条件を指定してください
該当求人8

光学系エンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

8

光学設計(光学検査装置)|【茨城】

【職務内容】 ■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて光学設計業務をお任せします。 具体的には、半導体検査装置における光学機器の光学設計開発業務をご担当いただきます。 機械、電気、ソフトウェアの開発部隊とも連携しながら、レンズを初めとする光学素子の仕様検討から設計指示までをお任せします。 またご経験に応じて、光学シミュレーション等の活用、サプライヤと協力してのレーザー開発、レーザー照明光学系設計、検出光学系設計、自動焦点システム設計、波面制御技術開発、高速光変調素子開発等もお任せします。 将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。 【担当装置例】 ■当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなどを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。 光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。 ◆暗視野式ウェーハ欠陥検査装置(DIシリーズ)◆ 暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4600 日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800 回路パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(パターン形成不良等)を高感度かつ高速に検査します。ラインセンサにて取得した2次元画像を処理し、正常パターンから欠陥のみを高精度に検出することができます。 ◆ウェーハ表面検査装置(LSシリーズ)◆ ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ パターンのない鏡面シリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、パターンを形成する前のウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。最新モデルのLS9300は従来よりも高感度の検査を実現し、技術革新賞も受賞するなど、各方面から高い評価を受けています。これの装置により、半導体デバイスの歩留まり改善に大きく貢献しています。 【期待すること】 ■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。 【企業・仕事の魅力】 ■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。また、現在のあらゆる産業の根幹である半導体を検査、計測する装置を開発することで、広く社会貢献に携わることができます。 技術者にとってはこの上ない環境だと思います。 【日立製作所の研究所群とのかかわり】 ■光学シミュレーションを駆使した光学システム概念設計や高速・高精度ステージの要素研究を日立の研究所で行い、製品に繋げるなど日立グループとしての強みも発揮しながら開発をしています。 【オフィス・会社紹介について】 ・参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=03d_7qodGD4&t=270s ※Youtubeの当社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]では  オフィス紹介動画等も投稿しております 参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について ・数字でわかる!日立ハイテク https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/ ・ダイバーシティについて https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/csr/social/labor_practices/diversity_management/ ・社員インタビュー https://hht-recruiting-site.jp/entry/2023/08/29/143601 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

制御設計|制御ソフト開発(東証一部)【東京都】

■半導体製造装置(ダイシングソー・グラインダ・ポリッシャなど)、および付帯装置のソフト設計・開発ををご担当頂きます。新規装置・要素開発、及び顧客仕様のカスタム開発に携わって頂きます。 【具体的には】 ■装置組み込みソフト開発(主にモーター、I/O、アナログ入出力制御) ■Windowsのソフト開発・画像処理ソフトウェア開発・ネットワーク系ソフトウェア開発 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

機構設計|【WEB面接可】オープンポジション (東証一部)【東京都】

■ご本人のスキル、適性に応じた業務をご担当頂きます。現在あてはまる募集ポジションはないものの、同社において即戦力となり得るスキルをお持ちの方のご応募をお待ちしております。 【同社について】 ■高シェア/高収益/高年収企業:同社は半導体精密加工装置において世界シェア80%の半導体製造装置メーカーです。製造業の経常利益率は平均4~5%と言われる中、同社は30%超と、高い経常利益率です。また、従業員の賞与実績は2017年度12.1か月、平均年間給与は2017年度964万円と、業界水準よりも高い数字になっています。 ■高い従業員満足度:同社の企業理念にて、顧客・従業員も含めたすべてのステークホルダーの満足度向上が謳われております。特に「CS(顧客満足)はES(従業員満足)から」という思想のもと、原則「業務・異動・勤務地」の選択が自由など、従業員が働きがいをもてる会社づくりに取り組んでいます。 ■充実した福利厚生:0~9歳未満の子ども一人につき20,000円、9歳以上18歳未満の子ども一人につき10,000円の家族手当(両立支援手当/次世代育成手当)が支給される等、長く働ける環境が整っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

(未経験・第二新卒可)電子線エンジニア(半導体用検査装置)|【茨城】

【業務内容】 評価研究開発部 ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せいたします。入社後はまず、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定致します。 【製品について】 同社が製造・販売する高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は、世界市場にて78.6%というトップシェアを維持し続けています。 ・CD-SEM(測長SEM)とは https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/cd-sem.html 【同社の強み、今後の展望】 ●同社のコア技術である“見る・測る・分析する”技術で高品質な計測・検査装置を製造しております ∟半導体を製造するメーカーは365日24時間稼働をしております。同社の製造装置が担っているのは、半導体製造における計測・検査の分野の装置です。計測・検査装置で重要なことは安定且つ正確な計測・検査が出来ることです。この365日24時間稼働の装置で、10nm以下へ微細化が進んだ半導体を安定且つ正確に計測・検査を行うことなかなか難しく、同社ではその技術があり市場で選ばれ続けております。 ●より高性能な製品開発に向けた、研究を行っております ∟半導体は年々、微細化且つ複雑化しており、装置メーカーも対応が必要になっております。同社は電子顕微鏡の製造を行っており、微細な測定は得意分野なものの、今後、顕微鏡でも測定が難しいレベルでの微細化が進んでおります。そのため、電子線をより緻密に制御することで、電子顕微鏡の進化も続けていきます。また、半導体の複雑化への対応としては、現行のCD-SEMで可能な表面の検査、計測だけでなく、内部の測定や検査を行える製品の量産化を目指しております。 【組織について】 評価研究開発部 ビーム応用計測技術グループは全体で30名在籍しております。 グループ内では、3つのチームに分かれております。 ①既存の製品対応を行うチーム ②未来の製品を研究・開発を行うチーム ③新しい技術を取り入れ、研究するチーム グループ内には大きく分けて、構造設計をして図面を作成するハード設計エンジニアと、電子線の制御方法を設計するシステム設計者が所属しています。いずれも、シミュレーション等を使いながら所望の性能を満たす電子顕微鏡をどう実現するかを検討しながら設計していきます。また、電子顕微鏡における重要部品の性能評価や材料を含めた開発、同社の製造技術の開発・改良を進めているエンジニアもいます。希望や適正に応じて何れかのチーム所属頂きます。 【キャリアパスについて】 当部署はCD-SEMの電子線ビーム技術の研究から現行製品への落とし込みまでを担う部署ですが、上記①~③の役割をローテーションさせています。また、CD-SEMの他の工程を担う部署は、製品全体のシステムや機構、制御、ソフト、あるいは顧客協創の部署などがあります。これらの部署への異動や、ローテーションも可能です。さらに、共同研究を行っている日立製作所や大学へ出向頂くキャリアパスなどがございます。 また、語学力や、より顧客に寄り添った製品開発にご興味ある場合は、海外現地法人への出向や、新技術の習得のために海外の大学への留学など幅広いキャリアパスがございます。 【企業・仕事の魅力】 同社は半導体計測用のCD-SEMでグローバルトップシェアを持っています。トップシェア製品を生み出す職場風土の中で最先端の顧客要求に応えるための技術開発に携わることは、技術者としてなによりのやりがいであり、自身の成長にも繋がります。 また、同社は医用やバイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡などの競争力の高い多彩な製品群を有しており、企業としてリスクヘッジができる体制を構築しています。 【働き方について】 ハードの開発がメイン業務であるため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。 一方、ご家庭や業務のご状況に合わせ、上長と相談しながら在宅勤務やフレックス勤務の導入も可能です。 顧客状況により?忙期もございますが、日立グループに準じた労務管理を徹底しています。  事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

光学技術者|【栃木】

【職務内容】 エキシマレーザの光学系の開発をお任せします。 次世代レーザの開発や既存品の長寿命化、性能改善のためZemaxやCodeVなどのソフトを使い光学設計・公差解析、光学性能評価を行い社内やサプライヤーとともに課題解決に取り組みます。 事業内容・業種 半導体

ギガフォトン株式会社

技術系職種|オープンポジション(電気/電子/光学エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

機構設計|【WEB面接可】オープンポジション (東証一部)【東京都】

■ご本人のスキル、適性に応じた業務をご担当頂きます。現在あてはまる募集ポジションはないものの、同社において即戦力となり得るスキルをお持ちの方のご応募をお待ちしております。 【同社について】 ■高シェア/高収益/高年収企業:同社は半導体精密加工装置において世界シェア80%の半導体製造装置メーカーです。製造業の経常利益率は平均4~5%と言われる中、同社は30%超と、高い経常利益率です。また、従業員の賞与実績は2017年度12.1か月、平均年間給与は2017年度964万円と、業界水準よりも高い数字になっています。 ■高い従業員満足度:同社の企業理念にて、顧客・従業員も含めたすべてのステークホルダーの満足度向上が謳われております。特に「CS(顧客満足)はES(従業員満足)から」という思想のもと、原則「業務・異動・勤務地」の選択が自由など、従業員が働きがいをもてる会社づくりに取り組んでいます。 ■充実した福利厚生:0~9歳未満の子ども一人につき20,000円、9歳以上18歳未満の子ども一人につき10,000円の家族手当(両立支援手当/次世代育成手当)が支給される等、長く働ける環境が整っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

DS_A2003 【イメージセンサー研究開発】デバイス開発_未来の世界を創る半導体開発

<DS_A2003 (厚木)【イメージセンサー研究開発】デバイス開発(画素設計、トランジスタ、プロセスインテグレーション、光学設計、シミュレーション、画像処理AI)_未来の世界を創る半導体開発> 【リーダー/担当者】イメージセンサーデバイス研究開発におけるデバイスエンジニア/プロセスインテグレーター、トランジスタ開発エンジニア、画素設計エンジニア、光学設計エンジニア、画像処理AIエンジニアをそれぞれ募集します。 新規イメージセンサーやセンシングデバイスを実現するため、センサー構造の企画構想、デバイス構造設計、プロセスフロー設計、センサー特性評価業務などを行います。 ■組織としての担当業務 裏面照射型、積層型イメージセンサーを世界に先駆けて市場導入し、世界一のポジションを維持し続けています。デバイス構造設計、シミュレーション技術、画素設計、新規回路開発からデバイス評価・解析まで一貫した体制をとり、世界初、世界一の技術をソニーのチャレンジ精神をもって、実現している職場です。将来のスマートフォンやAR、MR、車載製品の中枢機能となる新規デバイス技術を生み出し商品化導入する研究・開発をしていきます。学会発表や、受賞歴、社外への記事の提供などの実績も多くあります。 ■担当予定の業務内容 ・デバイスエンジニア/プロセスインテグレーター:イメージング、センシング領域においてデバイス構造、プロセス構築の新規構造提案・試作・検証を行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ・画素設計エンジニア:新規画素の提案・シミュレーション・試作・検証なでを行い研究開発から商品化、イメージセンサーの技術革新に貢献します。 ・トランジスタ開発エンジニア:イメージセンサー性能を向上するために独自構造のトランジスタを開発します。 ・光学設計エンジニア:光学のスペシャリストとして新規構造の提案、新商品の開発、解析・評価を行い、研究開発から商品化の領域で技術革新に貢献します。 ・画像処理AIエンジニア:画像処理開発や検討・評価・解析を担当します。Ai実機とシミュレーションを活用し、イメージセンサーの画質改善・向上を行います。 ■想定ポジション これまでのスキルや経験に応じ、研究開発課題に取り組むエンジニアから、数十人規模のリーダーまで広く募集します。 ■描けるキャリアパス デバイス技術のスキルはもちろん、画素設計/プロセス技術/信号処理技術などの技術やスキルが身につきます。プロジェクト体制の開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができます。 これらにより、国内/海外を問わず、社内外のメンバーをリードしながら、世の中に感動を提供することができるような技術や製品を実現することができます。 【求人部署からのメッセージ】 ソニーの裏面照射型イメージセンサーや、積層型イメージセンサー、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心安全を提供してきました。単一製品ではなく世の中に広く使われる技術を1から先行開発する醍醐味がある仕事です。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきましょう!   【職場雰囲気】 将来に向けたイメージセンサーのコア技術開発のため、ベテランから中堅、若手エンジニアまで幅広い層で構成されたチームで開発を推進しています。経験者採用やイメージセンサー以外のデバイス開発からの異動者も多く、アイデアや提案も積極的に募集しています。メンバーが一体となり、No1、Only1のデバイス創出を目指して、日々研究開発を推進しています。出社とテレワークを併用できる環境です。自発的に仕事を進めることができるエンジニアのほうが充実した研究開発を実感できる雰囲気です。 ■ソニーのイメージング&センシング技術革新について https://www.sony-semicon.com/ja/technology/is/index.html ■ソニーの「研修・能力開発支援」について https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/env/dev/sss.html 事業内容・業種 半導体

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

光学系エンジニア」の条件を外すと、このような求人があります

半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

愛知【制御設計】完全週休二日制/年休122日

大手自動車、重工系、半導体メーカー向けのFA装置の電気制御設計を担当いただきます!50m規模のFA装置を完全オーダーメイドで作ることも♪ 顧客との仕様打合せ(月1〜2回) ↓ 構想〜詳細設計※外注に依頼することも有り ↓ 評価※基本的には立ち会いませんが、場合によっては参加いただきます ■電装部品の自動組立装置を中心に、搬送機・ロボット応用装置・計測機器等を完全オーダーメイドで開発 ■加工/組立/検査工程を丸ごと受注して設計することもあり、センサやシステムを駆使した自動化設備を作ります ■大きなモノだと50m程 ■プロジェクトは3ヶ月程度から1年半まで 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 永井一郎 事業内容 各種メカトロニクス装置の企画、設計及び製作 コンピューター・シーケンサーを応用した電気システム設計及び製作 各種機械ユニットの部品設計及び製作 機械・設備のメンテナンス 加工・組立及び検査等の受託生産 ソーラーシステムの設計及び施工 本社所在地 兵庫県加古川市米田町船頭440ニッケ印南工場内

株式会社ニッケ機械製作所

電子素材の【ルート営業】韓国語力を活かして活躍!年休125日◎

国内の大手プリント基板メーカー向けにスマートフォン用多層基板や半導体基板に使用されるCCL(Copper Clad Laminates:銅張積層板)の営業をお任せ! ■量産フェーズにある製品の既存顧客フォロー ■オーダー入力、価格交渉、品質トラブル対応 入社後は先輩社員同行からスタートいただき、 仕事の流れを覚えていただきます。 担当商材:CCL(Copper Clad Laminates:銅張積層板) 当社素材はその安定した品質と価格から需要が増加♪ 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 本社代表 YOO SEUNGWOO 事業内容 ■高品質CCLなど、電子材料の製造販売。 ■製品:プリント配線基板用材料、有機EL用資材など ■顧客:日本の大手メーカ多数 本社所在地 東京都千代田区永田町 ※本社:22F, Doosan Tower, 275 Jangchungdan-ro, Jung-gu, Seoul, Korea山王パークタワー(4階)

株式会社斗山

フィールドエンジニア/環境配慮型の製品開発で事業拡大中/賞与6ヵ月【太田】

★ニッチ市場の中でトップシェアの製品開発を続けている成長企業 ★全国381万社から、はばたく中小企業小規模事業者300社に選定 ★育児休暇取得率100%の職場/『くるみんマーク』取得 ★100 年企業へ向けて事業拡大中!賞与実績6.0ヵ月 ★年休125日、土日祝休み、残業20h程度でWLB◎ 【仕事の内容】 既存取引先(ユーザー)の製品設置や点検・修理保守が主な業務となります。 これに加えて、ユーザーニーズに基づく修理提案・見積書作成・サービス協力店との修理依頼等のデスクワークや、サービス協力店への新製品の説明・指導等、点検・修理を通じたユーザーニーズの深堀りと新製品の訴求等、を通じ「最高のお客様満足度」を提供することを目指しています。 ■やりがい 同社の幅広い製品群を扱うことで、業界随一の先端産業・成長産業のお取引様と関わり、カーボンニュートラル等最先端の業界動向に精通することで、プロのエンジニアに成長できます! ■入社後の研修体制 機械製造実習、機械基礎知識研修、会社歴史・経営理念講義、 グループ座学研修、 サービスメンテナンス実習等を行います。 約1か月程度、 長野に滞在しての研修となります。(滞在施設は無料で利用いただけます。) 長野本社の各部門の社員との人脈づくりも研修の一環としております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

オリオン機械株式会社

ポンプの設計・開発業務(PLMを主としたシステム活用による業務改革含む)※ポテンシャル含む【神奈川】

F4013/ポンプの設計・開発業務(PLMを主としたシステム活用による業務改革含む)※ポテンシャル含む/藤沢事業所 【業務内容】 開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。 ・設計開発部門と協業したポンプや装置、周辺機器の設計開発業務改善 ・PLMを主としたシステム活用による業務改革、業務企画の推進 ・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム) ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント ・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 開発統括部設計情報革新部設計ReBORN推進課 【募集背景】 建築・産業カンパニーにおいては、ReBORNプロジェクトとして、業務再構築+SAP導入&周辺システム再構築を進めている中でERPの上流に位置するシステムとしてPLMが置かれており、PLM領域、マスタ管理領域について企画・構築/運用経験を持つ人材が必要となります。 そのうえで実際の設計開発業務を将来的に見据えたシステムに携わる人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、将来的な設計開発業務への転換や部内ローテーションが可能です。 また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。 また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。★システム知識とものづくり知識両面でのキャリア形成が可能です。 同社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

\未経験OK/プラスチック製品&金型の【営業スタッフ】

◆お客様満足度の高い製品を提供できるのが強みです。◆お客様先への訪問・製品の提案などをお任せします。 お客様先への訪問・ヒアリング 工業用プラスチック成形品・金型の提案 見積書・提案書の作成 製造スタッフとの打ち合わせ 簡単な図面を作成 ほか 様々な業界で使われる金型・プラスチック射出成形品を提案。お客様と製造スタッフの架け橋となり、スムーズに製品が納品できるようサポートをお任せします。週の半分程度はデスクワークを行うため、メリハリつけて働ける職場です。 【当社の強み】 近年では高い技術力を必要とする『フライアッシュ充填プラスチック敷板』の開発に成功した当社。それにより令和3年度には、中部科学技術センターから奨励賞を受賞しました。現在では大手メーカーをはじめ、日本全国のお客様から依頼が殺到しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 高畑 周作 事業内容 プラスチック射出成形品、及び金型の製造・販売 └主なる製品供給分野:建材業界、車両・車載業界、産業機械業界、電気電子業界 グループ会社の複合プラスチックコンパウンドメーカー「株式会社戸出O-Fit」の開発製品の販売 本社所在地 富山県高岡市ICパーク12

戸出化成株式会社

人事(営業事務兼務)|半導体製造メーカー(原則転勤なし)【兵庫県西宮市】

【職務内容】 ■制度・評価 ・人事・評価制度の構築、運用、改善 ■採用 ・新卒・中途採用の企画立案、実行 ・採用マーケティング、PRの企画、実行 ■教育・研修 ・階層別研修の企画立案、実行 ■人事企画 ・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等) ・人員配置 ・就業規則改訂 ■労務 ・社会保険手続き ・給与計算、勤怠管理 ・福利厚生業務 ・安全衛生管理 ※営業事務業務:納品書・請求書の発行 【配属先】 総務部:正社員5名 事業内容・業種 半導体

六甲電子株式会社

デバイス開発|次世代ICパッケージ基板の開発(メンバー~リーダー)【岐阜/大垣】

【職務内容】 製品開発部ではデータセンター、サーバー、生成AIに必要な、高機能・高付加価値ICパッケージ基板の製品開発を行っています。顧客からのフィードバックをもとに社内関係部署と協業して製品の量産化を推進していっています。顧客,社内各部署と連携した新規技術/デザインを有した製品の認定から量産までの一連業務及び、技術/製品のロードマップ策定と顧客への技術提案をいただきます。また、次々世代までの材料開発、工法開発の検討なども担当いただきます。 【業務の魅力】 世界トップクラスのICパッケージ基板製造において、最先端の製品開発に携わっていただけます。数々の世界トップのメーカーと一緒に製品の開発、市場に自分が開発した製品をリリースすることができ、毎日刺激的な環境の中でスキルを磨き、新しいことにチャレンジが出来る環境です。 【キャリアステップ】 最初はICパッケージ基板のプロセス理解、開発業務の理解からスタートして頂きます。基礎が理解出来た段階で、実際に自分で製品担当としてプロセス設計・量産に向けた活動を実施。担当製品に対し顧客へのプレゼンを行いながら、ネゴシエーションスキル・語学の勉強をして頂きます。最終的には、リーダーとして製品の開発を推進して頂きながら、新しいキャリア形成をしていきます。将来的には海外出張・出向のチャンスもございます。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

新規半導体製造装置の設計開発/藤沢事業所|【神奈川】

S4031/新規半導体製造装置の設計開発/藤沢事業所 【業務内容】 ■既存製品であるベベル研磨装置の次期ベベル装置もしくは市場にまだない装置の開発を担って頂きます。 - ベベル研磨装置とは、主に半導体製造各種プロセスで使用され、ウェーハ端部(ベベル)に付着したパーティクル(ゴミ)起因になるものをダイアモンドのついたテープにて研磨する装置です。 - テープで研磨する装置のバリエーションアップを行いより市場に受け入れられるようにする必要があるため、新たなテープ研磨装置の開発や、テープ研磨にとらわれない市場要求に基づいた新たな装置開発。 -装置内では純水・薬液を制御する流量圧力制御や圧縮空気の圧力制御を用いた機構の開発。また、ウェーハを運搬する搬送機構の開発、これら複数の設計要件が必要で、チームで分担して設計・開発をしています。この開発チームの一員として、新装置の市場投入に貢献して頂きたいと考えています。また、これら複数の設計要件を達成することで、ご自身の開発・設計スキル向上にも繋がり、今までの経験も活かせると考えています。 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 装置事業部装置開発部装置開発三課 【募集背景】 精密電子カンパニーの主力製品である、CMP装置、ドライポンプに次ぐ第三の柱とするベベル研磨装置、パネルCMP装置の開発を推進し市場シェアの拡大を目指す。 また、新たな半導体製造プロセスに適用した、まだ世の中に無い装置を開発し、いち早く市場投入を目指すための人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 配属後3年程度はチームの一員として、装置の研磨・洗浄・搬送等の開発・設計業務を一通り担当してもらい、その1-2年後にはリーダークラスを担い、のちに管理職に必要なスキルを身につけ、開発業務及び後輩を牽引する役割を期待していますが、資質や希望に合わせて他部門(量産設計部門、生産部門、海外拠点赴任等)へのローテーションすることも可能です。また、客先のニーズ、要件を確認するために、直接国内外の客先を出張・訪問することもあります。 現在の当装置開発部門の所在は、藤沢事業所になります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 精密電子カンパニーのCMP装置以外の新たな装置の開発が担当できます。ゼロベースから装置開発に携えることができるチャンスがあります。 ご自身のアイデアが新たな装置の魅力に繋がることもできます。 その自分のアイデアが詰まった新装置を現場で調整、ブラッシュアップすることで自ら完成度を上げていく事もできます。 装置の開発には、データサイエンス、DX、AI、システム同定などの技術を活用した開発も含まれるので、これらの知識・技術を習得、生かすことも出来ると考えています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

S4008/安全保障貿易管理担当/藤沢事業所

【業務詳細】 ■外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、システム構築・管理、指導等) ■輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝、情報共有 ■コーポレート及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む) ■輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導 【キャリアステップイメージ】 ・安全保障貿易管理のスペシャリストとして審査・法規制遵守などの実務に加え様々な企画立案推進を行って頂きます。 ・安全保障貿易管理の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待します。 ・コーポレート安全保障貿易管理部門との連携。兼務の可能性があります。 ・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■半導体製造装置を中心とした最先端技術を含む海外取引が多い精密・電子カンパニーの安全保障貿易管理を所掌する部門として、世界情勢の変化及び政省令の改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役目と法令順守の仕組み構築やカンパニー内教育など、全体を俯瞰した視点にて会社骨子を支える業務に従事できます。部門・カンパニーを超えて、広くコミュニケーションを行う事や安全保障貿易及び法務専門知識が高まることにより、安全保障貿易管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

【電気施工管理職】キャリアアップもプライベート充実も◎

電気工事・電気通信工事などの施工管理をお任せいたします。『電力のトータルソリューション』が強み《脱炭素社会実現へ貢献も可能☆》 ■電気工事・電気通信工事の設計、計画、および現地施工管理 ・社会インフラ分野における各種プラント監視制御設備、受変電設備などの当社製品・システムの現地工事など 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表執行役 執行役社長 漆間 啓 事業内容 エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研修・開発・製造・販売を行っています。 本社所在地 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号東京ビル

三菱電機株式会社

光学系エンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、光学系エンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。光学系エンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件