条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人40

機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

40

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

技術系職種|機械設計【埼玉県】

【仕事内容】 以下内容をお任せいたします。 ・新規製品の開発設計業務 ・機器全体の構想設計(能力に応じ) ・ユニット毎の設計 ・部品図作成 ・開発機の動作検証 【仕事のやりがい】 ・既存製品のモデルチェンジではなく新しい製品の開発/設計を担うため、未経験の状況に対 応しなければならない事も多いが、意図する結果が得られた時の達成感は大きい。 【組織の雰囲気・風土】 ・指示された内容のみを行うのではなく、自身で考え行動する ・担当者間で考え方が異なる場合も、互いの意見を出し合い方向性を決めていく 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【広島】摩擦圧接機の機械設計※創業100年以上の東証一部上場企業/国内シェア30%

■業務内容 当社が製造する摩擦圧接機の設計、開発をお任せいたします。 ・摩擦圧接機の開発、設計 ・その他工作機械の開発、設計 ・開発試験、ユーザー試験対応 ・据付立合い ・試験結果の考察、纏め ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

設計|機械設計(原則転勤なし)【京都府城陽市】

【仕事内容】 半導体や電子部品の検査装置や、生産の自動化ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器の機構設計をお任せします。 【主な業務内容】 ■省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計 ■エア機器、モーター等を使用した機構の設計 ■空圧回路設計 ■機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成 【配属先情報】 京都事業部 メカ技術グループ 15名程度 ※京都事業部の技術者は全体で50名程度となります。 事業内容・業種 機械部品

設計|制御基板設計(原則転勤なし)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 ■当社で開発している誘導炉、誘導加熱装置の機械設計業務をお任せします。製品はほぼ100%オーダーメイドの装置です。オーダーメイドの性質が強い製品ですので、毎回新たなアイデアを活かしての設計が可能です。 ・誘導炉、誘導加熱装置の機構設計及び構造設計、詳細設計、製図(AutoCAD使用) ※将来的には、営業同行をし、現地スケッチや仕様相談も担当いただきます。 【業務フロー及び教育フロー】 ・受注前活動(営業部)→仕様打合せ(設計同行あり)→1.構造設計→2.詳細設計→3.社内試験→現地導入→アフターサポート※1~3の部分がメイン業務になります。 ※1オーダーにつき、設計期間は2ヶ月 ~3ヶ月です。 【配属先情報】 30代~70代までの幅広い年代の方が在籍 事業内容・業種 機械部品

ルート営業職|大手企業への深耕営業(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

~自動ドアやシャッターなど建材のパーツメーカー/中途入社がしやすい環境~ ■職務詳細: 顧客から送られてきた製品図面に対する見積もり/品質改善提案/加工の手配/納品 ■研修について: 入社後は、研修をおよそ3ヶ月程度実施いたします。その期間で営業として提案できることを増やすため、製品の知識、製造現場でプレス加工や組立などの当社のモノづくりの知識を蓄えていただきます。また、現場にいるスタッフとも交流を深めていただくことも大切になります。 ■職務の特徴: ・完全ルート営業となり、取引先であるお客様は長期取引を行っている方がメインとなるため、関係性が既に構築できている環境からの引継ぎとなります。 ・ノルマや飛び込み営業はなく、日々の業務にメリハリをつけて取り組んでいただくことが出来ます。 ・引継ぎを行った後は、お客様の目線で物事を考え、誠実な姿勢で丁寧にお客様と向き合うことを心がけながら信頼を深めていただくことを期待しております。 ■扱う製品: ・建築、建材関連の機能部品(自動ドア、シャッター等の部品) ・金属製品や長尺インチボルト等 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【広島】機械設計◎スタンダード市場上場/年間休日123日/離職率0.6%!

【業務内容】 ■当社が製造する工作機械の機械設計をご担当頂きます。複数の製品群の中から担当業務をお任せ致します。主力製品の「チャック」を始めとし、高いシェアと技術力を誇る製品の開発に携わります。 【工作機器事業について】 ■加工対象物を掴む「チャック」やセンサーで対象物のハンドリングや検査を行う「ワークグリッパ」など、高いシェアと技術力を誇る製品を開発。国内外に営業/サービス拠点を設けており、各地の製造事業を支えています。当社の工作機械の1つ「チャック」は、国内で高いシェアを獲得。同製品は世界180ヶ国で導入されています。 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【広島】建設用タワークレーンの機械設計※創業100年以上の東証一部上場企業

■業務内容 同社が企画・生産をするビル建設用タワークレーンの機械設計を担当します。同部署がソフト・ハード1つのチームとなっており、これまでのご経験に合わせて業務をお任せ致します。 ・建設用タワークレーンの機械設計 ・客先との仕様打合せ ・納入時立会い、性能検査 など ■組織構成 全20名:設計担当12名(機械設計/電気設計で分かれています) 今後事業拡大を計画している部門での、組織強化に向けた採用になります。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

【香川】リネン設備の機械設計 ※トーカイ(プライム上場)グループ/年休120日/福利厚生充実

■仕事内容 技術グループの設計部門に所属し、当社が掲げる「無人化の実現」をテーマとした産業機械における機械設計全般を担っていただきます。乾燥機や投入機・畳み機・コンベアといったクリーニング工場で使用する製品が中心となります。まずはご経験や知識を活かしていただける分野・職務からスタートしていただきます。 【業務内容】 ・クライアントとの打ち合わせ、要望ヒアリング ・顧客ニーズ+αをテーマとした新機種のコンセプト立案 ・制御設計チームおよびシステムチームと連携した開発設計 ・試作機の制作、実験、評価 ・量産機に向けた改良設計、カスタマイズ、チューニング ・納入、据え付け、アフターサービスなどのサポート 人手が必要となるリネンサプライ工場を中心に、省力化・省人化を実現する数多くのオリジナルマシンを開発し続けてきた当社。 このノウハウをもとに、全自動化が難しいと言われている業界の概念を覆す無人化をテーマとした開発に注力しています。 また、製品単体に関わるだけでなく、稼働状況の遠隔管理システムの標準搭載や、工場全体のプラントエンジニアリングも手掛けていますので、幅広い視野で、生産性や品質向上を追求いただくことを期待しています。 ※納入には2泊3日~1週間、工場新設等長いものだと1ヶ月程度の出張を伴うものもございます。 (宿泊費等は会社負担でご用意いたします) ※製造は外注業者に依頼していますが、メンテナンスは別部門で担当しています。 【グループでの取り組み】 長く働く環境はしっかり整備されており、トーカイグループとして、「働きがい向上活動計画」を実行中で、当社でも「共に助け」「共にやりがいをもち」「共に成長する」という職場作りを実現するために様々取り組んでおり、こうした活動は、「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」奨励賞受賞など、多数の受賞に繋がっています。 事業内容・業種 機械部品

ポジションサーチ(機械設計・構造設計・意匠設計など)【東京/広島/大阪】

■設計経験者の方向けに、『機械設計・構造設計・意匠設計』の中から、ご自身のご経験・スキルを同社で最大限生かしていただけるポジションへご提案をさせていただきます。 《具体的には下記ポジションを想定しております》 ・建設用タワークレーンの機械設計 ・建設用タワークレーンの電気設計 ・立体駐車場の構造設計 ・立体駐車場の意匠設計 ・立体駐車場の建築設計 ・コンクリートプラントの機会設計 ・コンクリートプラントの電気回路設計 ・コンクリートプラントの制御設計 ※上記の事業は、トップクラスのシェア率を占めております。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について (1)金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 (2)工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 (3)産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|機械設計(未経験可)【兵庫県加古川市】

【業務内容】 産業用フィルター・遠心分離機・油水分離機・排水処理装置などの「液体浄化装置」の設計業務を担当していただきます。具体的には、機構設計、構造設計、お客様との仕様打合せ、装置納入時の試運転対応、納入後の装置の改造設計などの業務を担当していただきます。 【製品について】 当社は、機械油や洗浄液など、ものづくりの現場で使われる液体をキレイにする装置を自社で開発・設計・製造しています。廃油・廃液による環境負荷を抑えつつ、コスト削減や設備の安定稼働、製品の品質向上に貢献しています。 液体浄化装置の専門メーカーとして、自動車や製鉄所などの幅広い業界のお客様にご愛顧いただいており、景気の影響を受けにくく、安定した需要があります。 【スキルアップ】  ご本人の希望に応じて、機械設計にある程度慣れた段階で、制御設計(制御盤やソフトの設計)を行う可能性もあり、スキルの幅を広げられる環境です。 【出張】  半年に1回程度、関西エリアを中心に1泊程度の宿泊を伴う出張が発生する可能性があります。 【組織構成】 機械設計職 9名(70代1名、60代1名、50代3名、40代2名、30代1名、20代1名) 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【東京】建設用タワークレーンの機械設計※創業100年以上の東証一部上場企業

■業務内容 同社が企画・生産をするビル建設用タワークレーンの機械設計を担当します。同部署がソフト・ハード1つのチームとなっており、これまでのご経験に合わせて業務をお任せ致します。 ・建設用タワークレーンの機械設計 ・客先との仕様打合せ、提案 ・納入時立会い、性能検査 など ※東京事業所では、顧客先にて仕様の打ち合わせをしていただく要素が大きくなります。また東京で獲得した案件については、本社(広島)でのフォロー体制があります。 ■組織構成 機械設計担当課長1名(別途電機設計担当者あり)※一部業務については、本社でフォローしております。 今後事業拡大を計画している部門での、組織強化に向けた採用になります。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

(転勤なし)画像認識検査装置の機械設計|大手企業と取引多数/月平均残業20時間/面接1回【東京都】

【業務内容】 大手部品メーカー及び大手電子機器メーカー向けの画像検査装置、電子部品のハンドリング装置などの機械設計をご担当頂きます。 【詳細】 ■お客様の要望を聞いて、1ヶ月から半年ほどかけて新規開発をするケースまであります。月10件程度のプロジェクトを1~3名で作業分担しながら進めます。装置1台につき、機械設計1名、電気設計1名、ソフト開発1名などチームを組んでおります。 ■同社ではお客様からの完全受注生産となっており、ご経験に応じて、受注から要件定義、設計までのフェーズを一貫して携わって頂くことが可能です。経験次第では入社半年で要件定義を担当される方もいらっしゃいます。そのため、一部分だけのスキルだけでなくエンジニアとして幅広いスキルを身につけることができます。 ■クライアントの要望に合わた一点一点仕様の違う装置に対し、要件定義から考えるケースもあります。 【組織構成】 20名程度で、20~60代の社員で構成されています。当社は8割の社員が中途入社者で、なじみやすい環境です。 【当社の魅力】 オカノ電機の製品はお客様のご要望に応じて製作するカスタムオーダーメイド品にります。 また、今では一般的となっている基板回路検査機のアナログインサーキットテスターを世界で初めて販売したFA装置メーカーでもあります。 そのため、長年培ってきたノウハウを活かし、開発、設計、製造、納入までの全ての工程を一貫して行うことが強みです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

基礎研究|要素開発(機構設計) 半導体製造関連製品メーカー好調につき積極採用【千葉県】

■ターボ分子ポンプの中核技術である磁気軸受の高性能化、高信頼化、小型化のための要素技術開発が主な業務となります。 【具体的には】 ■同社の主力製品であるターボ分子ポンプの高性能化、高信頼化、小型化のための要素技術開発が主な業務となります。機構設計に関する知識をベースに、設計業務の他、構造材料選定・試験部品手配、メーカーとの調整、試作品の試験支援などもご担当頂きます。 事業内容・業種 機械部品

機械組立指導・工事管理|【東京都】

【仕事内容】 高速道路や新幹線のトンネル工事に使用される当社のベルトコンベヤやリフトなどの組立計画から工事の管理、機械の点検などをお願いします。当社の「連続ベルトコンベア」は掘削で出る土砂を搬出する日本初の設備で、延伸や湾曲にも対応し、日本全国の高速道路や地下鉄・トンネルなどのスケールの大きなインフラ工事に幅広く導入されており、コロナ禍でも昨対比125%という成長率を誇っています。 【納入実績】山梨リニア実験線 御坂トンネル、北陸新幹線 新北陸トンネル など 【具体的には】 ■施工計画書の作成(ゼネコン様の要望を汲み工事工程を決めます) ■組立工事の指示出し(作業員に対する指導を行います) ■組立後の最終チェック(機械に不備がないかを確認し納品します) ■稼働後の電気設備のメンテナンス(機械は平均3年間使用されるため不具合を未然に防ぐ定期的な点検が必要となります) ※月の7割ほどは現場や工場への出張となります(2-3日の短期出張メイン/担当エリア-青森~名古屋)。出張に対する手厚い手当もあり、色んな現場を経験しながら、現地の観光スポットやご当地グルメも楽しむことができます。 【組織体制】 現在同部署では40代2名・30代1名・20代1名が活躍中。未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【広島】機械設計◎スタンダード市場上場/年間休日123日/離職率0.6%!

【業務内容】 ■当社が製造する工作機械の機械設計をご担当頂きます。複数の製品群の中から担当業務をお任せ致します。主力製品の「チャック」を始めとし、高いシェアと技術力を誇る製品の開発に携わります。 【工作機器事業について】 ■加工対象物を掴む「チャック」やセンサーで対象物のハンドリングや検査を行う「ワークグリッパ」など、高いシェアと技術力を誇る製品を開発。国内外に営業/サービス拠点を設けており、各地の製造事業を支えています。当社の工作機械の1つ「チャック」は、国内で高いシェアを獲得。同製品は世界180ヶ国で導入されています。 事業内容・業種 機械部品

【広島/福山】鋳造用金型の設計/◎スタンダード市場上場/年間休日123日

■業務内容 当社が製造する鋳鉄鋳物製品用の金型設計及び製作業務 ■詳細 ・型製作用の3Dモデルの作成 ・2D/3D CADを使用した鋳造用金型の設計 ・3D CAMを用いた加工プログラムの作成 ・機械加工による金型製作及び組立て など ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|機械設計(原則転勤なし)【兵庫県加古川市】

【業務内容】 産業用フィルター・遠心分離機・油水分離機・排水処理装置などの「液体浄化装置」の設計業務を担当していただきます。具体的には、機構設計、構造設計、お客様との仕様打合せ、装置納入時の試運転対応、納入後の装置の改造設計などの業務を担当していただきます。 【製品について】 当社は、機械油や洗浄液など、ものづくりの現場で使われる液体をキレイにする装置を自社で開発・設計・製造しています。廃油・廃液による環境負荷を抑えつつ、コスト削減や設備の安定稼働、製品の品質向上に貢献しています。 液体浄化装置の専門メーカーとして、自動車や製鉄所などの幅広い業界のお客様にご愛顧いただいており、景気の影響を受けにくく、安定した需要があります。 【スキルアップ】  ご本人の希望に応じて、機械設計にある程度慣れた段階で、制御設計(制御盤やソフトの設計)を行う可能性もあり、スキルの幅を広げられる環境です。 【出張】  半年に1回程度、関西エリアを中心に1泊程度の宿泊を伴う出張が発生する可能性があります。 【組織構成】 機械設計職 9名(70代1名、60代1名、50代3名、40代2名、30代1名、20代1名) 事業内容・業種 機械部品

開発設計|ブラザー工業出資100%グループ会社/未経験・第二新卒歓迎/年休124日【名古屋市】

【業務内容】 遊技機器の開発業務を担当していただきます。 最初は評価や図面整理(サポート業務)、2~3年後に開発設計に携われるようになっていただきたいです。 【業務詳細】 ・測定・評価:開発製品評価(環境、機械、電気、耐久、生産性)及び、レポーティング ・設計・製図:機構(主としてステッピングモータ、DCモータ搭載の駆動系)設計・製図 ・駆動制御設計:オープン制御設計(ステッピングモータ、DCモータの駆動シーケンス)  ・生産移管:開発製品の生産移管(治工具設計、工程品質設計、品質改善、効率改善) ※使用ソフト:solidworks(3DCAD) 【組織構成】 開発部(開発担当):30代4名、40代4名、50代2名、60代3名 【入社後の流れ】 約1カ月製造工場で研修を行い、製品の製造方法を理解、取り扱う部品を覚えます。その後、OJT教育を実施します。 【期待すること・役割】 3~5年には企画開発テーマの窓口として社内外の関係者と組織的な開発プロセスが運用できる人材になっていただきたいです。 【魅力・やりがい】 自身が携わった製品でユーザーが楽しんでいる光景を見た瞬間には大きな喜びとやりがいを感じられます。 事業内容・業種 機械部品

生産技術|◆半導体製造関連製品メーカー!好調につき積極採用!◆【長野】

同社のターボ分子ポンプは八千代工場(千葉)で製造しておりますが、コアパーツであるタービンブレ ードは伊那工場(長野)で加工しております。これまで、建物の増築や加工機械の追加を行ってきましたが、今後は加工方法、工具、製造戦略に 注目して製造プロセスを改善し、サイクルタイムの短縮を実現するために、以下の項目に取り組んでい ただきます。 ■新しい切削プロセスの開発 ■新しいプロセス制御戦略を開発して、オペレーターの介入を排除する ■新しいブレードミリングツール戦略を開発する ■プロジェクトから発生した新しい特許を特定し、それを保護する ■体系的かつ系統的な方法での作業の実現 事業内容・業種 機械部品

開発|設計(年間休日120日以上)【大阪府堺市】

【背景】 環境や健康意識の高まりから、移動手段で自転車を使用される方が増加しており、電動変速システムや電動アシストなど電気制御機能を搭載した自転車のニーズが高まっています。今後さらに、開発ラインナップや新たな制御機能開発を強化するため、開発者の増員を図ります。 【業務内容】 ■当社は人と自然の触れ合いの中で、新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献するをモットーにこころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業です。自転車部品・釣具を中心に、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。 自転車部品においては、ツール・ド・フランスなどの自転車レースの人気や環境配慮、健康志向の高まりにより自転車の需要が拡大しています。また、サイクリングや移動・配送手段としての自転車は“スマート・モビリティ”としても注目を集めています。 バイシクルコンポーネンツ事業部では、プロレーサー向けのハイエンド製品から一般ユーザー向けの高性能製品まで、新たな価値提供に取り組んでいます。市場ニーズに応え、小型軽量化や高機能化を実現し、QCDを達成するためにフロントローディング開発を事業部全体で推進しています。更なる開発スピードの短縮や新たな概念の商品開発を推進いただける方を募集します。 ■商品開発部では、電動アシストシステム、電動変速システムなど自転車に搭載されるコンポーネンツの設計開発を担当し、製品仕様の決定・機能設計・量産設計・設計検証・妥当性確認・量産フォローまで一気通貫でご担当いただきます。特に製品仕様の決定では企画部による商品テーマや開発の独自テーマから高い目標を設定し、以降のプロセスでその達成に挑戦しています。 【仕事の進め方】 【仕事の進め方】 ・1~2製品を1~3年の開発期間でハードウェア・ソフトウェア設計担当者とともに、企画から上市までを推進 ・ニーズ把握のために国内外のレースへ参加、展示会でのユーザーヒアリング など ・企画部の新製品コンセプトに関する協議・提案 など ・仕様検討から機能設計、試作、性能評価、量産設計 など ・他部署との折衝(企画、購買、生産技術、製造、デザイン)、協力会社とのやり取り など ・量産フォロー など 【開発ツール】 ・3D CAD(NX) ・CAE(機構解析、構造解析、1Dシミュレーション など多数) 【仕事の魅力】 ■開発者自ら商品提案を行い、実際に商品化に繋がるケースもあり、開発者の想いを反映した“愛着の持てるものづくり”を実現できます。また、世界中のユーザーに使用され、店頭やSNSで製品評価を直接把握することができ、大きなやりがいや達成感を得ることができます。 ■バイシクルコンポーネンツの開発では、耐久性と軽量化を突き詰め、カーボン、樹脂、チタンなどの先端素材を積極的に活用しています。さらに、メカトロニクス要素も多く含まれるため、幅広い技術知識を習得できます。 また、技術開発部門へのジョブローテーションの機会もあり、商品開発に加えて、5~10年先を見据えた“世の中にまだない”新たな技術・製品の創出に挑戦することが可能です。さらに、海外拠点での製品立ち上げや、海外OEMメーカー・開発チームとの連携を通じて、グローバルな視点でのビジネススキルやコミュニケーション能力も磨くことができます。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|国内ニッチトップメーカー★転勤無◎第二新卒歓迎◎国内外の大型案件多数【東京】

【職務内容】 産業用機械(スリッターライン)の開発及び設計をお任せ致します。 ★クライアントの要望をまとめた仕様書に基づき、ライン全体の構成を考えていただきます。また、同社の機械は受注生産のため、毎回オーダーメイドの機械を設計することとなります。 【具体的には】 ◆納入先事前調査・仕様打合せ ◆見積・仕様書作成 ◆CADを使った機械設計及び製図 ◆製造工程管理・部品発注・外注先管理等 ◆現地据付工事立会・試運転立会等 ◎案件:取扱商品金額…1~5億円規模(大型案件)◎設計期間:3ヶ月~6か月 ◎クライアント:日本全国、海外の企業 ★昨今は自動車のEV化の流れに伴い、軽量化に際して非鉄極薄板の部材が必要なため、車載向けの案件が伸びています。新規大型案件が全体売上の70%程を占めています。国内大手企業から海外メーカーまで多数の取引があります。 【配属先】 設計部:10名(男性9名、女性1名)※新卒入社の若手社員も在籍しております。 事業内容・業種 機械部品

消火設備の機械設計|【埼玉】

<求人ID:101949> ■職務内容: 消火設備の構成機器(スプリンクラーヘッド、流水検知装置など)の開発、設計を担当して頂きます。 最初は機器開発業務が主になりますが、能力・やる気に応じて消火システムそのものの開発(SRシステム、スコールCなど)の先頭に立つこともあります。 殆どの開発案件は企画から試作、設計品質評価、認証取得まで担当者(グループ)が関係部所と協力して主体的に行います。 ■担当製品: スプリンクラーヘッド、流水検知装置、SRノズル、トンネル消火栓他消火設備機器全般 ■仕事の面白み: 1つの製品の構成部品を担当するのではなく、開発全てを担当できます。 また、企画段階から主体的に作業を行い、実際に設計して実現するという開発案件も少なくありません。 その様な業務に魅力を感じる人にとっては面白みのある仕事ではないかと思います。 1つの製品を企画から評価まで担当できる点が魅力的です。 ■部署平均残業時間: 約30時間 ■経験者のキャリアパス: 当部署で機械設計者のスペシャリストまたは室長、リーダー等マネジメント、および第2技術部、消設特機課などへ異動し、設計知識を活かし活躍されいています。 ■出張/転勤の可能性: あり(熊谷勤務希望者は応相談) 事業内容・業種 総合電機メーカー

【静岡】機械設計(自動車ブレーキ用部品) ~東証プライム上場/月平均残業20時間/年間休日128日~

【業務内容】 募集部署である第一技術開発部第二設計課は主に音や振動を「断つ・保つ」技術を扱っている部署です。 ご入社後は自動車向けのブレーキ用シム部品について以下の業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行で、技術的な説明や、要望のヒアリングなど、技術的な折衝を行っていただきます。 ■生産技術担当者との調整 量産時にライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して製造方法やコストの検討を行います。 ■設計、提案 客先要求仕様を踏まえ、製品設計への落とし込み、仕様の提案、製品機能評価まで一連の業務を行っていただきます。 ※社内外の打合せはオンラインが多いですが、営業担当と同行しお客様へ月1.2回程訪問していただく可能性がございます。 顧客はカーメーカー・ブレーキメーカーとなります。オンラインミーティングがメインです。基となる形状や素材は決まっているものもあり、改良品の設計、新規モデルの設計等どちらも業務として行っております。同社製品はEV化が進んでも継続した需要を見込んでおり業界として安定しております。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■利益率10%のため、非常に安定している企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 【配属先】 自動車部品事業本部 第一技術開発部 第二設計課への配属となります。 20~50代の6名が在籍しており、平均年齢は37.5歳です。 事業内容・業種 機械部品

機械組立指導・工事管理|【愛知県】

【仕事内容】 高速道路や新幹線のトンネル工事に使用される当社のベルトコンベヤやリフトなどの組立計画から工事の管理、機械の点検などをお願いします。当社の「連続ベルトコンベア」は掘削で出る土砂を搬出する日本初の設備で、延伸や湾曲にも対応し、日本全国の高速道路や地下鉄・トンネルなどのスケールの大きなインフラ工事に幅広く導入されており、コロナ禍でも昨対比125%という成長率を誇っています。 【納入実績】山梨リニア実験線 御坂トンネル、北陸新幹線 新北陸トンネル など 【具体的には】 ■施工計画書の作成(ゼネコン様の要望を汲み工事工程を決めます) ■組立工事の指示出し(作業員に対する指導を行います) ■組立後の最終チェック(機械に不備がないかを確認し納品します) ■稼働後の電気設備のメンテナンス(機械は平均3年間使用されるため不具合を未然に防ぐ定期的な点検が必要となります) ※月の6~7割ほどは現場や工場への出張となります(2-3日の短期出張メイン)。出張に対する手厚い手当(出張手当2,200円/日、ホテル代定額支給)もあり、色んな現場を経験しながら、現地の観光スポットやご当地グルメも楽しむことができます。 ※未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 【組織体制】 現在同部署では40代2名・30代1名・20代1名が活躍中。未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【兵庫/転勤なし】機械設計(材料試験機)

小型の試験装置の機械設計業務全般(構造、機構、筐体)を行って頂きます。 ■業務詳細: 設計仕様の決定/機械の組立図、部品図の作成/解析、検査/最終調整、納品/メンテナンス業務 ■設計部の魅力: 同部門では「検査装置機器」の開発・設計を担当して頂きます。クライアントは大手メーカーが中心で、メーカー各社の「人件費削減・作業効率アップ」に貢献しています。研究開発部門最先端の技術に関わり、一躍を担えることが大きな魅力です。 ■納入実績例: シャープ社の液晶画面の強度測定装置、トヨタのハイブリッド車に使われる樹脂の強度測定装置等、あらゆるところで同社の試験機が利用されています。海外へも展開しています。 ■組織体制: 計5名体制で稼動しています。 ■入社後のイメージ ・入社当初は既存の標準品の手直しと顧客の要望に合わせて設計して頂きます。担当範囲は、設計、組立後の検査となります。 ・同社製品における設計経験に慣れて頂いた後に、メーカーからの特注品をイチから開発して頂きます。 ・将来的には、設計グループにおけるリーダー候補になって頂く可能性もございます。 事業内容・業種 機械部品
機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり