条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人109

品質管理/QA/QC 住宅手当 IT・通信・インターネットの求人情報・お仕事一覧

109

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【女性活躍】品質保証エンジニア※ポジティブアクション推進

同社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計からご担当いただきます。 テスト設計者として経験を積んでいただいたのちに、テスト実行者の管理業務などもお任せいたします。 入社後は品質保証について学べる自社研修がありますので、テスト業務の経験がない方でも安心して業務を進めることが 出来ますし、ご経験がある方にも同社の品質保証の考え方を理解いただき案件に参画することが出来ます。 <具体的な仕事内容> ■テスト設計    -基本設計書/詳細設計書の把握    -単一機能/シナリオテスト設計書の作成    -テスト設計書のレビュー <入社後から案件参画まで> 入社初日      :全体研修(ハウスルールなど) 入社~1ヵ月    :開発基礎研修 ※開発スキルによっては開発基礎研修は実施せずに品質保証研修を実施いたします。 入社1ヵ月~2ヵ月 :部門にて品質保証研修 入社3ヵ月目~   :案件参画(これまでの経験や希望を加味しながら案件先を決定いたします) 開発知見を持った品質保証エンジニアとしてご活躍いただくことができます。 ※研修進捗により研修期間は前後することがございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

品質保証エンジニア(金融/銀行・ノンバンクおよび関西エリア担当)(8015)

品質保証エンジニア(金融/銀行・ノンバンクおよび関西エリア担当)(8015) 金融事業グループ(主に銀行・ノンバンクおよび関西エリア担当)が提供する製品、サービスに対する品質保証業務をお任せいたします。 プロジェクトは地方銀行、信用金庫などのプロジェクトで”プライム”の立場で携わるものが多くあります。また、担当する領域において、納品前(開発段階)は開発工程ごとに第三者の立場としてテスト・検証を実施。納品後における不具合については、開発側がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。万が一、開発側でのテスト結果とズレがある場合は、開発側のプロジェクトマネージャーとコミュニケーションを図り、品質改善に向けた活動を行います。“日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。 【具体的な業務】 ■業務アプリケーション、基盤構築における設計書、システムの品質検査業務 ⇒設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施 ■品質状況の可視化と分析、報告 ⇒確認・テストを実施したシステムをSEやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告 ■プロジェクト管理支援(主に品質管理) ⇒お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のプロジェクトマネージャーと連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。 ■障害時の復旧支援と報告 ⇒稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度) 【この仕事の魅力】 金融業界のお客様となるため、ちょっとしたトラブルがニュースになることから、お客様も品質に対しては厳しい目線を持ち、要望度も高いです。 また、エンジニアとしては成長できる環境であり、お客様先にシステムのプレなどを行う際は、品質の立場での見解なども求められることから、業務の重要さ・やりがいを感じることができる環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント【東京都】【東京都】

【職務内容】 顧客への価値提供を担うPMとして下記業務をご担当頂きます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント: 各種システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト管理 ■コンサルティング/PMO: 顧客の品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティングやプロジェクト全体の品質を担保するためのPMO支援 ■サービス構築: 顧客との折衝の中で見えてくる潜在的なニーズを鑑みた、新規サービスの提案、構築 中核社員と新しいサービスの企画 既存のサービスのブラッシュアップ 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバ―エンジニア】/福岡SEサービス部への出向

【業務内容】 ①全社ハードウエア(以下HW)品質マネジメントシステムの実施 ②HW品質改善・品質向上策の検討・実施 【具体的には】 ■HW開発・製造プロセスの監視・アドバイス ■HWデザインレビューの実施、推進 ■HWに関する、品質保証体系の構築・改善 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】ソフトウェアテスト設計

■業務内容: 精密機器の組み込みソフトウェア検証、PC・スマートフォンアプリケーションのテスト実行業務をお任せします。将来的には、テスト設計やリーダーとしてテスト計画などの上流工程にも携わることができます。 ■詳細業務: ・テスト基本設計(テストアーキテクチャ設計) ・テスト詳細設計 ・テスト実行、不具合報告 ・不具合分析、評価報告 ・テスト自動化検討 ・テスト自動化ツール作成 基本的にはチーム制でプロジェクトに参画しており、自社のリーダーがいる案件に携わります。 ■キャリアパス: 入社後はまずメンバーとして、テスト実行作業をお任せいたします。その後はサブリーダーとして、テスト設計、実行を担当いただきます。スキルに応じてですが、リーダーのもとで経験を積んでいただいたのち、最終的にはリーダーとして、テスト計画や管理をお任せいたします。 ■案件例: ・一眼レフ/デジタルカメラ ・画像センサー/工業用ハイスピードカメラ ・音響機器 ・ドローン ・車載機器 ・医療用/工業用カメラ、X線/内視鏡/検査画像ビューアシステム ・AIチャットボット ・Webサイト ・CADソフト ■魅力: ・定着率88%:大手メーカーからの直請け案件が90%以上とスケジュール管理がしやすいです。1つのプロジェクト期間が長く(1年以上)、作業調整がしやすいため業務過多にならないです。定期的に過度残業が無いか確認したり、定期的にキャリア面談を実施し、定着率88%超えと業界の中でも高い数値を維持しています。有休取得率77.6%です。 ・エンジニアとして成長できる環境:選考段階で案件選べるなど自由なキャリア選択が可能であり、社内外の研修が無料で受講できます。中小だからこそフラットかつ、風通しの良い社風で優秀なエンジニアが立ち上げたという信頼もあり、大手との直取引90%が実現しています。福利厚生も充実しています。(育休取得率 女性100%、男性66%) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

製造・流通/社会・公共分野の品質保証エンジニア|日立グループ中核SIer/リモートワーク可

同社は日立グループの一翼を担うIT企業として、製造・流通、金融、社会インフラ・公共など幅広い分野でのシステム構築の実績を有しています。今回採用を行なうのは東京、名古屋、大阪にて製造、流通、社会公共分野向けのIT事業に対する品質保証を担っている組織です。第三者として徹底した品質確認を行ない、安心して利用できるシステム開発を支えています。 担当する分野も広く、プロジェクトのランク(規模)によって当組織品質保証部がどこまで関与し、評価をするかさまざまです。扱う案件が多く、システムの種類も多岐にわたるため、業務系の知識・スキルを伸ばすことができます。また、それらの多くの案件を経験し、十分にスキルアップができれば若手でもリーダーや取りまとめを行う人財としてご活躍いただけるポジションです。 社会貢献や品質保証への思いが強く、安心・安全な「日立のブランド(品質)」を支えるためにエンジニアとして一層成長したい方からの応募をお待ちしております。 【仕事内容】 事業部から独立して第三者評価を行なう品質保証業務に従事していただきます。担当する分野は製造流通、社会公共分野となります。(東京:製造流通を担当、名古屋、大阪:製造流通と社会公共を担当) 【具体的には】 ■品質保証活動の推進 ■品質確保プロセスの推進状況の確認や改善指導 ■ドキュメントやプログラムなどの成果物および開発プロセスに対して品質分析・評価 要件定義書や基本設計書などの上流工程から、事業部(開発)側で行ったテストなどの評価、プロダクトの検査など、プロジェクトによってアプローチする工程は様々です。また、開発途中の段階から各工程の評価を行うこともあり、開発者が次の工程に進んでも良いか判断をします。 【携わるサービス事例】 ■楽々注文ねっと(https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/solution/rakuchu/) ■Let’s EDI for web(https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/solution/lets/) ■製造業向けソリューション(https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/solution/industry/) ■Aptage.MDII(https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/solution/aptage_md/) 【業務の魅力】 携わる多くの製品やソリューション、開発プロセスや身の回りの生活に影響のあるIT環境も日々進化する中で、常に「クオリティファースト」は求められます。品質の面からDX化やIoTを支える人財としてご活躍いただくことで、お客様より高い評価をいただいた際には大きなやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

PSIRTをリードするセキュリティエンジニア

PSIRT(Product Security Incident Response Team)をリードするセキュリティエンジニア PSIRTに関係する業務の取りまとめを中心に、社内製品・サービスのセキュリティ対応や製品セキュリティ施策について立案、社内への提言および日立Gr内調整などを担当していただきます。 ※PSIRT自社で製造・開発する製品やサービスを対象に、セキュリティレベルの向上やインシデント発生時の対応を行う組織がPSIRT(Product Security Incident Response Team)です。 【具体的な業務内容】 ■製品セキュリティ脆弱性監視および対策推進 ■製品セキュリティ最新情報収集および全社フィードバック ■製品セキュリティの脆弱性影響調査や有事の際の対応 ■製品ライフサイクルにおけるセキュリティ確保施策検討および規格化 などを行っていただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント/品質保証エンジニア【大阪府】

【仕事内容】 ■顧客への価値提供を担うPM、SEとして下記業務をご担当頂きます。 【コンサルティング/PMO】 顧客の品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティングやプロジェクト全体の品質を担保するためのPMO支援 【プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント】 各種システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト管理 【テストエンジニアリング/チームマネジメント】 品質保証プランにもとづいた、テストデザインと設計、顧客折衝、小規模プロジェクトの管理 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】QAエンジニア 【研究企画開発】【東京都】

【職務内容】 研究企画開発部 サービス開発課では、QuaityForwardやGIHOZ等の、ソフトウェアテスト業務における各プロセスを支援するツールを内製で企画・開発・展開・運用を一気通貫で行っている。 【業務内容】 ・組織で開発・運用しているクラウドツールの品質保証戦略・テスト戦略(自動テストを含む)立案 ・戦略にもとづいた、各プロダクトの開発案件ごとのテスト計画 ・戦略にもとづいた、各プロダクトの開発案件ごとの自動テストの実現および継続的な運用保守 【組織構成】 ・全体統括マネージャー:1名 ・プロダクトオーナー系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー数名) ・DevOps系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー多数) ・普及展開系メンバー:2名 【この求人の魅力】 ・クラウド製品を扱っている組織の品質保証・テスト戦略をイチから一人称で立案・遂行できる。 ・Agile開発ならではの、Agileテスティング業務を実践できる。 ※補足※ ■研究企画開発部部長:松木 晋祐(JaSSTというソフトウェアテストシンポジウムで何度も登壇しています) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/asset/advanced-tech-ai04.html ■研究企画開発部 サービス開発課 課長:朱峰 錦司(こちらもJaSSTでの登壇経験複数あり) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/seminar-event/2021/vai2021.html 両者ともソフトウェアテスト業界では有名な存在であり、 2名の元で経験を積めることも魅力ポイントになるかと思います。 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

金融システムにおけるプロジェクト管理│ホワイト500認定◎有休取得率83%

【業務内容】 金融システムにおけるプロジェクト管理にて銀行様会議対応、故障管理および品質管理の業務をご担当いただきます。 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|【プライム案件90%以上】車載ECUソフトウェアテスト技術者【東京都】

【職務内容】 車載ECUソフトウェアに対して、HILS環境下でのテストケース作成や実行をご担当いただきます。具体的には、どのようなテストが必要か、開発組織に対して説明し、テストの計画、ケース作成、実行、報告を行います。 ■コンサルティング/PMO: 顧客の品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティングやプロジェクト全体の品質を担保するためのPMO支援 ■サービス構築: 顧客との折衝の中で見えてくる潜在的なニーズを鑑みた、新規サービスの提案、構築 中核社員と新しいサービスの企画 既存のサービスのブラッシュアップ 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋/転勤無し】SQA担当者/リーダー候補

【職務内容】 車載システム開発における、ソフトウェアの品質保証、品質管理、そして業務プロセスの改善活動を進めていくコアメンバーとしてご活躍頂きます。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・Automotive SPICEに準拠した標準プロセスの定義・改訂 ・標準プロセスに沿った、開発プロジェクトの内部監査実施、外部監査対応 ・開発プロジェクトの内部監査データの集計、可視化 ・開発プロジェクトのマネジメント面の効率化、各種ツール実装・提供 ・開発プロジェクトの様々な課題や品質問題のヒアリング、分析・改善対応 【身につくスキル/活かせるスキル】 ・車載システム開発の業務知識 ・Automotive SPICEに準拠した車載ソフトウェア開発のプロセス知見 ・プロジェクトマネジメントスキル 【配属予定部署の特色・PR】 自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、800名以上が上流から先進的な技術を必要とする開発まで幅広く携わっています。 具体的には、車載IVI、AD/ADAS、電動化、コネクティッドカー等の実現に必要なシステムにおける、上流設計から評価まで、一貫して実施しており、業務知識、開発プロセス、設計手法、言語知識など、知識・経験の幅を広げることが可能です。作業場所は持ち帰り(同社社内)となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】組み込みソフトウェアの品質保証(リーダー候補/大手メーカーとの直接取引/残業平均月20時間)

【JAXA・ソニーなど大手顧客と折衝/社会貢献性の高い事業】 OA機器、AV機器、カーエレクトロニクスなどの『組み込み開発事業』や、生産管理・物流管理といった『ビジネスソリューション事業』を展開する同社にて、品質管理のお仕事をお任せします。 ▽業務内容 ■品質規格/スペックの作成 ■製造リスク評価 ■顧客クレーム/法規制への対応、書類作成 ■ISO対応 ▽魅力 【大手メーカーのモノづくり】 日本を代表するメーカーのパートナーとして高度なモノづくりに携わる事ができます。ファームウェア・アプリケーションの技術者とも連携しながら、上流からテスト、実装など下流まで同社内で完結しています。 【安定した経営基盤】 歴史が長く経営基盤が安定しているため、腰を据えて長く活躍できます。年間休日は125日、残業も全社的にコントロールしており平均月20時間で働きやすい環境です。リモート勤務についても会社としては推奨しております。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【開発微経験者歓迎】品質保証エンジニア

同社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、テスト設計からご担当いただきます。 テスト設計者として経験を積んでいただいたのちに、テスト実行者の管理業務などもお任せいたします。 これまでの開発経験を武器に、自社研修で品質について学んだのちに、品質に特化した観点から より良いサービスやシステムをつくる一員として開発プロジェクトに携わることができます。 <具体的な仕事内容> ■テスト設計    -基本設計書/詳細設計書の把握    -単一機能/シナリオテスト設計書の作成    -テスト設計書のレビュー <入社後から案件参画まで> 入社初日      :全体研修(ハウスルールなど) 入社~1ヵ月    :開発基礎研修 ※開発スキルによっては開発基礎研修は実施せずに品質保証研修を実施いたします。 入社1ヵ月~2ヵ月 :部門にて品質保証研修 入社3ヵ月目~   :案件参画(これまでの経験や希望を加味しながら案件先を決定いたします) 開発知見を持った品質保証エンジニアとしてご活躍いただくことができます。 ※研修進捗により研修期間は前後することがございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ITエンジニア|車載ECU開発中心(未経験可)【愛知】

【業務内容】 同社のITエンジニアとして、ハイブリッドカー、オートマチックトランスミッションなどの最先端の車載ECU開発を中心とした幅広い案件に携わっていただきます。 【入社後の流れ】 最初はお客様先で組み込み制御領域の評価業務(プログラムが設計通りに動くかのテスト業務等。)からお任せし、プログラミング開発を行うための基礎を身に着けていただきます。手順書がございますので、未経験の方でも安心して行っていただくことができます!評価業務や弊社の研修プログラムでプログラミングの力をつけていただき、志向性に応じて自社内での受託組み込み開発案件やIoT開発にも携わっていただくことを期待しています。 【チーム前提】 基本的には一人での客先常駐はなく、先輩社員と一緒にチームとして働けます 【入社後のモデル例】 ■入社1年目:評価→入社2年目~3年目:ソフト開発(プログラミング)→入社4年目◆~5年目:設計~要件定義等 世の中から価値を認めてもらえるエンジニアとして各々が「次」を目指して成長できる環境が同社にはございます 【研修制度、資格報奨金制度】 同社では各種IT技術、ビジネスマナー、資格取得、語学など400種類以上の研修をご用意しております。 また、研修にて知識をつけていただき資格を取得していただいた場合最大10万円の資格報奨金制度もございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発エンジニア|組込ソフトウェア開発業務(リーダー候補募集中)【愛知】

【業務内容】 大手メーカー様内にてナースコールシステムのITエンジニア職(テストエンジニア)を募集しています。 チーム常駐を前提としていますので、未経験の方も大歓迎。 先輩社員がOJTにてしっかりとサポートを行います! ゆくゆくはテスト設計エンジニアなどへのキャリアアップもいただけます。 テスト工程はAIでの代用が難しく、今後も残る仕事として予想されています。 手に職をつけたい方にお勧めの職種となっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

品質保証エンジニア(地方自治体向けパッケージ担当/広島・香川)(8008)

自治体向け自社パッケージ(ADWORLD)の開発・導入を進めている同社。デジタル庁発足、デジタルガバメント、自治体情報システムの標準化の流れを受けて、地方自治体のお客様に対する導入が進んでおります。 あなたには、高品質で安全にご利用頂けるシステム/サービスを提供するための、検査/品質保証活動をお任せいたします。 これまで培ってこられた知識やご経験次第ですが、まずは「設計書、テスト結果に対する検査活動」から携わり、品質状況の可視化と分析、報告やプロジェクト管理支援(主に品質管理)、障害時の復旧支援と報告を経験いただきます。 【具体的な業務】 ■設計書、テスト結果に対する検査活動 ■品質状況の可視化と分析、報告 ■プロジェクト管理支援(主に品質管理) ■障害時の復旧支援と報告 ■稼働前やシステム修正変更作業の準備(レビュー対応、現物確認等) ■検査担当者(若年層、パートナー)に対する作業指示や進捗管理 ■関連事業部門との作業面の調整や折衝 ※担当する地域が広く、山陰地方、四国地方への出張(日帰り・1泊程度の宿泊)もございます。 【「ADWORLD」とは】 1973年から提供を開始した、総務省が推進する、地域情報プラットフォームに対応した自治体向けの自社パッケージです。(住民情報系導入自治体数業界シェア上位)住民情報、税、福祉、保健・医療、料金徴収、内部事務など自治体業務すべてをカバーするシステムと、付帯サービスを提供できる製品になっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

品質保証エンジニア(地方自治体向けパッケージ担当/愛知)(8017)

品質保証エンジニア(地方自治体向けパッケージ担当/愛知)(8017) 自治体向け自社パッケージ(ADWORLD)の開発・導入を進めている同社。デジタル庁発足、デジタルガバメント、自治体情報システムの標準化の流れを受けて、地方自治体のお客様に対する導入が進んでおります。 あなたには、高品質で安全にご利用頂けるシステム/サービスを提供するための、検査/品質保証活動をお任せいたします。 これまで培ってこられた知識やご経験次第ですが、まずは「設計書、テスト結果に対する検査活動」から携わり、品質状況の可視化と分析、報告やプロジェクト管理支援(主に品質管理)、障害時の復旧支援と報告を経験いただきます。 【具体的な業務】 ■設計書、テスト結果に対する検査活動 ■品質状況の可視化と分析、報告 ■プロジェクト管理支援(主に品質管理) ■障害時の復旧支援と報告 ■稼働前やシステム修正変更作業の準備(レビュー対応、現物確認等) ■検査担当者(若年層、パートナー)に対する作業指示や進捗管理 ■関連事業部門との作業面の調整や折衝 【「ADWORLD」とは】 1973年から提供を開始した、総務省が推進する、地域情報プラットフォームに対応した自治体向けの自社パッケージです。(住民情報系導入自治体数業界シェア上位)住民情報、税、福祉、保健・医療、料金徴収、内部事務など自治体業務すべてをカバーするシステムと、付帯サービスを提供できる製品になっています。 【この仕事の魅力】 身近な自治体で、自分が品質を最後まで見届けたシステムが稼働し、市民の方が提供されるサービスを不満なく当たり前に利用頂いた時、社会への貢献が実感できます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【愛知(名古屋)】【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント(プロジェクトマネージャー)

【仕事内容】 顧客への価値提供を担うPMとして下記業務をご担当頂きます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネージメント: 各種システム開発における品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト管理 ■コンサルティング/PMO: 顧客の品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティングやプロジェクト全体の品質を担保するためのPMO支援 ■サービス構築: 顧客との折衝の中で見えてくる潜在的なニーズを鑑みた、新規サービスの提案、構築。中核社員と新しいサービスの企画。既存のサービスのブラッシュアップ 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】【プライム案件90%以上】プリセールス 【研究企画開発】【東京都】

【職務内容】 同社では従来の人間主体のサービスから、ソフトウェア・クラウドサービスでの事業を構築すべく挑戦を進めており、商用サービスであるQualityForwardはすでに20社近くに導入を頂いております。 これを50社、100社と拡大を進める専任の営業部員を探しております。 営業部門ではなく、開発部門への所属とすることで開発と密にやりとりをしつつ、1人目の営業担当者として、販売戦略の立案から実行まで、 裁量と自立性をもって仕事に取り組んでいただくことが可能です。 また、開発部門の中に、マーケティングを担当する部門もあり、こちらとも密に連携いただけます。 なお、ソフトウェア、特にクラウドサービスや、ソフトウェアテストに関する知識は入社後に学んでいただく形でも構いません。 相当量の学習が必要になるかと予想されますが、もちろんチームもフォローいたします。 ご担当いただきたい業務の例: 1)事業部営業部門が引き合いを得た時の製品紹介フォロー 2)契約周り、ライセンスの取り回し 3)実績管理(月々、どこに、いくらで) 4)ハンズオンセミナー&顧客個別対応 5)可能であれば、大手向けの新規開拓 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

品質管理|IT企業のインフラに携わる品質管理業務【名古屋】

【業務の流れ】 入社後すぐに難しい業務をお任せすることはありません。周囲のサポートのもと、イチから知識・スキルを習得できる環境なので、あなたのコミュニケーション能力をいかしてどんどん業務を覚えていきましょう! 【設計】企画/仕様決定 ▼ 【製作】プログラミング(C・Java) ▼ 【試験】評価・品質管理 ▼ 【納品】保守・サポート あなたにお任せしたいのは試験から保守・サポートまで!新たなシステムを導入する際、実際にシステムがうまく稼働するかどうかを現地で試験・調整し、運用開始まで導くのが仕事です。 【入社後の流れ】 ◎社内研修(1カ月ほど) ┗実際に業務を行う神戸工場の準備が整うまで、 本社で会社のルールや業務に就くための練習問題を解くなどの基本について学ぶ研修を行います。 ▼ ◎神戸工場での勤務(品質管理課) スキルが身に付いたら、次のいずれかの業務を行います。 1配線自動化システム ┗電柱に電気を供給するために用いられる配電線を監視するシステムの自動制御を行います。 2電力系統制御システム ┗天災や事故で停電が起こった際、使用する送電線を切り替え、電力供給を可能にします。 3発電計画システム ┗ダムの貯水量や雨量を考慮し、水力発電計画を立案・実行します。 【神戸工場でどんなことをするのか】 週の大半はシステムの製造元である神戸の工場に行き、電力センターに据え付けるための調整業務を行います。平日は神戸で仕事をして、仕事が終わった後は美味しいものを食べに行ったり、出張を満喫できます。週末には名古屋に戻ってくるので、家族や友達と離れ離れなんてこともありません。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|【宇都宮】【プライム案件90%以上】ソフトウェアテスト【栃木県】【栃木県】

【職務内容】 顧客の品質向上に携わるPRJにてPM/PL/SL/技術者として下記業務をご担当いただきます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント: 各種システム開発における全体テスト計画・個別テスト計画の立案、プロジェクト推進、及びプロジェクト管理 ■コンサルティング/PMO: 顧客のシステム開発プロジェクトの管理や立ち上げを支援するコンサルティング、及びプロジェクト全体の品質を担保するためのPM支援(PMOサービス) ■プロジェクト担当: 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|【名古屋/刈谷】【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント【愛知県】

顧客のプロジェクトにおけるテスト設計をご担当頂きます。 【仕事内容】 ・テスト設計(システムテスト設計) ・テスト実行自動化のシステム構築(LabVIEW) ・テスト実行 ・マネージャーとしてのプロジェクト及び組織の統括 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【シムテック】テストリーダーエンジニア/東京都・都内近郊※転勤なし(500万~700万)

株式会社SHIFTでは様々なテスト案件を扱っておりますが、グループ会社である同社でも、今後テスト領域の拡大を目指しております。  そこで、テスト案件にリーダーとして参画できる方を求めております。テストスキルに加え、プロジェクトやテストチームの管理に関するご経験を活かすことができるポジションです。  今までのご経験を活かしつつ、今後管理やマネジメントのスキルを伸ばしていきたい方はぜひご応募ください。 ▽採用背景  テスト領域の拡大に向けて、特に需要が増えているテストリーダーの方を募集いたします。 ▽具体的な仕事内容  テストチームのリーダーとして、テスト作業(上流工程)、チーム及びプロジェクトの管理などをご対応いただきます。 ■テスト要求分析と計画、プロジェクト管理 ■品質管理、分析から改善提案  他 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【プライム案件90%以上】品質保証コンサルタント/品質保証エンジニア(若手ポテンシャル採用)

【仕事内容】 各種ソフトウェア開発における品質保証ソリューションの提供、プロジェクト管理およびコンサルティングをご担当いただきます。 ◆検証エンジニア 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。 ◆品質保証コンサルタント ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、 テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ◆品質PMO プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、 テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ◆プロジェクトマネージャー 各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・収益管理を担当。 品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 25件 (全109件中)
品質管理/QA/QC 住宅手当 IT・通信・インターネットの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、品質管理/QA/QC 住宅手当 IT・通信・インターネットの求人情報をまとめて掲載しています。品質管理/QA/QC 住宅手当 IT・通信・インターネットの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり