条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

機械・機構設計・金型設計・解析 20~30代活躍中 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

自動車産業を支える【金型設計】※伊丹勤務/経験者募集

《経験を活かし活躍!》日本の自動車産業を支える同社製品の量産に向けた金型の設計をご対応いただきます! ・開発設計部との要件定義すり合わせ ・CADを用いた金型設計 ・新製品の金型設計、量産に関わる技術的なサポート ・金型の成形評価 ・現行の量産金型製品の不具合、修理対応 などをお任せします! ※自社製品の金型設計がほとんどですので出張等は、あまりありません 仕事の面白さ 弊社は日本の自動車産業に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。 経験者の方でも丁寧に教育いたします! 経験者の方であってもいきなり即戦力扱いし 独りで仕事させるといったことはありません! 弊社の仕事の進め方や、弊社の製品について しっかりと学んで頂くためにOJTを通じて しっかり教育いたします。 必ず周りに質問できる人がいる環境で働いて頂き 質問もしやすい雰囲気の職場なので安心してご応募下さい。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 新開 康弘 事業内容 薄板ばね、座金、機能用ばね等の製造販売を行っています。 【主な納入先】 小松製作所、日立製作所、マツダ、ダイハツ工業、三菱自動車、トヨタ自動車、エクセディなど、大手自動車関連メーカー多数と取引を行っている安定した販売網を保有しております。 【事業所】 本社・伊丹工場、三田工場 本社所在地 兵庫県伊丹市北河原1-1-1
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

自動車部品の【金型保全・メンテナンス】2025年夏新工場OPEN!

ハイテン材のプレス技術を駆使し超ハイテン材の成形技術を実現した独立系メーカーである当社にて、量産プレス金型のメンテナンス業務をお任せします。 一般的にスケジュール管理が行き届いていないとトラブルが発生しやすく、短納期になりがちな金型保全部門ですが、協和工業では金型の設計製作から量産、保全まで社内ですべて一貫して行うと共に、強い部門間連携を実現する事で、計画的な保全体制を実現しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 菅沼 寿治 事業内容 ~人と地球の未来に貢献する超ハイテン冷間プレス技術~ 4輪自動車用部品及び産業機械用部品 (主にシートデバイス・ステアリングコラム・トランスミッションの各部品) プレス用金型の設計開発 その他各種製品開発 本社所在地 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3400

自動車部品の【金型設計】2025年夏新工場OPEN!

独自の技術で超ハイテン材プレス技術を実現する独立系メーカーである当社にて、プレス金型の設計開発をお任せします。 最適コストの量産品を実現する高精度プレス金型の設計開発を担当していただきます。※使用CAD…Creo Elements/Pro、Cimatron E 全ての設計者が金型設計、製作、品質確認、完成までを一人で行うセル生産方式を取り入れています。高い技術力を身に付けたデジタルマイスター集団の中で技術を磨いていく環境を整えています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 菅沼 寿治 事業内容 ~人と地球の未来に貢献する超ハイテン冷間プレス技術~ 4輪自動車用部品及び産業機械用部品 (主にシートデバイス・ステアリングコラム・トランスミッションの各部品) プレス用金型の設計開発 その他各種製品開発 本社所在地 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3400
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

20~30代活躍中」の条件を外すと、このような求人があります

機械・機構設計・金型設計・解析 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(水戸製作所勤務)|【茨城】

〈【生産本部】内製生産設備のメカ設計エンジニア(水戸製作所勤務)〉(44) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/第一開発係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の機構部分の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備のメカ設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【具体的な業務内容】 ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務。 開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。 製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとする。 技術的難易度の高い案件は先行技術開発にて原理検証や実験を行ない、装置化に備える。 装置化対象工程は、加工・成形・測定・検査・移載・開発と多岐に亘り、サイズ・温度範囲・装置費用見積りを含めて検討範囲は非常に広いが、高精度・光学測定関連が多い。 最近では情報処理系(データ処理・画像処理等)の自主開発や設備案件も増えている。 開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担う。 <研修体制> 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 ●得られる知識 材料(金属、非金属、ガラス、セラミックス) 力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学) 加工(金属加工、ガラス加工、セラミックス加工) 光学(幾何光学、波動光学、偏光、光学素子) 機械要素(モータ、ガイド、シリンダ、センサ、ピエゾ等々) 組立(機械系組立、光学部品組立) 計測(機械計測、光学計測) 解析(構造解析、熱解析) その他1(防振、温度制御、クリーン度、安全対策) その他2(機械加工に関するコストの知識、制御系の知識、寿命に関する知識) 【本ポジションのやりがい】 市販されていない、高精度な製造装置、検査装置の開発、設計であるため、Only Oneの世界を経験するチャンスがあります。 また、事業領域の装置を短期間で担当するため、幅広い経験を積むチャンスがあります。他社では経験できない、光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

機械設計(X線回折装置の開発)/【東京都】

【仕事内容】 ■X線回折装置の開発における機械設計業務 特に新市場向け戦略製品の機械・システム設計・メカトロニクス設計・機構設計・筐体設計・CAE解析(構造解析、流体解析、振動解析等)・新製品の評価、検証、商品試験・技術文書作成 ■顧客要求を実現すべく現行モデルのカスタマイズ設計や新機能追加設計 ■顧客との仕様打合せ~製造および納品支援等の幅広い業務 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境について】 ■残業は20~30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【金型設計エンジニア】★年間休日121日★残業ほぼなし

軸受用保持器を中心とした様々な機械部品の金型設計を担当。生産性や効率UP、コストカットための生産ラインの計画や建設の支援等幅広く携わります。 転がり軸受用保持器に関する金型設計 試作・調整 量産フォロー(不具合対応と品質改善) 工程改革、技術革新(カーボンフリー化・自動化)対応 技術基準書・開発プロセスの整備 など 金型設計にとどまらず、技術検証や 工法立案まで幅広く携わるポジションです! 上記いずれかを担当しながら、下記の業務も合わせて行っていただきます。 製品の開発と設計、組み立てとデバッグ、量産のプロセスにおける技術的問題の解決 製品製造プロセス中の品質改善および顧客の品質問題へのフィードバック プロセスレベルと生産効率を継続的に改善し、コストを削減 また、部門によって、下記のような業務もあります。 新しい自動生産ラインの計画と建設の支援 技術開発管理プロセスの制定と最適化に参与 新技術に対して適切な金型開発技術基準を制定 会社の関連部門のサポート(製品技術サポート、関連技術プロセスの準備、トレーニング、技術管理交流、部品原価計算など) 応募方法 ◆◇「応募する」ボタンよりご応募ください◇◆ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします※ 応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 張 霞 事業内容 1.転がり軸受用保持器の基礎研究開発および販売 2.モーター部品およびコンポーネントの基礎研究開発および販売 3.射出成形部品およびアルミ鋳造部品の基礎研究開発および販売 4.自動車部品およびコンポーネントの基礎研究開発および販売 5.医療機器部品およびコンポーネントならびに付属品の基礎研究開発および販売 6.水素エネルギーパワースタックシステム用燃料電池およびエネルギー貯蔵システムのコアコンポーネントの基礎研究開発および販売 7.技術サービス、技術開発、技術移転および技術コンサルティング 8.経営管理コンサルティング 9.各種製品および技術の輸出入の自営および代理 10.前各号に付帯関連する一切の業務 本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番1号センタービル8階B-2

【長野】インクジェットヘッドの吐出制御特性開発

<案件№ 688> 【募集背景】 インクジェットソリューションズ事業部(IJS)では、当社のコア技術であるインクジェットヘッド(デバイス)の研究開発を担っております。 自社製品の各種プリンター向けの開発だけでなく、外販向けの開発も実施しており、開発プロセスの上流から下流まで一貫して行います。 外販向けのヘッド開発では、様々な業界のパートナー様・お客様と共創しながら新たなビジネスを創出し、様々な社会課題を解決するソリューションを提供していきます。 今回、コア部分であるインクジェットヘッドの流路設計及び、インクを安定的に吐出・制御するための駆動波形の特性設計開発をご担当いただきます。 【業務内容】 ・お客様要望を満たすヘッドの仕様検討、インク流路設計、吐出駆動波形設計 ・実験やシミュレーションを活用した理論検証 ・お客様要求仕様、目標品質を満たすための特性検証・評価 など ■IJS事業部長インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/ijs-strategy-interview.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【20代歓迎】外観検査装置のシステムメーカーの電気設計職|残業時間10時間未満|京都勤務|転勤なし

同社の製品の8割が樹脂容器検査装置です。 完全受注生産でお客様の要望に合わせて設計開発しています。 実際に作業する方が使いやすく、トラブルがあっても解決しやすいようシンプルなものにこだわっています。 【具体的には】 製品設計:樹脂容器・キャップなどの食品・薬品業界中心に使われている自動検査装置の電気設計業務をご担当頂きます。 1つの検査装置の開発期間は、3ヵ月~半年かかります。 【業務の流れ】 開発依頼→チーム編成→お客様との打ち合わせ→部品調達、設計・開発→試作機製造→試運転・調整→納品→メンテナンス 【研修】 入社後まずは自社の組み立て作業に参加して、取り扱っている製品を学びます。 OJT研修を通じて現場で学びながら知識を深めていくので、未経験でも安心です。 【環境】 技術部門は20名程度。設計職は10名以上です。 ベテラン社員が多く、若手社員は技術を吸収できる環境があります。 20代の社員も多数在籍。

※最注力ポジション※メディカル事業本部_設計開発エンジニア(ディスポ―ザブル)|【東京】

<※最注力ポジション※メディカル事業本部_設計開発エンジニア(ディスポ―ザブル)>(案件No.100471) 透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。 今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。 【業務内容】 透析関連のディスポーザブル医療機器の設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。 ご経験によってはリーダーとしてチームメンバーのマネジメントもお任せしたり、PL候補とし、LCM全般に関わって頂きます。 【具体的に】 ・ディスポーザブル医療機器の設計(仕様検討、設計、試作、評価、製造移管、申請、量産化まで) ・材料/形状をユーザー目線(臨床工学技士、看護師)で設計します ・品質を保ちつつ使い勝手の良い製品の検討・設計をします ・設計管理業務の先導、統率 ・他部署/他チームと協働し、課題抽出/解決業務 ・医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成 ・海外工場及び関連部署との連携し、製造立ち上げを先導、統率 ※製品10種類弱あり、また製品バリエーションは多岐に渡ります。 (ダイアライザー、透析用血液回路、その他体外循環用回路、微粒子ろ過フィルター、チューブ、装置周りのプラスチック製品等) 【出張】:国内工場や海外工場(ベトナム、タイ) 【組織】 ディスポーザブル設計 30名前後 【現在の取り組み】 ・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす ・次世代装置、機能の提案 ・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働 ・金沢製作所への積極的な出張による現場理解 ・特許出願(各自1件提案目標) ・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案) 【組織の魅力】 ・患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。 ・若手から提案ができる風土、チームワークを重視。 ・新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア) ・静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。 ・メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。 ・学会やセミナーは積極的に参加いただけます。 【働き方】 ・出社メイン、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です ・残業20H~30H 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(転勤なし)機械設計・光学設計|JAXAなどの研究機関や大手企業と取引多数【東京都】

【業務内容】 光学技術を武器として世界で評価される当社において、検査システム等の機械設計・光学設計業務に携わって頂きます。 【詳細】 <機械設計業務> ■機構設計 ■量産設計 ■試作組立調整 <光学設計> ■光学系スキャナー設計 ■レーザー投光系設計 ■紫外~赤外/受光系設計 ■各種試験 ※当社ではオプトメカトロニクスで光学、機構、電気の知識が身に着きます。また、商品企画、設計、試作、量産の全てのプロセスに関われます。 【世界から認められる技術力】 ノーベル賞受賞の「青色LED」の実験装置を設計製作し、JAXAより感謝状が贈られています。 当社は光学応用関連製品の開発、製造を光学・機械・電気の3分野で行っており、尚且つオーダーメイド装置が多いです。そのため案件ごとにマネジメント方法が変わり装置の大きさによっては作業量も増えますが、その分、大学などの研究機関やJAXAを始めとする海外との仕事を通して、様々な分野の知識や世に出ていない新しい技術に触れることができます。 航空宇宙機器、医療機器、自動車用機器といった多様な分野のお客様に向けて、様々なアプローチをできる点は大きなやりがいです。 【配属先部署】 6名が在籍しています。機械系技術者:3名、電気系技術者:2名、光学系技術者:1名の構成です。ソフト設計は外注しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

制御設計|各種プラントの制御盤の制御設計における上流工程から下流工程(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【シーケンス制御(PLCやラダー)にかかわる設計がメイン】各種プラントの制御盤の制御設計における上流工程から下流工程をお任せします。 具体的には 【雇い入れ直後】 ●上流工程 └製品企画→仕様検討→基本設計 ●下流工程 └詳細設計→製造→据付・試運転 ▼案件フローは技術営業が打合せ └積算見積の上獲得してきた受注案件を技術課へ ▼制御設計~プログラム開発/実装/テスト/試運転/現地据付/アフターフォローを実施 ※現地据付工事は協力会社が実施 ~一緒に働く仲間に関して~ 技術課には…  20代~60代と幅広い世代の9名が在籍 連携を行う営業技術課には…  30代、50代、60代の3名が在籍 様々な業種・業界での制御経験を活かし、 新しい業種の主力となる可能性がある環境です! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

大阪【金型設計スタッフ】年間休日120日☆未経験者歓迎!

食品容器などのプラスチック製品の大量生産に用いられる、 真空成形用金型の設計業務。 CAD設計作業(部品図、組立図) 営業や製造との社内打合せ 事務作業(材料発注など) ☆未経験者は… 東京本社にて設計ソフ(CAD)の操作方法、基本的なルール、図面の読み方などを学習します。 ☆経験者はスキルを活かし、上流工程を担当いただきます。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 北澤 正起 事業内容 プラスチック製品の真空成形用金型及び抜型の設計、製作 <取扱品目> 真空成形用金型、圧空成形用金型、抜型、抜刃、樹脂型、石膏型、木型、成形 本社所在地 〒131-0031 東京都墨田区墨田5-23-11

【横浜】半導体製造装置の機械設計 ※社員定着率93%/年休120日/福利厚生・研修制度◎

■業務内容:半導体製造装置・FPD(フラットパネルディスプレイ)装置の製品開発をお任せします。 ■業務詳細: <メインの業務> ・ICAD(3DDCAD)を使用して、装置の機械製図・出図など、一連の機構設計をしていただきます。 ・産業機械の機械設計、機構設計、構造設計、流体設計、熱設計など ・その他の付随業務 ■この仕事ならではの魅力・働きがい: ・最先端の技術に接しながら成長できる ・開発に携わった製品が使われる喜び ・考えたモノを設計するモノづくりの楽しさ 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
機械・機構設計・金型設計・解析 20~30代活躍中 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 20~30代活躍中 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 20~30代活躍中 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり