すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人415

機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 退職金ありの求人情報・お仕事一覧

415

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

分析|分析(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 AI(機械学習、自然言語処理等)を活用し、自社製品・サービスの課題解決・価値創出を実現すること 【入社後の具体的な仕事内容】 自社製品や自社サービスに対して機械学習や自然言語処理等を活用することにより、課題の解決や新たな価値創出を行っていただきます。 現状の製品やサービス毎の課題を解決するために、AIのモデリングを通じてデータ活用や可視化分析等を行います。 定型化されたモデルがあるわけではなく、案件に応じてモデルの選定を行い、入手したデータをどう活用すべきか、各部署へのヒアリングやベンダーの意見も取り入れながら最適解を模索していただきます。 ■組織構成 情報科学技術グループ:11名 20代と30代で構成された若くて勉強熱心な方が多い組織です。 【仕事の進め方】 デザイン思考による価値抽出や新たなビジネスアイデア創出など、データ活用の観点から様々なエッセンスをもたらしていただきたいと考えています。 【出張の有無】 有無:有 頻度:年数回程度 1回の期間:1~2日 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 組織として強固な基盤を作るため、将来的にはデータの加工形成といったサイエンス、そしてアイデアや価値創出といったプランナーの分業を目指す等、組織力強化に努めています。 【募集背景】 新規案件増加に伴う増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 各事業部門の課題や改善点に向き合い、AI活用において理想を実現することで、実際に形となった(自社製品・サービス)を目にすることができるのが最大のやりがいです。 【募集ポジション】 リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

機械学習エンジニア

同社ソリューションのML TESTの機械学習モデル作成、それを活用した顧客課題解決、顧客提案、ツール開発、研究開発などをご担当いただきます。 【具体的業務】 顧客データを使用した機械学習モデルを作成したり、分析したり、機械学習のアルゴリズムを検討します。 【配属先情報】 ML TEST紹介ページ https://www.zipc.com/jp/solution/ml-test.html ※出社とテレワークを併用したハイブリット勤務が可能です。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

八王子生成AI

■業務内容: 東京精密の社内業務を効率化するためのWebアプリケーション開発プロジェクトにて生成AIモジュールの開発を実施いただきます。 配属後は主体的に生成AIを活用するプロジェクトのメンバーとして、業務で使用するWebアプリに生成AIを用いた機能を実装していただきます。要素技術の調査や生成AIを用いたWebアプリの提案・開発から保守までを担当範囲とします。 ■このポジションの魅力: ・新規プロジェクトのため、上流から裁量大きく取り組むことができます。現在ある業務を生成AIを入れることで業務効率化ができないかの検討からお任せいたします。 ■組織構成: 生成AIアプリ開発チーム(現状:PM1名) ■同社の魅力: 同社は、東証プライムに上場している東京精密の100%出資子会社であり、同グループにおけるソフトウェア開発部門を一手に担っています。 安定した経営基盤を持ち、離職率は3%以下と非常に低く、長期的に働きやすい環境が整っています。 技術的な挑戦を続けながら、安心してキャリアを築いていける職場です。 事業内容・業種 半導体

インフラカンパニーのDX推進・新規事業開発/羽田本社|【東京】

I5004/インフラカンパニーのDX推進・新規事業開発/羽田本社 【募集部門】 インフラカンパニー 企画管理統括部 ビジネス革新推進部 dX戦略・新事業推進課 企画であり、ITシステム開発であり、多岐にわたる業務内容を実行する部署となります。 【業務内容】 下記2つの業務に従事していただきます。 ・「攻めのDX」業務 デジタルで顧客と繋がることを目的とし、社内システムのDX化を進めていただきます。 現在はインフラカンパニーの事業における営業活動の変革させるプロジェクトが動いています。まずは国内公共案件の「受注前活動の前処理化」を実現させるため、新たなシステム開発を企画開発し、稼働から維持についても一貫して携わり、システムの改善改良にも従事いただきます。 ・「新規事業開発」業務 将来に向けてインフラカンパニーの事業を継続させるため『あるべき姿』を描くことが重要となります。社会・環境価値、経済価値それぞれの観点で可能性を見出して、新たなビジネスモデルを構築するといった重要なミッションとなります。その実現のため、現在未来の世界日本のメガトレンド(社会、環境の変化等々)を広く情報収集していく業務に従事してもらいます。 社内経営層含め、事業部門関係者を巻き込み、プロジェクトを最後(GOAL)まで、粘り強く熱意をもってやり遂げる情熱のある方を募集しています!  インフラカンパニーのメンバーとして、水と空気と環境の分野で製品とサービスのイノベーションを通じ社会インフラを効率的で強靭なものにすることで、世界の人々が快適で豊かにくらせる持続可能な社会の実現を一緒に目指していきましょう! 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【大阪】AIエンジニア 【WEB面接可】

★自動車業界を中心にAIに関連する研究開発やシステム開発のエンジニアとして、AIビジネス拡大を推進していただける方を募集いたします。 AIのスペシャリストとして先進技術を追及したい方、AIのスキルを活かしてビジネス企画やマネジメントをしたい方などご意向に合わせて様々なポジションでご活躍いただきます。 【職務内容】 ご経験・ご意向を考慮の上、ご担当を決定いたします。  ・画像認識やAIの研究、開発  ・エッジAI開発  ・AI導入支援、実用化に向けた課題解決  ・性能向上のためのデータマイニング  ・自律動作マシン(AGV、ドローンなど)の開発 また、リモートワーク環境も整っており、現在、約90%の在宅率となります。 【キャリア形成】 ご自身の意向やスキルに応じた技術者を目指していただきます。  <ポジション例>  ・技術スペシャリスト:専門性を活かして様々なAIシステム開発に関わり、プロジェクトをリード  ・企画責任者:新しいソリューションやプロダクトの創出に向けた研究開発、ビジネス企画を推進  ・プロジェクトマネージャー:AIシステム開発のプロジェクトの管理、顧客との折衝、報告を実施  ・管理職:ビジネス拡大に向けた戦略立案、要員調達、売上管理などを実施 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】生成AIエンジニア

【仕事内容】 クラウドインフラ上で生成AIモデルを組み込んだアプリケーションレイヤーの開発を担当します。 プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント開発など生成AI技術を用いた幅広い開発を、クラウドネイティブな開発手法を用いながら、バックエンドシステムの設計・開発・運用、APIの開発や外部システムとの連携、フロントエンドも含めた開発を行います。 【身につくスキル】 ■Amazon Bedrock、Azure OpenAI Service、Google Cloud Vertex AI Platformなどクラウドの生成AIサービスを活用したバックエンドシステムの設計・開発・運用 ■生成AIモデルを組み込んだAPIの開発、外部システムとの連携処理の実装 ■プロンプトエンジニアリングによる精度向上 ■FastAPI、Django、Flaskなどのフレームワークを用いた開発 ■LangChainの利用、RAGの実装経験 ■マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験 ■サーバーレスアーキテクチャ(AWS Lambda, Azure Functions, Google Cloud Functions等)での開発経験 ■コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の利用経験、CI/CDパイプライン構築経験 ■APIのセキュリティ(認証・認可など)実装 ■パフォーマンスチューニング、ログ監視 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【東京都】顧客に寄り添い課題解決を支援するデータサイエンティスト[主任クラス]

【配属組織名】 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット(デジタルエンジニアリング) Data&Design Data Studio 【職務概要】 ①顧客へのAI・データ利活用コンサルティング ②事業価値を生み出す高度データ分析・解析 ③AI技術を活用したソリューション/フレームワークの開発 ④PJチームのマネジメント(リソース確保、スケジュール管理) 【職務詳細】 [職務概要①] ・お客様のビジネス課題のヒアリング、数理最適化を中心とした解決アプローチ検討と顧客提案(上流フェーズ) ・プロジェクト技術報告資料作成とお客様への説明 [職務概要②] ・データ入手とクレンジング、最適化アーキテクチャ設計と問題定式化、PJ評価指標定義(分析設計フェーズ) ・最適化手法(ソルバー)の選定とモデル実装(プロトタイピングフェーズ) ・プロトタイプ評価と改善提案(検証フェーズ) [職務概要③] ・プロジェクト知見の蓄積(ドキュメント化など)と適用展開に向けたワーキング活動への参画 [職務概要④] ・プロジェクト管理やパートナー会社との共同作業のリード ※参画するプロジェクト(規模・関わり方)は様々で日立製作所の各フロントBUや外部のパートナー会社様と連携して対応します。フロントBUは、より顧客・業界に相対している部隊であり、SEや営業と連携し、多様な業界の顧客や社会課題の課題解決に取り組みます。 ※データサイエンスのスキルに応じて数理最適化以外も活かした形でプロジェクトに携わることも可能です(機械学習、テキスト・画像解析、生成AIなど) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■データサイエンティストとしての更なるスキルアップや高度かつ多様なノウハウと触れ合う事が可能です。  LDSLには、AI・データアナリティクスの先進技術を有する研究者や、データ利活用のノウハウだけでなく、日立が社会インフラを支える中で培ってきたOTの知見を併せ持つ日立独自の高度な技術者を結集。  入社後には多くを学び、吸収できる機会・環境が整っています。 ■データサイエンスの知見・スキルを、社会やお客様の課題解決につなげる事が可能です。  日立グループが持つ約10兆円規模の事業と30万人の従業員が生み出すデータやノウハウと、顧客が持つデータを用いて、課題解決にチャレンジする事ができる環境です。 ■日立とつながりがある多種多様な業種業態のお客様と一緒に、リアルな課題を共有しながら新しい仕事・チャレンジングな仕事に挑戦できます。また、事業部門(ビジネスユニット、BU)と連携しながらビジネスの上流から実システムの実装や社会実装まで関われることも魅力です。 ■マネジメント系と専門職系の複線型のキャリアパスを選択肢として用意していますので、ご自身の想いや将来のなりたい姿に柔軟に合わせた形での働き方やキャリア形成が可能です。 ■その他キャリアや人財育成については以下をご確認ください。  https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/special/datascience.html ■Lumada DataScience Labメンバーが語る「やりがい」とは  https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/ai/ldsl/interview/index.html 【働く環境】 ■分析コンペの優秀者などトップデータサイエンティストが集う組織です。 ■新卒や経験者採用、社内公募で移異動したメンバーなど、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが協働してプロジェクトを推進しています。 ■グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会があります。 ■各人が働き方を選択し、在宅やオフィスで勤務しています。  オフィスは、2021年度にオープンしたLumada Innovation Hub Tokyo(東京駅直結)内にあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

四輪サイバーセキュリティ技術開発【名古屋勤務】

【業務詳細】 ■車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う、 ・サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定 ・車内外サイバーセキュリティ構築・設計 ・自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動 ・法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築 ・Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定 ・データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等 【業務の魅力について】 ■自動車載システムでは前例のないセキュリティ開発に初期から参画することで、業界をリードする技術開発に携わっていただくことを期待しております。 ■米国や中国の海外拠点のセキュリティーチームとの連携に加え、Hondaグローバルのマザー拠点として、政府対応が発生する等、グローバルとの連携も多く発生します。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【福岡】データソリューションエンジニア / 金融系向け

【本求人のポイント】 ▽高い技術力と先端技術活用 九州を拠点にしながら、モダンな技術を活用しながら大手企業のサービス開発に携わることができます。 ▽働きやすい環境 社員一人ひとりが働きやすい環境です(平均残業20h/月以下、1年目から有給20日付与、育休/産休100%等) ▽UIターン歓迎 引越し費用や、転居時の敷金礼金補助(※社内規定あり)で、UIターンでのご転職をサポートします。 【業務内容】 同部は、親会社である日鉄ソリューションズ(NSSOL)と連携し、九州を拠点としながら、大手金融機関のシステム開発プロジェクトに参画しています。 金融機関(政府系、普通/地方銀行など)に対して、収益管理、リスク管理、データ分析基盤等のソリューションを提供しています。 【ご担当いただきたい役割】 データエンジニアリングソリューションのエンジニアとして、企業が持つ多様なデータを整理し、 ビジネスに活用するためのデータパイプラインの構築をご担当いただきます。 このパイプラインは【データ収集⇒抽出⇒保存⇒分析】の一連の流れになります。 ■収集:様々なソースからのデータ収集と品質管理 ■抽出:バッチ処理やETLプロセス ■保存:データウェアハウス、データレイク、クラウドストレージ ■分析:ビジネスインテリジェンスツール、機械学習 【担当顧客】 金融機関(政府系、普通/地方銀行など) 【開発環境】 ■データプラットフォーム:Snowflake等 ■DB:Oracle,PostgreSQL,SQL Server等 ■環境・ツールなど:AWS、JP1、Java、SQL、Python、Talend等のETLツール等 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【京都・川崎】技術本部E&Eエンジニアリング部 設計開発職(2025-0082)

■担当業務 責任・役割:電動化・システム化とスマートモーションコントロール実現に向けた設計開発 業務概要:状態監視や適応的な制御に必要なセンシング/データ分析の技術開発を行う 具体的な業務内容: ・センシング/データ分析における研究開発業務 ・世界の基盤技術・先端技術の学術的な調査・研究、および実際の開発テーマを通じた実戦的な技術開発や製品化開発 ・プロジェクトの実務リード ・若手メンバーの育成 ■仕事のやりがい・魅力 ・要素技術の開発だけでなく、最終製品への適用まで携わることができるため、技術開発・製品開発の全体を見通せる ・新しい開発の立ち上げから関わることができる ・社内外の関係者を巻き込んで貢献できる ■勤務環境 部門:E&Eエンジニアリング部(川崎/京都) 残業:月平均20時間程度 出張:1ヶ月に1-2回程度 休日出勤:あっても2ヶ月に1回程度 有給休暇取得率:約80% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり 職場の雰囲気:関連する展示会やセミナーに積極的に参加しやすく、技術情報の収集やスキルアップに適した環境 転勤:将来的には、転勤・ローテーションの可能性あり キャリアパス: ・プロジェクトのマネージメントが行えるように、開発計画作成・チームマネジメント・プロセス・開発手法などを実開発を通して、経験していただく予定 ・センシング/データ分析の研究開発の担当として募集していますが、将来的には組込ソフトウェアなどの開発業務にも幅を広げていただく予定 事業内容・業種 機械部品

AIエンジニア募集【在宅勤務可】<0430ITISS>

新しい事業を企画・開発して顧客に提供しながら事業を大きく育てていくチームに所属し、以下の業務をご担当いただきます。 ■AIに関する市場動向や、技術調査、検証 ■AIを活用した事業の企画・設計・開発 ■サービスのデリバリー(プレコンサル、PoC、本番環境構築等幅広く対応していただきます。) 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 OpenaAIやその他の生成AIの最新のクラウドAI技術だけでなく、その他のサードパーティサービス等も活用し、お客様が求めるシステムを実現します。そのため経験を積めば積むほど、学習すればするほどに多くのスキル、ノウハウが身に付きます。また、システムの上流工程から関われますので、プロジェクト全体を理解することができます。新技術の習得の経験を積むことができます。こうした経験を培うことで事業を牽引する組織の幹部としてのキャリア開発が見込まれます。 【研修】 Microsoft社やGoogle社、その他のベンダーとのセッション、ワークショップにて最新技術を学ぶことが可能です。また認定試験の受験バウチャーやトレーニングを無償提供することも多いです。 部内にて試験合格に向けた勉強会が開催されることもあります。 また、一般的な教養としてe-learningが開放されていますので、必要なスキルを適宜、各自で選択して受講、学習することも可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

医療系データサイエンティスト

【業務詳細】 データサイエンティストとして、国内最大級のリアルワールドデータ(医療ビッグデータ)の構築・整備および分析業務を担当していただきます。具体的には、以下のような役割に従事していただく予定です。 ・レセプト等のデータからリアルワールドデータ(医療ビッグデータ)を構築 ・構築したデータを利用した研究開発(生活習慣病の重症化予測モデリング等) ・医療機関・製薬企業・官公庁・アカデミアに対するデータ解析コンサルや予測モデル構築・納品 ・上記の業務に付随する研究活動(学会発表・視察および論文発表) 【業務の魅力】 ・新たなビジネスを立ち上げ、先導する経験を積むことができます。 ・個々人のデータサイエンティストとしてのキャリアに寄り添いながら実際の業務内容を決定しますので、「伸ばしたいスキルを伸ばす」チャンスがあります。 【採用部門概要】 ・Fintechという言葉に象徴されるように、テクノロジーの急激な進歩が、金融業界に大きな影響を及ぼし始めています。大和証券グループの先端IT技術の研究・開発を担う当社では、変化する証券ビジネスの新潮流を捉え、価値ある技術の開発に取り組んでいます。 ・例えば人工知能(AI)技術のビジネス活用。最新の機械学習アルゴリズムを取り入れた独自の株価予測は、個人投資家向けサービス「AIによる選定銘柄」として大きな反響を呼んでいます。 ・また、健康保険分野において業界トップクラスシェアのシステムソリューションを提供しており、700万人を超える加入者の医療関連データを取り扱っています。 ・金融ビジネスを中心にデータサイエンス事業に加え、この度新たな事業の柱として、医療関連データを利用したデータサイエンス事業の立ち上げを検討しています。 ・医療関連データのクレンジングや分析には深いドメイン知識が必要となるため、知見をお持ちの方にジョインしていただきたいと考えております。 事業内容・業種 ITコンサルティング

データエンジニア|データ資産化するデータマネジメント施策実行(プライム上場)【神奈川県】

■概要 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 ■詳細 データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 ★連携地域  国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) ★使用ツール  ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) <現場への入り込み> ・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度 ・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張 <豊富な学習機会> ・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり <多様なキャリアパス> ・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度 <柔軟な働き方> ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー

【豊洲】データサイエンティスト/機械学習やディープラーニングを用いた業務<リモートワーク可>

大手生命保険グループ内の様々なデータ利活用シーンにおいて、機械学習やディープラーニングを用いたデータサイエンス業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・ビジネス課題検討、仮説策定 ・統計、機械学習、ディープラーニング等の手法を活用したデータ分析やモデル構築 ・BIツールを活用したデータ可視化 ■当ポジションの魅力: ・保険会社が持つ豊富なデータを活用した案件に携われます。 ・機械学習、ディープラーニング、AIなどのスキルを獲得できます。 ・働き方の自律的な選択(リモートと出社のハイブリッドワーク)が可能です。 ■当社の特徴: 大手生命保険グループである当グループ内唯一のIT企業として、新たな価値創造・顧客体験による市場創造・需要開拓や生産性向上等の取り組みをサポートしています。 <ITとビジネスをつなぐ> 当グループの多様な業務を深く理解し、数多くのシステム開発・運用経験を積むことで、現行業務を分析し真の課題を見つけ出し、ビジネスプロセスに踏み込んだ最適なシステム対応を企画・実現するという強みを身に付けてきました。すべてのお客さまの一生涯のパートナーとなるためにITとビジネスをつなぎます。 <保険×テクノロジー> 「Insurance(保険ビジネス)」と「Technology(技術)」の両面から生命保険事業独自のイノベーションを創出していくための試みや仕組み”InsurTech”。生命保険ビジネスを取り巻く環境は激変していくことが予想されますが、当社はこれからの変化を楽しみ、そして、新しいものをつくっていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

四輪サイバーセキュリティ技術開発【東京勤務】

【業務詳細】 ■車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う、 ・サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定 ・車内外サイバーセキュリティ構築・設計 ・自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動 ・法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築 ・Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定 ・データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等 【業務の魅力について】 ■自動車載システムでは前例のないセキュリティ開発に初期から参画することで、業界をリードする技術開発に携わっていただくことを期待しております。 ■米国や中国の海外拠点のセキュリティーチームとの連携に加え、Hondaグローバルのマザー拠点として、政府対応が発生する等、グローバルとの連携も多く発生します。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

半導体製造装置における技術情報のAI活用<E-14-6>

半導体製造装置における技術情報のAI活用<E-14-6> 【業務内容】 ▼下記の業務を担当していただきます。 ■自然言語処理AIを活用した技術情報収集システム構築(業務比率:70%) ∟社内のデータベースから自然言語処理AIを活用した技術情報収集システムの仕様検討と性能評価。 (AI開発/システム作成は外注先に委託していますので、仕様決めと評価が業務になります。) ※情報収集システム:作業報告からの突発異常検知システム、技術情報からの過去事例検索システム、 故障部品の交換時期を予測し、不具合発生前に対処できるようにする予防保全システム ■技術情報データベースの整備と管理(業務比率:30%) ∟社内に点在している装置情報を統一ルールで取り込む技術情報データベースの構築。 開発時のトラブル事例のまとめと登録 【使用ツール】 AI開発/システム作成は外部に委託しています。 Ubuntu上でのサーバ、データベース、スクリプトのメンテナンス業務があります。 【入社後お任せする業務・キャリアパス】 入社後は、EB装置の仕組み、搭載部品の役割を理解いただき、機械・電気・ソフトなどの技術的な知識や、 技術情報システムの活用における同社の仕事の流れをOJTキャッチアップいただきます。 その後、必要に応じて国内海外のAI学会に参加して技術動向調査を行い、当AIシステムの仕様決め、 改善案立案、評価をしながら、より使いやすいシステムへの改善に寄与いただきます。 【組織のミッション】 世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の品質維持・向上のために、 信頼性改善向上推進と蓄積された異常情報を駆使した運用開発を行うことが当グループのミッションです。 市場からの引き合いに対応すべく、製造を外部に委託して増産対応を進めている中で、 品質の良い装置を安定して市場に供給できるよう、描画装置の品質問題対応、装置不具合是正処置の横展開、 装置不具合対応のための情報の充実化、法令/規制への対応およびその対応手順の是正を行っております。 【働き方】 ■部署の平均残業時間:約20h/月 ■休憩時間とは別に1日1回中断可能。(勤務時間にはなりません) ■在宅勤務:あり ■フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 【職場の魅力】 ■部内はキャリア採用のメンバーがほとんどで馴染みやすい環境です。 ■世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置の製品品質向上に関わる分野で活躍できます。 ■全社組織である品質保証部と連携し、電子ビームマスク描画装置に特化した装置品質、及び、搭載部品の信頼性/品質向上活動を行います。 ■電子ビーム描画装置全体の技術に関わるため、全般的な製品知識を得られます。 ■同じ部内の開発/設計/製造担当者/品質保証部/技術管理部/輸出管理部/サービス部等 様々な部署と連携・協力し、品質向上活動を行うので、広範囲での社内人脈が構築できます。 事業内容・業種 半導体

データサイエンティスト・アナリスト(世界最大級のコンサルティングファーム)【東京都】

【業務内容】 ■複数のクライアントに対して、統計の深い知識に基づいて、ビッグデータをR・SQL・SAS・SPSSなどの統計言語・ソフトを用いて解析し、隠されたパターンの発見、知られていない変数の関係性や、有意義な示唆を導出 ■特異な領域におけるイノベーションを牽引し、サービス開発やアルゴリズム開発において、特許などの知的財産権(IP)の取得をサポート 事業内容・業種 コンサルティングファーム

1p.機械学習(AIML)エンジニア(R&D) ※フルリモート可

同社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。 研究だけではなく研究の成果を製品サービスに乗せ、運用するところまで関わることができます。 【主な業務内容】弥生の業務効率化や製品サービスに組み込むAIMLの企画・研究・開発、PoCの実施から製品への導入サポートまでを上流から下流まで一気通貫で行います1.お客様の価値をAIプランナーやサービス開発担当者と共に考える企画フェーズから携わることが出来ます2.Pandasやydata_profilingなどを利用した探索的データ解析を実施しデータマートを構築します3.AWSのSageMakerを利用したML開発を行います4.作成したモデルのデモ環境を構築し評価を行います5.サービス開発担当にモデルを引き渡し、製品への実装サポートを行います 【主な取り組み】■お客様の業務を便利にする新機能の企画検討開発■社内業務を効率化するための企画検討開発■AIMLの社内教育や啓蒙活動 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【投融資企画部】信用リスク管理・与信審査に関わるシステム企画・AIモデル開発

【職務内容】 主に法人のお客さまと与信取引を行うために必要な、与信審査・管理、信用リスク管理・計測、環境社会リスク管理業務に関するシステムの企画・設計・開発・運用、上記業務の高度化・効率化に向けてAI等を用いたモデル開発などに携わっていただきます。 【具体的には】 ■与信審査・管理、信用リスク管理システムの企画立案、要求定義、発注、要件定義・基本設計(外部設計)への参加、ユーザー受入テスト実施、リリース準備・業務展開 ■バーゼル規制などの見直しに伴う信用リスクアセット計測システムの企画・開発 ■Financed Emission(FE)計測自動化等、環境社会リスク管理システムの企画・開発 ■与信審査・実行する迄の業務を抜本的に効率化するBPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)・DX(デジタルトランスフォーメーション)の企画立案 ■お客さまの定量的・定性的なデータからその後の業績悪化の蓋然性を予測するAIモデルの開発 ■生成AI、大規模言語モデル(LLM)を用いた業務効率化の企画立案 【特徴】 ・お客さまへの貸金等、銀行取引に関わる信用リスク評価・管理を専担的に行う部署で、信用リスク評価・管理、データ集計・分析に関する専門性を高めることができます。 ・信用リスクは商業銀行のコアで、エクスポージャーの観点でも極めて重要なリスクと言えます。一方で、専門人材は不足しており、希少価値の高い専門性を身につけることができます。 ・G-SIFIsの一角である総合金融グループのリスク管理部門のスタッフとして、銀行にとどまらず、グループ各社や海外各地域拠点での信用リスク関連業務をリードすることができます。 【募集背景】 ・SMBCグループは、多くのお客さまにグローバルベースで総合的な金融サービスを提供する商業銀行グループです。「先進性」「スピード」「提案・解決力」を強みとし、「最高の信頼を通じて、お客さま・社会とともに発展するグローバルソリューションプロバイダー」を目指しチャレンジを続けています。 ・SMBCグループでは、2023年度から新中期経営計画「Plan for Fulfilled Growth」を策定し、リスク分析力・リスクコントロール力の向上といった経営基盤の格段の強化に注力しています。 ・不透明な環境下、レジリエントを強化しつつ、リスクをしっかり見極めた上で、スマートなリスクテイクを実現すべく、信用リスク管理体制、データガバナンス、システムの強化を図っています。 ・信用リスクの分析業務やそれを支えるシステム体制整備に関わる業務が急増しており、システム企画やモデル開発スキルを持つ人材を募集するものとなります。 【想定されるキャリアパス】 ■国内外/グループ会社のリスク管理部署、監査部署、システム開発部署 ■部門統括部等の本店各部 ■デジタル関連の企画部署 事業内容・業種 銀行

ビッグデータを活用した次世代アフターサービス企画開発|【埼玉】

<ビッグデータを活用した次世代アフターサービス企画開発(サービスデータ・コネクテッドデータ活用)> 【業務内容】 Hondaのアフターサービス領域における次世代戦略を企画する組織にて、ビッグデータ活用戦略の企画、推進に携わります。 【業務詳細】 社会での普及が進むコネクテッドカーや製品利用情報から収集・蓄積するデータについて、下記いずれかのミッションをご担当いただきます。 ●ビッグデータを活用したサービス開発担当 ・アフターセールスビジネスやサービスへのデータ活用技術の企画、開発、検証、導入 ・走行データによるビジネス分析やテレマティックスデータによる故障診断AIの開発 ・内製開発しているアプリケーションのデータ解析によるサービス改善・新規機能開発の検討 ・実データに基づいたデータ分析技術・分析アルゴリズムの開発 ※サービス例:データに基づいた部品余寿命判定 ●サービス領域情報の活用基盤(データベース)構築担当 ・カスタマー、ディーラー、現地法人等、関係各所に蓄積したデータの特定 ・社内の各領域におけるビジネス部門のデータに関するニーズの調査 ・Hondaの次世代サービスのコアとなる分析基盤の企画 ・データプラットフォーム開発チームの一員としてデータベースの要件策定や開発管理、検証、導入を実施 ・IT部門や開発ベンダーと連携したプロジェクトの推進 ※そのほか、システム開発の流れとデータフローを理解し、評価検証にも携わります。 【職場の魅力】 ・新たな企業価値やモビリティの価値自体を変容できる領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ・アフターセールス事業・サービス技術の全領域に関わる仕事になるため、広く知識を蓄えることができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

FAI / AI・クラウドインテグレーションコンサルタント / 東京

FAI / AI・クラウドインテグレーションコンサルタント / 東京 / FPTコンサルティングジャパン 【職務内容】 ■FPTグループのAI技術・クラウド基盤を活かし、お客様の構想策定フェーズから参画し、ビジネス目標の達成を目指すコンサルティングを担当していただきます。 ■クラウドに関する知見やIT経験を元にAIの活用を具体化し、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題解決のコンサルティングを実施いただきます。 ■FPTグループが注力をしているデータ・AI・クラウド領域において、AIの基盤となるクラウドアーキテクチャのデザインやソリューション選定を行い、提案から実装支援まで担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■お客様のクラウド活用に関する戦略・ロードマップの構想策定 ■お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用 ■マルチクラウドのデザイン・導入計画立案 ■同社クラウドサービスであるFPT AI Factoryを活用したソリューションデザイン ■FPTのエキスパートと連携した提案・デリバリー支援 ■FPTのグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援 ■社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積  など 【主なクライアント】 ■国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【会社、仕事の魅力】 FPTジャパンホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるFPT AIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。 ディープラーニングの研究機関であるMilaとの連携やアンドリュー・ン氏率いるLanding AIへの投資、そしてNVIDIAとのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていたFPTが、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。 同社が目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【データサイエンティスト】DX推進/経営・業務課題を解決するためのデータサイエンス

【職務内容】 同社のデータサイエンティストとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 グループ内の多彩な事業部門が保有する豊富なデータを活用して、経営課題・業務課題を解決するためのデータサイエンス領域の一連の業務を担当するポジションです。 ■事業部門におけるデータ利活用に係る課題抽出/設定、事業部門が保有するデータ(数値データ/テキストデータ等)を活用した課題解決方法の考案 ■ビジネスプロセスにおけるデータ整備(データの収集/蓄積/前処理)の支援 ■データ分析実施(データマイニング、数理モデリングによる統計分析/最適化/予測等)、データ分析結果のレポーティング ■データ活用に関するコンサルティング提供/施策(マーケティング、業務効率化等)への落し込み ■定常的なレポート作成も含め、データ可視化を通じたビジネスプロセスにおけるデータ活用(BIツール活用)支援 ■データ利活用に関するビジネスニーズを分析基盤で解決するための基盤設計 事業内容・業種 銀行

ソフトウェアエンジニア|【東京】

■仕事内容: ソフトウェアエンジニアとして、産業用装置に搭載される画像処理ソフトウェアの設計をメインでご担当ください。 又、社内システムの改良にも携わって頂く予定です。 ■入社後の流れ:PC等の環境支給、業界や装置に関する研修・引継ぎをおこない、スムーズに業務に移行出来るように致します。 ■働き方:現在は週2日出社でミーティングを行い、それ以外は基本テレワークとなっております。 ■チーム・組織構成:配属予定の制御開発グループは現在6名ですが、年内に10名程に増員予定です。 中途で入ってきたエンジニアが多く、役職問わず分け隔てないフラットな環境ですので、意見やアイディアも発信しやすい職場です。 ■採用背景 同社は産業向けの先進的な光学技術を核とする会社として設立され、 現在は、光学技術に加え、ソフトウェア、ハードウェア、画像処理技術、光源技術、ダイレクト描画技術等 複合的な技術を確立し、 半導体・液晶・電子回路等の分野に大きく貢献している会社です。 現在、半導体や電子回路基板の産業装置に関する弊社技術の需要が拡大しており、 売上・利益ともに順調に成長している為、2年以内の上場に向けて準備を進めております。 その為、今後会社規模が大きくなる事にも備える為、エンジニアを数名募集する事になりました。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【フルリモート可】AIエンジニア◆AI経験不問/生成AIパスポートを始め資格取得推進/副業可/手当有

◆◇居住地自由でフルリモートが可能/アプリ・ゲーム開発・エンジニア派遣など幅広い事業を手掛ける急成長企業/福利厚生充実/住宅手当あり・副業可◇◆ ■業務内容: 今回のポジションでは、今後 DX/AI に関連したビジネスを積極的に展開していけるエンジニアを継続して募集しています。 AI、機械学習、ディープラーニング等や統計的手法を活用したデータ分析、それに伴うシステム開発、AI開発といった顧客案件へ 参画することができます。自分の目指したい方向や携わっていきいきたい案件等、皆さん一人一人が思い描く DX/AIの仕事に没頭していけるようサポートして参りたいと思います。 ■参画プロジェクトの例: (1)AI活用によるファミレス業務の運用改善: ファミリーレストラン向け業務改善用システムの開発支援。カメラと画像処理認識技術を活用しキッチンで作られた料理がお客様に提供されるまで時間を計測し、ファミリーレストランの運用改善につなげていく (2)顔認証システムの開発(感情認識AI技術): 人の表情から、気持ちやマインドセットを読み取り。モニターや店頭プロモーションにて利活用 (3)植物品種判定アプリの開発支援: 花や植物にスマートフォンかざすだけで、植物の品種名を判断するア植物品種判定アプリの開発を実施 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【西日本在住者向け/全国居住可能/ハイブリッドワーク】データエンジニア

▼組織・チーム紹介 クレジットカードの業務システム(基幹システム・周辺システム)の開発を担う組織の中のDWHの開発・運用を行うチームです。 ▼募集背景 PayPayカードの事業成長に伴い、既存のデータ基盤を新しく整えていく必要が出てきました。 PayPayグループとして今後さらなる事業拡大、加盟店拡大に向けて、システム運用の強化、体制の強化を図るため、新たなチームメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 現在利用されているDWHの開発及び運用・保守業務に従事いただきます。 更に新しいデータ基盤整備を数年単位で進めていくため、そちらの業務への参画も携わっていただきます。 ビジネス・企画チームとの企画会議 データ基盤における要件定義~リリースまでのシステム開発 システム・サービス維持のための保守運用 インシデント等のシステム障害発生時の原因分析・対応 ▼Tech Stack 言語:SQL / Python OS : Linux DWH :Teradata/BigQuery バージョン管理システム:GitHub プロジェクト管理ツール :JIRA エディタ :Visual Studio Code インフラ:GCPを利用 ▼本ポジションの魅力 PayPayやLINEヤフーなどのグループ会社のエンジニアと連携しながら国内有数の数億~数十億単位のデータ量を取り扱うことができる サービス成長の判断軸となるデータの基盤/DWHを作る業務となるため、データを解析、利活用することによりサービスを成長させることができ、社内、ユーザーの様々な方への価値提供に繋がる 大量データの利活用を実現していくことができる 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界
1 ~ 25件 (全415件中)
機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 退職金ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 退職金ありの求人情報をまとめて掲載しています。機械学習・AI・データ基盤エンジニア 正社員 退職金ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件