条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人8

品質管理/QA/QC 正社員 JavaScriptの求人情報・お仕事一覧

8

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京】【プライム案件90%以上】テスト自動化エンジニア(初級)【東京都】

【職務内容】 テスト自動化エンジニアとして、自動テストシステムの構築、自動テストコードのスクリプティング等をご担当頂きます。 プログラミングが少しできる方、ソフトウェアテストに興味のあるプログラマの方を対象にテスト自動化エンジニアとして研修、実務を通じてご活躍頂きたいと考えています。 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【テストエンジニア】第二新卒歓迎/定着率95%/在宅勤務可

アプリやゲーム、Webシステムなどのテスト(評価・検証)をお任せ■月26000件以上の多彩なプロジェクト有■自由にプロジェクトを選択できます。 【具体的には】 同社が手掛けるプロジェクトは、オープン系やゲームアプリ開発、クラウド、仮想化基盤、DBの設計・構築から、AI・ブロックチェーンといった先端技術まで多種多様。技術力・人材力で高い評価をいただいており、毎月約26000件の新規依頼が届いています。今回は、ゲーム・アプリ・Webシステムの正常稼働、品質を守る方を募集! 【プロジェクト例】 ■某決算システム基幹システム性能テスト(Java) ■NAND型メモリ製品の評価テスト実施、テスト設計(C言語、C++) ■商業施設や店舗の什器管理システムの開発テスト 詳細設計~テスト実施(Python, JavaScript) ■病院向けEC・決済システムの基本設計~テスト(PHP) ■既存Webシステムに新機能追加の受け入れテスト(SQL) ▽ある1日の流れ アプリ→「進む」の先へエラーが発生しないか ゲーム→正しい映像が流れるか といったテスト・検証を行い、結果をレポート作成します。 コードを見ながら改修する場合などもあるためスキルアップに直結! ▽入社後の流れ 【テスト未経験の方、経験の浅い方】 先輩の元で基本業務から始めます。仕様書に沿ってバグやエラーを発見して報告していきましょう。分からないことは先輩に何でも質問できるので安心してください。経験・スキルに応じて少しずつ仕事の幅を広げ、将来的には「テストの設計図作成」にも取り組んでいただきます。 【テスト経験者の方】 経験・スキルを活かせる業務を積極的にお任せしていきます。得意分野に取り組んだり、新たなシステムに挑戦したり、キャリアアップの場として活用してください。また、適性に応じてリーダーポジションも用意します。マネジメント志向の方にも大きなチャンスを手にできる環境です。 【働きやすい環境でワークライフバランス実現!】 ■定着率95% ■年間休日125日以上! ■残業は多くても月10時間以下 ■希望により在宅ワーク、フルリモートも可能 ■転勤がなく、腰を据えて活躍できる など、働きやすさがそろっており、ワークライフバランスを実現できます。 このほかにも、給与や評価制度、福利厚生などの魅力もたっぷり 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

エンジニア|テスト・ビルドエンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ・ゲームやゲームエンジンの品質向上を目的としたテスト環境・ビルド環境の設計と実装 ・テストおよびビルド・デプロイに関するサポートツールの設計と実装 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

SET/QAエンジニア(ジュニア)

ミツモアにおけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と「高速に石橋を叩いて渡る」ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。 ■マニュアルテストの設計、実行 ■自動E2Eテストの実装・保守と最適化 ■テストプロセスの効率化、改善 ■品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備 ■継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進 【ポジションの魅力】 ミツモアは数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。 PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。 幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。 ミツモアは様々なサービスを展開しており、テストパターンも多いです。そのため、パターンは網羅しつつ、いかに効率を上げるか QA エンジニアとして難易度の高いチャレンジを通して成長が出来ます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【テストエンジニア】第二新卒歓迎/案件還元率82%/フルリモートあり

【毎月約26000件の新規依頼あり!】◆アプリやWebシステムなど様々なシステムのテスト(評価・検証)を行います◆テスト未経験者は研修からスタート! 【具体的には】 アプリ操作時に「誤作動が発生しないか」、ゲーム画面で「正しい映像が流れるか」などの評価・検証業務を行います。同社は多種多様なプロジェクトを手掛けており、AI技術・ブロックチェーンといった先端領域のプロジェクトも多数!コードを見ながら改修する場合もあるため、スキルアップにもつながります。 【プロジェクト例】 ■某決算システム基幹システム性能テスト(Java) ■NAND型メモリ製品の評価テスト実施、テスト設計(C言語、C++) ■商業施設や店舗の什器管理システムの開発テスト 詳細設計~テスト実施(Python, JavaScript) ■病院向けEC・決済システムの基本設計~テスト(PHP) ■既存Webシステムに新機能追加の受け入れテスト(SQL) ▽入社後の流れ 【テスト未経験の方、経験の浅い方】 先輩の元で基本業務から始めます。仕様書に沿ってバグやエラーを発見して報告していきましょう。分からないことは先輩に何でも質問できるので安心してください。経験・スキルに応じて少しずつ仕事の幅を広げ、将来的には「テストの設計図作成」にも取り組んでいただきます。 【テスト経験者の方】 経験・スキルを活かせる業務を積極的にお任せしていきます。得意分野に取り組んだり、新たなシステムに挑戦したり、キャリアアップの場として活用してください。また、適性に応じてリーダーポジションも用意します。マネジメント志向の方にも大きなチャンスを手にできる環境です。 【配属先の編成】 配属先では現在268名のエンジニアが在籍しています。20代を中心に、30代・40代と幅広く力を発揮していて、女性リーダーも活躍中です。中途入社メンバーが多く、風通しの良さも抜群!働きやすい環境は社員からも大好評で、定着率は95%を誇ります。 【働きやすい環境でワークライフバランス実現!】 ■定着率95% ■年間休日125日以上! ■残業は多くても月10時間以下 ■希望により在宅ワーク、フルリモートも可能 ■転勤がなく、腰を据えて活躍できる など、働きやすさがそろっており、ワークライフバランスを実現できます。 このほかにも、給与や評価制度、福利厚生などの魅力もたっぷり 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

SET/QAエンジニア(シニア/リーダー候補)

■品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定, プロセス整備、品質教育 ■インシデント/ 不具合傾向分析と対策の主導 ■手動テストプロセスの効率化, 改善 ■テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化 ■CIの最適化・運用 【ポジションのミッション】 ミツモアにおけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、実務をしながらQAコーチのようにプロダクト組織全体の品質文化醸成を主導します。 手動テストの最適化と「高速に石橋を叩いて渡る」ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。 【ポジションの魅力】 ミツモアは数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。 PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。 幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。 ミツモアは様々なサービスを展開しており、テストパターンも多いです。そのため、パターンは網羅しつつ、いかに効率を上げるか QA エンジニアとして難易度の高いチャレンジを通して成長が出来ます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

SET/QAエンジニア(ミドル)

■マニュアルテストの設計、実行 ■自動E2Eテストの実装・保守と最適化 ■テストプロセスの効率化、改善 ■品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備 ■継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進 ■テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化 【ポジションのミッション】 ミツモアにおけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と「高速に石橋を叩いて渡る」ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。 【ポジションの魅力】 ミツモアは数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。 PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。 幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。 ミツモアは様々なサービスを展開しており、テストパターンも多いです。そのため、パターンは網羅しつつ、いかに効率を上げるか QA エンジニアとして難易度の高いチャレンジを通して成長が出来ます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【テスト自動化開発エンジニア】WLBとキャリアアップの両立/月残業15H/土日祝休み/アジャイル開発

【業務内容】 お客様から受注するプロジェクトを担当していただきます。 ■テストスクリプトのメンテナンスを含む開発支援 ■テスト自動化の導入支援、および技術課題の解決 ■品質観点からの開発プロセス改善の支援   など。 【業務例①】 ■概要:Webシステムのテスト自動化(設計/製造) ■担当業務:自動化テストの推進・管理、設計、実装、CI/CDの活用 【業務例②】 ■概要:産業向け製品および関連アプリケーションのテスト自動化 ■担当業務:RPAツールを用いた手動テストの自動化、設計、実装、メンテナンス ▽注力ポイント アジャイル開発におけるE2Eテスト自動化の推進を担当していただきます。 テスト環境構築の自動化などにも挑戦できる環境のため、スキルアップにも最適です。 また、品質観点から要件定義やアーキテクチャ設計に関わり、顧客プロジェクト全体の品質向上に貢献いただくこともできます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

JavaScript」の条件を外すと、このような求人があります

品質管理/QA/QC 正社員の求人情報・お仕事一覧

ポジションサーチ|【福岡県】

【仕事内容】 ★ご本人のご希望や適正を鑑みて技術系総合職として、以下いずれかのポジションにてご活躍いただきます。 【設計】 エネルギー関連の貯蔵タンクをメインとした大型鋼構造物の設計 ◇耐震計算などの基本設計~詳細設計 【品質管理】 エネルギー関連の貯蔵タンクをメインとした大型鋼構造物の品質管理 ◇製品検査 ◇顧客の検査対応 ◇官庁申請対応 【工事管理】 ◇基地作業(本社で次の仕事に向けた準備作業) ◇建設現場での工程管理、安全管理、品質管理などの業務 ◇建設資材の発注などの業務 【組織構成】 現場は10名ほどのスタッフ、係長、部長が在籍しており、10代~40代と幅広い年代のスタッフが活躍しています! 未経験で中途入社し現在活躍中のスタッフも多数おりますので、受け入れ態勢も抜群!困ったことがあった場合、すぐに聞ける環境です◎ 【何を作っているの?】 よく見る工業用タンクを設計から製造まで行っています。 タンクには、円滑な生産活動を継続するためには欠かせないもの! 供給不足が生じた場合には、必要な在庫を持っておくこが必要不可欠! 今後もカーボンニュートラルの実現に向けて、アンモニアや二酸化炭素などのタンク需要も急増していくことが予想されます◎ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【品質推進統括部】品質推進マネージャー

0191【品質推進統括部】品質推進マネージャー 【会社紹介動画・メディア情報】 https://www.ncos.co.jp/information/pr.html 【仕事内容】 ■社内における全社品質推進活動を管理・実践する業務 【具体的には】 下記の活動をチームとして実施しており、これらをマネージメントするリーダの役割を期待するものです。 ■QMS(ISO9001)やEMS(ISO14001)の推進と維持管理を行うチームリーダーの役割を担う ・QMS:品質マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。 ・EMS:環境マネージメントプロセスの社内組織の運営と監視を定期的な内部監査・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。 ・それぞれ、組織ごとの計画・プロセス・確証を社内規定や遵法に従った管理がされていることをフォローする役割です。 ■CS活動の推進 ・ソフトウエアを中心とする弊社の納入後のお客様の満足度を調査し、満足度に応じた改善活動を事業体と取り組みます。 ■社内の品質基準の保守 ・社内で制定している規定・標準・マニュアルの定期メンテナンスを行い、ドキュメントの更新管理を行います。 【募集背景】 会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。よって品質管理のグループもメンバーの増強を行い、会社の品質管理を維持向上を目指します。 【就業環境】 ■在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。 ■業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。 ■Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。2回/週定例打合せを実施しております。 ■業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。 【所属組織について】 ■品質計画グループとして14人のメンバーがQMS、EMS、CS満足推進など、品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。 ■メンバーが異なる業務経験の中でそれぞれのミッションに携わっております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。 ■風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。 【キャリアパス想定】 ■開発や管理の経験が現場の目線での管理や問題点の推察が行え、品質管理に活用が可能です。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで監査員の資格やスキルを習得可能でISOの社内外の監査に活かせます。(ISO14001・ISO9001) ■全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。 【このポジションの魅力】 ■品質のNCOSと言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢として品推本が担っております。また、プロジェクトマネージメント学会でも全社の品質マネージメントに対してPM実施賞を受賞し、社外監査員からも内部監査が高い水準で維持できていると評価を頂いております。 ■豊富な経験者と実績により、育成体制が整っており、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001、ISO14001) ■ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。 事業内容・業種 通信キャリア・ISP

品質保証エンジニア(金融/保険・証券業界担当)(8016)

金融事業グループ(主に保険業・証券業を担当するSE部門)が提供する製品、サービスに対する品質保証業務をお任せいたします。プロジェクトは大規模~小規模と幅広く、大規模プロジェクトは日立製作所と連携して開発を行う案件(日立製作所が一次請け)もあることから品質保証としても、日立製作所の品質担当とコミュニケーションを図りながら進めていくことがあります。 担当する領域において、納品前(開発段階)は開発工程ごとに第三者の立場としてテスト・検証を実施。納品後における不具合については、開発側がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。 万が一、開発側でのテスト結果とズレがある場合は、開発側のプロジェクトマネージャーとコミュニケーションを図り、品質改善に向けた活動を行います。“日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。 【具体的な業務】 ■業務アプリケーション、基盤構築における設計書、システムの品質検査業務 ⇒設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施 ■品質状況の可視化と分析、報告 ⇒確認・テストを実施したシステムをSEやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告 ■プロジェクト管理支援(主に品質管理) ⇒お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のプロジェクトマネージャーと連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。 ■障害時の復旧支援と報告 ⇒稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度) 【この仕事の魅力】 金融業界のお客様となるため、ちょっとしたトラブルがニュースになることから、お客様も品質に対しては厳しい目線を持ち、要望度も高いです。一方で、お客様特性上、自身がユーザーとなる業界でもあることからイメージがしやすいです。また、エンジニアとしては成長できる環境であり、お客様先にシステムのプレなどを行う際は、品質の立場での見解なども求められることから、業務の重要さ・やりがいを感じることができる環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ERPコンサルタント|プライム案件90%以上/SAPコンサルタント【大阪府】【大阪府】

【仕事内容】 SAP S/4HANA移行やグローバル・ロールアウトなど、今後さらに多くのプロジェクトが立ち上がるSAP領域の品質管理・テスト業務をトータルでご支援するソリューションにおいて以下の役割をご担当いただきます。 ■PMO支援: ・顧客の品質管理プロセスを確立する為のコンサルティングや、顧客のSAPプロジェクトにおける品質向上の為のPMO支援をご担当いただきます。 ・顧客のSAPプロジェクトに参画し、品質管理プラン(全体テスト計画/個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクトマネジメント (品質・コスト・納期)のご支援をご担当いただきます。 ■テスト業務支援 ・顧客のSAPプロジェクトにおけるテストチームを参画し、顧客の品質管理プロセスを理解・把握した上、プロジェクトのテスト工程を推進する役割をご担当いただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】【プライム案件90%以上】プロダクトオーナー 【研究企画開発】【東京都】

【職務内容】 研究企画開発部 サービス開発課では、QuaityForwardやGIHOZ等の、ソフトウェアテスト業務における各プロセスを支援するツールを内製で 企画・開発・展開・運用を一気通貫で行っている。 【業務内容】 ・テスト分析・設計支援ツールのプロダクト企画および開発運用管理 ・プロダクト仮説の構築とその検証 ・開発要件への落とし込み ・DevOpsメンバー(外部ベンダー含む)との要件調整と開発・運用管理 ・リリース後の市場反応の確認と、仮説のブラッシュアップ 【組織構成】 ・全体統括マネージャー:1名 ・プロダクトオーナー系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー数名) ・DevOps系メンバー:3名(他、支援の派遣・委託メンバー多数) ・普及展開系メンバー:2名 【この求人の魅力】 ・テスト開発プロセスを支援する新規プロダクトを一人称で、イチから企画し実現できること ・Agile開発のコアメンバーとして、実践的なAgileビジネス・開発を遂行できること ※補足※ ■研究企画開発部部長:松木 晋祐(JaSSTというソフトウェアテストシンポジウムで何度も登壇しています) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/asset/advanced-tech-ai04.html ■研究企画開発部 サービス開発課 課長:朱峰 錦司(こちらもJaSSTでの登壇経験複数あり) 顔写真等参考記事→https://www.veriserve.co.jp/seminar-event/2021/vai2021.html 両者ともソフトウェアテスト業界では有名な存在であり、2名の元で経験を積めることも魅力ポイントになるかと思います。 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【QAエンジニア】アジャイル開発体制の立ち上げ

【仕事内容】 大規模アジャイル開発組織のQAチームメンバーとして、プロダクトの品質を高める活動をお任せします。 【具体的には】 ・プロダクト要求、仕様、技術設計書などのレビューやフィードバック ・担当するプロダクトに最適なテスト計画・環境構築(自動化含む)・設計・実行・進捗管理の実施 ・プロダクト品質評価方法および品質評価基準値の策定 ・リリース後のモニタリングと品質分析、および品質改善活動 ・ステークホルダーに対するQAプロセスの説明、理解向上のための活動 ・担当するQAチームのマネジメント(テストエンジニアのリソース調整、タスク管理、評価) 【配属想定部署(募集部門)】 システム本部 デジタルソリューション開発部 【環境環境】 ◇言語:Go/Java/Python/JavaScript等 ◇開発:GitLab/GCP/Docker/Kubernetes/Anthos/ArgoCD/Teraform/Ansible/CloudSpanner/BigQuery ◇アプリID管理:okta◇PJ管理:Confluence/JiraSoftware◇運用監視:PRISMACLOUD/pagerduty/DATADOG ・JCB Tech Blog https://tech.jcblab.jp/ ・取組事例紹介 https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/2021/1216/ 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

【東京】【プライム案件90%以上】シニアプロダクト開発エンジニア【東京都】

【職務内容】 研究企画開発部について: 世界中のQA、テストエンジニアを幸せにするクラウドサービスを企画・開発しています。 また、自社のDXを支援する製品を社内で開発しています。 どちらも完全内製の自社サービスで、企画からアーキテクチャ、開発基盤もすべて自分たちで選定しています。 ソフトウェア開発における超基盤技術である、QA、テスト技術への造詣は必要になりますが、非常に多彩で大量な研修が整備されており、入社後に学んでいただくかたちでOKです。 また、業界で名前の通ったQA・テストエンジニアも多数在籍しており、いつでも気軽にコミュニケーションが取れます。 利用している技術: ・Vue.js/React/Rails/Flask/Django(Vue.js, Railsがメイン) ・IaaS:AWS,Azure,社内VMサーバ ご一緒したいこと: ・QA、テストに関するクラウドサービスの企画、開発、運用(主に開発) ・社内のDXを推進するクラウドサービスの企画、開発、運用(主に開発) ・開発チーム内外、ひいては全社へのクラウドサービス開発、運用に関する技術啓発 現在リリースしているサービス: ・テスト管理クラウド Qualityforward https://www.veriserve.co.jp/qualityforward/ ・テスト技法クラウド GIHOZ https://gihoz.com/ など 環境: ・在宅勤務も可(現状8割リモートワーク) ・配属先部署人数20名(内10名ほどが開発課) 3つのグループで構成されており、平均年齢は32歳です。 【仕事の魅力】★上流工程から関われる評価・検証ビジネス 日本では余り浸透していませんが、アメリカでは業界として認知されている市場です。同社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程での仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、リスクの低い開発を行うことが必要になっており、年々市場も成長しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

品質管理|品質管理エンジニア/チームリーダー(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 品質管理部に所属し、共同開発(受託開発)プロジェクトにおいて開発されるスマートフォンアプリまたは、ウェブシステムを対象として、 テスト計画から品質分析/報告といった一連の品質管理業務を主にご担当いただきます。 また、要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動や、プロジェクトそのものの品質に関する改善活動、テスト自動化、他部署を含めた業務効率化/改善などに携わって頂くことも可能です。 【お任せする業務】 ■品質管理業務全般 テスト見積もり/テスト計画/テスト設計/テスト実施/テスト工程管理/品質分析/要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動 ■組織マネジメント 4~5人のチームリーダー業務(教育・支援/アサイン/メンバー評価 など) ■業務効率化/改善活動 各種ツール作成/テスト自動化/業務効率化/改善に向けた要件定義 【業務環境】 ・開発機:最新世代の MacBook Pro ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・各種レビュー:上長もしくは他のチームメンバーとの相互レビューを実施 ・コミュニケーションツール:Slack、oVice ・ビデオ会議:Google Meets ・課題管理:Backlog ・品質管理関連(JSTQBなど)やスクラムマスターなどの受験料を補助 【組織・チームカルチャー】 ■品質管理部の特徴 ・開発部から独立した部門として設置されている ・年間300プロジェクトをほぼ100%社内リソースで対応 ・50名強が所属(アルバイト含む) ・男性:女性 = 6:4 ■品質管理部の文化 ・プロダクト品質のみではなく、プロジェクト品質にもこだわっています ・各個人の成長を意識した各種育成活動を行なっています ・QCDのバランスを重要視しています ・チームワークを重要視しています 【このポジションで経験できること】 フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年~1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。QAとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、QAとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、QAとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

開発|研究開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【職務内容】 次世代車載ネットワーク及び通信ソフトウェアの要件定義、要素技術開発、仕様設計、試作評価のうち、ご経験、得意分野に応じて、下記いずれかの業務を主にお任せします。 ・車載通信ネットワーク及びシステム設計 ・要素技術のPoC(Proof of Concept) ・ソフトウェアの試作、評価 ・セキュリティ技術 ・デジタル設計、検証技術 加えて、技術動向調査や標準規格化活動、顧客との共同開発も担当いただきます。 【仕事で得られるスキル】 次世代車載ネットワーク及び通信ソフトウェアの研究開発を通じて、ネットワーク設計、上位設計~実装・評価含むソフトウェア開発技術、通信技術、セキュリティ技術とこれらに必要な開発ツールやシミュレーションスキルを習得いただきます。 また標準規格化活動や顧客との共同開発を通じて、語学力(英語)や渉外スキル向上にも期待します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

インバータ、モータのソフトウェア ~大手自動車メーカー~|【広島】

【PT2438】インバータ、モータのソフトウェア(アプリ領域/プラットフォーム領域)の設計 【職務概要】 車両性能を実現するためのインバータ、モータの制御ソフトウェアをV字プロセスに準じたモデルベース開発を用いて、要求分析、設計、机上検証に関わる以下の設計業務を担当いただきます。 【詳細概要】 大きく分け以下の2つの領域について募集しております。 ①アプリ領域 ・インバータ、モータの目標を実現するためのソフトウェアの要件分析、アーキテクチャ設計 ・インバータのアプリケーションソフトウェアの設計、実装(Matlab/Simulink) ・インバータのアプリケーションソフトウェアの机上検証(MILS/HILS)検証 ・通信、故障診断の設計 ②プラットフォーム領域 ・インバータのBSW(Basic Software)設計、実装 ・Cyber Security対応の検討 ・プラットフォーム領域の機能検証 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育講座、社外専門教育講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・インバータ、モータの制御ソフトウェア開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多いです。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。 事業内容・業種 自動車
品質管理/QA/QC 正社員 JavaScriptの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、品質管理/QA/QC 正社員 JavaScriptの求人情報をまとめて掲載しています。品質管理/QA/QC 正社員 JavaScriptの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり