すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人13

法務・コンプライアンス 住宅手当 公的機関・その他の求人情報・お仕事一覧

13

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

表示・仕様書管理「トップバリュ」ブランドの安全を支える/イオンG/働き方・福利厚生◎|【千葉】

【仕事内容】 トップバリュなどイオングループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。 【具体的には】 ・イオングループの定める基準に適合しているかの確認 ・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認 ・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認など 事業内容・業種 その他業界

事業法務グループマネジャー|【東京都】

【職務内容】 ■コーポレート法務、事業法務、戦略法務、リスク管理、コンプライアンスといった幅広い業務を管掌する法務コンプライアンス統括部において、副統括部長を担っていただきます。 ■グループ会社を含め、法務コンプライアンスに関する業務及び関連する業務全体を俯瞰・統括し、幅広く対応いただきます。 - 社内で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー - 事業に関する法的論点の検討・回答 - 事業に関連して発生する訴訟等への対応 - 社内規程の作成、整備、改訂 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など) - 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成 - 労務管理部門と連携した労務対応 - コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 - 知的財産権の出願、管理全般 ■統括部配下の組織やメンバーのマネジメントのみならず、複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、全社的な案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、上場企業における法務業務に関する高度かつ幅広い知識と経験が必要とされます。 ■副統括部長として、法務コンプライアンス統括部全体の業務水準の向上や、グローバル企業水準の組織の構築に向けたリーダーシップを期待します。 【具体的には】 ■法務コンプライアンス関連の業務の対応、管理等 ・法務コンプライアンス統括部配下の各組織が管掌する業務について把握し、配下の管理職とともに管理するとともに、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - たとえばM&A案件や海外案件において配下のメンバーとともに対応し、法務観点からのサポートを行う。 ・配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、統括部全体の業務水準の向上を図る。 ■法務コンプライアンス関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・法務コンプライアンス部が関与する研修、各種会議体(株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会等)の運営、リスク管理、ワークフロー改善等のプロジェクトや施策について、統括部長等とともに企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、社外役員とのコミュニケーション、ハンズオンでの推進も含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえた法務コンプライアンス関連の施策・仕組み作り、グローバルな社内ポリシー等の検討・策定といった案件の企画、立案、推進、管理 ・グローバル水準の法務組織を構築していく 事業内容・業種 その他業界

事業法務グループメンバー|【東京都】

【職務内容】 事業法務を管掌するグループにおいて、メンバーとして、幅広い事業法務関連業務をお任せします。 ■当該事業で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー ■当該事業に関する法的論点の検討・回答 ■当該事業に関連して発生する訴訟等への対応 ■M&AやPMIへの対応 【具体的には】 ■事業法務関連の業務の対応、管理等 ・事業法務部に寄せられる事業関連の質問、相談、契約書作成依頼等に対し、上長の指揮のもと、事業側担当者との窓口となり、オーナーシップを持って担当・リードする。 ■事業法務関連のプロジェクト、施策等への参加 ・利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務上長・メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理まで対応する。 - 外部パートナーのディレクションも含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等への寄与・推進に関する議論への参加・寄与を期待する 事業内容・業種 その他業界

サプライヤー工場監査「トップバリュ」ブランドの安全を支える/イオンG/働き方・福利厚生◎|【千葉】

【仕事内容】 イオングループと取引を持つサプライヤー様の製造場所に訪問し、サプライヤー様の工場監査をお任せします。 【具体的には】 ・衛生管理・HACCP・食品安全・食品防御・食品偽装などの取り組み調査、具体的には、GFSIのグローバルマーケットプログラムに基づくGMaPによる監査 ・サプライヤー様の工場へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ※外出、出張が多くなります。(月15日程度) 事業内容・業種 その他業界

サプライヤー倫理監査「トップバリュ」ブランドの安全を支える/イオンG/働き方・福利厚生◎|【千葉】

【仕事内容】 イオングループと取引を持つサプライヤー様の製造場所に訪問し、サプライヤー様の倫理監査をお任せします。 【具体的には】 ・労務管理・職場環境などの取組み調査、具体的には、イオングループ独自の「イオンサプライヤー取引行動規範」に基づく監査 ・サプライヤー様の製造場所へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動 ・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告 ※外出、出張が多くなります。(月15日程度) 事業内容・業種 その他業界

【東京/法務】幅広い法務/月残業15H/年休120日☆

全国的な物流ネットワークの拠点となる公共トラックターミナルを管理・運営する同社において法務業務をお任せいたします。 【仕事内容】 各種契約書の確認、社内の法律相談、各種法令対応などの法務業務で専門性を発揮できる中で、株主総会対応やコンプライアンス業務など幅広い業務にも携わることができます。 【業務例】 ■契約書関係業務 ■株式関係業務 ■株主総会・取締役会対応業務 ■顧問弁護士対応業務 ■コンプライアンス関係業務 事業内容・業種 その他業界

コーポレート法務部長候補|【東京都】

【職務内容】 ■コーポレート法務を管掌する法務コンプライアンス統括部 コーポレート法務部において、コーポレート関連の業務を幅広く対応いただきます。 - 社内規程の作成、整備、改訂 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など) - コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 - 開示対応 - 株式報酬に関する企画、立案、対応 - 株式事務 - M&AやPMIへの対応 ■複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、全社的な案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、上場企業におけるコーポレート法務業務に関する高度かつ幅広い知識と経験が必要とされます。 ■配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準のコーポレート法務組織の構築への寄与・推進を期待します。 【具体的には】 ■コーポレート法務関連の業務の対応、管理等 ・コーポレート法務部が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会の事務局運営業務 - 開示書類の管理、検討、作成 ・コーポレート法務部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。 ■コーポレート法務関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・たとえばグループ全体に適用するポリシーの策定、M&Aにより子会社化した会社のコーポレートPMI、グローバルな株式報酬制度の企画・立案・調査・運営等 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、社外役員とのコミュニケーション、ハンズオンでの推進も含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえたコーポレート法務の体制、業務フロー、ガバナンスの検討・策定等 事業内容・業種 その他業界

内部監査|【東京都】

【職務内容】 メドレーグループの内部監査を担っている「Internal Audit室」において、内部監査業務をお任せします。 当チームでは、前年踏襲や規程遵守のチェック・指摘を行うだけではなく、「コンサルティング型の内部監査を志向し、経営や各執行部門にとって価値の高い新たな発見をもたらすこと」を大切にしています。 【具体的には】 ■内部監査(業務監査、テーマ監査、IT監査) ・指摘を行うのみではなく、業務の内容や背景を深く理解し、各部門と一体となってより良い方法をコンサルティングすることを期待しています。 ■J-SOX内部監査 ■内部統制の整備・運用に関する業務改善 ※ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします 【ポジションの魅力】 ■同社の中核となる事業だけでなく、立ち上げフェーズの事業も含め、様々なフェーズの事業に対しアプローチできる環境です。 ■社長直属の組織であり、経営視点を学べる環境。経営陣との距離も近く意思決定のスピードも速く、裁量高く業務を行えます。 ■内部監査未経験の方でも、内部統制やガバナンスの理解が身につきます。フラットな立場で物事を見て、推進することができます。 事業内容・業種 その他業界

事業法務部長候補|【東京都】

【職務内容】 ■国内外のグループ会社を含む事業関連の法務を管掌する法務コンプライアンス統括部 事業法務部において、部長を担っていただきます。 - 社内で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー - 事業に関する法的論点の検討・回答 - 事業に関連して発生する訴訟等への対応 - 知的財産権の出願、管理全般 - M&AやPMIへの対応 ■複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、重要度の高い案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、事業に対する理解・興味、事業法務に関する知識と経験が必要とされます。 ■配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準の事業法務体制の構築への寄与・推進を期待します。 【具体的には】 ■事業法務関連の業務の対応、管理等 ・事業法務部が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - たとえば海外への事業展開のサポート、サービススキームの変更に関するサポート等 ・事業法務部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。 ■事業法務関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、ハンズオンでの推進も含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等 事業内容・業種 その他業界

コンプライアンス部長候補|【東京都】

【職務内容】 ■国内外のグループ会社を含むコンプライアンス関連業務やリスク管理業務を管掌する法務コンプライアンス統括部 コンプライアンス部において、部長を担っていただきます。 - データコンプライアンスを含む各種コンプライアンス施策の企画、立案、実行等 - コンプライアンス関連の事象に対する対応、処理 - 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成 - BCPやリスク管理プロジェクトの企画、推進、取りまとめ - M&AやPMIへの対応 ■複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、重要度の高い案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、コンプライアンスやリスク管理に関する知識と経験が必要とされます。 ■配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準のコンプライアンス体制の構築への寄与・推進を期待します。 【具体的には】 ■コンプライアンスやリスク管理関連の業務の対応、管理等 ・コンプライアンス部が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - たとえば海外コンプライアンス体制の構築、内部通報等の制度の見直し・運用等 ・コンプライアンス部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。 ■コンプライアンスやリスク管理関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・BCPや全社のリスク管理プロセスなど、他部署(役員レベルを含む)や法務メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、ハンズオンでの推進も含む ・セキュリティ担当者とも協働しながら、グループ会社を含めたデータコンプライアンス関連の施策を企画等行う ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえたコンプライアンス体制の検討・策定等 事業内容・業種 その他業界

コーポレートリーガルグループメンバー|【東京都】

【職務内容】 コーポレート法務を管掌するグループにおいて、メンバーとして、幅広いコーポレート法務関連業務を担っていただきます。 ■社内規程の作成、整備、改訂 ■株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など) ■コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 ■開示対応 ■株式報酬に関する企画、立案、対応 ■株式事務 ■M&AやPMIへの対応 【具体的には】 ■コーポレート法務関連の業務の対応等 ・コーポレート法務部が管掌する業務について、上長の指揮のもと、オーナーシップを持って担当する。 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会の事務局運営業務 - 開示書類の管理、検討、作成 ■コーポレート法務関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・たとえばグループ全体に適用するポリシーの策定、M&Aにより子会社化した会社のコーポレートPMI、グローバルな株式報酬制度の企画・立案・調査・運営等 - 外部パートナーのディレクション、社外役員とのコミュニケーションも含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえたコーポレート法務の体制、業務フロー、ガバナンスの検討・策定等への議論の参加・寄与を期待する 事業内容・業種 その他業界

副統括部長候補(法務コンプライアンス統括部)|【東京都】

【職務内容】 ■コーポレート法務、事業法務、戦略法務、リスク管理、コンプライアンスといった幅広い業務を管掌する法務コンプライアンス統括部において、副統括部長を担っていただきます。 ■グループ会社を含め、法務コンプライアンスに関する業務及び関連する業務全体を俯瞰・統括し、幅広く対応いただきます。 - 社内で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー - 事業に関する法的論点の検討・回答 - 事業に関連して発生する訴訟等への対応 - 社内規程の作成、整備、改訂 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など) - 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成 - 労務管理部門と連携した労務対応 - コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 - 知的財産権の出願、管理全般 ■統括部配下の組織やメンバーのマネジメントのみならず、複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、全社的な案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、上場企業における法務業務に関する高度かつ幅広い知識と経験が必要とされます。 ■副統括部長として、法務コンプライアンス統括部全体の業務水準の向上や、グローバル企業水準の組織の構築に向けたリーダーシップを期待します。 【具体的には】 ■法務コンプライアンス関連の業務の対応、管理等 ・法務コンプライアンス統括部配下の各組織が管掌する業務について把握し、配下の管理職とともに管理するとともに、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - たとえばM&A案件や海外案件において配下のメンバーとともに対応し、法務観点からのサポートを行う。 ・配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、統括部全体の業務水準の向上を図る。 ■法務コンプライアンス関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・法務コンプライアンス部が関与する研修、各種会議体(株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会等)の運営、リスク管理、ワークフロー改善等のプロジェクトや施策について、統括部長等とともに企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、社外役員とのコミュニケーション、ハンズオンでの推進も含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえた法務コンプライアンス関連の施策・仕組み作り、グローバルな社内ポリシー等の検討・策定といった案件の企画、立案、推進、管理 ・グローバル水準の法務組織を構築していく 事業内容・業種 その他業界

統括部長直下(法務コンプライアンス統括部)|【東京都】

【職務内容】 ■コーポレート法務、事業法務、戦略法務、リスク管理、コンプライアンスといった幅広い業務を管掌する法務コンプライアンス統括部において、複雑性や難易度が高い案件等を中心として幅広く対応いただきます。 - 社内で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー - 事業に関する法的論点の検討・回答 - 事業に関連して発生する訴訟等への対応 - 社内規程の作成、整備、改訂 - 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など) - 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成 - 労務管理部門と連携した労務対応 - コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 - 知的財産権の出願、管理全般 ■複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、全社的な案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、上場企業における法務業務に関する高度かつ幅広い知識と経験が必要とされます。 ■統括部長直下のポジションにおいて、法務コンプライアンス統括部全体の業務水準の向上や、グローバル企業水準の組織の構築への寄与・推進を期待します。 【具体的には】 ■法務コンプライアンス関連の業務の対応、管理等 ・法務コンプライアンス統括部配下の各組織が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。 - たとえばM&A案件や海外案件において配下のメンバーとともに対応し、法務観点からのサポートを行う。 ・法務コンプライアンス統括部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、統括部全体の業務水準の向上を図る。 ■法務コンプライアンス関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理 ・法務コンプライアンス部が関与する研修、各種会議体(株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会等)の運営、リスク管理、ワークフロー改善等のプロジェクトや施策について統括部長等とともに企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。 - 法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、社外役員とのコミュニケーション、ハンズオンでの推進も含む ■グローバル水準の組織構築 ・海外展開を踏まえた法務コンプライアンス関連の施策・仕組み作り、グローバルな社内ポリシー等の検討・策定といった案件の企画、立案、推進、管理 ・グローバル水準の法務組織を構築していく 事業内容・業種 その他業界
1 ~ 13件 (全13件中)
法務・コンプライアンス 住宅手当 公的機関・その他の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、法務・コンプライアンス 住宅手当 公的機関・その他の求人情報をまとめて掲載しています。法務・コンプライアンス 住宅手当 公的機関・その他の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件