条件を指定してください
該当求人95

環境保全・管理・調査・分析 慶弔見舞金制度の求人情報・お仕事一覧

95

【20代歓迎】施工管理|転勤ほぼなし|残業10h程度|家賃補助|奈良

施工管理全般をお任せ!最終的には管理者としての活躍を期待しています。 ●資格取得に関する受験費用は会社が負担します。 【具体的には】 ●施工計画 ●現場の安全管理 ●各現場の収支管理 ※パソコンを使用しての業務があります。 ガス工事などは専門性が高く、同社でしかできない現場もあるため、様々な経験をすることができます。 資格取得の受験費用や合格時の祝い金など、成長を応援する体制もあり!未経験から安心して一人前を目指せます! 【ワイワイ楽しく仕事をしながら成長できます!】 最初は先輩が担当する現場で、仕事の流れを勉強します。その後小さい現場からお任せします! ●20代が5名と若い人材が活躍しています。 その内ほとんどが未経験からのスタート。 ●社長とも気軽に会話できます。 社員間の距離が近く分からないことがあれば、すぐに教えてくれる人ばかりです。 ワイワイ楽しく仕事ができます! 同社は年功序列という概念がないため、自分自身のがんばり・成果がキャリアアップに繋がります。 あなたのやる気が、お給料UPに直結します! 研修・現場OJTをベースに、資格取得のための資格学校の学費も支給する等バックアップも惜しみません! できるだけ早く、一人前のプロ技術者として成長してもらうために、様々な教育制度、キャリア支援を行っています!!

株式会社青山組

【20代歓迎】社会インフラに貢献する技術職(現場施工管理職)|三井住友建設グループ|千葉・大阪

社会インフラを支える同社の現場施工管理職として、下記の業務をお任せします。 【具体的には】 ●鋼構造物の施工計画書作成 ●工程管理 ●品質管理 ●予算管理 ●安全管理 【同社について】 創業以来、その時代の様々な要望に応えるべく技術力を磨き、社会インフラ整備事業の一翼を担ってきました。 特に、橋梁や沿岸構造物の設計・製作・架設工事では、多くの実績を積み重ねて今日に至っています。 東日本大震災後、改めて公共インフラの重要性が見直され、大規模自然災害への対策として、国土強靱化の推進、防災・減災の取組みが国家レベルで進められています。 特に、高度成長期に整備された多くの社会インフラ基盤が、経年劣化や交通需要の多様化により、大規模更新や大規模修繕の時期を迎え、今後大きな需要が見込まれます。 このような状況の中、同社の活躍の場が更に拡がるものと期待し、挑戦を続けてまいります。 ■橋梁事業 主な業務:鋼製橋梁の設計・製作・架設・保全工事 橋梁では、桁橋、トラス橋、アーチ橋、吊橋等、多様な形式の鋼製橋梁で技術力を発揮し、設計、製作、施工管理、保全・補修を行っています。 また、鋼材とコンクリートをずれ止め(成型形鋼)により合成させた橋梁用合成床版(MESLAB/エムイースラブ)など新技術の開発にも努めています。 ■沿岸事業 主な業務:浮桟橋、ケーソン、ジャケット、沈埋函等の設計・製作・据付 沿岸構造物では浮桟橋のPCHポンツーンが日本全国で900基を超える実績を誇るほか、フェリー等で使われる可動橋、防波堤や岸壁に採用される ハイブリッドケーソンや立体鋼管トラス構造のジャケット等の多様な技術で社会を支えています。

三井住友建設鉄構エンジニアリング株式会社

【20代歓迎】定着率90%以上の建築系人材企業の進行管理職|土日祝休み|西日本窓口|転勤なし

建設プロジェクトの管理サポート業務を担当いただきます。 ※基本的には、夜勤や遠方への出張はありません。 ※担当プロジェクトは希望・スキル・経験を考慮して決定します。 【入社後の流れ】 入社後まずは、独自の研修からスタート。 現場で活躍する同社の社員の多くは未経験者。 入社後2週間、建設業界の基礎知識や専門用語、社会人スキルの基礎などを同期の仲間と共に学んでいきます。 【入社後研修】 名刺の受け渡しなどのビジネスマナー、パソコンの使い方をイチから覚えるところからスタート。 動画や写真を使った業界の基礎研修、簡単な専門用語も覚えていきます。 ●建築業界について ●施工管理業務について ●建築現場の一日の流れ ●建築図面の読み取り ●工事写真の撮り方 ●安全研修 ●専門用語 ●ビジネスマナー 【入社研修後】 研修終了後は、以下のような業務から担当していただきます。 ●建築中の建物の写真撮影 ●必要になる書類の整理 ●安全に働けるようプロジェクト先の確認 ●上司からのメッセージを一緒に働く人たちへ報告 など 基本的に同社所属の先輩が働いている案件に配属となります。 いつでも質問できる環境があり、先輩たちにサポートしてもらいながら、できることからお任せしていきます。 慣れた後はプロジェクトが計画通りに進行するよう管理。 設計・仕様に沿った工事が行われているか品質の確認をしたり、経費を把握し予算内に収まるように確認したり。 職人さんたちに作業内容を伝え、安全管理をしっかり行い、期日までに工事が終了するように導きます。 もちろん配属後のフォロー研修も御座います。 業務に合わせてより実践的な研修を個別指導を中心に行っています。 また、資格取得に向けてのサポートやeラーニングを無料で受講します。 【キャリアパス】 自分に合ったステップアップが出来る環境です。 施工管理→CAD・営業・人事・研修担当等、自分のやりたいことが実現できます。 管理者として国家資格を取得し、管理者のプロフェッショナルを目指す他、たくさんの社員がキャリアチェンジをしています。 【仕事の魅力】 成長ややりがいを感じながら、手に職をつけることができます。 色んな業務に挑戦しながら、自分の得意分野を見つけて成長していくことができます。 大手ゼネコンへの転籍実績も数多く、キャリアアップができる環境です。

建築総合サポート会社

【20代歓迎】東証プライム上場テクノプログループの管理事務スタッフ|充実の研修|北陸募集

マンション・オフィスビル・商業施設といった建物の建設現場の事務所にて、パソコンでのデータ入力や写真のファイリング・資料整理などを担当します。 【お任せする業務】 ●議事録の作成・配布 ●資料整理 ●設計図、施工図の出力 ●設計図や施工図の色塗りや図面工務の手伝い ●CAD図面修正 ※スペシャリストとして活躍したい方には、ゆくゆくは以下のような仕事も担当します。 ●配筋写真・工事記録写真・コンクリート試験の立ち会い、写真撮影 ●コンクリート試験結果のWeb入力 ●検査記録、施工計画書の作成サポート 【プロジェクト先について】 プロジェクトの期間は平均2年程。 長く働いているうちに顔なじみも増え、メンバー間の理解が進んでいきます。 同じ現場に平均で2~4名程の配属があるので、不明な点は直ぐに聞ける環境です。 実際に仕事を行う先は、建設現場の現場事務所になります。 冷暖房完備の事務所内は、打ち合わせ室や執務室はもちろん、女子更衣室・男女別トイレ・洗面所など、中には小さい図書館やお菓子スペースがある事務所も。 オフィスの一部を持ってきたようなイメージです。 現場には私服で出勤し、制服に着替えて仕事を行います。 そのため、アフター6にある予定に合わせた衣服での出勤もOKです。 お仕事先も通勤圏内のため、仕事もプライベートも充実できます。 入社後のフォローとサポートが手厚い環境です。 2ヶ月に1度、担当社員があなたに「職場に対して不安はないか、スキル面で不明点はないか」などをヒアリングします。 入社後は、最初の2週間以内に営業担当を交えて状況確認に伺うので、不安な点や相談事があれば遠慮なくお話ください。 【教育制度】 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) 計18日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50〜100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【教育体制に関して】 全国4ヶ所の自社研修施設、60のPCスクール、2つの独自の技術センターを完備。

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】不動産会社の戸建施工管理職|転勤なし|東証プライム上場の急成長企業

【未経験から一生モノのスキルを磨ける】 オープンハウスの木造戸建住宅を建てるための、スケジュール作成をはじめ、職人さん、業者さんとのコミュニケーションをとり、品質管理、工期短縮、コストや安全管理などをお任せします。 【業務内容】 ●住宅工事のスケジュールを作成・管理 ●作業者(職人)への指揮・監督 ●品質管理 ●お客様との打合せ ●要望を住宅へ反映 ●コストや安全管理 など IT効率化を進めています。 本業務に集中できるようスケジュールや資材管理などは、アプリで一元化しています。 【入社後の流れ】 先輩スタッフがマンツーマンで教育担当になるので、未経験でもご安心ください。 ゼロから丁寧にレクチャー・アドバイスを行うので分からないことは、すぐに聞いてくださいね。 チーム制を採用しています。 最大4人体制でチームを組んで担当していきます。 お互い刺激し合いながら成長できる環境です。 【将来のキャリアパス】 ジョブローテンションを導入し、本人の希望や適性に合わせて多彩なキャリアパスが描けるのが同社の大きな特徴です。 今回は施工管理職からのスタートですが、経験を積んだあとは、設計職や施工企画などへの ジョブチェンジも可能です。意欲次第で幅広いキャリアを実現できます。 【どんな時代でも必要とされるスキルをGET】 施工管理は多彩なスキルを磨くことが可能です。 ●住宅建築に関する知識やスキル ●折衝・交渉力 ●段取り力・リスクへの考え方 etc. 幅広いビジネススキルを身につけることは、今後のキャリアにもきっと役立つはずです。 同社で、どんな時代でも必要とされる“市場価値の高い”人材を目指しましょう。 【不動産業界って忙しい?そんなことありません】 「不動産業界だと残業が多いのかな?」そんな不安を抱く方もいるかもしれません。 でもご心配いりません。急成長を続けているグループだからこそ、生産性や効率性を徹底追及しています。 特に残業時間抑制マネジメントを徹底しています。残業は決して多くはありません。 ぜひ効率化のノウハウも学んでくださいね。

不動産会社

【20代歓迎】技術者アウトソーシング企業の施工管理職|年休120日以上|定着率90%|関西

大手建設会社のプロジェクトに参加し、建築をはじめ、電気・空調・プラント等の建築設備や土木の施工管理補助を担当いただきます。 【業務内容】 ●プロジェクトが順調に進んでいるかの確認 ●職⼈さんの安全確認 ●建築物のプロジェクト管理 ●写真の撮影やファイリング ●関係書類の作成と手続き ●クライアントとのミーティングのスケジュールの調整、連絡事項の共有 など 【業務の詳細】 案件:商業施設やオフィスビル、学校、病院、住宅など 顧客:スーパーゼネコン、大手建設会社など 工期:平均1年 エリア:関西全域   全国各地において数名から数十名まで、様々な規模のプロジェクトが動いており、スキルや経験に応じて、複数名のチームで参加していただきます。 社内では営業担当が各取引先と常にやり取りを行い、案件状況を逐一チェックを行っています。 【1日の流れ】 08:00 朝礼 09:00 安全管理・現場巡回:現場に行き危険な場所がないか指示通りに作業が⾏われているか確認 12:00 お昼休憩 13:00 安全管理・現場巡回:午前中に続き、危険な場所がないか、工事の進捗はどうかなどを管理 15:00 事務作業:業務内容を工事日報に記録し、工事の問題点を洗い出し 17:00 作業終了 【研修制度】※入社後2週間程度 ●建設業界の理解を深める座学+安全教育 ●ビジネスマナー研修(心構え、敬語、電話対応など) ●eラーニング(Excel、Word、社会人モラルなど) ●CAD体験 ●職長教育+フルハーネスの資格取得(費用会社負担) 【キャリアパス】 まずはアシスタントとして1~2年は先輩のサポートに入り、現場を知ることからスタートしていただきます。 3~4年で独り立ちでき、不自由なく現場を渡り歩くことが出来ると思います。 5年目以降は後輩をサポート・育成を含め責任あるポジションを担当いただくイメージです。 【同社の魅力】 万全のフォロー体制:定期的に面談を行っています。 プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。

アウトソーシング企業

【20代歓迎】東証プライム上場テクノプログループの管理業務職|最先端のVR研修|関西・中四国

各配属地にてプロジェクトマネージャー(施工管理業務全般)を担当します。 取引先顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコンなど、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラントなど、大型案件が多くあります。 20代~30代の未経験者や経験の浅い方から、30代~60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 【主な仕事内容】 ●工程管理/スケジュール通りに建設プロジェクトが進んでいるかをチェック ●品質管理/計画通りの仕様・規格で作業が行われているかをチェック ●安全管理/安全な作業体制が構築できているかをチェックする 以上の3項目について「管理」をしていただきます。 自身が高度な計算をしたり、施工に手を動かしたりするのではなく、工事を担うパートナー企業各社と連携し、力を合わせて一つの構造物を造り上げていきます。 プロジェクトマネージャーとは、それぞれの作業進捗をしっかりと把握し、現場が混乱しないように最適な指示を出す「舵取り」を担うポジションです。 基本的には経験や要望に応じた案件を担当します。 「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」 「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」 「技術を身に着けたい」などの要望に応えてくれます。 【教育制度】 未経験でも安心です。 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (交通費、宿泊費は会社負担) またビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人としての基本を勉強できる入社導入研修を受講します。 計17日間の施工管理基礎研修を実施することで、 建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 充実取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【プロジェクト実績例】 ●都内主要駅の改修や再開発 ●大型複合商業施設 ●新幹線整備 ●高速道路 など

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】東証プライム市場上場テクノプログループの進行管理職|研修充実|希望の働き方考慮|東京

各配属地にてプロジェクトマネージャー(施工管理業務全般)を担当します。 取引先顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコンなど、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラントなど、大型案件が多くあります。 20代~30代の未経験者や経験の浅い方から、30代~60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 【主な仕事内容】 ●工程管理/スケジュール通りに建設プロジェクトが進んでいるかをチェック ●品質管理/計画通りの仕様・規格で作業が行われているかをチェック ●安全管理/安全な作業体制が構築できているかをチェックする 以上の3項目について「管理」をしていただきます。 自身が高度な計算をしたり、施工に手を動かしたりするのではなく、工事を担うパートナー企業各社と連携し、力を合わせて一つの構造物を造り上げていきます。 プロジェクトマネージャーとは、それぞれの作業進捗をしっかりと把握し、現場が混乱しないように最適な指示を出す「舵取り」を担うポジションです。 基本的には経験や要望に応じた案件を担当します。 「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」「技術を身に着けたい」などの要望に応えてくれます。 【教育制度】 未経験でも安心です。 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) またビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人としての基本を勉強できる入社導入研修を受講します。 計17日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 充実取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【プロジェクト実績例】 ●都内主要駅の改修や再開発 ●大型複合商業施設 ●新幹線整備 ●高速道路 など

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】ネットワーク関連工事を行う企業の施工管理職|大手企業との資本・業務提携企業|広島

通信・電気・携帯電話基地局の施工管理業務を担当いただきます。 豊富な実績に基づく技術力・ノウハウを活用し、より快適なモバイルネットワークの構築に貢献しています。 ●一連の作業の施工、進捗、工程、各管理 ●PCによる提出書類作成(Excel、Word、CAD等) 同僚と2人1組での施工管理です。 担当現場に付きっきりではなく、着手日に立会いと指示を行った後は基本的に電話やメールで協力会社とやりとり。 完工前に再び現場へ赴きチェックや計測を行います。 経験の浅い方はまず現場で一通りの作業や工程を学んでいただきます。 【国内唯一の大手通信企業の提携工事会社】 通信ネットワーク分野で築いた豊富な実績と技術力により、大手通信企業と資本業務提携を結んだ同社。 5G時代を迎え私たちが果たす役割はより重要になっていきます。 【教育制度・資格補助補足】 ●新入社員研修 ●新入社員フォロー研修 ●若手社員安全研修 ●管理職研修 ●その他研修・教育(情報管理研修、コンプライアンス研修、低圧電気特別教育、施工管理業務研修、職長教育、交通安全講習)など

株式会社メディアテック一心

【20代歓迎】東証プライム市場上場テクノプログループの進行管理職|研修充実|希望の働き方考慮|埼玉

各配属地にてプロジェクトマネージャー(施工管理業務全般)を担当します。 取引先顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコンなど、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラントなど、大型案件が多くあります。 20代~30代の未経験者や経験の浅い方から、30代~60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 【主な仕事内容】 ●工程管理/スケジュール通りに建設プロジェクトが進んでいるかをチェック ●品質管理/計画通りの仕様・規格で作業が行われているかをチェック ●安全管理/安全な作業体制が構築できているかをチェックする 以上の3項目について「管理」をしていただきます。 自身が高度な計算をしたり、施工に手を動かしたりするのではなく、工事を担うパートナー企業各社と連携し、力を合わせて一つの構造物を造り上げていきます。 プロジェクトマネージャーとは、それぞれの作業進捗をしっかりと把握し、現場が混乱しないように最適な指示を出す「舵取り」を担うポジションです。 基本的には経験や要望に応じた案件を担当します。 「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」「技術を身に着けたい」などの要望に応えてくれます。 【教育制度】 未経験でも安心です。 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) またビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人としての基本を勉強できる入社導入研修を受講します。 計17日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 充実取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【プロジェクト実績例】 ●都内主要駅の改修や再開発 ●大型複合商業施設 ●新幹線整備 ●高速道路 など

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】地盤改良のパイオニア企業の地盤改良工事の施工管理|月平均残業10時間未満|愛知

主力事業である地盤改良事業における施工管理職の募集です。 地盤改良工事(パワーブレンダー工法)において、現場での施工管理業務を担当します。 ※パワーブレンダー工法とは 地中にセメントを供給し、地盤の強度を高める工法。 軟弱地盤とされてきた土地のニーズに応えています。 【具体的には】 ●現場の施工管理・監督 ●納期迄に安全に品質・工程管理 ●工事計画 など 【教育体制】 特に研修に力を入れており、未経験の方でも活躍可能です。 入社後1~2年はOJTで先輩の現場で補佐をしながら、研修を受けていただき、徐々にキャリアアップ可能です。 社内勉強会も業務内に組み込まれているなど、資格取得に向けて手厚いサポートを受けることが出来ます。 【社風】 わからないことがあれば丁寧に教えてもらえる環境です。 社員同士も仲が良く、相談しやすい職場となっています。 また、直近は業績が好調でありますが、それらをしっかりと給与面に反映させ、社員へ還元しています。 【働き方】 建設業界においても働き方改革が進んでおり、携わっていただく工事の種類にもよりますが土日にお休みを取ることも可能です。 出張の際も週末自宅に戻ることもでき、かつその際の交通費は会社負担となります。 【教育制度】 ●若手社員研修 ●土木施工管理技士支援 ●中堅社員研修 ●新管理職研修 ●中堅社員意見交換会 ●中間管理職意見交換会 ●現場視察会 ●ACT農業体験研修 ●海外研修 ●建設業協会等の各種研修会 ●日本生態系協会による研修

地盤改良企業

開発|電動車両(BEV・HEV・PHEV・FCEV)用 配索部材の開発・顧客提案活動【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 ・自動車の進化と変革を見据えた自動車用配索部材/外装部材の新規商品企画 (社会動向、顧客動向、業界動向の調査、分析と関係部署への情報発信) ・新規商品企画より抽出した要素技術の製品実現化に向けた技術開発 (導体構造設計技術、薄膜絶縁加工技術、めっき処理技術、電磁波遮蔽技術、CAE解析技術等) 【今回の求人の具体的な仕事内容】 電動車両(BEV・HEV・PHEV・FCEV)用 配索部材の開発・顧客提案活動 【部・チームの人数や雰囲気】 第1高圧配索部材開発チームは5名の少人数で企画・開発・顧客提案を推進している部署です。 将来必要とされる新技術や新商品を予測して開発を行うやりがいのある仕事です。 自らが開発したものが自動車に搭載されて世の中に出ていくことは技術者としての喜びや誇りにもつながります。 仕事で困ったことがあれば、先輩達が相談に乗ってくれ解決まで導いてくれます。 常に全員が目的意識を持ち行動しているとてもチームワークが取れた職場です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

【20代歓迎】メンテナンス&エンジニアリング企業の設備管理職(常駐・巡回)|年間休日120日以上

●ホテル、商業施設、工場、病院いずれかでの常駐設備管理 【具体的には】 ●施設全体を監視できる「中央監視室」で電気や空調、消防、機械、通信設備などが正常に作動しているかを確認 ●建物内にある電気室を巡回し各種設備機器の日常点検、給排水や通信環境などのチェック 【魅力】 ●地域限定職 or 総合職をご用意 ●国家資格の取得制度& 最大10万円の奨励金もあり ●資格保有数は業界トップクラス

株式会社マイスターエンジニアリング

【20代歓迎】国内最大級の独立系不動産グループ企業の建築サポート(技術統括)職|WLB充実|関西からの転勤なし

管理物件における工事発注代行、長期修繕計画作成業務を担当していただきます。 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定:現地調査・机上打ち合せ ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当):オーナー負担工事実行の際の事前協議先として、難易度の高い工事のサポート工事業者選定、工事内容及び金額の妥当性確認、費用負担者の確認、法令遵守等。 ●同社管理物件の技術サポート:データの収集と分析、技術系システムの窓口 【業務内容】 リニューアル・コンバージョン・建替工事のマネジメント 同社が管理している不動産の修繕計画の策定や、工事差配をご担当頂きます。 建物は築年数の経過によって、メンテナンスや更新工事が必要になるため、建物の特徴とお客さま(オーナー)の要望に合わせ、最適な修繕計画の提案が必要です。 その他にも法令遵守の確認、工事内容の確認と調整なども技術統括部の仕事です。 同社の技術統括部は12名で構成されております。 【具体的に】 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定 ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当) ●同社管理物件の技術サポート 基本的に関西からの転勤がなく、職種により、フレックスタイム制や在宅勤務を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 長期就業を望まれる方が多く同社へご転職されています。

不動産企業

【20代歓迎】道路交通安全用品の製造・施工を行う企業の施工管理職|福岡市|転勤・出張なし

道路標識や看板設置工事等の施工管理をお任せします。 未経験の方も、ベテラン社員がマンツーマンで丁寧に教えますので、安心してくださいね。 【業務内容】 道路標識の施工管理をお任せします。 将来的には道路標識の柱の基礎工事~標識の取り付け工事まで幅広く担当頂きます。 まずは一般道路向けの小さい道路標識や案内標識の担当からスタートします。 【業務の特徴】 ●現場は福岡県内が中心ですが、将来的には九州内に拡大していく予定です。 ●官公庁や親会社からの受注が中心となっています。 ●道路標識や路面標示工事、交通安全施設(ガードレール等)の製造、販売、工事の一貫体制で従事しています。 【キャリアアップについて】 ●経験や知識をつけていき、現場監督を極めてステップアップする方や、営業職や所長としてキャリアチェンジなど、幅広いキャリアがあります。 ●相談しやすく、自分の意見も伝えやすい環境です。

株式会社山水製作所

【20代歓迎】東証プライム市場上場テクノプログループの進行管理職|研修充実|希望の働き方考慮|新潟

各配属地にてプロジェクトマネージャー(施工管理業務全般)を担当します。 取引先顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコンなど、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラントなど、大型案件が多くあります。 20代~30代の未経験者や経験の浅い方から、30代~60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 【主な仕事内容】 ●工程管理/スケジュール通りに建設プロジェクトが進んでいるかをチェック ●品質管理/計画通りの仕様・規格で作業が行われているかをチェック ●安全管理/安全な作業体制が構築できているかをチェックする 以上の3項目について「管理」をしていただきます。 自身が高度な計算をしたり、施工に手を動かしたりするのではなく、工事を担うパートナー企業各社と連携し、力を合わせて一つの構造物を造り上げていきます。 プロジェクトマネージャーとは、それぞれの作業進捗をしっかりと把握し、現場が混乱しないように最適な指示を出す「舵取り」を担うポジションです。 基本的には経験や要望に応じた案件を担当します。 「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」「技術を身に着けたい」などの要望に応えてくれます。 【教育制度】 未経験でも安心です。 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) またビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人としての基本を勉強できる入社導入研修を受講します。 計17日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 充実取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【プロジェクト実績例】 ●都内主要駅の改修や再開発 ●大型複合商業施設 ●新幹線整備 ●高速道路 など

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】コンクリート切断工事に特化した企業の土木施工管理|西日本No.1シェア|福岡|転勤なし

コンクリートの切断工事における西日本シェアトップクラスの同社にて、施工管理をお任せします。 【具体的には】 同社営業部門から施工指示書が渡され、事前に現地にて施工計画通りで現実的に問題がないかの確認を行います。 その後、資機材の段取りなどの準備を行い、実際の工事がスタートします。 【仕事の流れ】 同社営業部門からの依頼により現場の下見に行き、そこで得た情報を技術部門に伝達。 詳細な施工計画を共に作成。 その計画に基づいて人材の手配や資器材の調達を行い、実際の工事がスタートします。 【入社後について】 座学と実地研修を3週間程度実施し、現場配属となります。 現場では先輩とOJTで経験を積み、1〜2年で独り立ちしていただくイメージです。 【会社の特徴】 同社では営業社員や施工管理職の社員に対して、残業時間を減らす取り組みとして、移動中などに事務作業ができるよう本社に接続できるノートPCを支給し、出先からわざわざ会社に戻ってこなくても良い仕組みを作っております。 同社は、コンクリート構造物の切断撤去のリーディングカンパニーとして、老朽化や改築を必要とする構造物を中心に、社会環境(騒音・振動・粉塵・排水の発生)に配慮したさまざまな特殊工法を展開しております。

コンクリートコーリング株式会社

環境活動推進|環境活動推進に関する業務【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 矢崎グループの環境活動を推進する部署であり、地球環境保全に向けた企画立案や関係部署と連携し、課題解決に向けた対応計画策定を行なっています。また、事業所に適用される環境法令の管理や顧客要求に基づく自社製品の環境負荷物質管理のための仕組み構築を行なっています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・矢崎グループの事業所を運営する上での環境法令の遵守状況の現場確認 (国内・海外) ・自社製品における環境負荷物質管理に関する企画、方針策定 (国内・海外) ・経営層、海外各地域、各部門の代表者が出席する環境委員会の運営 (国内・海外) 【部・チームの人数や雰囲気】 環境部 総勢17名 男性11名 女性6名 環境活動を推進する専門部署であり、中途入社の社員の方も多く活躍しており、誰もが様々なことにチャレンジできる環境です。 幅広い年齢層、異なる経歴のメンバーで構成されています。 また、関係する部門が多岐に渡るため、一つの部署にいながら、様々な部門の仕事を吸収することができます。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

【20代歓迎】再生可能エネルギー普及促進企業の太陽光発電の施工管理・メンテナンス|年間休日125日|土日祝休み

太陽光発電設備の施工管理チーム又はメンテナンスチームのいずれかに配属となります。 希望や適性に応じていずれかのチームに所属し、チーム同士相互に助け合いながら業務を進めます。 <施工管理チーム> 発注者側として太陽光発電設備の施工管理をお任せします。 【具体的には】 ●現場巡査による工事品質の管理、技術者や作業員などの安全管理 ●予算管理(必要経費の計算や実費の把握) ●工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ●下請け工事業者の手配、資材置き場および工事用電源の確保など <メンテナンスチーム> 弊社が施工を行った太陽光発電設備の定期メンテナンス、緊急対応業務をお任せします。 【具体的には】 ●定期メンテナンス:契約に伴い、点検表に従って発電量の確認や定期点検作業を行っていただきます。 ●緊急対応:「装置が止まっている」「基準の発電量に達していない」などの設備のトラブルに駆け付け、メンテナンス業務を担当していただきます。 【社風】 入社年次に関わらず意見の言い合える風土で、役職者との距離も近い環境なので全員がイキイキと働いています。 【抜群の安定性】 お客様が所有する工場や倉庫などの屋根をお借りして発電。 その電気は国の制度を活用して、電力会社に販売しています。 独自のビジネスモデルで設置件数は1400件以上。 順調に拡大を続けています。 【入社後は】 入社後の3ヶ月間は大阪本社で研修を行います。 まずは太陽光発電や電気の基礎について学ぶ座学からスタート。 習熟度に合わせて、研修期間は調整します。 期間中は会社でマンスリーマンションを用意。 ※宿泊費・交通費などは全て会社負担。 その後は先輩とのOJTで、仕事の流れ、管理者としての業務、工程表といった書類作成業務についてレクチャー。 座学だけではなかなか理解しにくい部分もあるため、さまざまな現場に足を運んで知識を深めていただきます。 1年ほど現場経験を積んだら、新しい資格の取得にチャレンジ。 先輩たちもしっかり教えてくれますので、わからないことがあれば気軽に質問出来る環境です。

再生可能エネルギー普及促進企業

《東京》【土壌調査技術者】◆年休125日/手当&研修充実

【土壌汚染問題の解決に貢献】土壌環境のエキスパートとして、調査をはじめとした幅広い業務をお任せします。 以下の業務を一貫して担当 土壌環境に関する調査、設計、施工管理、報告書作成 顧客への提案・コンサルティング 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 社長 遠藤一郎 事業内容 地盤防災 地盤環境 建築ソリューション インフラ保全 大深度地下 井戸・温泉開発 再生可能エネルギー 海外展開 技術開発 i-Construction 本社所在地 〒110-0014 東京都台東区北上野2-8-7

株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング

【20代歓迎】東証プライム市場上場テクノプログループの進行管理職|研修充実|希望の働き方考慮|群馬

各配属地にてプロジェクトマネージャー(施工管理業務全般)を担当します。 取引先顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコンなど、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラントなど、大型案件が多くあります。 20代~30代の未経験者や経験の浅い方から、30代~60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 【主な仕事内容】 ●工程管理/スケジュール通りに建設プロジェクトが進んでいるかをチェック ●品質管理/計画通りの仕様・規格で作業が行われているかをチェック ●安全管理/安全な作業体制が構築できているかをチェックする 以上の3項目について「管理」をしていただきます。 自身が高度な計算をしたり、施工に手を動かしたりするのではなく、工事を担うパートナー企業各社と連携し、力を合わせて一つの構造物を造り上げていきます。 プロジェクトマネージャーとは、それぞれの作業進捗をしっかりと把握し、現場が混乱しないように最適な指示を出す「舵取り」を担うポジションです。 基本的には経験や要望に応じた案件を担当します。 「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」「技術を身に着けたい」などの要望に応えてくれます。 【教育制度】 未経験でも安心です。 専門の研修センターがあり、VRを使った現場の想定研修があります。 (ご飯代、交通費、宿泊費は会社負担) またビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人としての基本を勉強できる入社導入研修を受講します。 計17日間の施工管理基礎研修を実施することで、建築知識、建築図面の読み方、測量方法など、施工管理の基礎を身に着けられます。 充実取得要件を満たすと、建築士(1級・2級)・建築施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を受けられます。 ※総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50~100万円は同社負担)、受験料キャッシュバック、資格手当。 【プロジェクト実績例】 ●都内主要駅の改修や再開発 ●大型複合商業施設 ●新幹線整備 ●高速道路 など

建設アウトソーシング企業

【20代歓迎】シーリング工事等を手掛ける企業の施工管理|引越し費用補助|資格取得|東京

都内の有名施設やオフィスビルの建設工事の管理業務(スケジュール管理・資材発注など)を行います。 アシスタントからスタートし、徐々に1人前へ成長できます。 【具体的には】 シーリング工事の施工管理アシスタントとして、都内の有名施設やオフィスビル建設工事の管理業務のサポートをお任せします。 ●工事スケジュール管理 ●必要な材料の発注 ●協力会社や職人の手配 ●工事品質のチェック ●現場の安全管理 ●見積書作成 等 【1日の流れ】 9:00~9:30 メールチェック 9:30~10:30 経費精算・請求処理等 10:30~12:00 見積りの作成 12:00~13:00 昼休み 13:00~14:00 工事進捗管理や費用積算等のデータ入力 14:30~16:00 都内の現場視察・ゼネコン担当者との打合せ 16:30~18:00 都内の現場視察・下請け業者との打合せ 18:00 業務終了後、直帰 【入社後の流れ】 入社後は先輩社員によるOJTでゼロから仕事の進め方が学べます。 同社には約4名のベテランの施工管理者がおり、アシスタントとして業務に携わりながら、ノウハウを吸収していくことが可能です。 またシーリング工事の管理は未経験でも比較的トライしやすく、建築業界が初めての方にもおすすめです。 【工事内容について】 ●シーリング工事 建物には硝子やサッシ廻りの外装パネルの目地など、多種多様な隙間があります。 その隙間から建物に雨水などが浸入しないよう、"シーリング材"という不定形材料を充填する工事を実施します。 シーリングする材種や形状に最も適したシーリング材と工法を選択して施工しています。 ●リニューアル工事 建築物の機能・安全性を維持するために、建物調査及び修繕計画をもとに適切なリニューアルプランを提案しています。 歴史的建造物の改修工事や移設工事など、多岐にわたるリニューアル工事の実績があります。 ニーズに沿った安全・安心の施行でお客様から高い評価を獲得しています。 【上京したい方にもおすすめ】 引越し費用補助(上限20万円)があり、上京して働きたい方も大歓迎です。 実際に地方から入社された方もいらっしゃいます。

シーリング工事施工企業

【20代歓迎】リノベーションマンション事業の施工管理|転勤なし|年収350万~|若手活躍中

区分マンションのリフォーム現場管理、引き渡し後のアフターサービス業務等をお任せします。 【具体的には】 ●区分マンションのリフォーム現場管理 ●施工計画の策定 ●工事の安全・品質・進捗管理 ●引き渡し後のアフターサービス業務:顧客の快適な暮らしをサポート 【お仕事の特徴】 ●区分マンション1室の案件に慣れた後は、徐々に1棟アパートやマンション等の大きな案件にも携わっていただきます。 ●ジョブローテーションを通じて、不動産業界の知見を広げることも可能です。 【施工エリア/商圏】 埼玉・東京・千葉等、景気の影響を受けにくい東京郊外を主な事業エリアとしています。

リノベーションマンション事業

【20代歓迎】総合建設会社の土木施工管理|高収入|福利厚生が充実|UIターン歓迎|福岡県

【アピールポイント】 ■地元密着。現場のメインが県南地域なので長期出張なし ■20〜30代から活躍できる。裁量あり/頑張りは賞与にしっかり反映 ■手当など福利厚生が充実。社用車貸与もあり。 ■UIターンも歓迎。入社のための引越しサポートあり 【同社について】 1980年から柳川・久留米を拠点とし、筑後地区を中心に歴史と実績がある同社。 地域に密着した事業展開でトップクラスの実績を誇っており、安定した経営をコロナ禍でも継続しています。 今回は将来を見据えた体制強化のため、募集を行っています。 多くの実績があり、新たな環境で技術を磨きたいという方にとって、まさに理想的な環境です。 ぜひご応募ください。 【仕事内容】 筑後地域をメインとした福岡県南部エリアで土木施工管理を行っていただく方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■工事のスケジュール作成 ■下請け業者の選定・打ち合わせ ■現場での工程管理 ■作業進捗状況の確認 ■各種書類の作成 経験年数や入社年数に関係なく裁量権が大きいため、若手でも活躍できる環境です。 【担当する現場は】 ■道路 ■河川 ■土地造成 ■上下水道 ■農業土木 ■災害復旧など 今までの経験を活かし、幅広い現場で活躍する事ができます。 \主な施工エリア/ 筑後地区をメインに福岡県南部全域が主なエリア。 民間案件もありますがほとんどが公共案件です。 \ あなたの頑張りたい気持ちを応援します / 今回は即戦力の募集になりますが、次代の中核を担っていく技術者の育成も視野に入れているため、今回は現場での経験年数が浅い方も意欲・実力次第で採用いたします。

総合建設会社

【大阪】脱炭素技術の先行開発(新技術・新事業)

24-TIC 戦略-02.脱炭素技術の先行開発(新技術・新事業) ■当社は2050年にカーボンニュートラルを目指しています。そのために脱炭素関連技術の先行技術開発を担っていただきます。 具体的には必要となるシーズ探索・評価、試作機での実機評価、事業化検討(新規事業の場合)に関して、社外(産学連携、ベンチャー連携・支援、大企業提携)の技術協創なども含め、事業仮説を立案し、技術開発および商品企画、事業戦略立案へとつなげて頂きます。また、テクノロジー・イノベーションセンターにとどまらず、社内外の関係者を巻き込みながら業務推進し、その特性や状況等に応じた適切なアプローチを自ら検討し提案、実行、コーディネートして頂きます。 ■ダイキングループは、連結売上高4兆円以上、海外売上高比率は7割を超え、グループ全従業員数の8割が海外で働いているグローバルメーカーです。リサーチや企画、提携範囲は国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、ヨーロッパのリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、ビジネスを発掘し、連携の可能性を探って頂きます ≪ポジション・立場≫ テクノロジー・イノベーションセンターにて、新技術・新製品の開発プロジェクトテーマを牽引するコアマン・リーダーとしての活躍と、必要となる技術やビジネスを調査、企画推進することにも期待しています。 ≪仕事のやりがい≫ ■社会課題であるカーボンニュートラルに貢献する新たな技術開発を、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、研究機関と協創しながら、新たな価値を創り上げるオープンイノベーション型の開発に取り組んで頂きます。 ■将来、開発が進むことで、先行開発だけではなく、顧客に試作機を持ち込んでの実証評価や差別化商品の市場投入まで、経験できる可能性があり、スキルの幅を広げることができます。 ≪ダイキンの強み≫ ・社会課題である脱炭素技術に関して、当社の強みであるインバータヒートポンプ技術、空気質制御技術などを活かして、先進的な商品・サービスの開発の実現を目指す。 ・同時に、産学、産産連携を積極的に行っており、先進技術の共同開発による幅広い技術・人脈の構築もできる。 ・脱炭素技術は、ダイキン社内では新しい取り組みであり、自身のアイデアを開発テーマに反映しやすく、また市場投入まで経験できる ・テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。 ≪キャリアパス≫ ・機械技術者として、リサーチ・技術企画・先行開発・年度開発への移行まで、開発プロセス全体を経験でき、その中で熱・流体・構造・材料・計測・DX等の幅広い技術の知見を得ることができる。 ・産学、産産連携で獲得した異業種の技術など、社内技術だけではなく、技術の幅を広げることができる。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

環境保全・管理・調査・分析 慶弔見舞金制度の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、環境保全・管理・調査・分析 慶弔見舞金制度の求人情報をまとめて掲載しています。環境保全・管理・調査・分析 慶弔見舞金制度の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件