【精機事業本部】半導体露光装置、計測検査装置、FPD露光装置のマーケティング、商品企画|【東京都】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都品川区
〈【精機事業本部】半導体露光装置、計測検査装置、FPD露光装置のマーケティング、商品企画〉(74)
【本部/事業部】精機事業本部
【配属先】精機事業本部/商品戦略部/商品戦略課
~組織としての担当業務~
【商品戦略部】
競争力があり、売れる製品・ソリューションの商品企画を立案すると共に、
立案した企画案を実現するための方策を立案・実行する
【商品戦略課】
精機事業本部が担当する製品のうち半導体製造装置、測定検査装置、FPD露光装置を担当
また精機事業本部製品のプロモーションに関する業務を担当
【具体的な業務内容】
商品戦略課業務内容:(●は当面ご担当いただく予定の業務)
●半導体メーカー、FPDメーカーの顧客訪問、面談を通して装置需要/ニーズの収集/調査を行ない(日本/海外現地法人営業との連携もあり)、求められる性能や機能を分析・定義
・半導体/FPD製造技術の進化・変化に関する技術情報を収集し 装置に求められる性能や機能を分析・定義
●上記に基づく商品企画案の作成、稟議手続き
●半導体/FPD、半導体/FPD装置市場、全般の市場動向マクロ、ミクロ分析と事業部内報告
●策定した商品企画案のより良い実行のためのチェック、サポート
・商品のプロモーションに関する業務
※上記には開発、製造、品証、営業、サービス部門など社内関連部門の巻き込み、連携が必要
※入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。
半導体/FPD露光装置は専門性の高い精密機械ですが、営業系への新規配属者を対象とした研修プログラムが充実しています。座学研修の他、実機見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。
【本ポジションで得られるスキル・経験】
●半導体デバイス製造プロセスに関する知識
半導体露光装置については勿論、顧客との対話やその要求実現を通じ半導体デバイスプロセスや他装置の知識も得られ、半導体デバイス全般を俯瞰できるようになる
●課題発見力、課題解決力、調整力、リーダシップ力
顧客との対話に加え、社内の営業・開発・製造などの部門と協力して商品実現を目指すため、商品実現のための一連の流れ・要素・手続きを経験することが出来、その中で課題発見・解決力や異なる部門間の調整力、また企画部門の牽引的役割からリーダシップ力が養われます
【本ポジションのやりがい】
・半導体/FPDデバイス製造のKeyとなる装置、また史上最も精密と言われるほど高度な技術力を要する装置である露光装置のマーケティング・商品企画に携われる
・数億円以上の高額な商品企画を実現させる醍醐味
・露光装置を通じて半導体/FPDを使うAI、IoT、VRなどの世の中の技術革新に貢献出来る
【職場/チーム】
●職場の雰囲気
・目的意識を持った人々が事実に基づき議論する 風通しの良い職場です。
・老若男女様々な人々が在籍していますが、コミュニケーションは良好です。
●労働環境
・在宅勤務適用職場(顧客訪問の出張もあり)
・スーパーフレックス制度適用職場
・有給休暇取得 60~100%
●職場の人数
課長含め8名。キャリア入社者と男女比は大体半々くらいの職場になります。
【キャリアパス】
当面はマーケティング実担当として顧客要望の収集・分析業務、商品実現のための実現手続き業務に携わりますが、経験を積み訪問チームを率いるリーダー、更にはマネジメントへのキャリアアップを目指したり、精機事業本部内の他の製品群を担当する形でのマーケティングスペシャリストを目指す事もキャリアパスの一つです。
【メッセージ】
ニコン精機事業本部が扱う半導体/FPD露光装置は、解像力や重ね合わせなどの精度面で極めて高度であり、日本が世界に誇れる製品です。加えてその高い付加価値から極めて高額でもあり デバイス生産を通じて高度な情報化社会の発展に貢献します。そのような製品を実現する醍醐味を一緒に味わってみませんか。
【募集背景】
半導体/FPD産業はこれまでもこれからも順調な発展が予想されている一方で、競争も激しい業界です。その中で確固たる地位を維持し続けるために より顧客に寄り添った商品開発をするためにマーケティング機能を強化しており、そのための人材を募集します。
【関連リンク】
https://semi.nikon.com/lineup/
https://fpd.nikon.com/lineup/
https://semi.nikon.com/lineup/#as
https://semi.nikon.com/lineup/#si
事業内容・業種
精密機器・光学機器・分析機器・計測機器