条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人155

機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

155

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

※第二新卒歓迎※【東京】自動ドアの機械設計/年休124日/業界トップクラスシェア/転勤無

~新幹線の扉やNHKの防音扉などにも当社の製品が使われています~ ★創業60年以上の老舗『自動ドア』メーカー ★転勤無/年休124日/残業20h程度でWLB◎ 【業務内容】 ・自動ドア施工図の設計(建物を含む) ・自動ドアのエンジン(駆動部)部分の設計 ・施工図を用いた取引先との打ち合わせ ※エンジニアを目指している方なら実務経験なしでも可。 ※機械系学部・学科出身の方優遇。 \扶桑電機工業とは/ ~新幹線の扉やNHKの防音扉などにも当社の製品が使われています~ 《1932年創業》堅実な成長を続ける自動ドアメーカー 1932年創業の扶桑電機工業株式会社は、自動ドア製品の製造・販売を手がける企業です。主力商品である“ドリーム自動ドア”は、医療関係の内装業者や車両メーカー、ゼネコンなど多分野とのお取引があり、業界上位のシェアを獲得。オーダーメイドへの対応や小ロット生産など、当社だからできる付加価値も、お客さまから高い評価を得ています。 80年以上の歴史で培ったノウハウと小回りの良いサービスに定評があり、国内だけにとどまらず、台湾や韓国などのアジア市場にも進出しており、今後の更なる成長が期待されています。 ■採用HP:https://www.fusodenki.co.jp/recruit/about_fuso/ ■導入事例:https://www.fusodenki.co.jp/works/?pca=1&ca=&p=1 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

社会・産業インフラを支えるカスタムポンプの設計業務|【千葉】

I4035/社会・産業インフラを支えるカスタムポンプの設計業務/富津事業所 【業務内容】 原子力プラント向けポンプ/立型大型ポンプ/水中ポンプ/高圧ポンプ/APIプロセスポンプ/単段渦巻ポンプの設計業務の中から、キャリアに応じた業務を担当いただきます。 【募集部門について】 インフラカンパニー 生産統括部 技術部 高圧・プロセスポンプ設計課 【募集背景】 ここ数年の人事異動や退職の影響により経験の浅い設計者に人員構成がシフトしており、暗黙知の形式知化は進めているものの原子力向けポンプをはじめ、様々な機種において技術伝承が重要課題になっています。その様な状況の中で設計部門では受注前戦略的フロントローディングや設計標準化・3D-CAD化に相当数の工数を投じていく必要があること、カスタムポンプ事業成長戦略として新製品の市場投入も進めていく必要があることから、即戦力候補となるキャリア採用人材を募集致します。 【キャリアステップイメージ】 先ずは実務担当・即戦力として製番設計または標準化・開発業務を遂行していただきます。その後、適正を見ながらチームリーダやマネージャ候補、又はエキスパートとして育成・指導いたします。 将来のキャリアステップとして、海外拠点に駐在し、指導・マネージメントをすることも選択肢に入ります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 技術部は、上下水道設備、河川排水設備、農業灌漑設備、発電プラント、石油精製プラントなど社会インフラや産業インフラを支えるオンリーワンのポンプを受注生産して国内だけでなく世界中に輸出しています。どの製品も社会や産業を支える重要な役割を果たしており、責任がとても大きい仕事ですが、その分やり甲斐も大きい仕事です。自身が設計を担当したポンプが実際に活躍していることや、自分の担当製品が完成しプラントで運転開始した際には、大きな達成感があります。 カーボンフリー、エネルギー革命、設計・製造現場へのDX導入など事業を取り巻く環境は大きく変化しています。チャレンジを恐れず、私たちと共に新時代を創っていく仲間を募集します。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

金産技術|自社製品における樹脂金型、板金金型の設計、改善、保全に関する業務【愛知/瀬戸】

【職務内容】 電気の安定供給に必要なブレーカーや配電盤を生産・販売する当社にて、自社製品における樹脂金型、板金金型の設計、改善、保全に関する業務を中心に行っていただきます。 【同社について】 同社は創業100年を超える電設資材メーカーで、皆様のもとへ電気が安定して供給されるのを支えております。業界でもトップシェアを確立し、代理店や電気工事店と協力して、住宅や商業施設、工場などあらゆるところで商品を扱っていただいています。ゼロハウスエネルギーなどの需要に応え、さらなる成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(未経験歓迎)【東京/港区:転勤なし】産業用換気装置の設計・開発◎創業75年間黒字経営/年休130日

【職務内容】 ■産業用換気装置の設計/開発業務をお任せします。 【業務内容詳細】 ■ルーフファン等、製品の設計及びカスタマイズ(ベースとなる製品を顧客の要求に応じてカスタマイズ設計) ■部品選定及び発注手配 ■製品開発の進捗管理 ■設計した製品の試験 ■不具合製品の原因究明(分析、調査など) ■技術的資料の作成 ■営業からの技術的相談への対応 ■営業同行 ※企画の段階から商品の完成、アフタ―フォローまで一気通貫で対応いただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【20代歓迎】電子部品メーカーの生産設備設計|機械設計・制御設計|IoT技術設計|東証プライム市場上場G|群馬県

世界屈指の電子部品メーカーであり、東証プライム市場上場を果たしている会社の100%子会社として、親会社が手掛ける商品(コンデンサ、インダクタなど)の電極形成に関してプロセス開発から生産まで全てを担っています。 そんな同社で今回は生産設備設計を担当いただく方を募集します。 【業務内容】 電子部品の生産設備は自社内設計をしており、新しい工場(藤岡工場)に新しい設備を自社内で設計し導入していく必要があります。 もちろん、これからの工場はスマートファクトリー化が必要不可欠になります。 そんな未来を支える工場の生産設備設計のお仕事をお任せいたします。 具体的な仕事内容は下記のいずれかを予定しております。 ●生産設備の機械設計(パーツ選定、CADでの機械図面の設計・修正、設備改善・改造) ●生産設備の制御設計(PLCまたはPCによるプログラミング技術、制御回路図の設計・修正、画像処理技術) ●IoT技術に関する設計(データベース作成、AI、VBプログラミング・WEB開発) 【同社で働く魅力】 同社は親会社の海外拠点の工場の設計、設備導入なども担っているため、新規設備の設計に携わる機会がたくさんあります。 保全なども対応しつつ、設計者として経験やスキルを積んでいきたい方におすすめです。 【同社について】 取引先は基本的には親会社となるため、安定した経営基盤を築いています。 メーカー子会社というと、多くの人は「親会社の下請け」というイメージを持つかもしれませんが同社は、電極形成の領域に関して、親会社の製品開発の一端を担っています。 より薄く、より小さく、より高機能な電子部品が世界で求められる中、最先端分野で大きな役割を果たしています。 微細加工技術や機能性表面処理技術(JCコート)など、独自技術を応用し、電子機器産業以外の食品分野へもビジネス展開を拡大しています。

機械設計|マシニングセンタの機械設計(第二新卒・実務未経験歓迎)【三重/名張市】

【業務内容】 マシニングセンタの機械設計(標準機/特殊機)をお任せいたします。ご入社後は今までのご経験や知識に合わせて徐々にできることを増やしていっていただきます! 【業務詳細】 構造、カバーの設計は主に3DCADを使って行います。一人前になるまでは、先輩社員のもとで業務を学んでいただきます。その後、部分的にご担当いただき徐々に業務範囲を広げていただきます。一人前になってからは、一人1案件をお任せします。案件のスタートは、営業との打ち合わせからです。同社では、基本的には機械設計と電気設計それぞれ1名の計2名体制で行っております。大体1~2か月のスパンで1つの案件を完成させております。全く0からの設計ではなくベースになる型が過去の開発からいくつかあり、それを顧客に合わせて設計するようなイメージです。案件によって、場合によっては顧客との打ち合わせに参加することもあります) 【組織構成】 機械設計は8名、電気設計は4名で行っています。機械設計は20~50代と年齢バランスのよい組織です。打ち合わせが多いので、コミュニケーション量が多く活気ある雰囲気です。 【働き方】 平均残業時間は30時間ほどです。会社として残業時間の管理を行っており、繁忙期が年3回ほどございます。同社は、設計部とは別にアフターサービスを担っている部門があるため納品時の立会いや納品後のお問い合わせの対応は原則アフターサービスで行っております。そのため土日の休日出勤が少ないです。ただ場合によっては、出張ベースで顧客先へ行くこともございます。(海外へ出張も0ではありません。) 【同社について】 同社の製品は顧客に合わせたオーダーメイドで小回りの利く痒い所に手が届くようなものの設計が可能です。設計から製造・納品まで一貫して自社で行っていることにより、顧客からの要望にスピーディに的確に対応することが出来ます。お客様は自動車関連のメーカーが多く、新型やデザインチェンジのたびに新しい部品を製造するための機械が必要となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【兵庫県加古川市】

【職務概要】 物流装置の機械設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。搬送 するモノのサイズ、形状、量の変更など、お客様のニーズに合わせ設計を行います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【新潟】光学設計エンジニア

【職務内容】 ■光学機器を用いた装置などの設計開発 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【20代歓迎】【既卒OK】機械設計|設計技術のプロ集団|年休120日|大阪・京都・姫路・岡山・津山

●業務内容: お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks等)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。 幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ●組織構成 大阪の本社所属の機械設計担当は100名程度います。 使用するCADやお客様の属性によって20人前後のチームに分けて仕事を行っています。 どのチームも20代~50代まで幅広い年代の方が在籍しています。 ●教育体制 同社は入社後の教育体制に力を入れています。 入社時のレベルに合わせて教育プランを用意しており、それに沿って座学での研修やeラーニングのオリジナルコンテンツの受講を進めていただくことで、スキル向上に努めていただきます。 ■同社の特徴 ●技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「技術力強化推進員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。 他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ●府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。 各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。 自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。 ●その他、機械設計技術者試験などの仕事に活かせる資格に関しては社内で勉強会を開いていたり、取得後には最大1万円の資格手当がついたりと、資格取得に向けての手厚いサポートがあります。

【WEB面接可】機械設計/半導体製造装置|【宮城】

【業務内容】 ■半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における機械設計をお任せ致します。 【業務詳細】 ■装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証)や既存装置の機構設計、変更設計、配管設計、パーツ制御機器の選定、技術的検討・製造工程への組立の作成などを行います。 ■同社メカエンジニアは次世代の装置に向けた要素技術を研究し、製品化するためにエレキやプロセスなどの他のエンジニアと協業しながら、最先端技術の高い品質と生産性を実現する 量産体制を整えていきます。 【業務の魅力について】 AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。 また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。 事業内容・業種 半導体

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【愛知県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計|東証プライム上場G/年間休日125日/月平均残業20h/事業好調/在宅可【東京都】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム上場のIHIグループで高年収、福利厚生が充実しています。 ■重工業、電力、建設、自動車、航空、製紙など様々な業界の大手企業と取引があり、事業が安定しています。 ■ジブクライミングクレーン、タワーパーキングシステムが国内トップシェア。六本木ヒルズなど身近な施設に納品・施工しています。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務可能と働きやすい環境です。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン,産業用コンベア等)の製造に関わる機械設計業務をご担当頂きます。ご経験、ご志向性に応じて新製品、もしくは改修品の設計いずれかをお任せ致します。 【詳細】 ■開発設計:設計図の作成だけでなく、部品の性能向上や品質の担保、コスト削減なども検討して頂きます。 ■基本設計:概略の仕様に基づいて、構造を具体化するためにCADを用いて設計を行います。 ■詳細設計:基本設計とデザインの確認を経て、問題がなければ更に具体的な構造や寸法を決めます。 【扱う製品の例】 ジブ・クライミング・クレーン、アンローダー、風車建設用クレーン、港湾荷役用クレーン、火力発電所内の搬送設備 【組織構成】 39名在籍しており、技術情報グループ,基本設計グループ,プロダクト設計グループの3つのグループに分かれています。 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ■在宅勤務可能 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため,柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、IHIグループが独自に実施しているチャイルドケア休暇制度など) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計|一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務【岐阜/垂井】

【業務内容】 一般産業用機械、自動化・省力化機械等の設計業務に携わります。 ・特に自動車組立関連、半導体製造関連等で使用する「製造設備」の設計 ・コンベアー等の搬送関係の「製造設備」の設計 ※お客様先に伺い仕様打合せがございます。 【同社の特徴】 同社は1950年戦後復興を担うべく、石油プラントの建設に伴いプラントメンテナンス業務を開始しました。その後、日本で初めての石油化学コンビナートの建設・メンテナンスを手始めに、繊維機械・化学機械製造を手掛けました。更に日本の産業の発展に伴い、自動車・半導体製造装置、ロボットを用いた自動化システム、液晶・太陽電池製造装置、太陽光発電所建設を中心としたクリーエネルギー分野と、事業分野を拡大してきました。このように日本の産業の発展に合わせて、新たな分野へチャレンジしてきました。今後はロボットなどを用いた自動化システムをさらに発展させると共に、新たな分野として、医療機器の製造分野に取り組みます。尚、医療機器の製造装置には多くの実績がありますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しています。これからも顧客のニーズに基づき様々な技術の開発を進め、新たな分野を開拓していく計画です。 同社は将来的な社名変更を念頭に置き、事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しています。alineは、A-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しています。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとして、いち早く環境の変化に対応し、顧客により満足される高品質製品・サービスを提供していきます。 事業内容・業種 半導体

【和歌山】機械設計※未経験歓迎/世界シェア6割の製品を持つ世界的企業/東証プライム上場

主力製品の工業用横編機(ニットマシン)をメインとする製品開発設計業務を担当していただきます。 また、CAD/CAMシステム装置やインクジェットプリンティングマシンなどにも携わっていただきます。 入社後当社製品の知識を学ぶための研修を行っていただき、その後先輩社員がOJTとしてついてくださり徐々に業務に関わっていただきます! 若い方からベテランの方まで幅広い年齢層の方が活躍中です。 当社は製品の開発、製造、販売まで一気通貫で行っているため、自分の手掛けた製品が実際に現場で活躍するまでを見届けることができます。 多くの方がやりがいをもって業務に取り組んでいます。 ※取扱製品例…工業用横編機(世界トップシェア)、コンピュータ制御生地裁断機(CAM)、アパレルCADシステム(裁断機との連動型) ※ご経歴に応じて開発系のポジションなどへの配属の可能性もあります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

F5001/自社ポンプ製品の提案営業/中部支社

【業務詳細】 ■建築、産業、公共の標準ポンプ市場に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集する。 収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開する。 【キャリアステップイメージ】 ■入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得する。その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたい。当面は現エリア(東北管内)での業務に従事頂くことを想定していますが、将来的な異動(転勤)の可能性はあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■入社後は仙台支店に配属、基礎となる業務オペレーションを習得し、標準ポンプ系の営業において、地域コミュニティーやステークホルダーとの永続的な関係性を築く。顧客満足度を向上させ、地域特性に基づいた業績向上戦略を立案・実行し、計画業績数値を達成する。業務効率化を推進・定着させる。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

自動車部品の【金型設計】2025年夏新工場OPEN!

独自の技術で超ハイテン材プレス技術を実現する独立系メーカーである当社にて、プレス金型の設計開発をお任せします。 最適コストの量産品を実現する高精度プレス金型の設計開発を担当していただきます。※使用CAD…Creo Elements/Pro、Cimatron E 全ての設計者が金型設計、製作、品質確認、完成までを一人で行うセル生産方式を取り入れています。高い技術力を身に付けたデジタルマイスター集団の中で技術を磨いていく環境を整えています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 菅沼 寿治 事業内容 ~人と地球の未来に貢献する超ハイテン冷間プレス技術~ 4輪自動車用部品及び産業機械用部品 (主にシートデバイス・ステアリングコラム・トランスミッションの各部品) プレス用金型の設計開発 その他各種製品開発 本社所在地 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3400

次期CMP装置に関する設計開発/藤沢事業所|【神奈川】

S5075/次期CMP装置に関する設計開発/藤沢事業所 【業務内容】 CMP装置に関する量産化やシェア拡大をターゲットとする装置開発二課において以下の設計・評価業務をお任せします。 ・プロトタイプからの機能向上(モジュール単位での新機能(研磨・洗浄・ウエーハ搬送)の開発) ・コストダウン、組み立て工数削減(機構の簡素化、部品の共通化など) ・市場のニーズに合わせたカスタマイズ…等(顧客の新規要件に対応した開発) ※変更の範囲:会社の定める業務 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【光学部品金型設計/製造】★経験者募集★残業月15h

【経験・スキル等を考慮して業務をお任せします。】光学部品金型・設備製造スタッフとして、設計及び製造業務をお任せします。 ■光学部品金型や設備の設計/解析、製造の業務 ■金型加工業務(マシニングによる加工、CAD/CAM含む) ■金型組付け業務 ★自動化の拡大とともに、今後市場が急拡大することが予想されるセンサー、カメラ、ライトなどに携わることができます。 【雇い入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社が定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 久野泰嗣 事業内容 ■自動車関連部品の製品設計、試作品製作、 金型製作・成形、真空蒸着など 本社所在地 静岡県焼津市柳新屋231

【広島/福山】半導体搬送ロボットの機械設計◎転勤無し◎福利厚生充実◎平均年収700万円

■業務概要: 液晶や半導体の搬送用ロボットの設計業務をご担当頂きます。 まずは既製品の簡単なカスタムからお任せします。 ■業務詳細: ・入社後は既存ロボットの簡単なカスタムから始めていただきます。 ・徐々に複雑な部分のカスタムやオーダーなどの対応をお任せします。 ・一人あたり5件程度を並行して担当します。 ・1つの搬送ロボット設計に掛かる時間数は、2~3時間のものから  1週間~2週間のものまで様々です。 ☆入社直後はまずは1~2件程度から担当頂きます。 ☆将来的には、開発や顧客との仕様検討・打ち合わせなどへの  営業同行といった、より上流工程にもチャレンジできます。 ☆案件に対して数名のチームを編成して業務にあたります。 ☆基本的には案件毎に仕様等が全く異なりますので、  アイデアを考え出して実際に形にしていきます。 ☆キャリアプランが選択でき、マネジメントだけではなく、  技術者としての腕を磨き続けるエキスパートとしての道も選べます。 事業内容・業種 半導体

大阪【金型設計スタッフ】年間休日120日☆未経験者歓迎!

食品容器などのプラスチック製品の大量生産に用いられる、 真空成形用金型の設計業務。 CAD設計作業(部品図、組立図) 営業や製造との社内打合せ 事務作業(材料発注など) ☆未経験者は… 東京本社にて設計ソフ(CAD)の操作方法、基本的なルール、図面の読み方などを学習します。 ☆経験者はスキルを活かし、上流工程を担当いただきます。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 北澤 正起 事業内容 プラスチック製品の真空成形用金型及び抜型の設計、製作 <取扱品目> 真空成形用金型、圧空成形用金型、抜型、抜刃、樹脂型、石膏型、木型、成形 本社所在地 〒131-0031 東京都墨田区墨田5-23-11

EUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務/藤沢事業所|【神奈川】

S4133/EUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務/藤沢事業所 【業務内容】 ・EUV露光装置向け排気システムの開発・設計、製品化主担当 ・海外拠点や営業、調達、生産技術、製造との連携、サプライヤーとの技術的な協議を行い、装置メーカー及び半導体製造メーカーのニーズに適した排気系の製品化のけん引役 ・既に顧客納入済みの排気システムの品質改善、コストダウン等の改良改善業務や技術支援業務 ・設計、開発試験、製品化に向けた全体コーディネートに加えて、国内外のユーザーに対する技術プレゼンテーション ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部真空製品技術部システム開発課 【募集背景】 半導体の更なる微細化のため、大手半導体製造メーカーでEUV露光装置を使用したEUVリソグラフィー工程の導入が進んでいます。当該装置の排気系はそのプロセス要件から、複数台のドライ真空ポンプで構成する大型の排気システムとなります。これまでEUV露光装置向け排気システムは競合の独占状態にあったが、2016年より同社は参入に向けた活動を行い、装置メーカーにおける良好な評価実績を経て、ユーザーへの販促活動を加速させている状況です。排気系の提案、設計に係るシステム設計業務が増えており、設計リソースが不足しています。当該市場の本格参入、シェアアップにより、事業の利益拡大に貢献します。そのために、EUV露光装置向け排気システムの設計リソース強化を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後はEUV排気システムの設計、製品化及び関連部門を含めた取りまとめ業務を一通り経験していただきます。 ユーザー訪問、技術プレゼンは早い段階で経験していただきます。 将来的には製品主担当としての業務を遂行、プロジェクト全体の旗振り役としてチームを引っ張るリーダシップが発揮できる人材になっていただく事を期待します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当部門では、半導体のリソグラフィー工程で使用されるEUV露光装置向け真空排気系の開発・設計、製品化を行っています。 既に顧客納入済みの排気システムの改良改善などのアフターサービス支援や、次世代の排気システムの開発、製品化が主な業務となります。 社内だけではなく、荏原の海外拠点や顧客とのコミュニケーションを取りながら業務を進めていくため、海外出張の機会も多くございます。 半導体市場ではEUV露光工程に対する関心が年々高くなっており、社内外ともに注目度が高い製品に携わることができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【広島県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【大阪府】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【宮城】装置安全審査(電気)/東京エレクトロンG/売上2兆円超の半導体製造装置メーカー

【概要】 ■装置の安全に関わる設計・審査業務・環境整備を行っていただきます。 【詳細】 ■規格、法規制に適合した設計確認 ■安全審査計画に基づく審査 ■安全仕様に関する課題に対する改善 ■リスクアセスメントや事故事例を通して、業務フロー上の課題の特定・対策立案 ■最新の規定や法令の管理・周知・教育整備 【ミッション】 ■法令・規格違反製品の市場流出防止 ■安全に関わる設計不良の撲滅 ■規定・法令に対する社内浸透 【募集背景】 ■情報通信技術の拡充に伴う、データ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性は高まっております。今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、東京エレクトロンは今後も急成長を続け「世界NO.1」を目指しております。 ■その中で、新規装置や顧客専用仕様の開発が常に発生しており、装置品質の根幹である安全審査の重要性が増してきております。半導体製造装置業界を更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。 事業内容・業種 半導体

※若手向け【宇都宮】機械設計(レンズ加工機、測定機等)◆転勤無/大手メーカーとの取引多数/研修◎

<機械系の知見を持った若手歓迎/転勤なし/マイカー通勤可能/手当充実/働きやすい環境が整った中でキャリアアップ>> ■当社の強み 当社はレンズ加工において、小径~大径までを網羅し、研削・研磨・心取加工までの工程に対応する機械を製作している国内でも数少ないメーカーです。 幅広くに顧客ニーズに一貫して対応ができることから、国内大手カメラメーカー各社から信頼をいただいております。 ■業界の特徴 半導体装置や医療・防犯用途に高精度なレンズ加工が求められており、当社のレンズ加工機が求められています。測定機でもいち早く自動化を手掛け、自動車業界等に納入実績があります。 ■職務概要 機械装置・工具の設計担当として活躍いただきます。お客様は大手を中心としたメーカー(機械や光学機器など)です。 対応いただく製品はレンズ加工機、測定機などで、ベースとなるモデルをもとに顧客ニーズに合わせて原則一点ずつ専用設計をしていきます。 経験が浅い方でも研修を通じて知識・技能を磨いていけます。 ■仕事の内容 ・工作機械用保持工具、工具用測定機、光学機械、攪拌脱泡機等の設計 ・新商品の開発 ・顧客との打ち合わせ ※顧客のニーズをお伺いした上で、要件定義・仕様設計から開発・テストまで一貫して設計に関わっていただけます。技術を習得いただけるやりがいのある仕事です。 ※業務では、3DCADを利用します ■ご入社後の流れについて ・技術部に配属予定です。現在20名程度が在籍しており、機械設計担当は10名程度が在籍、30代~40代のメンバーの割合が多く、全員で協力して仕事を行っています。 ・配属の案件はご経験に合わせて決定しますが、数名のチームで連携して業務対応を行います。期間は案件ごとに異なりますが、長くても3か月程度です。 ・まずは、数か月先輩からOJT形式で業務指導をいただきますので、設計経験をあまりお持ちでない方でも安心してキャリアアップいただくことができます。 ただし、ご自身で製品のことや顧客のことを学ぶ姿勢や、主体的に業務を覚えていく姿勢は非常に大切です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
126 ~ 150件 (全155件中)
機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり