正社員
技術系職種|材料機能研究(プライム上場)【神奈川県】
- 給与
- 「月収額」24.0万円~35.0万円
- 勤務地
- 神奈川県平塚市
【職務内容】
ゴム材料が性能を発現する機構を解明し、性能を向上させる方法や性能向上の道筋を明確にすることによって実際のタイヤ材料の開発効率を高め、顧客の要求を満たすとともに当社の利益に貢献する。
≪具体的には≫
・機器分析や外部実験設備を利用し、場合によっては自ら考案する実験によって、タイヤの開発に必要な因果関係を解明する
・ラボおよび工場の設備を用いてゴム材料の配合評価を実施し、新規なゴム用素材の探索や配合技術の構築を行う
・ゴム製品の市場における課題や顧客の要求を解決するための技術開発や、そのためのツールの開発を行う
・ゴム材料開発に必要な解析技術の構築や開発を効率化するためのプログラムの開発を行う
【将来のキャリアパス】
材料機能研究室でゴム材料の機能発現機構を解明する研究や、それを遂行するための分析・解析技術について習得する。
ゴム材料やゴム配合に関する知見が備わったのちには、キャリアパスとして実際のタイヤ用材料の開発業務を経験していただき、タイヤ技術者としての技術基盤を構築していただく。将来的には、タイヤ技術を先導する人材となることを期待する。
【募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ)】
・担当した配合技術や新素材が材料開発に採用され、商品として市場で販売される
・最先端の分析・解析手法や実験手法を通して、新技術を開発したときの達成感
・現場から大学の研究まで幅広く担当することで、技術者としての視野が広がること
・最先端の分析・解析技術を利用しながら、世界で初めてとなる事象の解明や技術の構築に貢献できる
【組織名称】
材料機能研究室
配属部署人数: 10名(男 8名、女 2名)
平均年齢:38歳
事業内容・業種
総合化学