樹脂設計
電気・電子・機械(部品含む)
その他の言語を使う仕事
該当求人1

樹脂設計 その他の言語を使う仕事 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

1

【千葉】要素技術(潤滑)/東証プライム上場/★東京駅から工場まで60分★

【仕事内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「潤滑(トライボロジー)」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究 ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究 ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

ハートマークをタップして気になる求人を保存!
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

その他の言語を使う仕事」の条件を外すと、このような求人があります

樹脂設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

設計|構造/筐体/機構/光学設計(プライム上場)【大阪府高槻市】

■仕事内容 FAセンサやコントローラ機器、ハンディ製品や精密測定機器、顕微鏡など様々な機器の構造・筐体・機構設計や光学設計をお任せいたします。 原理・要素技術の検証から量産立ち上げまでといった商品開発プロセスを上流から下流まで幅広くご担当頂きます。 【業務詳細】 ・新商品の構造・筐体設計(要求具体化から試作評価・量産立ち上げまで) ・要素技術(機構、レーザ、熱、光学など)に関する構造・筐体設計 ・構造技術者の育成、構造設計業務の効率化を含む構造系リーダー業務 【やりがい】 フラットな組織体系で風通しの良い社風です。自分の考え・意見を発信しやすく、業務に没頭することができます。 任される業務の範囲が広く、「自分がやったんだ!」という実感を持てます。 自分が関わった商品がお客様に受け入れられた時の喜び・達成感は筆舌尽くしがたいものがあります。 また、成果に応じた評価制度が整備されているところも魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

機械設計エンジニア/次世代新製品◎東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【東京】

〈(機械設計エンジニア)超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた 「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」次世代新製品<東京>〉 次世代新製品開発における機械設計エンジニアを募集いたします。 <職務内容> 次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設などの幅広いマーケットに向け、同社が優位性をもつ精密機械部品・小型モータ・各種アクチュエータ・センサー等を組み合わせた新製品の開発業務を行います。 担当プロジェクトによって、マーケットリサーチ、製品企画、要素開発、製品設計、量産化に向けた事業部への引き渡しまでのいずれかのフェーズに携わることができます。 <募集背景>  同社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップ製品を保有し世界のものづくりに邁進しております。  ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。  現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今後社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。 *「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」 ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献するエレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。 <本設計に携わる魅力> ミネベアミツミでは、現場からアイデアを出し、まだ世にない商品を手掛けることができます。開発のフローとしては、以下の3つの手段があります: ①顧客からの要望をもとに開発を行う。 ②事業部からの要望をもとに開発を行う。 ③現場発信で開発を行う。 これらの手段はどれも同じくらいの頻度で採用されており、柔軟な開発環境が整っています。これにより、エンジニアは自らの創造力を発揮し、革新的な製品を生み出すことができます。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

開発|開発(未経験可)【大阪府東大阪市】

【仕事内容】 製品開発部にて、発売する新製品の開発業務をご担当いただくポジションです。 同社の特長は多彩で豊富な新製品。ほぼ毎週のように新製品を発売しています。より良い製品を作るために日々工夫と改良を重ねているため、開発に打ち込みたい方には、おすすめの環境です。 ご入社後はまず、開発スケジュールが半月程となる既存製品の改良からお任せします。 <電設工具開発> 電気工事などに使われる、ベンチ、ニッパー、ドライバーといった電設工具や、金属加工品、樹脂成型、布関連製品など多様な製品をメインに開発します。 機能性はもちろんのこと、使いやすさや形状などプロダクトデザイン要素も大きい分野です。 ■仕事の魅力: ◎新製品の企画提案も担当できる 営業スタッフからの提案や、展示即売会でお客様から直接生の声を参考に新製品の企画を考案します。 アイデアが形となり、ヒット商品が生まれることもあります。 ◎業界トップクラスのシェア ジェフコムプランドの知名度は高く、業界内のシェアもトップクラスです。 業界内で広く認められたプランドバリューのある環境で開発ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ジェフコム株式会社

製品開発|設計開発(東証プライム上場/福利厚生◎/年休123日/車通勤可)【静岡/菊川】

【業務概要】 同社の製品開発/設計担当として、電気設備向けのキャビネット(金属製およびプラスチック製)の開発・保守業務をお任せします。 電設資材のリーディングカンパニーに属するエンジニアとして、製品の川上から川下までの一貫した開発/設計に携わることができます。 【具体的には】 ・市場調査/企画立案 ・構想設計~基本設計(2D-CAD/3D-CAD) ・量産化に向けた工程検討/試験 ・展示会での製品説明/顧客訪問などのPR活動 など ※同社では製品の受注から完成までを管理する社内システムを有しており、システムにおける要件定義業務を、適性・希望によってお任せする場合があります 【同社で働く魅力】 ・研修制度 入社時教育、社内技能検定、職種別集合教育、通信教育補助、公的資格受験料補助(合格時全額+祝金1万円)など、豊富な教育/研修制度があります ・資産形成 財形貯蓄、社員持株会、ライフプラン制度、グループ保険など、個人の資産形成をサポートする制度が揃っています ・食堂完備 食堂が完備されており、1食350円以下で食事を取ることができます ・休暇制度 慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、フリーバカンス休暇など、豊富な休暇制度が整っています 【同社の魅力】 同社は設立70年を越える老舗メーカーとして、主要製品の「キャビネット」・「配電盤」は国内トップクラスのシェアを誇っています。そのシェアを支える当社の事業所は全国に「営業拠点:45箇所」・「生産拠点:8箇所」を展開しており、海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 また配電盤業界は無くならない市場と言われてる一方、成熟市場でもあるため新規参入企業が無い非常に恵まれたブルーオーシャン市場です。従って安定した利益を出し続けるビジネスモデルを確立しております。配電盤メーカーのリーディングカンパニーとして走り続けるだけでなく、近年は省エネ、防災等の分野にも役立つ製品開発を進めております。 事業内容・業種 機械部品

日東工業株式会社

自動車部品設計|自動車のEV化に伴う新技術に対応する機械部品の開発【岐阜/関】

【職務概要】 「航空機事故を無くしたい」という思いから創業。ネジやボルトのリーディングカンパニーである当社にて、自動車部品の開発(部品設計)として、自動車のEV化に伴う新技術に対応する機械部品の開発をお任せします。 ゼロからモノを生み出していただく業務です。 <開発製品> ・高強度ボルト(エンジン、サスペンション用他) ・各種規格ボルト ・自動車用アルミボルト ・樹脂複合部品 ・精密冷間鍛造部品 など 【入社後の流れ】 研修や図面の引き方、力学の勉強等から始めていきます。 その後、OJTによって先輩社員につきながら順番に業務を覚えていきます。わからないところがあれば、先輩社員に聞ける環境ですので、安心してご質問ください。 また希望があれば勉強のために展示会に行くこと等も可能です。 【仕事のやりがい】 ◇今まで築き上げた自動車技術を活かし新たな製品の開発や生産設備の導入等に携われます。企画段階から携わることができるのでマーケティング要素もございます。 ◇仕事の進め方も自由度が高く自分次第で新しいことにどんどんチャレンジすることが出来ます。 ◇外部の展示会や研修にも積極的に参加し、新たな知識を身に付けようと日々取り組んでおります。 【働き方】 ・時間外労働:月平均10.7H程度 ・年間休日121日(土日休み) ・平均有給取得日数:12.2日 ・育児休暇取得率:女性100%/男性40% ・会社全体の離職率:3.6% などワークライフバランスが整う環境です。 【同社の特徴】 <3つの事業を展開> ・航空・宇宙、自動車、医療など、人の命に関わるため品質基準が厳しい業界向けに幅広い部品を生産。日本を代表する大手メーカーと直接取引をしています。 事業内容・業種 機械部品

メイラ株式会社

【神奈川/新横浜】機構設計/ ニッパツグループ/ 世界シェア70%

【業務内容】 プレジャーボート、PWC(水上バイク)用のリモートコントロールシステム等の機械設計業務。 顧客との打合せ、仕様決めから、設計、開発、試作、評価まで幅広くご担当いただきます。 具体的には、製品の機構設計、強度解析、外装設計、意匠面のモデリング、 電動アクチュエータの機構設計などを、経験や適正に応じてご担当いただきます。 プロジェクトによっては、試作した製品をテスト用ボートに取り付け試乗することもあります。 【配属部署詳細】 技術スタッフ総勢49名(機械設計16名) 【製品について】 同社の製品は船舶や水上バイクなどに組み込まれております。 自社製品として、国内外様々なメーカーに納めております。 1~10まで自社で設計開発をしているため、製品を作るやりがいがとてもあります。 船や水上バイクは身近に感じにくい方もいるかと思いますが、 同社の制御装置が組み込まれた船や水上バイクは、 某有名レジャーランドのショー、有名映画のアクションシーン、観光地のマリンアトラクションなど 様々なところで活躍をしており、人々の暮らしを豊かにしております。 【備 考】 ・船舶において、エンジンは命の安全性に直結する重要部品です。  そのエンジンのアクセル・クラッチを遠隔操作する装置を開発しています。  製品としての信頼性が非常に高く、世界シェア70%。  日本発条グループの中でも優良企業として位置づけられています。 ・残業は月20時間程度です(残業代全額支給)。 ・休日も充実しています(年間121日で週休2日制、GW、夏季、年末年始休暇はそれぞれ通常7日~9日あります)。 事業内容・業種 機械部品

ニッパツ・メック株式会社

インクジェット印刷装置の設計開発|第二新卒歓迎/業界初の技術/IPO目指し事業拡大【東京/新木場】

【職務内容】 ■インクジェット工法を用いてスペックアップした基板を製造するための高精度な装置開発を進めており、インクジェット印刷装置の設計や社内や外注先との仕様検討の推進を中心にご活躍いただける方を求めています。特に印刷装置の仕様にかかわる経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 【具体的には】 ■インクジェットを用いた回路配線形成を行う基板製造装置の設計 ■社内メンバー(プロジェクトマネージャー)または外注業者様との仕様の検討と決定 【採用背景】 インクジェット技術で製造した我々の基板はまだまだ市場のニーズには満たしていないのが現状です。そのために社内向けにインクジェット工法を用いた印刷装置の開発を進めております。今後の中期計画のコンセプトとしてはこの装置販売へのシフトが急務となっておりそれに伴った人材採用・人材配置を急ピッチで進めています。また、装置開発と並行して両面基板や配線形成の微細化にも注力し製造を行いながらも基板のスペックアップにも取り組んでいく方針です。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

技術系職種|機械設計【埼玉県】

【仕事内容】 以下内容をお任せいたします。 ・新規製品の開発設計業務 ・機器全体の構想設計(能力に応じ) ・ユニット毎の設計 ・部品図作成 ・開発機の動作検証 【仕事のやりがい】 ・既存製品のモデルチェンジではなく新しい製品の開発/設計を担うため、未経験の状況に対 応しなければならない事も多いが、意図する結果が得られた時の達成感は大きい。 【組織の雰囲気・風土】 ・指示された内容のみを行うのではなく、自身で考え行動する ・担当者間で考え方が異なる場合も、互いの意見を出し合い方向性を決めていく 事業内容・業種 機械部品

鈴茂器工株式会社

設計|構造/筐体/機構/光学設計(プライム上場)【東京都】

■仕事内容 FAセンサやコントローラ機器、ハンディ製品や精密測定機器、顕微鏡など様々な機器の構造・筐体・機構設計や光学設計をお任せいたします。 原理・要素技術の検証から量産立ち上げまでといった商品開発プロセスを上流から下流まで幅広くご担当頂きます。 【業務詳細】 ・新商品の構造・筐体設計(要求具体化から試作評価・量産立ち上げまで) ・要素技術(機構、レーザ、熱、光学など)に関する構造・筐体設計 ・構造技術者の育成、構造設計業務の効率化を含む構造系リーダー業務 【やりがい】 フラットな組織体系で風通しの良い社風です。自分の考え・意見を発信しやすく、業務に没頭することができます。 任される業務の範囲が広く、「自分がやったんだ!」という実感を持てます。 自分が関わった商品がお客様に受け入れられた時の喜び・達成感は筆舌尽くしがたいものがあります。 また、成果に応じた評価制度が整備されているところも魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社キーエンス

【大阪】熱交換器の設計※未経験・第二新卒歓迎!※年休125日

【業務内容】 ■2D・3D-CAD、FEMやCFD解析ソフトを使用し熱交換器の技術仕様書から製作図面を作成します。品質マニュアル、法規等に基づき業務を行います。 【具体的には】 ■打合せ:顧客と、構造設計に必要な設計条件等を打合せ ■構造設計:強度計算・構造検討等を実施し構造を決定 ■図面作成:計算・検討で決定した構造をCADで図面作成 【配属部署】 設計課では現在26名(男性24名・女性2名)が在籍しています。30代の方が中心の組織となっています。 【特徴】 顧客のニーズに合わせたオーダメイドにつきバラエティーに富んだ製品の設計となります。設計⇒製作⇒検査⇒出荷⇒アフターサービスと一貫した製作・販売システムとその技術力により、業界内トップクラスの評価を受けています。 熱交換器を作っているメーカーが少なく、海外(中国)への受注も増えている状況。 国内のみではなく海外にも製品を拡大しており、社会貢献につながる職種です。 【主要取引先】 三菱重工業、川崎重工業、日立造船等のプラントメーカー並びに各電力会社、諸官庁など多数 事業内容・業種 機械部品

瀬尾高圧工業株式会社

樹脂設計 その他の言語を使う仕事 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、樹脂設計 その他の言語を使う仕事 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。樹脂設計 その他の言語を使う仕事 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件