客先への提案 ・先行から量産に向けた技術開発 ・上記に伴う社内の関連部署との協業 などの一連プロセスをご担当いただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後はまずはOJTのもと同社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 同社GW_ECUは自動車には必須のECUであり、昨今の最新テクノロジーを駆使し、近年急増しているサイバーセキュリティ対策を盛込んだ製品です。 本、製品開発においては企画段階から開発設計、評価と幅広い業務が経験出来ます。その開発過程において、最新半導体技術、サイバーセキュリティ技術、マイコン組込み技術、EMC対策技術等を学ぶことが出来ます。 また、顧客、部品メーカ、関連部門との交流を通じ、社内外の様々な方と幅広い人脈形成が可能です。 事業内容・業種 自動車部品
デジタル回路設計 賞与・ボーナスあり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、デジタル回路設計 賞与・ボーナスあり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。デジタル回路設計 賞与・ボーナスあり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり