新着
《大阪》《機構設計》堅牢パソコンTOUGHBOOK 機構デザインリーダー
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 給与
- 700万円~950万円
- 雇用形態
- 正社員
【具体的な仕事内容】ノートパソコンの機構設計
・ノートパソコンの機構設計・開発業務の全般(企画段階~量産まで)のデザインリーダー
・予算・日程をマネジメントしながらプロジェクトを推進する。開発段階では、他部署との調整・折衝業務を担当したり、課題発生時には関連部署と連携して必要な対策を講じる
・新規モデル開発人員 5~10名 、 開発期間 1.5~2.0 年
・3D-CAD SolidWorks(2023)
【募集背景】
当社では、国内向けの「Let’s note」や海外向けの「TOUGHBOOK」といった、軽量かつ堅牢性に優れた特徴的なノートパソコンの設計・開発を手掛けています。
これらの製品は、他社製品との差別化を図りながら、法人のお客様を中心に高い評価をいただいております。
今後も事業のさらなる成長を目指し、これまで培ってきた技術力を活かしながら、より高付加価値な製品を効率的に開発していくことが求められています。
そのためには、開発プロセスの革新を継続的に推進し、競争力を高めることが重要です。
そこで、他社での製品開発において積極的に開発をリードしながら開発プロセス改革を推進してきた、意欲的な設計者(リーダー)を募集しております。
※このポジションの魅力
- 日本メーカーとして「メイドインジャパン」の品質を追求できる環境です。
- 顧客の声を直接聞く機会が多く、現場ニーズを反映した製品開発に携わることができます。
【職場の雰囲気】
・20代の若手から50代の経験豊富なベテランまで、幅広い世代のメンバー約25名が在籍しています。
世代間の垣根はなく、それぞれの知見や経験を尊重し合う、和やかで活気のある職場です。
メンバーの経歴も多彩で、キャリア入社者や、パナソニック内の様々な事業を経験してきた社員が数多く活躍しています。
多様なバックグラウンドから生まれる新しい視点やアイデアを歓迎する風土が根付いており、中途でご入社された方もスムーズにチームに溶け込み、ご活躍いただけます。
こうした風通しの良さは、客観的な評価にも表れています。昨年の従業員意識調査では、特に「リーダーシップ」・「品質、顧客志向」・「個人の尊重」・「成長の機会」・「権限、裁量」の項目で事業部トップクラスの高い評価を得ました。
これらの結果が示す通り、社員が互いを尊重し、やりがいと成長を実感しながら働ける、エンゲージメントの高い職場です。
【キャリアパス】
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
【モバイルソリューションズ事業部とは】
モバイルソリューションズ事業は、パナソニック コネクト株式会社の中でコア事業に位置づけられ、「安心・安全な製品・サービスで現場を支え、お客様の成功とサステナブルな未来を築く」をミッションに、モバイルワーカー向けのモバイルパソコン(レッツノート)、フィールドワーカー向けの堅牢パソコン(タフブック)、店舗運営用の決済端末といったハードウェアソリューションをお客様に提供しています。
【機構開発1部とは】
機構開発1部は、モバイル向けのモバイルパソコン(レッツノート)、フィールドワーカー向けの堅牢パソコン(タフブック)のコア技術である「堅牢技術」「軽量化技術」を絶えず探究進化させながら、顧客の「使い易さの追求」「業務を止めない耐久性」を実現させる構造設計、筐体設計、各種部品設計を行うと共に、生産現場と協働することで品質確保、組立易さの探究を行うことによって顧客に喜んで使い続けていただけるノートパソコンを開発・設計しています。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス